1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:06:23.425 ID:U+RhaEk0a
どっちお勧め?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:07:34.104 ID:mSg6UBuva
クロアン
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:08:10.089 ID:qCRVPPAWr
バディコンから見よう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:13:51.542 ID:U+RhaEk0a
>>3
話数少ないしそっちからがいいかな
話数少ないしそっちからがいいかな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:08:38.895 ID:2mawvqy30
バディなんとかってホモアニメだっけ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:25:47.766 ID:vDO6hDME0
バディコンは腐層も狙っただろうけど基本は男女だから安心しろ
あと設定とか伏線が意外としっかりしてる
あと設定とか伏線が意外としっかりしてる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:09:18.162 ID:l6Af/waka
クロスアンジュは工ログロ強めだから気をつけて
バディコンは刺激はそこまで強くないから見やすいといえば見やすい
バディコンは刺激はそこまで強くないから見やすいといえば見やすい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:13:51.542 ID:U+RhaEk0a
>>5
そこは平気というか下品とか汚いとか言われまくってるのは知ってる
そこは平気というか下品とか汚いとか言われまくってるのは知ってる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:10:21.397 ID:uBZ4OsfEM
おんなじくらい
スーパーロボット対戦はしらんけどおもろいんか
スーパーロボット対戦はしらんけどおもろいんか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:13:08.295 ID:zrkGorBD0
バディコンは予定通りあと1クールあればなーって思う
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:13:12.128 ID:YJJqkLNx0
俺のバディ・コンプレックスのイメージ
ガンダムSEEDの亜種
ガンダムSEEDの亜種
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:13:16.998 ID:OWiChGMed
バディコンは個人的に好き
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/08(金) 15:16:44.046 ID:Av5SB2Us0
バディコンは主人公周りの大人が概ね優秀だから見てて安心感ある
あと動画サイトでエイプリルフール用の動画探して見るのおススメ
あと動画サイトでエイプリルフール用の動画探して見るのおススメ
どちらか、というとクロスアンジュの方かなぁ。
でもバディコンも面白かった!
凄い設定練ってたけど、完結編で駆け足でやってたのがなぁ。
2クールあってゆっくり消化していければなーと。
カップリングのかっこよさはガチ。
あと、OPはどっちも非常に良い!
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549605983/
コメント
バティコンの黒幕はエンブリヲではありません
不人気作品を出したんだぁ?
UNISONIAって曲いいやん!ヒナ可愛い!でアニメ見たら面白くてめっちゃ好きになったわ
SEEDと一緒に復帰してほしいし、俺もまたコネクティブ・ヒナァァァァァァァ!したい
ガンダムとコラボした方が良かった気がする
どっちも面白いから両方見れば良いぞ
当時は毎週楽しみで仕方なかった
バディは良い作りだが波が平行線なので、すぐ忘れられるタイプの良作。
クロアンは序盤から尖り過ぎてて、終盤は尻すぼみしていくが序盤の尖り方がエグいから尖ったまま終わりまで突き抜けた良作。
万人向けはバディ、人を選ぶのはクロアン。
もう2度といらんわって思ったのはバディコン
本編の13話だけ観てもしっくりこない。
序盤でパイロットがひしゃげたりしてなかったっけ?
まさか立体モノゼロとは・・・
御都合主義だがスタッフの突き抜け加減がグッド。
最初はハードに展開するけど最後は気持ちよくスカッと終われる、そんなアニメ。
Tの繋ぎ、ナディアも同じく。
あれか、地獄絵図だな。
最初に出てくる
三人のキャラのタヒ方が酷い件
グロNGな人はオススメしない。
クロアンみた後にバディコンだと物足りなさを覚えるが
クロアンで汚れた心をバディコンで浄化するのも有り
佐竹Pがスマホのプロデューサーだった縁と言ってたよ
どっちも亜種的な要素があると言えるな
福田クオリティ?
何時迄も生理的に無理なエンブリオのままでいて欲しい
シナリオの扱いも今回の新規参加の中で一番パッとしなかった気がする。印象に残ったのが鰤男の遊びで作った世界でイチャついてるのが面白く無かったからってしょうも無い理由なのが良かったくらいで
ワタル:世界観にもがっつり絡んでほぼ準主役。竜絡みでクロアンともがっつり
ナディア:ワタルのオマケといったら身も蓋もないが、アトランティス関連のクロスの質は悪くない
gレコ:ガンダム関連での絡みは多いしgセルフ関連のアニメーションは本作の中で1、2を争うできでなんだかんだで悪くは無い
綺麗なエンブリヲをスパロボで見たいわ
まさにコネクティブ・コネ参戦だな
当時もっと騒がれてたわ
スパロボで多少知名度が上がったみたいだが
それでも特定のロボオタが知ってる程度のレベルだし
よりによってなんでワタルと絡んだのか
参戦作品選んだ人間のセンスの悪さと物事の考えの浅さよ
放映開始前に同じサンライズが気合い入れまくって作ったヴァルヴレイヴが派手に爆死したからな、その直後に始まったバディコンが目立つわけがない。
未来に行く前からビゾンが何故か顔バレしてる(原作はビゾンの顔隠れてる)
妹出ないからディオとの仲深めるイベントカット
平行世界とループ設定の噛み合わせが上手くいかないからエンブリオに丸投げ
上手くクロスオーバー出来ず、バディコンのシナリオ消化の為に度々元の世界に戻る
などなど色々酷かった
なんだこのハレンチアニメ
でも悪くない
ガンダムよりは統一感あるからセーフ
クロアンは、下ネタに耐性があるなら女オタも楽しめる作品だった
バディコンは完結編まで観た上で
ストーリーを咀嚼して初めて
面白かったんだなと実感するアニメだから…
大事な女を助ける為には頑張ってたのに、女の方は敵とイチャコラって、ヨヨかよって思ったわ
最後まで見るとそれが伏線だったり理由が判明したりとすごくちゃんとまとまってる
2周すると全然違った見方ができて面白い
ヒナの方は最初からビゾンを幼なじみとしか思ってないからな、ヨヨとは全然違う。そもそもビゾンさん最初の方は猫かぶってるだけで、元々やべぇ奴だし
いや、ヴヴヴと比べりゃたいがいのモノは名作になるぞ・・・
丁寧に作られてはいるがやたら薄味の1~12話、急激に特濃の13話+完結編
序盤から強い敵ネームド多くて楽しそう
不人気というか、知名度が低いってのが正確じゃないか?
人がドラゴンに食われて鮮血ブシャー
人がドラゴンに銃弾撃ち込んで穴だらけ+鮮血ブシャー
人がナイフで人を斬って鮮血ブシャー
etc
とにかく流血が凄まじいよ
尻すぼみはしてないだろ
むしろ最初から最後までフルスロットルで走り抜けた作品だ
ナディアは超合金魂ニューノーチラス号の宣伝だろう
見た目で想像出来る味と、食べてみるまで刺激がどれぐらいか分からない味。
忙しい人向けスパロボXすこ
は?嘘だろ!?
三度目ともなればそれくらいの変化はあって良いと思うよ
いやまあ気持ちもわかるけどね
バディ組に先輩風吹かすドラグナーチームとか良いと思う
因みにヴヴヴは何がダメなの?
バディコンはコーヒーなんかをお供にして夜中にまとめて見るアニメ
って印象
スパロボやっててなんかエンブリヲ可哀想って思っちゃったし、そういうところ見たいな
ビゾンさんは中盤あたりから余裕無くなってくると、ヒナにお前は黙って俺の下で寝てろとか言っちゃうくらい歪んだエゴ持ってる人なんで…
え、エンブリヲって、クロアン、バディコン、フルメタのラスボスじゃないの?(すっとぼけ)
バディコンは2010年代のロボットアニメを平均化したようなアニメって印象
何も突出したものがなかったけどつまらないとは決して言えない出来
とにかくこの三作のハッピーエンド展開を!
自分が興味無いor知らない=不人気な人なんじゃないかな?
バティコンプレックスは簡単に言うとタイムリーフ……ただヒナの正体知って唖然としたわぁ。作中に出てくるシステムがねぇ(大汗
もう少しマナ人類側に救いがあれば楽しめたんだが
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください