1: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 09:32:00.96 ID:ZlrKj07hp
後1つは?

3: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 09:32:30.96 ID:veE+nHYzp
アムロ「フィンファンネル!」

4: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 09:32:32.97 ID:iiw9undR0
メカギルギルガン
5: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 09:32:46.33 ID:jXJTTQbX0
バーニィはザクマニア

6: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 09:32:56.58 ID:3OOHmPRn0
踏み込みが足りん!

ガトーはハゲ
ドレイクはそれほどハゲてない
原作でガトー観たときに、むしろロン毛でびっくりしたw
同様に、後の作品でドレイクみたとき、髪の毛なくてびっくりした
あとウィンキーじゃないけど、バニラが原作みたらアフロでびっくりしたw
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537230720/
コメント
自称戦闘のプロ
サテライトキャノンのチャージ時間
…後に公式に逆輸入されたが。
魔装機神サイバスターって名前のアニメがある
ミーに任せなさーい
ウインキーなの破嵐財閥しかねーじゃねーか!w
このまとめ何回めなんよ…
作品によってデュークと呼んだり大介さんってよんだりしてる
ゼロカスのツインバスターライフルは片手で持てる
最近は原作通りしないとダメなんやろな
長く続いて知る人が多くなればなるほどユルいノリが許されなくなっていくからねぇ
公式でスパロボツクールみたいなの出してくれりゃいいんだけども
(OVAで「断空砲、フォーメーションだっ」と忍がコールしてぶっ放すシーンは確かにあるけど、あれ「射撃体勢に入る準備をしろ」って言ってるだけだよね?)
手放しで支持してくれる層がいるもんだから楽なもんよな
ヒョウマ「ロペットとおんなじこといってら」
ライディーンは神面岩が修理してくれるので人による修理はいらない
今のは必ず原作そのまま再現みたいなシナリオ多すぎてウンザリするし
波乱財閥
ハイパーオーラ斬り
ポセイダル軍は強い(バッフクランと同等の戦力)
この3つかな
ハロ「ガオオオオオン」
あれ?無かったっけ?
魔装機神のアニメあるよね?
主人公違うけど。
違和感あるわ
そのせいでスーパー系の冷遇が目立つこと目立つこと
原作欄に「魔装機神サイバスター」って書いてあったFの頃は、まだアニメになってなかったってことだと
そしてアニメになったと喜んでたスパロボファンは放送してるのを見て何とも言えない気持ちになった
制作者含め原作を見る方法は少ないし、ハードの制限であまり凝った話は出来なかったからな
マジンガーZの全話ビデオ化なんてスパロボがなかったらまずやらなかっただろうし、
他にもスパロボが無かったらα時代でもソフト化されてなさそうな作品は多い
ウィンキー時代の影響によりαの原作再現の下地を作れたと言える
マジンガー系は硬いイメージあったけど、よく壊れる印象
実際は機械獣の攻撃が強いだけで通常兵器は核兵器とか除けば、そうそう効かないんだろうけど
それと七代将軍、スパロボではそれなりに強いのに東映アニメ版くそ弱すぎて笑った
ふつーの機械獣や戦闘獣より弱いやん…
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください