1: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 06:46:07.82 ID:hDDtXPulK
オセロに「スーパーロボット大戦」の演出要素を盛り込んだ自作ゲームソフト、「スーパーオセロ大戦」のプレイ動画が衝撃的です。
一手打つたびに石(コマ)が銃撃を仕掛ける戦闘デモが流れて、楽しげだけどめっちゃ時間かかりそう。
本来オセロは黒が先手ですが、「白いやつ」が右から攻撃を仕掛けるほうがスパロボっぽいということで、対局デモは白からスタート。
石が盤面に置かれるなり画面がサイドビューの戦闘画面に切り替わり、「捉えた!! いける!!」「この間合いなら!!」などと叫びながら「ピース・オブ・ホワイト」(白石)が弾丸をばらまきます。
なぜだろう、飛田展男さんの声で脳内再生される。
銃撃を受けた「ピース・オブ・ブラック」(黒石)は、「なんだっ!? この力量はっ!!」と、なんとなく島田敏さんの声が合いそうなセリフとともに爆発。
……と思いきや、普通のオセロと同じく白石に裏返るだけで終わるのでした。当然だけど、戦闘画面のHPとかENとか、何の意味もないのな。
同作はゲームデザイナーの林要一さんが、学生時代の「オセロを作る」課題を受けて製作したもの。
当時はサウンド専攻の仲間とノリノリで作り、2人でセリフの音声まで吹き込んだものの、恥ずかしさから今回は除外したそうです。
なお、今後遊べる形で一般公開する予定はないとのこと。
ツイートは「複数枚裏返したときはマップ兵器っぽくなりそう」「精神コマンドがほしい」など、スパロボファンからの反応が多数。
ちなみに、気になる演出の長さは1回20~30秒とのこと。オセロの対局は基本的に全60手なので、演出だけでも30分ほどかかる計算になります。
戦闘デモのスキップ機能はついていないそうで、悪いけれどとても最後までやり遂げる自身がない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000099-it_nlab-sci
一手打つたびに石(コマ)が銃撃を仕掛ける戦闘デモが流れて、楽しげだけどめっちゃ時間かかりそう。
本来オセロは黒が先手ですが、「白いやつ」が右から攻撃を仕掛けるほうがスパロボっぽいということで、対局デモは白からスタート。
石が盤面に置かれるなり画面がサイドビューの戦闘画面に切り替わり、「捉えた!! いける!!」「この間合いなら!!」などと叫びながら「ピース・オブ・ホワイト」(白石)が弾丸をばらまきます。
なぜだろう、飛田展男さんの声で脳内再生される。
銃撃を受けた「ピース・オブ・ブラック」(黒石)は、「なんだっ!? この力量はっ!!」と、なんとなく島田敏さんの声が合いそうなセリフとともに爆発。
……と思いきや、普通のオセロと同じく白石に裏返るだけで終わるのでした。当然だけど、戦闘画面のHPとかENとか、何の意味もないのな。
同作はゲームデザイナーの林要一さんが、学生時代の「オセロを作る」課題を受けて製作したもの。
当時はサウンド専攻の仲間とノリノリで作り、2人でセリフの音声まで吹き込んだものの、恥ずかしさから今回は除外したそうです。
なお、今後遊べる形で一般公開する予定はないとのこと。
ツイートは「複数枚裏返したときはマップ兵器っぽくなりそう」「精神コマンドがほしい」など、スパロボファンからの反応が多数。
ちなみに、気になる演出の長さは1回20~30秒とのこと。オセロの対局は基本的に全60手なので、演出だけでも30分ほどかかる計算になります。
戦闘デモのスキップ機能はついていないそうで、悪いけれどとても最後までやり遂げる自身がない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000099-it_nlab-sci
2: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 06:48:55.62 ID:adXBebCRd
無理矢理隣の駒をひっくり返す説得システムを搭載しよう
3: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 06:49:22.39 ID:CQYSa+u30
こういうのネタとしてはいいねw
4: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 07:18:35.53 ID:aSd0oqEC0
YouTube全盛の時代だったらもっと反響あったろうな
5: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 07:19:57.03 ID:7qWWKVz6d
すでに似たようなのスマホゲーでないか?
オセロベースで駒を置くとボイスと攻撃エフェクト出てHPとかあるやつ
オセロベースで駒を置くとボイスと攻撃エフェクト出てHPとかあるやつ
7: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 07:27:42.38 ID:SeSn/uAJ0
>>5
CMで見るオセロニアだっけ
やったことないからどんなのかは知らんが
CMで見るオセロニアだっけ
やったことないからどんなのかは知らんが
8: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 07:46:32.46 ID:t8kS10P+0
>>5
オセロそのままだからネタになるんだろうに
オセロベースのゲームがあるからなんなの?
オセロそのままだからネタになるんだろうに
オセロベースのゲームがあるからなんなの?
6: 名無しさん必死だな 2019/04/24(水) 07:25:30.88 ID:A01gm9CBK
な、なんだコイツのパワーは!
やってやる!やってやるぞー!
やってやる!やってやるぞー!

何これ面白そうw
2,3回みたら戦闘スキップさせてほしいけど、
そしたらただのオセロだし。
戦闘演出はトゥインロードをやってほしいなぁw
こういうの作れる技術とセンスが羨ましい!
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556055967/
コメント
そう考えるとソードマスターヤマトの方が相応しいかもしれない
将棋…謎の3D将棋ソフトかな?
ターン制を廃止した将棋のゲームならあったよね
俺はさらにそれを「スーパーオチチ大戦」に空目したよ
昔あったコンボとか連続攻撃みたいな感じなんかね?
おまえら疲れてるなw GWはゆっくり休むんだ
ランスロット「しろでーす」
どうみてもカードゲームのアニメっぽいが…
スパクロに関しては公式自身
もう完璧に開き直ってる感じだよね
まあヤマトとか出したあたりから
その流れを本編にも持ってこうとしてる感じあるけど
スパロボTおもしろかったけど名無しパイロット相手に反撃メッセージいらないし
必殺兵器以外はもっとテンポ良いアニメにするべき
昔の方がテンポ良いとかありえない
本当はスパロボやったことないだろ
横からだけど昔の方が技テンポはいいぞ
何せ必殺技以外は適当に一撃して終わりだからな
今みたいに長々と攻撃組み合わせて引き伸ばさないし
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください