182: それも名無しだ (ワッチョイ 4aad-rXtv) 2019/03/23(土) 18:52:23.83 ID:qkJrKGiR0
ピエロにルリちゃんさらわれるチボデー、レインさらわれるときにゴホゴホやりだす東方不敗
GFの役に立たなさ加減が絶妙
GFの役に立たなさ加減が絶妙
186: それも名無しだ (ワッチョイ b301-0zLl) 2019/03/23(土) 18:53:57.86 ID:ugcv6NwL0
>>182
その後レインはどうしたって聞かれてなんだか話流した師匠にちょっと笑った
その後レインはどうしたって聞かれてなんだか話流した師匠にちょっと笑った
198: それも名無しだ (ガラプー KKd6-Nb0S) 2019/03/23(土) 18:58:31.85 ID:4WPMwY0ZK
>>182
そうでもしない全部阻止されて終わりになるやん、まぁGガン勢がヤバイせいか話進めるためにかなり強引に弱体化させてくる時があるな
そうでもしない全部阻止されて終わりになるやん、まぁGガン勢がヤバイせいか話進めるためにかなり強引に弱体化させてくる時があるな
201: それも名無しだ (ワッチョイ 67f0-y7/i) 2019/03/23(土) 19:00:33.25 ID:rxGJ/yiB0
>>198
東風のデタラメさをしってれば、あそこは納得
そこにピエロ要素も入っていれば、しかたない
東風のデタラメさをしってれば、あそこは納得
そこにピエロ要素も入っていれば、しかたない
190: それも名無しだ (ワッチョイ 6bda-VfAC) 2019/03/23(土) 18:55:27.36 ID:siH5SdQR0
ストーリーは凄い良いんだけどガンダムファイターが無駄に原作より弱いのが話の都合感強い
それならドモンたちが別の所にいるなりしたら良かったんでは?的なものを強く感じる
それならドモンたちが別の所にいるなりしたら良かったんでは?的なものを強く感じる
199: それも名無しだ (ワッチョイ deaa-/d3U) 2019/03/23(土) 18:58:55.46 ID:7x9A1Bvp0
>>190
そりゃあいつら中の人のテンションで機体性能変わるしやる気にならなきゃ本気だせないだろ
そりゃあいつら中の人のテンションで機体性能変わるしやる気にならなきゃ本気だせないだろ
203: それも名無しだ (ワッチョイ ca7d-mW0E) 2019/03/23(土) 19:01:17.98 ID:0NrWLZ/d0
ガンダムファイターはガンダムで闘う事に特化してるのであって生身だと普通の格闘家だろ?
ドモン生身でゴッドフィンガー出来る?無理でしょ? ただの張り手+アイアンクローやで?
ドモン生身でゴッドフィンガー出来る?無理でしょ? ただの張り手+アイアンクローやで?
205: それも名無しだ (ワッチョイ 67da-UGqV) 2019/03/23(土) 19:02:08.41 ID:4ZmYp47s0
>>203
でもビルは破壊できるぞ
でもビルは破壊できるぞ

206: それも名無しだ (スフッ Sdea-QTrK) 2019/03/23(土) 19:02:26.70 ID:Xn7SitF/d
>>203
劇中であいつら普通に生身で必殺技撃つよ
劇中であいつら普通に生身で必殺技撃つよ
207: それも名無しだ (ワッチョイ deaa-/d3U) 2019/03/23(土) 19:02:46.80 ID:7x9A1Bvp0
>>203
生身フィンガーできるぞ
ただ文字通りの必殺しちゃうから禁じ手だけどな
生身フィンガーできるぞ
ただ文字通りの必殺しちゃうから禁じ手だけどな
209: それも名無しだ (ワッチョイ f379-+YEX) 2019/03/23(土) 19:04:15.47 ID:3itLUefm0
>>203
ドモンとせいぜいサイサイシーくらいじゃないの
あとは常識的な強さだろ、たぶん
ドモンとせいぜいサイサイシーくらいじゃないの
あとは常識的な強さだろ、たぶん
223: それも名無しだ (オッペケ Sr03-yQ/3) 2019/03/23(土) 19:08:17.92 ID:g5j+tJ12r
>>209
チボデーはボクシングチャンピオンやぞ!
あのドモンを返り討ちにしたし雑魚いわけがない
チボデーはボクシングチャンピオンやぞ!
あのドモンを返り討ちにしたし雑魚いわけがない
213: それも名無しだ (ワイエディ MMd6-t1ir) 2019/03/23(土) 19:05:20.43 ID:BJn5LwrmM
>>203
実は出来るんやで・・・流派東方不敗の技
相手の脳髄を麻痺させて行動を封じ、相手の頭蓋を貫通し脳を破壊して殺す禁じ手もあるんや
実は出来るんやで・・・流派東方不敗の技
相手の脳髄を麻痺させて行動を封じ、相手の頭蓋を貫通し脳を破壊して殺す禁じ手もあるんや
218: それも名無しだ (ワッチョイ c605-0zLl) 2019/03/23(土) 19:07:06.14 ID:pPurS4TV0
214: それも名無しだ (ワッチョイ 1bda-2Zla) 2019/03/23(土) 19:05:41.91 ID:8hjq4Ypp0
生で究極石破天驚拳撃てるんじゃなかったっけ?流派東方不敗
215: それも名無しだ (ワッチョイ 67da-UGqV) 2019/03/23(土) 19:06:13.02 ID:4ZmYp47s0
ローゼスビット以外は生身格闘技だからな
219: それも名無しだ (ワッチョイ 6bda-VfAC) 2019/03/23(土) 19:07:26.54 ID:siH5SdQR0
ただの格闘家(デスアーミー三機を生身で機能停止させる)
それはともかく称号などで凄いキャラだ、と語りで終わらせるのではなくて
ドモンらで何かしら原作でいう1話の弾丸掴みシーンがあれば強さが伝わるし
尚且つそれを止めるキャラも凄いとなったからここは残念
アムロと絡むドモンや、ゲッターガンダムとか今までなかったサプライズ絡みもあるから
ここの不満点はほぼまあ消し飛ぶんだけど
それはともかく称号などで凄いキャラだ、と語りで終わらせるのではなくて
ドモンらで何かしら原作でいう1話の弾丸掴みシーンがあれば強さが伝わるし
尚且つそれを止めるキャラも凄いとなったからここは残念
アムロと絡むドモンや、ゲッターガンダムとか今までなかったサプライズ絡みもあるから
ここの不満点はほぼまあ消し飛ぶんだけど
220: それも名無しだ (ワイエディ MMd6-t1ir) 2019/03/23(土) 19:07:31.70 ID:BJn5LwrmM
同時に10発のフィニッシュブロー級のパンチを叩き込む程度だからチボデーは常識人
229: それも名無しだ (ワッチョイ caad-Fqlx) 2019/03/23(土) 19:10:20.57 ID:j1FikKZz0
スパロボRのガンダムファイターが頼もしくて好き
231: それも名無しだ (アウアウカー Sacb-y7/i) 2019/03/23(土) 19:10:52.58 ID:kpDC4V0Ha
Gガン本編でも話によって強さというか描写がバラバラだから
普通の達人レベルとして扱おうが超人として扱おうがどっちでも間違いではないのかもしれない
普通の達人レベルとして扱おうが超人として扱おうがどっちでも間違いではないのかもしれない
234: それも名無しだ (ワッチョイ b301-K1QF) 2019/03/23(土) 19:12:02.97 ID:+8vZARPj0
ピエロにやられたチボデーさん…
240: それも名無しだ (オッペケ Sr03-yQ/3) 2019/03/23(土) 19:14:18.72 ID:g5j+tJ12r
>>234
言うてもピエロも地味に強いからな?
決勝バトル・ロワイアルに進出できるレベルなのは残当
言うてもピエロも地味に強いからな?
決勝バトル・ロワイアルに進出できるレベルなのは残当
235: それも名無しだ (スププ Sdea-JH5N) 2019/03/23(土) 19:12:29.00 ID:A8E4ifcvd
ドモンもギリシャのでかい人に生身対決で普通に負けたりするしなぁ
241: それも名無しだ (ガラプー KK27-UPTB) 2019/03/23(土) 19:14:18.91 ID:/S9G/DtcK
>>235
ギリシャのやつヒートエンドされたのにピンピンしてて草
ギリシャのやつヒートエンドされたのにピンピンしてて草
251: それも名無しだ (ワッチョイ 6bda-VfAC) 2019/03/23(土) 19:19:05.72 ID:siH5SdQR0
>>235
そりゃ指摘されてる通りでヒートエンドされても無傷で生存してるような奴相手だからな
ギアナ高地後のドモンを完封できる優勝候補ナンバーワンのマーキロットが強すぎるだけ
そりゃ指摘されてる通りでヒートエンドされても無傷で生存してるような奴相手だからな
ギアナ高地後のドモンを完封できる優勝候補ナンバーワンのマーキロットが強すぎるだけ
245: それも名無しだ (ワッチョイ caad-Fqlx) 2019/03/23(土) 19:15:02.56 ID:j1FikKZz0
ギリシャ戦前のドモンは若干イキって笑う
255: それも名無しだ (ワッチョイ f379-+YEX) 2019/03/23(土) 19:20:04.08 ID:3itLUefm0
ゼウスガンダムかっこいいから、仲間になってほしい
239: それも名無しだ (ワイエディ MMd6-t1ir) 2019/03/23(土) 19:13:40.92 ID:BJn5LwrmM
実は生身明鏡止水のドモンが負けた事はない、ていうか滅多に使わない(使うとガンダムファイト前に決着付いちゃうからね)

まぁドモンは師匠絡んでないと明らかに動き悪くなってるけどな
252: それも名無しだ (ガラプー KKd6-Nb0S) 2019/03/23(土) 19:19:06.79 ID:4WPMwY0ZK
原作ドモンは師匠とシュバルツに散々指摘されてる通り、目先の事にとらわれてすぐに大切な事を見失うからな
話の都合もあって格下に追い込まれ易い
話の都合もあって格下に追い込まれ易い
284: それも名無しだ (ワッチョイ 7b37-vJjR) 2019/03/23(土) 19:40:45.64 ID:I+H4s+2h0
ドモンの通常パンチ力は3mくらいの岩破壊する程度でチボデーやアルゴはそれ以上のパワー
ジョルジュは生身でも薔薇操作できるしその薔薇は鉄に刺さるレベル
ジョルジュは生身でも薔薇操作できるしその薔薇は鉄に刺さるレベル
290: それも名無しだ (スフッ Sdea-pwsp) 2019/03/23(土) 19:43:13.93 ID:7iCD1LWKd
師匠抜きにしたら生身最強GFはキラルあたりかな?

293: それも名無しだ (ワイエディ MMd6-t1ir) 2019/03/23(土) 19:45:22.97 ID:BJn5LwrmM
>>290
普通に明鏡止水ドモンかシュバルツ
普通に明鏡止水ドモンかシュバルツ

292: それも名無しだ (ワッチョイ 0f2b-VmCL) 2019/03/23(土) 19:45:13.52 ID:91hKotQ40
>>291
ドモンだろ
デビルガンダム最終形態の攻撃を素手で弾いてるし
ドモンだろ
デビルガンダム最終形態の攻撃を素手で弾いてるし
294: それも名無しだ (ワッチョイ 7b37-vJjR) 2019/03/23(土) 19:46:08.67 ID:I+H4s+2h0
キラルじゃ師匠と殴り合えないだろ
ドモンはムラがあっても生身でも互角
キラルは師匠やシュバルツより明らかに格下だしな
ドモンはムラがあっても生身でも互角
キラルは師匠やシュバルツより明らかに格下だしな
戦闘では今回どいつも強いけど、
ストーリー上の強さは少し疑問だったかなぁ。
原作(しかも終了後)通りの強さだと無双しちゃうから
シナリオ都合で弱めたのかと。
でも、こんなもんだった気もしないでもない。
(東方不敗のゴホゴホ除くw)
それにしても東風でてきてくれて嬉しかった。
まさかチボデーのピエロネタとクロスオーバーするとはw
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1553281364/
コメント
ドモンとかも生身だと格下のマーキロットとかチコにもやられるレベルで油断が多いからな・・・。
それにしても今回は生身で戦闘できる勢が多過ぎて逆に「リアルファイトで不幸を回避!」的なスパロボ補正がなかったのは斬新だった。
原作再現でシュバルツ出してくれ
そんであとマスターアジアに
武装追加と馬ね
テロなんて知るかって言って喧嘩ふっかけてくるのが酷すぎる
現シャッフル同盟との出会いと戦い
デビルガンダムと師匠が敵として登場
ウォンが出てきてアレンビーのバーサーカー化
レインがさらわれデビルガンダムのコアに
ドモン対師匠最後の戦い
そして愛の叫びでレイン救出、と。細部をいじってはいるがやってる事はほぼ原作再現と同じだったよね
なんで本編終了後なんだよ
ヴァンのブレーキ役のためだけにあの設定にしたのか?
いや早乙女博士は原作通りだろ
特にダークネスゴッドフィンガーが
まあセリフはピエ口のことなら問題なかったってセリフで良かったろって言うなら同意。原作では戦闘力はこいつだけ別次元強さだったしからスパイクの居場所も突き詰めて札人予告的なのも送るような情報収集力もっていた
東風はしゃーない、普通の人間が絶対に勝てない強さに設定されてるし何よりGFがいい勝負しちゃうとスパイクの立つ瀬がないからな…
何というか、文句言ってる勢はちゃんと他の作品も見てから文句言えやと。
ドモンはハイパーゴッドガンダム(外伝漫画登場、本来はドモンの弟子用)、
残りのシャッフル同盟は、島本版に登場した後継機、
アレンビーは、ときた版に登場したスーパーノーベルガンダムにそれぞれ乗り換え
GジェネオリジナルのデビルガンダムJr(東方不敗の死体)も登場し敵対するも、
ドモンらが色々やって、目覚めた東方不敗がその意思の力でDG細胞をねじ伏せ無害化、そのまま味方軍合流くらいぶっ飛んだのやって欲しかった
ストーリー展開やシステム上の事に文句つけるアホはさっさとゲームから卒業しましょうね~。
宇宙最強の悟空さんですら、何も警戒してない素の状態で
レーザー銃で撃たれるとくっそダメージ負うから仕方ないw
2000倍の重力振り切ってるから下手すりゃサイヤ人編でも普通に通用すぞ
それだけで扱い悪くするならこんな仕事任されんぞ
戦闘シーンも頑張ってた方だと思ってる
個人的には東方不敗もそうだがハマーン様との共闘が一番良かった
光との会話で普段なかなか見れないハマーン様が新鮮
欲を言えば戦闘シーンも使い回しじゃなくて特殊セリフがもっと欲しかったかなぁ
ダイターンとザンボットの無敵コンビネーションみたいな
シャア&ハマーン、ジュドー&ハマーンとか見たい
あとシャングリラ連中はもう召喚で良いやろ
正直ドラゴンボール厨の他作品キャラを出して無印レベルの雑魚引っ張り出してマウントとるのクッソ嫌い。
惑星破壊で宇宙空間で生存可能なフリーザとかならとにかく、高速ラッシュ+空飛べるくらいしか視覚的特徴がないから普通にZ戦士とかとも渡り合えると思うけどな。
まあ勢い次第よね
サイヤ人はなんやかんやで毒や病気に弱かったりするしな
なまじ武道家なぶん動きがトリッキーすぎてやりづらいとか…………と、こじつけてみたり
シュバルツはもう期待してない
ファサリナさんは元風○嬢のクセになんであんなに強いのかと聞きたい
生身だとオリジナルセブンで一番強いんじゃねーかと
でも何でもかんでもGFで力業で解決とか、それこそ面白くないじゃん?
すべてがどうでも良くなる
Tのゴッドフィンガーはあんま好きじゃないです
ノーベルのゴッドフィンガーは80点くらい
まあチェンゲのドラマCDで武蔵が生身でインベーダー片っ端から大雪山おろしでなぎ倒してたし当然かw
正直可愛いエルとルー居れば後はなぁw
ガンダムファイトをストーリーに組み込にくからどうしようも無いだろ
第二次GとかFとかやってると痛感する
ただでさえ新規で全部新しく作ってるのに無茶言うなよ
正直Gガン系はまだマシな方ガンソ系は軒並み減ってブラウニーやエルドラすら武器二つ、いくら出来が良いからって少なくし過ぎだらもうね
使い回しのマシュマーのザクすら二つのままだし
K の合体技全削除の上せっかくガオガイガーやマイトガインと共演しても新規の合体技も無し(勇者同士も無しだから仕方無いが…)
それでも見方は武器3~4有ってみんな必殺技も有るGガンは優遇されてる方
まぁ多くても微妙なインフィニティはどうしようもないがw
サンダーブレークはエフェクトは良いが音がショボすぎて必殺技感が全くないし、巨大化ロケットパンチも何か手首曲がって弱そうだし
あれでシャインスパークよりダメージ有るとか言われてもはぁ?ってなるw
ごめんリンク間違えたすまん
薄い本案件やめろ
そりゃあ近接戦なら天下無双よ
ストーリーの都合で急に精神の幼児化が進んだのか、舐めプでスパイクに当てない射撃と謎の棒立ちで弱体化させられたけど
その中でも東風回は割とトップクラスにヤバかった記憶
為す術もなくボコられるスパイクや東風が不気味に笑い続けるだけの予告とか今でも印象に残ってる
扱いにくいのはわかるけど、今回だと味方の生身で戦える人その一感がぬぐえなかった。
そもそも原作再現って今まであった?
マスターの裏切りに驚くドモンとかやったことある?
わしは、この星の者ではない。
スパロボではガンダムファイトは皆が楽しみにしてる格闘技みたいな扱い多いけど、1話でやった荒廃した地球をゲーム盤としか思ってないって面でも扱って欲しい。まあ原作でも終盤
シナリオの構成変わったのか普通にスポーツの祭典みたいな扱いになって皆盛り上がっていたが
※59
マスターの最初味方で実は敵ってのは記憶にあるのでf、64、impact、はやった(aもやった気がするが覚えてない)
まあimpactは手間省くためかいきなりクーロンじゃなくてマスターと言う具合になってたが
石川ワールド+今川補正のチェンゲとか魔法剣士のランティスとか同レベルの居るしな
その上ショウとかスパイク人間レベルで強いの居るしな
Gガン勢だけ異次元レベルにされてもなw
強化パーツで補えばいいんだろうが
シャッフル同盟拳、イベント以外で
フルメンバー出撃状態で見ることなかったw
おいおいおい、流石にソレはエアプすぎるぜぇ…
煽りカキコするにしてもせめてTV版観てないのバレバレのネタは全然面白くもないぞ
ガンダムファイトはともかく師匠裏切りやらシュバルツとの修行やらは普通に再現されてるわ、何言ってんだ
Zが原作終了後でマークツーと百式にパイロットがいないんだからシャングリラ組出すしかないってことなんだろうな
召喚武器化はいい印象持たれてないけど、今回Tやってビッグボルフォッグや超竜神たちが武器2つしかないの見るともう全員ガオガイガーの召喚武器でいいよ、ってなったな
せめて分離して攻撃→再合体して追撃みたいなの付けてくれればいいけど、現状あの性能だと出撃枠の関係もあって出撃させるの本当のファンだけだろうし
シャングリラ組もZZにジュドー専用武器として「シャングリラコンビネーション」とか適当な技追加してくれた方がいい
イーノとかモンドとかZZファンでも使う人少ないだろ
それF?
さすがに記憶もないよ
まあ言い出したらそもそも戦闘なら真ゲッター1機いたら他になにもいらないだろってな話になって、逆にシナリオ面だけ無双したら戦闘面やステータスとの剥離が激しくなるしな(戦闘力は高いが設定上ロボの操作は素人って設定はヒビキがいる)
「本編」で誰が活躍するかは自分で決められるしな
シナリオなんぞより性能格差の方をなんとかして欲しいわ
棒の扱いもうまいしな
ノーベルはビームフープが酷すぎて
パイロットカットインでごまかして機体が全然動いてない
チェンゲの真ゲッターは漫画版に比べたら弱いけどな
竜馬達ならまだしも號達だとメタルビーストにすら手こずってたし
まぁ今回の真ゲッタードラゴンは本来なら原作のガンバスターレベルだろうがw
でも後発のネオゲや新ゲのが生身身体能力ヤバすぎだと思う
特に恐竜帝国を怪我した状態で生身でボコボコに殴って、怪我した場所を包帯で縛っただけで高空から飛び降りて無事子供4人を助けた後怪我などなかったかのように無双した人
GFは本編でも強さバラバラだしね
今回のドモンは大分精神的に落ち着いてたから生身身体能力はかなり高いはず
逆にゾヌーダの方がえらいあっさりだったね。「奇跡が起きたよ」とすら言わず普通に浄解した時は正直困惑した
というか今回の凱兄ちゃんエヴォリュダーになれたかどうかも定かじゃないんだよなぁ
「俺の体の中で何か起こっている」みたいなこと言ってたけどそんなジワジワ変化するようなもんじゃないだろアレ
生身アレンビーの強さってどのくらいなの?
ガンダム乗らなきゃ普通の子?
原作でどう使ってたかは覚えてないけど、昔からダブルゴッドフィンガーの合体攻撃はあったし、ガンガンnextとかでもゴッドフィンガー使えてたから俺は違和感は無かった
ドラゴンボールで太陽拳や気円斬みたいな技を見てパクって自分で使うようになったようなもん、と思えばいいのかも。同じ拳法家なんだし
ネオ香港にあるゲーセンにある、モビルトレースシステムみたいなプレイヤーの動きをリンクするゲ格闘ゲームでの対戦でドモンと互角
勝てなくてドモン若干ムキになりながら戦い続けるも、そのまま勢い余って場外乱闘になりそこでの生身同士の肉弾戦でも互角。「お前なかなかやるじゃないか」「あなたもね」的に知り合ったのがそもそもの始まり
要するにギアナ修行後本戦出場したドモンが、フルパワーとまではいかないまでも手を抜かずに戦って互角に戦えてる
アレンビーも充分におかしい戦闘力だよ
>勢い余って場外乱闘になりそこでの生身同士の肉弾戦でも互角。
心身ともに規格外枠に入る子じゃないですか……サイ・サイシーより先にガンダム・ザ・ガンダムあり得るでコレ
タワーの爆発で吹き飛ばされてるのに無傷で落下全速力で突っ込んでくるイーグル号に片手で捕まって平気な40代の隼人とか戦闘描写無いだけで他のOVAと実際は同じだと思うぞ
武蔵坊弁慶がただの一本背負いを大雪山おろしって言ってるのに、チェンゲの武蔵はドラマCDで生身の状態でインベーダー倒せる必殺技の違いあるし
まぁTVアニメ以外は基本的に人外集団なゲッターチームw
敵が気の毒になるのがスパロボのお約束だよね
新宿地下アルゴとか温室スクリーマージョルジュとか忘れられてるよな
普通にやってたから印象に残らないってぐらいの異常さなのがGF
フィンガー技って機体の掌から液体金属を出して攻撃するから、ノーベル自体にその機構が無ければ使えるのはおかしい
って話では?
Jも一応、味方から敵パターンだったよ
まぁドモンとレイン以外からは怪しい老人扱いだったが・・・
なんせ生身で必殺技を撃つ奴ばかりだからな。
アニメ版ですら超人レベルなのに、超級要素も加えたらもう手に負えないから。
ただの無双になる。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください