1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:14:40.77 ID:Vd4mgbom0.net
ジェガンとかブルーガーとか誰が使うねん
いらんユニット多すぎやろ

いらんユニット多すぎやろ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:15:08.13 ID:HV9TF+/m0.net
アリオスとかいう映像面の謎優遇機体
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:15:08.75 ID:j0q90vSY0.net
なおジャスティス
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:16:59.39 ID:YHr6CLQA0.net
修理補給あるサブ>>>中途半端なリアル系主人公機
これが現実
これが現実
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:17:11.60 ID:/gMBB4Um0.net
よく分からんスーパーロボット系多すぎて萎えるわ
萌えキャラとか小学生キャラとかいらんのや
萌えキャラとか小学生キャラとかいらんのや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:19:45.83 ID:j0q90vSY0.net
>>7
わけわからんキャラがごちゃまぜに混同するのがええやん
わけわからんキャラがごちゃまぜに混同するのがええやん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:17:27.62 ID:WqFs6l/E0.net
大正義真・ゲッター
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:18:03.18 ID:tNjj3S0Sp.net
基本ヌルバランスだから普通に二線級も使うわ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:15:56.07 ID:lJW9X+UU0.net
ブルーガーはわりと使うやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:18:05.10 ID:ldFDVRf40.net
シリーズによってはブルーガーとかのが強い
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:18:11.87 ID:z//TQJUVd.net
ジェガンはともかくブルーガーなんて使わなかった作品のほうが少ない
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:19:45.26 ID:7aDfnHZfd.net
ブルーガーとか有能やんけ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:21:35.47 ID:TIYeX3eM0.net
序盤でスタメン筆頭やぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:18:47.01 ID:FTkaCST10.net
ワイはザコユニットもレベル上げて全ユニットのレベルを同じにするのが好きやったんや
便利だったのになんで小隊システム無くすねん
便利だったのになんで小隊システム無くすねん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:20:06.07 ID:z//TQJUVd.net
>>12
面倒だって言う奴が多かったからな
ひどいのになると編成ややこしくしてプレイ時間水増ししてる!とかな
面倒だって言う奴が多かったからな
ひどいのになると編成ややこしくしてプレイ時間水増ししてる!とかな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:21:46.87 ID:YHr6CLQA0.net
>>17
しょうがないンゴねえ、全作品主役機とサブくらいにしてあとはコンビネーションとか一斉攻撃にするンゴ
しょうがないンゴねえ、全作品主役機とサブくらいにしてあとはコンビネーションとか一斉攻撃にするンゴ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:22:24.67 ID:FTkaCST10.net
>>17
作品超えてロボが並んでるのは口マンがあって好きだったンゴ・・・
作品超えてロボが並んでるのは口マンがあって好きだったンゴ・・・
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:18:48.62 ID:YHr6CLQA0.net
ネッサーとかいう有能とパゾラーとかいうゴミカス


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:22:46.20 ID:RZXmn3aN0.net
ライディーンの主役はブルーガーやろ
ライディーンは出てきた直後はええけど終盤は倉庫番や
ライディーンは出てきた直後はええけど終盤は倉庫番や
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:25:04.22 ID:lxhXfocLK.net
>>23
作品にもよるやろうけどゴッドボイスだけで飯食っていけるやろ
作品にもよるやろうけどゴッドボイスだけで飯食っていけるやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:22:54.65 ID:1oj4KyGra.net
IMPACTブルーガーとかいう大エース
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:23:45.76 ID:lxhXfocLK.net
V-UPユニットとか改造段階のせいでキャラゲーなのにエースロボが弱かったりするのきらい
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:25:20.26 ID:YHr6CLQA0.net
敵「こいつ攻撃しても0%やんけ…せや無視したろ!」
全部が全部出していたら、途轍もない量になってしまいますが、
主役機ばかりだと SRPG的な楽しさも半減なので、
サブキャラもほどほどにサポートユニット的に出してほしいですね。
コンバトラーとかダンクーガの合体前まで出せとは言わないけど(分離はできたら嬉しい)
ブルーガー有能なのは知ってたけど、IMPACTだとコレほど有能だったとは・・・w
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461845680/
コメント
量産機縛りもした事の無い者が何を言うのか!
出撃枠争いには残りやすいな
スーパー系多過ぎって言うけど、あれですら原作からかなり削られてるからな(特にボロット枠のおもしろサブロボット)
祝福・応援使いおやつまで提供してくれる郁恵ちゃん、超有能
量産機でも補給装置に応援祝福があれば後方支援には役立つし
戦闘させなくても、味方の修理で
バンバン経験値稼げるから
レベルがトップとかけ離れた二軍というか趣味キャラ育成には必要不可欠だったな
中途半端なリアル系前半主役機とかの方がヤバいよ
やっぱりラスト10話くらいになると溢れて二軍落ち→ゲームクリアまでそのまま格納庫番
ってのばかりだなぁ
そう言った意味では最初から召喚攻撃扱いなのも悪くはない
むしろ加速もなければ空も飛べん初代Zのアポリーリックディアスとかキンゲのあいつ名前も出てこんあれとか誰がつかうん?
量産機とかサブメカで乗り換え出来るユニットは特に好きだ。もうメチャクチャに乗り換えしたい
究極的には自分の知ってる作品のユニットは使うけど、80年代以前の古い汚いアニメのはいらん
必中とか幸運を覚えてくれる優れキャラ
ミスターとか麗?は使わない
第3次だとコンVに出てきたサポートメカとかにも乗れたんだよな
長浜繋がりとはいえライディーンのキャラがコンVのロボに乗るのはなかなか凄い
第4次でもマリの精神がかなり優秀でやっぱり貴重なキャラだった
乗り換えもまた長浜繋がりでダイモスのガルバーに載れたし
ウィンキー時代から優秀なサポート要員ってのも珍しい
貴重な補給を覚えるから頑張って育てたなぁ
が、補給無くした上にサイズを一段階上げられたZのコスモクラッシャーはよく分からん
その枠をカペルとかパールネイルに回して欲しかったな
えぇ、そうです、カットイン目当てです
まあ、ジェガンですら戦力として使わなければならないFは論外で、あくまでおまけ要素としての話だけど
ただZシリーズのコスモクラッシャー、お前には攻撃力なんて求めてなかった…
ブルーガーはサポートとして優秀のみならず、IMPACTでは最強クラスの一角なんだよなあ
ヌルゲー扱いされそうだけど、impactの量産機無双は楽しかった
ビルバインより強いボチューンやνより使いやすいコアブースター、大勇者ブルーガーとかね
主役機体で強かった記憶があるのは飛影とグレンダイザー、あとは複数乗りのダンガイオーぐらいかな
量産機がエースを超えることは許されない
まぁ、Vupじゃなくても他のパーツつけてもヤバイんだけども
改造されて途中編入だったから即戦力だったわ
二人乗り、弾数豊富、覚醒、切り払われない、パーツ4個、移動力回比率高い、と鬼のような強さだった。
なかなか歯応えあって面白かった。
スレードゲルミル対ジムカスタムとか絵面からして絶望感あって笑えたな。
単機出撃だと主役級しか出れないし良くても召喚獣みたいになってるんだよな
α外伝で普通にラストまでトーラス一軍だった気がする
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください