1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:22:21.398 ID:CodcO+Gkp
3発撃って2発当たるくらいがちょうどよくない?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:23:03.284 ID:zct01sOP0
アムロしっかり三点バースト当ててくけどね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:25:10.220 ID:4y7Hgn+H0
グフカスとかνみたいないかにもベテランの戦闘ですよっていう機体に
バーニィとかカツみたいな新兵キャラ乗せてギャップ楽しむの嫌いじゃない
バーニィとかカツみたいな新兵キャラ乗せてギャップ楽しむの嫌いじゃない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:26:29.181 ID:oEwGmsNO0
ビームコートやIフィールドの処理がどーたらこーたらになりそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:27:57.394 ID:w67BeXx80
まあ一発当てれば十分だしね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:29:55.613 ID:8r1f7dC2p
ガンダムの時期による。Z前と後で技術的な問題でビームライフルは乱射okとngに分かれる
乱射出来ない設定の時期のガンダムなんにたかがザク二体だかに乱射したサンダーボルトはちょっと考察たりてないと思いました
乱射出来ない設定の時期のガンダムなんにたかがザク二体だかに乱射したサンダーボルトはちょっと考察たりてないと思いました
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:29:10.563 ID:PLBnAJPB0
バルカンが全部当たるのはすごい違和感がある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:43:28.017 ID:Ew87dhndp
ギレンの野望で敵のパイロットあり機体がパイロット無し5小隊くらいからの飽和攻撃(各機体ぶっ放し)に耐えて生き残るの見ると
これがニュータイプか・・・って味わえる
これがニュータイプか・・・って味わえる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:44:52.224 ID:v3HpMngF0
華麗にかわす戦艦
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/08(金) 23:30:02.297 ID:CodcO+Gkp
あと個人的にはブースト吹かして飛んで数発→決めポーズ取って1発
ってよりその場で3発の方がシンプルで好き、Zシリーズのザブングルみたいな
ってよりその場で3発の方がシンプルで好き、Zシリーズのザブングルみたいな
ビームライフル外すのは演出どうこうより、
(わかってても)一瞬、え?外れたって思うからやめてほしいw
クロウの誤差修正は毎回ビビってたし(再世では修正されたけど)
1発だと、たしかに今だとあっさりしてるなぁって印象かな。
ビームマグナムとかならいいけど
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573222941/
コメント
原作で外してないなら当てた方がいい
スパイラルゲッタービームなんて格ゲー並のHIT数叩き出すぞ。
ミサイルゲーにしろと?w
まぁターン制な戦闘に、ちゃんとしたも何もないって言われたらそれまでだけど
アニメーションは必殺技だけでいいわ
誘導する為にわざと外してるなら当てた方が早いんだよなぁ
あれ計算式が悪いだけだろ
ギレンくらいで行けばいい
SLGなんだし、牽制は牽制コマンドか何かで敵の命中や回避下げる行動入れればええ
いちいち攻撃アニメの演出にはいらん。戦艦が平然とファンネル避けるのはおかしいだろ。
ひらめきなり先見なりに日和ったのが悪い
スパロボの以前参戦した作品がまた参戦みたいな感じやな
最近はマンネリ化してるよーな・・・・・・
前にサザビーの駄々っ子パンチでも触れられてたけど攻撃側と被弾(防御)側が両者動いてなんぼのアニメーションなんだよね、牽制にしても申し訳程度の回避モーションでは違和感バリバリにはなってしまう
絶対普通に当てた方が威力も効率も良い。
代わりにドーベンとかの武器数を増やしてくれ
最近だとミーティアフルバーストとかそれカリドゥスしか当たってないし
マルチロックシステムが待たれる
フルバーストって一機に火力集中させるものじゃなくて戦場を制圧するために色んな方向にぶっ放してたくさん巻き込むものだし当然なのでは
しかも対単体にはデッドウェイト扱いで本来は外してた方が良いし
副長「照準は」
タシロ「構わん 撃ちまくれ」
を何故か思い出した
富野監督の小説描写でもライフルを実際そういう風に使っている旨の説明があるし
つまり1発以外はパイロットの妄想なんだよ!
特にアムロとかのNT勢と一般兵の戦いなんて見ていられない……
アレは相手の行動すらアムロに完全に操作されてるってアムロの技量ヤバさを表現してるんだかまぁ理解出来んなら仕方ないw
等間隔で撃ってるのはなんかダサい
役に立たないやんけ
なおアムロ以外でも
アニメならともかくスパロボでは一発当てたからオッケーとはならんのだから
そんなことを考える必要性皆無だわ
そう?必殺技は原作でそもそも形ができてるし、従来作と大きく変えられないじゃん。
地味技の方が楽しみだったりするわ。
プロフェッショナルの鑑
UXだと全弾当たるようになってたね。
なおZとV
1stのアムロとかのスコープ使ってるシーンをカットインで挟むよりは
まんまのキャラを動かしてた方が楽なんだろうし
そうかな?
Gガンやガンバスターみたいな動きをトレースする機体なら兎も角、大半の機体は大なり小なりモーションパターンだろうから命中率や回避率だけ変化するのは逆に説得力ある気がするけど
あれの最大の問題はその誤差修正の前の外したときにある一時停止する演出があまりにも間抜けだしテンポ悪いのが問題な気がする。アニメーション速度上げるかスピゴットが来た辺りでロックオンとの絡みもあったわけだしそこで多少変わってたら再生でacpファイズも含めて手直しする羽目になるくらい不評を買うことは無かったと思う
まぁそこでモーション作れるなら、使い回ししてるのに地上→空とか空→地上の攻撃モーションを削除せんわな
挙げ句最近は武装まで極端に減らして誤魔化してるし
しかも複数まとめて長く凝ってはいるがそれで手間が掛かりすぎて減らすのは何か違う
どうせ使わないからって言ったって二つしか無いとか第二次Gとかより少いとかなぁ
攻撃モーションにパターンをいくつか作ってくれれば良いんだよね。
まぁ作るの考えるとコスパは悪いんだけどねぇ。。
なんにしてもメリハリが無さすぎ今のスパロボは
ムービー以外にもユニットやパイロットの性能も
しんどいからやめて( ̄▽ ̄;)
相手の行動すら操作されているのなら尚更、直接当てた方が良くないか?
グレンラガンのマトリョーシカアタックも見たいけど、あれも被弾ありきだから難しそう。
第三次OGがそろそろほしいよな!
爆弾を当てるためとはいえ
その場で3発くらい撃って2発命中とかでいい
んで減ったリソースで武器増やして
敵verだとあえて半分外す兄貴
劇中でアムロやシャアがスナイパー系キャラの如く全弾当ててたか?
そんな事は皆分かっていて語りあっているのに、いきなりどうした?
ああいうのは相手が避けながら反撃してくるからこそ最後の一発だけ当てて決めるってのがかっこよく見えるんだな、と
相手が避けるのを利用して誘導するだけならファンネル二基くらいで軽く追い込む感じにすれば十分
この人ヴァングレイの分離したミサイルポッドに追い込むアニメは結構良かったのになんでHi-νだとこうなっちゃうかな
ガムリンとかいうガンポッドの一発すら外さない化物もいるぞ
普通スコープのぞいて狙い撃ったりしないんだろうか
ガンダムSEEDのタイトルバックに決めポーズを再現したのは面白かったけど
それを他作品の戦闘アニメに盛り込まなくてもいいよなって
そうそう、なのにカリドゥスより威力高いっていうね。命中率が上がるだけ、ならわかるのに。
あとタッグ相手に使ったときメインにはカリドゥス、サブにはドラグーンのが当たってダメージ変わらないってのもあってなんだかなぁ。
OEだったかな?全部当てようって努力してた演出。
いや、遠距離からの狙撃とかならともかく、四方八方から弾飛んでくる中、悠長にスコープ覗いてたら即あの世行きだし。
低出力で速射からの単射。
市街地戦でAGE3持ち出してくるキオ君の悪口は
なお、肝心の3発目が外れることも珍しくない模様
逆や。クロウさんはあんな戦い方してるから金がないんや!
そしてやめたくてももう習性レベルで身についちゃってる上にスフィアが借金からの解放を拒むからアレ以外の戦いが出来ない体なんや可哀そうに…
ただスフィア飼い慣らしてからは若干他の選択肢をとれるようになってきてモーション改修が許された。
と、俺は勝手に思ってる。
「無駄に撃つな!やたら動くな!ポーズも決めなくていい!攻撃なんだからさ!」
フルメタ勢「せやな。必殺以外は無駄に動かず当てるで!」
「手抜き!手抜き!アニメに手を抜くな!スパロボはアニメの動きが全てだろ!」
そういうとこやぞ。
原作再現にケチをつけられてもな…
隠しコマンドで操作出来るとさらに良し
例えば画面切り替わり時に十字キーのいずれかを入れておくと対応するモーションになるとか
リック・ドムを数えて落とす時はそのように感じられた
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください