1: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:42:43.44 ID:U0FawNGpa
スパロボA portable

第二次スパロボZ 再世篇

スパロボOG2 GBA
2: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:43:18.70 ID:U0FawNGpa
初めてやったスパロボはAや
3: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:43:37.45 ID:GIujaugL0
f

5: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:44:07.73 ID:U0FawNGpa
>>3
一応プレステあるから出来るけど、今更感あるわ
一応プレステあるから出来るけど、今更感あるわ
4: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:43:40.91 ID:U0FawNGpa
今のスパロボはちょっと等身が気に食わないンゴねぇ
6: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:44:12.14 ID:IRQcDHaG0
AP言うほどおもろいか
11: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:45:39.60 ID:U0FawNGpa
>>6
難易度もよかった
主人公カッコイイ
Gガン合体技
完璧やろ
難易度もよかった
主人公カッコイイ
Gガン合体技
完璧やろ
16: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:46:53.55 ID:IRQcDHaG0
>>11
Gガン強いけどW系が不当に弱いのがなあ
まあ音楽のアレンジとか戦闘アニメのできが全体的良かったけど
Gガン強いけどW系が不当に弱いのがなあ
まあ音楽のアレンジとか戦闘アニメのできが全体的良かったけど
20: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:47:40.60 ID:U0FawNGpa
>>16
ウイングをボロカスにしたのは許さん
それが無ければなお良かったなぁ
ウイングをボロカスにしたのは許さん
それが無ければなお良かったなぁ
35: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:51:26.65 ID:OQLUGA0HM
>>16
ヘビーアームズ強くない?
援護の鬼や
ヘビーアームズ強くない?
援護の鬼や
39: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:52:41.26 ID:U0FawNGpa
>>35
使ってたンゴ!
ヘビーアームズの周りに4機固めてたでー
使ってたンゴ!
ヘビーアームズの周りに4機固めてたでー
31: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:50:52.24 ID:p/vTLMP60
>>11
ドンサウザーで下手したら詰むことはどう思ってんの
ドンサウザーで下手したら詰むことはどう思ってんの
37: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:51:58.55 ID:U0FawNGpa
>>31
ワイドンザウザーで詰んで、20週ぐらいしたで
おかげさまでヴァイサーガが最強機体になった
ワイドンザウザーで詰んで、20週ぐらいしたで
おかげさまでヴァイサーガが最強機体になった
9: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:44:56.19 ID:IRQcDHaG0
GBAシリーズが外れ少ない
13: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:46:02.30 ID:U0FawNGpa
>>9
Dやりたいンゴねぇ
Dやりたいンゴねぇ
10: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:45:25.00 ID:mABhvTSna
MXじゃいかんのか

14: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:46:42.56 ID:U0FawNGpa
>>10
ワイMXをPSP版で購入するもテンポの悪さにイライラし辞める
ワイMXをPSP版で購入するもテンポの悪さにイライラし辞める
12: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:45:50.90 ID:5WEXcZGQa
4なんだよなあこれが

18: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:47:04.11 ID:U0FawNGpa
>>12
かなり昔のやつやんけ
すまんが分からん…
かなり昔のやつやんけ
すまんが分からん…
36: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:51:45.48 ID:5WEXcZGQa
>>18
おっさんですまんな
と言いつつも
ゲッターロボとかマジンガーZとか
生で見たわけではない
もっと下の世代だったけだど
おもろかったんやで
おっさんですまんな
と言いつつも
ゲッターロボとかマジンガーZとか
生で見たわけではない
もっと下の世代だったけだど
おもろかったんやで
42: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:53:29.66 ID:U0FawNGpa
>>36
ええんやで
はえー
まぁ面白くなければシリーズも続いてこなかったんやし面白かったんやろなぁ
ええんやで
はえー
まぁ面白くなければシリーズも続いてこなかったんやし面白かったんやろなぁ
17: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:46:55.25 ID:t1yJH/V6a
ぼく「D、W、UX」
25: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:48:48.97 ID:U0FawNGpa
>>17
UXも評判よかったンゴね
UXも評判よかったンゴね
19: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:47:20.36 ID:DTBNdlcsa
4次S α外伝 Dやな
思い出補正マシマシやけど
思い出補正マシマシやけど
26: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:49:16.53 ID:U0FawNGpa
>>19
結局自分が学生の頃にやったやつが最高傑作なんやろなぁ
結局自分が学生の頃にやったやつが最高傑作なんやろなぁ
21: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:47:50.29 ID:2J0C595Nd
イッチは今まで何作品プレイしたことあるんや?
27: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:50:03.70 ID:U0FawNGpa
>>21
ワイは少ないで…
OG系列がほとんどや
ワイは少ないで…
OG系列がほとんどや
22: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:48:09.67 ID:mABhvTSna
主人公が仕事人なのUXだっけ?
あれオモロかった記憶あるわ
あれオモロかった記憶あるわ
28: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:50:09.35 ID:OQLUGA0HM
ワイ
UX
第四次S
D
UX
第四次S
D
34: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:51:25.61 ID:ML+JA9MfM
W
サルファ
IMPACT
サルファ
IMPACT
40: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:52:57.99 ID:FQhhQzh70
はぁ(糞で固め息)
MXやぞ
MXやぞ
45: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:54:17.98 ID:U0FawNGpa
>>40
テンポが悪いからダメやで
テンポが悪いからダメやで
41: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:53:20.50 ID:U2uzou7w0
SFC第3次がない時点でニワカやんけ・・・
44: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:54:02.23 ID:U0FawNGpa
>>41
歳を考えてくれンゴ
歳を考えてくれンゴ
49: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:54:44.40 ID:OQLUGA0HM
>>41
案外バランスいいよな、あれ。
スーパーリアル共に強い
案外バランスいいよな、あれ。
スーパーリアル共に強い
47: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:54:24.78 ID:F7aMcXV5M
Z2再世篇は紅蓮とデスサイズヘルばっか使っとったわ
51: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:55:19.21 ID:U0FawNGpa
>>47
紅蓮クソ強かったなぁ
ほっとくとすぐエースパイロットになる
紅蓮クソ強かったなぁ
ほっとくとすぐエースパイロットになる
53: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:56:05.57 ID:U0FawNGpa
スパロボTは面白いんかな
59: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:58:47.04 ID:zV3ZZJ+Rd
>>53
シナリオは中々良いで
シナリオは中々良いで
62: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:59:59.93 ID:U0FawNGpa
>>59
はえー
それなら買ってみるかなぁ
はえー
それなら買ってみるかなぁ
54: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:56:10.32 ID:Q59bWf0H0
compact2とかいう傑作
なおワンダースワンとかいうマイナー機種でプレイ困難
なおワンダースワンとかいうマイナー機種でプレイ困難
56: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:56:45.14 ID:U0FawNGpa
>>54
compactってキョウスケが主人公のやつやっけ?
compactってキョウスケが主人公のやつやっけ?
57: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 11:57:23.87 ID:uEIUf/2D0
α、A、R
63: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:00:12.16 ID:mGzjkc8H0
ps2のOG今開始したわ
面白そうやなこれ
面白そうやなこれ

65: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:00:41.71 ID:U0FawNGpa
>>63
面白いぞ
面白いぞ
66: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:01:34.54 ID:mGzjkc8H0
>>65
想像してるよりグラ綺麗で驚いたわ
めっちゃ動くやん
想像してるよりグラ綺麗で驚いたわ
めっちゃ動くやん
69: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:02:25.23 ID:U0FawNGpa
>>66
OGはよく動くよなぁ
OGはよく動くよなぁ
71: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:04:42.92 ID:U2uzou7w0
意外と初代GBがおもろいで
72: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:05:40.34 ID:zV3ZZJ+Rd
派生作品やけど無限のフロンティアとスクコマ2は名作

77: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:08:26.82 ID:wtVPJWtk0
22歳でAのアドバンス版なんてやれるんか
84: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:10:11.20 ID:U0FawNGpa
>>77
ギリギリやれるで
ギリギリやれるで
79: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:08:37.68 ID:HNcTCyBQ0
APはエースボーナスがぶっ飛んでるやつが結構いて好き
82: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:09:16.45 ID:OQLUGA0HM
>>79
正拳突きマンとかジムカスとか
正拳突きマンとかジムカスとか
80: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:08:38.46 ID:kWOOoCdHa
ワイは4次Sが好き
81: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:09:01.13 ID:BNVZHrVna
α
MX
W
UX
やな
MX
W
UX
やな
88: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:11:27.57 ID:fLI7w2L30
なんだかんだニルファが最高や
次にMX
次にMX
89: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:11:45.90 ID:wnMwHV4qa
αやわ
OG2いいね
これまでのオリキャラたちがごっちゃになって
敵味方で戦いあって、ワクワク感がハンパなかった。
今のOGも面白いけど、味方勢はある程度固まってるからなぁ。
ただ1つイッチに言いたいのは、
MXはPS2版をプレイしてくれー!絶対面白いから!
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553913763/
コメント
サルファ
og2
J
W、α外伝、MXがやってておもしろかった(自分の中で周回何周もしたのはこの3つ
OGは早く終わらせて開発枠開けて…版権もっとだしてくれ
α以前の今のシステムでのリメと、64とコンパクト3だけやったことからなんとかリメイクしてほしい
この三作はクロスオーバー作品全体から見ても高クオリティでいいよね…
MXのアーカイブス化してほしいな
特に当時のニルファ発売前は戦闘アニメが進化しすぎて週刊漫画誌でも取り上げられてたくらいだし
サルファのラストでみんなが未来の世界で絶望して諦めてる中、過去にバサラが作った曲が完成して1万年以上伝承されて応援に駆け付けたエクセリオンから流れるイベントは今も泣けるわ
ラスボスがエクセリオン全部破壊しても、全員が歌ってるからBGMが消えないのも良い
シナリオや世界観は64がシリーズ最高傑作がありえるレベルだったしなんとかリメイクして欲しいもんやな
C3は新規参戦作品が未だに再参戦していないのがやばすぎる
ゲーム自体は未完成もいいところだったが
Fは初めてやったスパロボやから
αは戦闘のアニメーションに感動したから
ニルファはアイビス大好きやから
まぁ思い出補正マシマシやね
でもなんだかんだでインパクトも好き
結構いるもんなのか
初戦闘キャラアニメ&戦闘シーンカット
熟練度
クォータービュー
参戦作の素晴らしい面々
ストーリーも良くまとまってて、各アニメの世界に違和感なく入り浸れたし、あんなにワクワクしたゲームは他にない
Vはクロスオーバーの絡ませ方が巧みで中々面白かった
純粋に面白かっで選ぶならα,C2,OG1
後NEOも中々良かったと思うんだけどなぁ
もしも力つきて闘志の刃砕けても
僕らは二度と戻らない ともに銀河の海に散ろう
死闘、故人との邂逅、流れるGONG…
何周しても面白く燃える完結作なα3いいよね
昔のはもうシステム的に無理
と、ニワカが申しております
UX→ファフナー関連でちょっと泣けた
Z2破・再→クロウさんめっちゃ好き
V→劇ナデが救われたから好き
T→スーパー復讐大戦の絡みが絶妙
αは殿堂入り
社会人になってスパロボに時間が中々取れないけどDとUXだけは死ぬまでにやっときたいな
参戦作品的にはcompact3もだが、如何せんプレイしたことないからなぁ…
初めてやったのは64です
好きなのはUX 第3次Z天獄 X です
新しいのと古いというか知らないのを交えてほしいです
後、XΩやDDも楽しみだけど、ソシャゲスパロボだとCCもサービス末期のクロスオーバーシナリオが熱くて泣けた。
Zも好きだったけどシリーズ進むたびにスパロボの方向性がガラッと変わった感じがする
携帯機 BX
PS4 T
勇者王好きなんで。
プレイ感&難易度ならサルファ、MX、α外伝
今やるとアレだが当時は割と頑張ってたとおもうんだがね。
今からDやっても、温度差を感じるかも
売りの一つであるシャアが最後まで味方っていうのは最近安売りされてるし、やたら動くバーストレイヴも当時だからインパクトがあった
特に後者は、同じハードでより平均値が上がったJが出てるし
ただトレーズ閣下が使える唯一のスパロボだし(最終回は使えないけど)
ゴッドマーズに乗るマーグ兄さんなどが見れるからシャア除いてもやる価値はある
あとメガゾーンが参戦しているのこれだけだし
64はシナリオキャラ共に最高でαは当時出来が良く印象的、Vはマンネリからの脱却の兆しを感じた秀作だった
何が言いたいかってリメイク無理なら64ベースで作り直してくれ敵のオリキャラも魅力的なんや
第4次s
コンパクト2
難易度が神
これで分岐小隊ばら蒔きがなかった、最高だった、、、
次点にVとMX、ダークプリズンかな、二次OGは難易度とバランスが本当によかった。敵魔装機がもうちょっと強くてもよかったくらいと妖怪しか不満はないかな
空気感が好き
一番はUxだな。ちょうど花粉症の時期だったから結構涙出たわ
※19
NEO好きだぜ。エルドランシリーズの世代でもあったのもあって、ガンバルガーがまさかの最終話を彷彿させるようなものになったりと、必殺技がカットインと同時にbgm流れ、トドメ演出では原作と同様にBGMが終わるとわかってる演出を何故OEでも採用しなかった
OEはOEでもエフェクトが原作のようになったとかいい所あるんだが
今思うと剣を掲げるとロボットが来るとか、本当はワタル出したかったんだろうなって思う
確かにネットでは人気あるから期待値高くなっていざやると思ってたようなものでもないと感じると積みゲー化しそうだから気をつける
現状最後のVガン参戦作品だったがストーリー的にも性能的にも活躍出来たし初参戦の真ドラゴン、ファイヤーバルキリー、(プロトタイプ)ガーランドが滅茶苦茶強くて大暴れしたわ
反面期待してたビッグ・オーはストーリー的にも性能的にも今一で残念だった
初代からプレイしてるのをニワカと呼ぶなら、お前はニワカ未満のなにか塵みたいなもんじゃないかな
い か ん の か ?(30代別人)
今でも遊ぶが、この時期くらいのP兵器の扱いがしっくりくる
スパロボのgガンが好きなのでは?
自分はスパロボのgガン嫌い
F完、20段改造できるTも好き
あと一つ選ぶとしたらすげー悩む
IMPACT、ニルファ、MX、OGsのどれか
スクコマ2もシナリオいいよな、OGに参戦しないかね
MXのPSPのやつはロードやばいとは言われてるけどサクサクやれるのが特徴のMXなのに笑えるくらいに敵が強化されてた記憶が強い
NEOはコアターゲットと出したハードが乖離し過ぎ
現在30~35歳くらいの人ならモロ直撃な参戦ラインナップ、出す機体を良い意味で悩んだ唯一無二の作品
めちゃくちゃ良いって言ってるわけじゃないからゆるひて
携帯機は冒険した作品多いから当たったら強い
PS2版を手にとってほしい
シロー「人間が残る!!」
ルリ「アクシズ落下まで後3分です」
甲児「3分あればカップ麺が作れるぜ」
ルリ「食べる時間が入ってませんけど?」
スパロボAのやり取り好き
F完結編はバランスの悪さ故の殺られる前に殺る感じがよい
C3、Dと同時期発売でWS末期だったから生産数が少ないし初版のみで再版してないから、入手するのが大変なんだよな
今尼見たらマケ値最安が15000円くらいだった
確かα3~Zくらいは一時期3万くらいまで上がってたし5~6年前くらいには1万くらいまで落ちてた気がするけど、ネットの中古はだいたいこれくらいの値段だったから手が出づらいよな
俺は10年くらい前にたまたま入ったリサイクルショップでC1カラーと一緒にワゴンに並んでるの3000円くらいで買えたけど
いいからお前も買うんだよォ!!
MXPでバランス的にキツいのは本当に終盤の雑魚位なんだけどな
それまでは豊富な援護描写を楽しむのに最適なHP量だったりする
敵の援護や精神コマンド等のゲームバランスの調整の仕方と
戦闘アニメカットでも結局もっさりで時間かかるのとで
プレイ感という点ではダメな方の部類だろ
カテ公とクロノクルもよろしく!(たしかマーグと条件が食い違うけど)
超合金ニューZとハロを装備したゲンガオゾとかいうスーパーロボットとやりあう必要があるがな
α外伝
MX
今やると動作がもっさりしすぎてるし純粋に長いからもうやる気になれへんけど
女主人公後期のBGMが秘めた決意を表してて好き
今UXプレイしてるがシナリオの作りこみに感心する一方、主人公機の武装が仕事人すぎてちょっと恥ずかしいぞコレ(笑)
Tはリーマンでも、それはないとツッコミながら楽しませて貰った。
SFCのオリジナルに比べると読み込みの長さやPSの内臓音源のヘボさで、まわりじゃ
そうとう叩かれていたんだけど…
客観的な目で傑作と言うと、スクコマ2、W、αかな。
結局、自分が子供の頃に見てたロボットがスパロボに参戦すれば
どんな作品でもベスト3に入ってしまうかなぁ
自分の場合、NEOがまさにそれで
エルドランとラムネ・リューナイトが出ちゃったら買うっきゃないわ
30後半の俺からしたら、間違ったところチョイスしそうな予感だったが・・・。
OG2とかZ再生とは、かなりわかってる。
OG2名作だし。Z再生もカレン主人公みたいでギアス重視なのは
面白かった。よし、次はマソウキシンだ。
逆にバランスの悪かった4次やFはバランス悪くて面白い。
スパロボの精神コマンド的に言えば、
×騒がしい→○元気→覚醒・加速・迅速、×落ち着きがない→〇好奇心旺盛→必中・直感、×すぐに怒る、切れる→○立ち向かう気力がある→勇気・愛・突撃、×しつこい→○粘り強い・○諦めない→直撃・ド根性・正義・闘志・魂、×おとなしい→○協調性が高い→集中・不屈・鉄壁、×グズ・のろま→○慎重である→狙撃・脱力、×好き嫌いが多い、偏食である→○舌が繊細で味覚が発達している→分析・偵察
GBAはチート級強化パーツがあって4つ付けれるGアーマ合体のガンダムが化け物地味た火力なってワロタ。
ポータブルは最近では定番の機体にカスタムボーナス付く作品の初期で、ジムカスタムが攻撃当てると敵の気力10下げるという、ボスいじめ機体に化けるのがワロタ。
vitaでやると多少マシになる
vitaでやったあとpspでヤバかったな、操作性もスティックじゃなくてスライドパットだから、デカイサイズ機体ばかり出すと移動させるだけでもイライラした
旧作全然やってないにわかランキング感
ゲームとしての面白さは圧倒的にSFC三次だがあのバランスは今ではできないと思う
個人的には戦闘シーンのしょぼさを別にすれば密かにGCが好き
Zがあまりにも退屈で途中放置になって以来10年近くスパロボから離れていたんだが
XとTはどっちも快適に楽しめた
参戦作品が癖っぽ過ぎてこれスパロボか?と思うようなところはあったけど
Xでヒイロがクロスオーバーの起点でいい仕事してたりするし
Tとか少女漫画ぶち込んでどうするんじゃと思ったら
鉄也やらハマーンやらとの訳わからん絡みが結構楽しかったw
2次G、4次S、64、αかな。思い出補正MAXやのは自覚してるw
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください