1: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:51:44.14 ID:AQx2rcvX0
西川大作をメインで使わせろや
2: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:52:05.28 ID:xc1rC8u40
リ・ガズィ
永遠の蒼@sioagisoluto
ガンダム知らない人にアレコレ言っても伝わらないし
2019/03/05 17:07:54
言葉並べてまくし立てたら
未来のユーザーを逃しちゃう
初見さんにはこの程度の知識で十分よ https://t.co/4z2RBOpzCv
9: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:54:51.28 ID:FMEnnE+9d
最近は変形も削っとるってまじ?
11: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:56:26.12 ID:MOldzrXma
変形削るのは gジェネやな
12: 木星海豹 ◆kqX.LyiHvo 2019/02/23(土) 00:56:36.34 ID:90mJ1vRs0
改造の楽しさが足りない気がする
面倒臭さと表裏一体だけど
武器改造してくとエフェクトが豪華になるとか今風に少し要素を加えてもいい
面倒臭さと表裏一体だけど
武器改造してくとエフェクトが豪華になるとか今風に少し要素を加えてもいい
16: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:57:10.43 ID:VwuCdziHd
無駄に分離できたのαやったっけ
全くいらん要素やったなアレ
全くいらん要素やったなアレ
17: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:57:47.71 ID:AQx2rcvX0
スパロボの15話くらいでようやくダンクーガに合体できるとかでええねん

18: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:57:57.63 ID:7/pszK2R0
コンバトラーVみたいに全然合体できなくてイライラさせろよ
20: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:58:10.50 ID:xtd20HpU0
言うてもバトルクラフトとか使いようがないやろ
25: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:59:01.31 ID:AQx2rcvX0
>>20
そこを今のカスタムボーナスとかで化ける仕様にしてほしいねん
そこを今のカスタムボーナスとかで化ける仕様にしてほしいねん
21: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:58:12.26 ID:TzFGEiAG0
ウィンキー時代のビルバイン無双がしたい
52: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:08:15.55 ID:MJcBm1OKp
>>21
ウィンキー「魔装3楽しんでください😄」
ウィンキー「魔装3楽しんでください😄」
22: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:58:21.42 ID:mPyKLUO/d
序盤とか分岐してる時が一番楽しい
戦力が充実してくるとワイの気力が下がって飽きてくる
戦力が充実してくるとワイの気力が下がって飽きてくる
26: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:00:09.18 ID:TzFGEiAG0
>>22
わかるわ、アムロにリガズィ乗せてる時期が一番楽しい
わかるわ、アムロにリガズィ乗せてる時期が一番楽しい
23: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 00:58:30.19 ID:AQx2rcvX0
ザンボットも分離させろや恵子たそメインで使いたいんじゃ

28: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:01:22.24 ID:mPyKLUO/d
メイン行動してなかったら分離機行動させて再合体でまた動けるみたいなファンネル的な使い方出来る作品あったよね
30: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:01:50.61 ID:YtmRrO9e0
いうてもど根性と鉄壁ぐらいしか強みのないやつを分離させてまで使う意味あるか?
41: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:05:45.12 ID:geXxBpSZa
>>30
逆や
使い所のなさそうなユニットやパイロットでは使わざるをえない追い込まれた状況がほしい
逆や
使い所のなさそうなユニットやパイロットでは使わざるをえない追い込まれた状況がほしい
44: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:06:43.87 ID:AQx2rcvX0
>>41
ワイの言いたいことを言ってくれたわサンキュー
そういうことやねん
F序盤のシャングリラチルドレンしかいない状況とかすこ
ワイの言いたいことを言ってくれたわサンキュー
そういうことやねん
F序盤のシャングリラチルドレンしかいない状況とかすこ
50: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:07:41.21 ID:8tW4eg240
>>30
α外伝とかボルテスとコンバトラーは分離して修理して合体とかでずっと使ってたわ
移動も分離すりゃまあいけるし
α外伝とかボルテスとコンバトラーは分離して修理して合体とかでずっと使ってたわ
移動も分離すりゃまあいけるし
89: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:13:40.95 ID:+CAvFdP20
>>50
外伝のボルテスコンバトラークッソ強かった
外伝のボルテスコンバトラークッソ強かった
92: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:14:30.25 ID:TzFGEiAG0
>>89
あいつら両方出てる時は強いイメージ
あいつら両方出てる時は強いイメージ

39: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:05:17.29 ID:eQazi08s0
5体出撃させないとボルテスになれないゲームがしたいんか
43: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:06:31.16 ID:CmTOPkG/0
>>39
分離状態は小隊みたいになってればええやん
分離状態は小隊みたいになってればええやん
48: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:07:20.95 ID:AQx2rcvX0
>>39
そういうことや
そういうことや
33: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:03:20.21 ID:Al9BdVR50
ウィンキー時代の難易度に戻すべき
38: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:04:41.60 ID:AQx2rcvX0
>>33
懐古主義だと思われようがスパロボはあのくらいの雑さでええねん
懐古主義だと思われようがスパロボはあのくらいの雑さでええねん
51: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:08:02.43 ID:b4z2mPd40
前後編のシナリオは前編で上がった気力分後編では下がった状態でスタートとかいう
理不尽は二度と味わいたくない
理不尽は二度と味わいたくない
59: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:09:16.46 ID:gxwSCwsM0
Fみたいに精神尽きたら詰みみたいな難易度と初心者難易度って選べる感じなら良いかもしれんな
55: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:08:36.65 ID:M3FmcgsW0
大作と神宮寺とロベアポが主力やろ
57: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:08:59.18 ID:Ap/fvD3DM
今分離システム復活してもスパロボアルファみたいに戦闘機しか出れないマップとかじゃなきゃ使いようがないやろ…
58: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:09:16.45 ID:8vgJW/Kg0
むしろタッグだろ
倉庫番多すぎ
倉庫番多すぎ
60: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:09:33.69 ID:yKyMipf7d
分離は変形扱いでええやろ
移動力アップするけど攻撃力落ちますで
移動力アップするけど攻撃力落ちますで
67: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:10:59.24 ID:+CAvFdP20
スーパーガンダムに二人のせて分離合体攻撃で強かった外伝方式に戻しちくりー
76: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:12:02.27 ID:JB9aMd2md
第四次ダンクーガは気合体して気合使ってから分離してアグレッシブモードで運用するのもアリやで
84: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:13:09.83 ID:m+OkA2HG0
分離合体で移動距離を1マス稼ぐぜ
90: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 01:14:10.21 ID:JB9aMd2md
栄光の落日でマップ左上をカツ一人に任せる緊張感を味わいたい
合体ロボの主人公以外も精神要因じゃなくてちゃんと使いたいのと、
分離・合体を駆使してようやくクリアできるsRPGのやりがいを求めてるのと、
それぞれあるかな。
序盤でコンバトラーとか分離して、色々やるの好きでしたが、
あんまり戦略的には活かせてなかったですねw
今でも分離→合体使ってるのはOGのSRXと参式ぐらいかな。
特にSRXはそれぞれ単騎で使える性能だけあって戦略的にも有用だし。
ただSRXはいい加減合体状態で出撃させれー
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550850704/
コメント
最後にそれ系が出たのがダンクーガノヴァか
超電磁ロボやダイモスの続編アニメ出せばスパロボに出れるのに
撃墜されそうになったら分離してサイズ小さくすれば狙われにくくなるし、雑魚処理の削りにも使えるし、終盤ボスの閃き潰しに使ったり、悪名高いターンXの取り巻きの援護防御回数を消費させたりと、使い道が結構多い。
プール割れたり
山から出てきたり
ダンクーガの実質4回行動はまたやってみたいよね
真ライガーと真ポセイドンを省くな
逆にモビルスーツの飛行形態なんかはオミットして素で飛行ユニットにしてやれよと思う
真ポセイドン(6000m級)が海に潜って地球が地球が大ピンチ
分離できなくてガッカリしたな~
最近は合体機でないのすら武器での演出召喚扱いになってるのもあるし
将来的に使える機体とか今以上にほとんどいなくなるんでは?って気がするw
MSV系もっと使いたい…。
分離が最近見かけなくなったな。
援護攻撃や援護防御を
最大限に使えるのに、
勿体ないなあ。
敵も相応に弱くてストレスもなかったし
合体するとヤバイ性能になるんだよな...
ゲッターロボ大決戦のゲッターロボのようにゲットマシーン2機合体とかで
対応しないといけない場面などがないとダレると思うが
今のスパロボユーザーは戦略や戦況の変化が面倒臭いと感じる人も多いかもしんない
第2次 第3次スパロボαのような結末は一緒だが
主人公が違うのでシナリオ進行が違うスパロボがやりたな
今は性格が違うだけで特に女主人公の時の男主人公のダメダメ感がスゴすぎる
ダイターン3「続編とか別にないけど出まくりやぞ!」
Tの真ドラゴンは大決戦版だからセーフ!
マシンガンだけで終了とかでいいんだよ
今は複合技が多すぎる
>>最近は合体機でないのすら武器での演出召喚扱い
でも単独ユニットだったらだったで
倉庫番の常連だの
武器が2つしかねえ!
何て扱いになる場合も多いですからのぅ・・・特にVとXは
分離いる?聞かれたらいらないけど
ただ天国のソーラーからの変形不可は許さんわ、あれなら出ない方がマシ
マイトガイン←→ガイン(召喚武器マイトウイング)
みたいな分離合体という名の変形はやって欲しいなあ
マイトカイザーが出てくるとちょっと大変になるから
グレートマイトガイン←→マイトガイン(召喚武器マイトカイザー)
でガインには戻れなくなるとしても原作でも出番的にそんな感じだから仕方ない
新しい西川大作役は三宅健太さんで。
あそこで普通にバルキリー乗ってくるマクロス勢ズルいw
獣戦機隊もフル改造して分離するとダンクーガより使いやすい
「分離合体はオミットやな」
絞ればあるいは、な
ただ「こんだけしかいねーの?じゃあいらんわ」っていう層も間違いなく出るやろな
分離運用もアリだと思いましたね?これがメンタリズムです
あと基本分離状態がデフォで、5機で合体攻撃するとコンバトラーに合体して超電磁スピン打つとか面白そう
この手の名わき役なおじさんボイスが今の声優業界に足りなくなってるよな
長年スパロボやってると声優さんの歴史がわかる
ゲッター3使わねぇ…
ゴレンジャーは1体ずつユニット化、最終面は出撃数4人まで
というゲームがあってな
スパロボでZガンダムはほぼ毎回出演するんだから乗り換え可能な二人乗りは個性になるのに…
そもそもZZ参戦の時点でGディフェンサー無いんだからスーパーガンダム無いぞ
言うてしまえば2だって使わんだろ
いざ出せというと使わないからいらないだの利便性を求める事を言いだすクソユーザー
昨今の1のインフレがね…
一応2は1より移動力が高い、地中っていう数少ないアドバンテージ(作品によっては高い回避率による持久戦)とか3も高耐久、随所で1より高い攻撃力(作品によっては低燃費)とかあったんだけど(あと地形適応の影響力が強いほど利用価値も上がる)
最近じゃ強化パーツで簡単に補えるし下手すりゃ燃費もどうにでもなるっていう
極めつけは年々人間やめてく竜馬の存在がね…
こっそりSガンダムとEx-Sガンダム出そう
昔はSDガンダム名義で一括りで借りられたからSガンダムも出せたが、
今は作品単体で権利借りてるから隠すのは無理だよ
技少なければいらないとも言われる始末だし、今の形で進むしかないんだろう
何故バトルマシンやらゲットマシンが消えたのかを考えもしないからねぇ
カスタムボーナスが移動後変形である限り2には足としての出番が結構ある
盛り上がりが全然違うんよ
それこそサターン版Fの頃のアニメそのままのムービーは燃えたなぁ
分離状態でそれぞれ攻撃や修理→リーダー残しといてからの合体・攻撃と明らかに大活躍してたわ
IMPACTやニルファは昔じゃなかった……!?
分離できなくなった時は寂しく思ったもんだが、アニメの手間や単独用ボイスの増加、それに伴う容量の圧迫と天秤にかけられて切られたんだろうな
黙ってαやるしかない
だからαに資金引き継ぎ要素追加してくれ
分離ユニット使うには金が足らんのだ
そういえば見なくなったな
変更とか分離で増えるユニットや、個別の武装だったのをコンビネーション化
やったやったw
漢 浪花十三、持ち前の精神でル・カイン様やシャア・アズナブル等名だたるネームドのダミーを剥がしまくる
なお大作は必中で当てることは出来るが鉄壁をかけても普通に叩き落とされる模様
ウィンキーらしい難易度(バランス)の作品だと思うけどなんでFを絶賛してる人たちは魔装機神に触れないの?
さざなみ系スパロボじゃエースクラスだぞ
スパロボオリジナルに興味ないんじゃない?
だって1に比べて全然出来良くないからね
LOEはゲーム部分だけでなくシナリオも濃厚でテンポ良かったが
その辺2からすっかり駄目になってたから
どうやって倒すか試行錯誤してたのが楽しかった小学校の時の思い出
忍のイーグルファイターをアグレッシブ化して突撃で削っていたような…
合体システムに関してはNEOのシステムを採用してほしいな。あと母艦のユニット追加出しシステムも
impactのゴッグみたいのがまた出てきたら多分重宝すると思う
ダイタンクとゲッター3
ついでに援護が導入され現在は養成できるわで下手すりゃこいつだけでいいってなるからだろうな。養成がパーツだったGCXOではそこまでじゃなかったが、PPになったjwではテッカマンのぺガスとか分離ユニットでもそこそこ戦えたし事実上一枠で2機出せるようなものだった
でも未だにウィンキーに戻せって声あるよね?
ラ・ギアス産複数人乗りスーパーロボット(多分)のオーガイン、ファングと爺さん、ポゼッション解禁とか見るべきところはあるんだけど、全体としてはシナリオもゲーム面もそれほど…
OGファン向けに作られたとこあるけど、LOEとFやっとけば十分OG補完できるし
ウィンキー信者のウィンキーアゲポイントは難易度じゃないの?
やりごたえのあるスパロボやりたいってなら魔装機神23はやりごたえない?
デモンゴーレムなしならかなりやりごたえありそうだけどウィンキー信者はそれは好きじゃないの?
ハードがバラバラなせいで2はやってねーからなぁ
自分は言ってないし、ウィンキーと言っても色々出してるから
何を指して言ってるか謎だけどね
予算の都合で削られるから
期待はしない方がいい。
それらを今のヌル難易度のスパロボで遊びたいんじゃ!
参戦数絞って分離合体ロボメインにしたスパロボ出してくれ!
そんなの弱いから使わないと言ってる人には
各主役ロボしか登場しない、参戦数盛り沢山スパロボでもだせば満足だろう。
二番手以降は主役機の武器化で最高に強キャラになるから大満足。
と お約束的に言ってみる
wikとかに4体って書いてあるけど本当は3体しか出せないんだぞ
俺もあれ好きだったんだけど、ユーザーの評判は良くなかったとか寺田が言ってた気がする
まあ画質の差とか露骨に出てたしな
それに、原作そのまま使うと版権料がさらに必要とかそういうのあるのかも
あの演出、地味に好きだったんだけど。
龍神丸関連
原作をそのまま流用ではないけど
あれ?そーだっけ
じゃあサンバルカンじゃないとダメじゃん(参戦してないけど)
仮面ライダーBLACKをRXにする条件が原作と真逆の選択肢だったり、変なゲームだったな
2は2回行動なくなった魔装くらいのバランスだけど、3はウインキーとしても論外だから
シナリオに関してもダイジェスト読めば問題なくFできるくらいは中身がない
納期には例え寺田でもどうにもならないのだ
人材もな(特に脚本)
Vのマイトガインが惜しい塩梅だったな
例えばあれのガインが出撃初期状態で気力幾つ以上でマイトガインに合体
他の合体ユニットも同じ事で、メインの一体が初期機体で残りは召還武装
あとは精神をどう扱うか位、ボンバーズとか全員に精神あったら強すぎな気もするし
OEのエルドラン系とかはそんな扱いだったな
ライジンオーは気力が上がったらゴッドライジンオーに合体可能
合体時にHP、ENが回復するから、
あえて合体せずボス戦あたりまで我慢するとか戦略的にも意味があった
私はウィンキー時代のスパロボにそれほど思い入れ無いので(好きなのはどっちかと言うとコンパチシリーズ)、あくまで自分の趣味嗜好の範囲での感想ね
アニメーターもな。アリオスの人なんて言葉が生まれるくらい、均質にレベルの高い人材を確保できなくなってる
一応捕捉して置くけど私の言ってるFは魔装機神Fのことね。
非現実的な極論で反対意見を下げてドヤってるつもりなんだろうけど
実際スパクロなんかは追加でどんどん各作品の主役メカだけ参加させてるからなぁ
魔装機神やってないけど、ウィンキー時代というとFやF完みたいに
くっそぉーこんだけ強化したのに敵がなんてつええんだ!
って全力出しても苦しい難易度が好まれてるのであって、α外伝やインパクトのようなプレイヤー側にデフレや不便さ与えて攻略をめんどくさく感じさせるのはNG
ということだと思う
高レベルアニメーター「スパロボ?そんな安くて利益無いオワコン無理ッスwwwスマホゲーの仕事あるんで失礼しますね」
新までとニュータイプにアホみたいな補正かけてそれに合わせた調整したF以降は別物だからな
それをウィンキーで一括りにしたら齟齬が生じるよ
3はともかく2は好きだよ
シナリオもちゃんとポゼッション解禁、ラスフィトート復活とか魔装全体の話の中で中盤くらいまで進んだのが分かるし
戦闘バランスも個人的には1より2のが好きだな、魔装機神が雑魚の魔装機とかには無双出来るけど教団の幹部級やヴォルクルス等に無造作に近付くと危なかったりとか、設定に近いバランスになってると思う
その点3は話全く進まない、魔装機神がグラフドローンにすらやられるとかあらゆる点でクソ
弾切れ、EN切れ、敵の援護防御、回数性のシールド、攻撃回数に応じた命中補正と、
手数が必要なケースにも分離して攻撃は便利だった
ぶっちゃけ合体変形はロボットアニメの華だから、
そこ削っちゃう最近の傾向はダメだと思う
たのむから合体レイアースはユニットで登場してくれ・・・
そもそもアニメーター自体がそんな仕事選んでるような状況じゃないコンビニ並にブラックな業種だと思ったが今は違うのか?
2までは良かった。
特にミオが仲間の死を乗り越えてポゼッションで覚醒する時は超胸熱だよ。
3のバランスブレイカーぶりは嫌いな人も多いだろうが
久々のウインキークオリティが味わえて懐かしくもあり、個人的には特段問題なし。
それよりウーフとかあとはハッカーみたいな奴らがいたけど
いちまいち敵キャラに魅力がない。
ストーリーは伏線だけ散りばめて回収もなく終わったり
結局このキャラ必要だったの?とようわからんキャラが多くて展開が場当たり的。
3は完全に迷走してた。
当時、やりながらネットで感想とか見てたけど罵詈雑言の嵐だったし。
結局3がウインキーにトドメを刺したけど、お情けのFはまぁ頑張ったんじゃない?
機会があれば続編は出して欲しいとは思ってる。
それに今は無双ゲーで弱いなんてこともないし
色々な物をいらないって言い続けて角の尖ってたものを削いできた結果
全部同じ形の面白みのない丸になってしまった
現状製作に凄まじい手間がかかるがゆえの選択だからな
2は燃費良いし移動力高いし避けてくれるから普通に使う。チェンゲ以外のゲッターは1だと突っ込ませても強くないし
それこそ戦略もクソもないただのぶつかり合いだもんな
分離時の雑魚具合があるから、合体のありがたみや強さが実感できるという面はあったな。それこそがロボット物の醍醐味だと思うし。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください