1: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:03:06.06 ID:1yblW0x3a
消費50の覚醒がクソ強い
2: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:03:58.25 ID:xaiRm6gU0
やっぱVガンよな
3: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:04:07.63 ID:QCBl5EXe0
ラーカイラムの核ミサイル撃ち放題
4: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:05:40.31 ID:IByJ4YZIa
ゲペルニッチ様強すぎ😢
5: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:05:51.41 ID:eZ5lVanyd
マクロス7の歌がチート
6: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:06:30.57 ID:8pK1CnG8a
グラキエースたんとやりたい
7: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:09:01.58 ID:ElUkwAWB0
撃墜される可能性がある場合防御されるのがウザかった
8: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:09:27.10 ID:QCBl5EXe0
ギュネイというこの作品で株をやたら上げた奴
9: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:09:48.24 ID:QbglQVwtd
主人公と鉄也とギュネイが熱い友情で結ばれるとかすげーシナリオ書くよな
10: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:10:17.99 ID:ElUkwAWB0
トレーズが加入して使用出来るのってDくらいよな
11: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:10:44.78 ID:1yblW0x3a
というか今やっとるんやけどな
早解きっぽい遊び方しとるから主力がゲッターチームとNT、ロジャーやわ
早解きっぽい遊び方しとるから主力がゲッターチームとNT、ロジャーやわ
12: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:12:03.53 ID:X0vExv000
ラーカイラムが一番輝いてたスパロボ
13: 風吹けば名無し 2019/03/14(木) 06:13:13.21 ID:5uGLWCtMM
携帯機で一番の当たり
CMからしてインパクトが強かったなぁ。
シャアが協力する経緯も新鮮だったし、
チェンゲのシナリオも面白かった。
BGMも熱かったですしね。
あとジョッシュとラキのキャラもよかったなぁ。
設定やルックスがどツボだったし、
ラキが仲間になったときは大はしゃぎで使ってた。
カットインがなかったのが残念だったけど。
その分、後にOGで補完されたからよし!
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552510986/
コメント
ラキ……
相方のヴァイエイトもなかなか強い
最近は倒してとりあえず仲良しこよしの和解ばかりで面白くない
『HEATS』に一瞬で完全に心を奪われた
なんでそう思うのかはわからんけれども
P属性&射程6の狂ったビームキャノン持ってるのはヴァイエイトの方だけど、勘違いしてね?
好みによるけどビーム属性はいらないしクラッシュシールドなら無消費有射程だぞ
特に終盤無限増援ポイントがあるから無消費は重要
これだろ
くぇす?しらんわ!
スパロボ史上最強クラスの完璧親父さん
当時ビッグオー知らなかったからガチでそう思ったわ
あとゴッドマーズとダルタニアスの敵の区別もつかなかった
ドッゴーラの群れに主人公とサウンドフォース以外殲滅されてヤケクソで歌で主人公の技量上げまくってたら全ての攻撃を分身回避し始めて驚愕
以後歌システムのヤバさに気づく
あとはガーランド(って名前やっけ?)がめちゃ避けて当てた記憶
「イチナナ式よりロボットJrに乗ってた頃の方が役に立ってたなぁ」
主にイグニスと初めて戦うMAP
クソ長会話パートなんかいらんかったんや
ゲペルニッチ倒すのに40ターンかかってかなり大変だったなぁ今のスパロボで出たら1ターンで始末できるんだろうなぁと思いながら必死にやってたわ
マーグも仲間にしたいがカテジナさんも仲間にしたいし
どう頑張っても追い払うくらいしかできない
のはつよい
UXのカリ・ユガとかもヤバいが完璧親父は格が違う
エーアイのバステ技はヤバいの系譜
Aからプレイしてたけど
まさかあれほど動くとは思ってなかったな
バーストレイヴは初見でなんか感動した
「おぉ⁉︎ ハマーン お前生きとったんか」と
そのおかげもあってスピード感があるしシナリオも好き
リメイクあくしろよ
再世編の面子を見てリメイクされるって思っていたのに…
なんかジョッシュに対して後ろめたく感じる
俺はもうヤバイと思う
今でも一番好き。育成Pがレベルアップ毎にもらえるとこも気楽に振れていい。声付きでリメイクしてほしいなあ。
分岐でインベーダー追いかけたせいでゴッドマーグ逃した事に気づいた時は悔しかったな
決着つけに行っちゃうでしょ、そりゃあ
※42
ダルタニアスのことかー
GBAは全体的にアップテンポよな
JのIN MY DREAM、FIRE WARS、Realize、マスカレードとか好き
ズール皇帝とゲペ公は許さん
それ以外の機体が大して動かないことへのガッカリ感
防御や回避選ぶのがめんどくさくて後半は
陣形組んでバサラに歌わせて反撃でポコポコ
敵落としてたな
もはや流れは止められぬ…
マリアのカットインがあるのでとりあえずグレンダイザーに乗せる
多分主人公がハマらなかったせいだろうな
やりたいけど同時にバイク戦艦を
街から守りながらHP10%以下に
する面という面倒やつがあるからなぁ
最近のは連タゲ補正があるし
グレンダイザーによる
Fダイナミックスペシャル
もうあいつ一人でクリアできるんじゃないかな状態だった気がする
エピオンも序盤から使えたしトールギスⅡも仲間になったり、
TV版Wの機体が充実してて良かったわ。
戦闘デモ使い回しで良いからリメイクしてくれんかな。
エンジェルハイロゥで寝てるハマーンを起こすために周回
ゴッドマーズの捏造モーション元祖?
CMでシャアが「地球がきえただと?」
※49
64はバクじゃなくて本来の調整だったとしても攻撃力爆上がりだからそれはそれで恐ろしいユニットになったと思う
どいつもスーパー系の幹部みたいなヤバい怪人
唯一の不満点は仲間になったラキがマロ顔だったぐらいか。
だが それがいい
リアル系は半分は回避に振り
スーパー系は全て回避に振るくらいがちょうどいい
ただし竜馬とゴウは回避役を隼人とケイに任せられるので右肩上がりの火力オバケに
アップテンポのBIG-O!で更にテンション上がったわ
あと周回してくと敵の改造度が上がってく仕様だからやり込みまくるとシリーズ最高難度になる
敵AIも頭が良いのか地形効果をちゃんと利用してジワジワ攻めてきてヒェってなった
真ドラゴンはそれ対象外だぞ。
なので最短10話から使えるFDS
バーストレイヴ
詰めスパロボ
カリユガは「ゲーム機のリセットボタン押す奴」で
完璧親父は「ゲーム機を物理破壊しようとする奴」
間違ってすまなかった
1回見たいのが
真ゲ ZERO スカル
グレートのFDSが見たい
戦闘アニメの進化も凄かったけど次のJで更に越えていったのが印象深い
リメイクイケるぞおい
わかってるな
OGで出てきた時最高だったのにいつもの強制BGM変更でがっかりした
そんでもって真ドラゴンがトマホークで直接敵を斬りかかれる唯一の作品
空中にサドン使えないけど地上をガショガショ歩きながら射撃兵装で迎撃するのが好きだから意地でも飛行パーツはつけなかった
あと合体技のファイナルゲッタービームもな、まあ原作じゃ攻撃としては使ってないけどな
後継機含めてだもんな
リム主人公にしてジョッシュをエールシュヴァリアーに乗せて最後まで使ってたわ
悪態つきながらも逃走に協力するギュネイほんと好き
クロノクルの中の人の代役が見つかるといいが...
GCのも違ってたし。
もうマンネリしすぎてるんだから同じ事ばかりやるのやめてほしいわ。
世界が閉塞感に包まれている雰囲気が近いのかもしれない
ゲペルニッチはすでに崩壊した
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください