1: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:37:24.23 ID:Gpts7E7+0
いや何で別の話をしてんねん

2: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:37:52.79 ID:n516WCFWa
どんだけZ語りたいねん
3: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:38:42.60 ID:RounZdfRM
増援出してりゃいいと思ってる
4: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:39:36.83 ID:Gpts7E7+0
Zのみについて語りたいんや
5: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2019/10/21(月) 10:39:38.11 ID:kjjTin0ud
6: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:41:15.99 ID:3ccssMph0
>>5
2分で画像用意するとか
2分で画像用意するとか
7: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:42:39.57 ID:PkEGvbKMd
同士討ちするイベントテンション上がったわ
8: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:43:39.01 ID:Gpts7E7+0
>>7
あれ悪くないよな
批判多いけど
あれ悪くないよな
批判多いけど
9: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:46:39.02 ID:Hae23oig0
主役級にキラを叩く台詞入れてそれがユーザーの大半に称賛されてる病んだ時代やった
13: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:50:39.69 ID:ncBS3Dd50
種の扱いが酷いって言われてるがifルートは普通に熱くてすき
10: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:49:29.23 ID:vhMkCXzy0
最近久々にWやったけどオリジナルのシナリオが良いな
あれ声付きでリメイクしねえかな
あれ声付きでリメイクしねえかな

12: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:50:14.43 ID:Gpts7E7+0
>>10
声なしこその面白さとかあると思うで
声なしこその面白さとかあると思うで
11: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:50:13.37 ID:usJh0TNzd
ゴッドシグマとグラヴィオン好きやった

16: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:50:53.78 ID:usJh0TNzd
バルディオスも好きやった

14: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:50:51.85 ID:Gpts7E7+0
第2次とかも含む場合は「Zシリーズについて~」って書くからさ
15: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:50:52.00 ID:WPqTXsOka
ファンディスクのオーバーマンすこ
17: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:51:40.92 ID:1zUIuzDdd
ラスボスが全然怖がられてなくて草
18: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:52:11.86 ID:IBLEJE8Sd
バッドエンドルートの救いの無さ草生える
19: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 10:52:31.87 ID:w34IOcqwr
デンゼルトビーツィーネを攻撃演出要員にしたのは許さん
Z1とそれ以降でだいぶ雰囲気違うからなぁ。
参戦作品も、スーパー系のマジンガーゲッターもガラっと切り替わるし。
Z1の荒廃した世界観すきそうな人も多そう(自分も)
まぁ、続き物で第二次第三次語られちゃうのはしゃーないのかなー、
とも思ったけど
αスレだと結構αのみについて語られるから不思議!
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571621844/
コメント
チェンゲの勇壮とか結局スルーされたし、結局Vで来たと思ったらTでまた無くなったけどw
嫌でも使わされる
大惨事Zはマジでク・ソ
あんな気持ち悪いヤツ主人公にすんな
アサキム主人公にしろ
というか7年かけて射手座と魚座
出さないとかありえね~
終盤のこれでもかというボスラッシュは好き
今後シリーズ物が作られるかまだ分からんけど…
マイナー機は後から出せよ
こいつらとこれからシリーズ中ずっと付き合っていかなきゃいけないの?って絶望したわ
ギスギスに関しても、第三次αのイデ連中のヒステリーっぷりでだいぶ慣れてたのか、まぁあの混乱した世界観ならしゃーないかって感じだった
こういうの人が居るのが嫌というタイトルなのにそれやるってスゲー
カラオケで歌われまくってたアクエリオンに比べたら
ガンダム、マジンガー以外は大体マイナーやろ
あのダミ声がうすら寒い
逆にセツコは色々とドツボでお気に入り
シンとカミーユのお姉ちゃんしてて微笑ましかった
カイメラとか散々酷かったがそれ以降がもっと酷くなるとは誰も思わんかったろう
変換間違えてるあたり自分の知らないの出すなの精神かな?グラヴィオンに関しては当時は比較的新しかったし何も不思議はない。
作画も話も酷かったが当時深夜アニメとしては人気あったんだぞグラヴィオン
今度ソルグラヴィオン出るしな
近年 こいつら出てないから また出てくれんかのぉ(´・ω・`)
マジンガー、グレート、ダイターン、ザブングル以外は皆原作再現してたのもよかった。(グレンダイザーちょい微妙だけど
中盤、2部隊に分かれる期間が長い分再現しやすかったのかな
ずぅ~と待ってるんですが・・・
いいよね撃墜時にフェイズシフトダウンするの
いいよね各部が小爆発してから船体が折れた後大爆発するの
グラヴィオン再参戦する時は超重弾劾剣引っさげてきて欲しい
まあ作中でもエイジがシンと絡んだり、バルディオスのバッドエンドの象徴みたいな人工太陽を破壊するきっかけを作ったりとシナリオの盛り上げにちゃんと貢献してるから好印象だぞ
例えばⅡとⅢの現代追加組
デス種、ザンボット、グレンダイザー、ゴッドシグマ、グラヴィオン、種スタゲ
未来追加組
ビッグオー、アクエリオン、エウレカ、トップ2、オーガス02、ガンソード、バクシンガー、サスライガー
どっちも
オーガス、バルディオス
種嫌いみたいなのはわかるけど、正直種叩きは賛否両論だったけどな
ランド・セツコルートでさらに分岐があったけど、もっと分岐あっても良かったな
エイジに正体バラさないレイヴンとグラヴィゴラス出て来ないのが不満だった
種ではない、叩かれたのはラクシズだ
アクエリオンの乗り換えには未だに不満有る、ソーラーアポロ固定とかジュンとつぐみ固定1パターンとか
太陽剣だって使った時のメンバー違うし
少年組の成長としっかりサポートする大人組のちょうどいいバランスなのかな
土臭い雰囲気最高だな
ランド選んでれば更に
無理矢理種出したのは批判の的だったぞ
なんつーか作品の雰囲気っていうか
Z1が単独作品でオリジナルの話とか作品内でケリつけてくれりゃ最高だったな
見当違いな事など言ってきて話の腰を折るヤツの事だろ
今となってはそりゃダメに決まってるだろってなるしどっちも立てていくのが良き道だとわかるが当時の本音としてはそれだよね
てか発売前〇〇でストフリボコボコにさせろだの△△とキラが会ったら完全論破されるだの大喜びで騒いでた連中かなり居ただろどこ行った
ってかα外伝とネタ被り過ぎなんだよな
当時からα外伝リメイクって言われてた
一部αシリーズとかのデータ流用してるとかなんとか
デス種があんな最終回やらかして、ファンもブチ切れてたからね
しゃーない
当時を知らない人が後からZ1を遊ぶとビックリすると思うけど
ヒュッケはいいとして、なんでエヴァがあるんだよw
著作権って概念無いのかスタッフw
実際Zは1で終了だと思ってたからZ2の発表にビックリしたわ
無理矢理続けた感がハンパない
鎖国()はねーよなw
α2でやれ(制作期間的に無理だが)
ロボアニメの衰退に伴ってロボコンテンツそのものに飽きてどっか行ったんじゃね
ミネルバ視点メインなんだからあれが当たり前だけどな
キラが悪く言われたってだけで発狂するやつが多すぎる
種死を一度でいいからちゃんと視聴して欲しいわこの手の輩は
ヴヴヴでショーコ殺らせろ敵にしろとかOGでミスト撃墜したいとかちらほらいるでしょ同類
最近どこもストフリばっかだけどやっぱりフリーダムを使いたい
必要な音声ファイルだけ抽出してコピーするなんてめんどいからな
音声を保存してる大元のフォルダから音声ファイルまるっとコピーしたんだろ
OGは勿体ぶりすぎてもうきついし仕方ないかな
まぁ嫌いな人からしたらイライラしかしないから仕方無い所はある
まぁプロの正論みたいなのはぜんぜん良いとは思う
またキラと敵対するシナリオのゲーム出してくれ
スパロボみたいなゲームでそれやるとどうしてもキラ達を批難する流れになるけど
それやると怒る人たちがいるから…
それどころか種でさえやめてよねとか再現してカミーユがそれ見て叱る流れに
「他のキャラたちのケアが足りないのにキラが責められた!」と怒ってる人見たことあるし
もう種系は種死本編終了後じゃないと無理だろ
止めてよね、は原作と違う環境じゃキラがあそこまで拗れる訳がないのに
それ再現した上に説教とか色々おかしいから文句を言われる
あの時期のキラは本当に一人でアークエンジェルを守っている上に
友人は辛さを全く理解出来てなくて、大人はキラがやさぐれ出しているのを知っていながら
精神的ケアはまるっきりしないからな
原作と違うんだからそうはならないなんて言ったら
そもそもあれだけ多種多様な技術や歴史の混在する世界で原作通りの機体やキャラが出るわけないからな?
初参戦枠の恒例として基本的に原作再現することにすら難癖つけて
挙げ句はミネルバ視点で進む無印Zセツコルートでの件の展開にいちゃもんつけるんだから救えねえよ
メンタル面の話をしているのに技術や歴史の話で誤魔化すなよ
原作の環境は戦闘では一人で無理せざる負えないし、
周りに友人なりはいても無理解からキラを無意識に傷付けるしで
メンタルガタガタな状況だからな
それを戦闘の負担は減っていてキラの状況を理解なり出来る人が周りにいるスパロボで
同じような荒れ方をする方がおかしかったりする
実際にスパロボJではキラを理解する人はいたりで同じイベントは再現されていない
メンタル面も同じ話だわ
そうやって都合よく「技術やキャラはクロスオーバーの影響受けなくて良いけどメンタルは別」とか本気で言うから厄介
お前の理屈だとそもそも超技術で作られた機体が沢山いて一騎当千のエースパイロットの集うスパロボの味方陣営じゃ誰一人として絶望することも苦戦することもなくラスボスまで辿り着かなきゃいけなくなるわ
キラをいじめるな!が先行してスパロボの暗黙の了解やお約束にケチつけてみっともないなお前
そんなこと言ったらエヴァのシンジだってスパロボでは仲間がいっぱいで拗ねるのはおかしいだろw
カヲル君もいらなくなっちゃうだろ
大ファンだけど結末含めて種運命本編が一番好きかもなロボットアニメだよ
俺もそれは嫌だったけども
無印Zは絶対キラの事が大好きな層がエアプ丸出しの意見出してくるからな
みんな絶賛してたぞ
当時も今も賛否両論だからな
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください