1: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:48:56.21 ID:ax9IPKnV0
あとは?
4: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:49:45.31 ID:nHlIdahi0
バッフクラン
6: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:49:50.28 ID:brs2uLfId
バジュラ
8: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:01.26 ID:UxnNSOx30
ゴッグ定期

9: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:05.67 ID:sUCh13qr0
フェストゥム

10: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:06.14 ID:36+fyWac0
アインスト
11: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:07.29 ID:ZP2zIQ1s0
ゴースト

12: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:07.39 ID:zxKydNV/0
次元獣

13: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:10.94 ID:6H9AM7+M0
次元獣
14: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:23.86 ID:3snGbUXM0
次元獣やろなあ
18: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:43.24 ID:pV9ltoYe0
次元獣
ロボですらない意思疎通不可の敵はもうええわ
ロボですらない意思疎通不可の敵はもうええわ
15: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:26.73 ID:pLYNNEHR0
ギルギルガン
17: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:50:32.87 ID:XM1wsbLw0
SFC時代の機械獣
あれほどうざいのはない
あれほどうざいのはない
19: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:02.96 ID:KSSmyM8Ta
使徒

20: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:03.19 ID:LlSHF3+q0
使徒
21: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:09.26 ID:6VZ/dtS70
劇ナデの敵 あいつら避けすぎや
22: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:17.25 ID:rRq2vSzgp
HMやぞ
23: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:19.79 ID:MfTQ8ym9a
αもサルファも宇宙怪獣のステージが1番難しいし嫌になる
30: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:53.55 ID:9NzLPPFz0
>>23
あいつら戦ってて全くおもろないんだよなぁ
あいつら戦ってて全くおもろないんだよなぁ
589: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:31:06.29 ID:6jzxAGw3a
>>30
喋らんからな
喋らんからな
42: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:52:54.71 ID:MfTQ8ym9a
>>30
無駄にhpも高いしきついよぉ
無駄にhpも高いしきついよぉ
27: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:42.57 ID:UZknGHDqa
ボルテスの敵は丁度一撃で落ちない体力でむかつく
28: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:43.31 ID:junsn2me0
【朗報】スパロボFのヘビーメタル、許される
36: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:52:20.06 ID:XM1wsbLw0
>>28
見えないシールドはたしかに許せんな
見えないシールドはたしかに許せんな
79: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:11.35 ID:rRq2vSzgp
>>36
オージの見えないシールド防御ほんまくそ
熱血ヴェスバー弾かれた時は目疑ったわ
オージの見えないシールド防御ほんまくそ
熱血ヴェスバー弾かれた時は目疑ったわ
81: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:17.90 ID:nHlIdahi0
>>28
Fなら切り払い持ちだろ、ガチでどんだけ切り払い食らったか
Fなら切り払い持ちだろ、ガチでどんだけ切り払い食らったか
93: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:49.04 ID:junsn2me0
>>81
切り払いとビームコーティングの二段構えやぞ
切り払いとビームコーティングの二段構えやぞ
31: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:56.06 ID:04nyxPls0
Dのザンスカール機体避けるし固いしでエンジェルハイロウ戦発狂しそうやった
33: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:51:59.32 ID:MfTQ8ym9a
ラマリス
39: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:52:43.59 ID:FRtTQv+y0
レギュラスα
41: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:52:53.71 ID:G/oDGZ4d0
ボスなら第4次の海にいるやつ
なんとかザウルス
なんとかザウルス
54: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:53:44.93 ID:9NzLPPFz0
>>41
ドラゴノザウルス?
IMPACTにもミケーネとの決着をつけるステージにのみでてきたな
ドラゴノザウルス?
IMPACTにもミケーネとの決着をつけるステージにのみでてきたな
44: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:52:58.50 ID:Mer2Y0SmM
Fのゲストやぞ
グラシドゥ=リュのマスドライバーキャノンやめろ
グラシドゥ=リュのマスドライバーキャノンやめろ
50: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:53:31.76 ID:qrMsAR0x0
59: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:54:09.68 ID:5zpmD8Nf0
>>50
こいつ
こいつ
63: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:54:29.06 ID:ax9IPKnV0
>>50
そこらのエースパイロットなみの強化人間量産しすぎやろ
そこらのエースパイロットなみの強化人間量産しすぎやろ
102: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:56:30.57 ID:aE7GmiG60
>>50
ファンネルで踏み込みってなんやねん
ファンネルで踏み込みってなんやねん
141: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:59:05.73 ID:nHlIdahi0
>>102
かといってドモンの接近戦を切り払ってくるのも納得できないわ
かといってドモンの接近戦を切り払ってくるのも納得できないわ
512: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:25:50.67 ID:yRNcQV1s0
>>50
オープニングのデモ戦闘しか見れない
量産型ヤクトドーガやんけ懐かしい
オープニングのデモ戦闘しか見れない
量産型ヤクトドーガやんけ懐かしい
58: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:54:01.10 ID:ddslOz4V0
ワイバッタ、許される
72: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:54:44.21 ID:xwb4/VFSa
>>58
許してないぞ
許してないぞ
68: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:54:39.35 ID:Upcvw6GKa
83: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:22.86 ID:6VZ/dtS70
>>68
ランカ殺したから嫌い
ランカ殺したから嫌い
86: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:32.34 ID:9NzLPPFz0
>>68
グザード攻撃して自爆させんな、頃すぞ!
グザード攻撃して自爆させんな、頃すぞ!
89: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:38.60 ID:XM1wsbLw0
>>68
経験値泥棒さんおっすおっす
経験値泥棒さんおっすおっす
682: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:37:38.71 ID:RPBLc59Id
>>68
乳揺れがすごい
乳揺れがすごい
71: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:54:40.64 ID:JFiyaznZ0
ガウルンとかいうヌルゲーに突如現れた鬼
グレートマジンガーが一撃で殺されて負けたンゴ
グレートマジンガーが一撃で殺されて負けたンゴ
88: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:32.85 ID:xwb4/VFSa
>>71
踊れよ!カシム!
踊れよ!カシム!
74: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:55:00.47 ID:9wS5c7oa0
ほぼ全編通してクソぬるいWの平均難易度を1人ではね上げるガウルン
101: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:56:29.38 ID:Mer2Y0SmM
>>71
>>74
フルメタ原作者「ガウルン俺にはやさしくしろや」
>>74
フルメタ原作者「ガウルン俺にはやさしくしろや」
やっぱ次元獣やろなぁ。
硬い、強い、バリア持ち、喋らない、不気味、いっぱい出てくる、、、
インサラウムのめんどかったけど、
あっちのほうがまだスッキリ感があったなー
昔の2回行動ニュータイプ部隊も嫌いだった。
一気に攻めてきてマジで部隊が半壊しかけたしw
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573393736/
コメント
クリスマスプレゼントにスパロボ新作を
玄関の下に置いとけ
真ゲのインベーダー
真マジンガーのミケーネ神
ここらへんもうざってえ
焦ったい言い回しで終始イライラ。最後良いカンジに歌っても納得できぬ。
ガドル・ヴァイクラン!!の合体パーツ嫌い
大量に涌いて出てくる新宿のマップがクソみづらいのがねw
状態異常効果のある攻撃を持ってるやつが、やたらと出てくるんだぜ…?
ミケーネ神は大量に経験値くれるボーナス敵やんけ
ちょっと頭使えば回避できる話ではあるんだけどさ
スーパー優勢の流れに一石を投じた感じはあったけど使用頻度があまりにも高すぎ
ラマリス
ミューカス
これで3大だろ
ヤルダバ無双で終わるから
Vのヤマトのガミラス、あいつらのキチ○イ台詞はもう見たくも聞きたくもないわ…
なぜかビームじゃなかったよなヴェスバー
ビームコートが発動するとシールド防御が発動しない仕様だからFの間はともかく火力の上がってくる完結編だと高火力のビーム兵器はむしろ有効なんだよね
元からナマモノよりかは許せる・・・ウザいことには変わりないがな。
個人的には援護防御多用してくる敵全般だな。
ほんで雑魚のくせに分身持ってるのが
難しいとかじゃなくてひたすら面倒くさいだけだった
数多い、ビームコート持ち、攻撃力高い、HPもそれなりに高く、機体によってはシールド防御したのかも分からないクソグラフィックやったし
分身やめてー!!
シュツルムウントドランク切り払ったらあかん
中途半端に硬いデスビーストやデスネイビーを倒すとデスアーミーになって復活
デスアーミーも微妙に硬いし、デスネイビーは水中で復活するんじゃねえよ!!
GBA版だとバリ貫無いから鍛えたビームじゃないと抜けないし
あれ以降精神耐性必ずつけるようになったわ
次元獣はほんと鬱陶しかったしかも元は人間とか設定も最悪だと思うわw
次元獣はほんと鬱陶しかったしかも元は人間とか設定も最悪だと思うわww
何かミスって連投してたごめん
特にインパクトのは硬過ぎる
バッタも硬いのはマジ泣く( ;∀;)
昔のハイパー化した
連中には苦戦したなあ
あの図体で分身は反則だ
マジでウザ強かった
(HP回復は無しの方が良かった)
ガドベントのほうがきつかった
状態異常ならマリリンのオタサーのジャミングとEMダガーもウザイ
と言うかさざなみ制作は基本敵硬いし増援大杉
移動後攻撃してこないから反撃ターンで倒せない初期の最弱次元獣にはイラついた
ELSがここまで挙がってないのは意外
意思疎通できない謎の生物が圧倒的物量で地球を滅ぼします
って展開は他の勢力ともからまないし、
延々と小型機みたいなのが山ほど出てくるしで飽きる
硬い、避ける、資金低い、そのクセ大量にうじゃうじゃ沸いてくる
ゲームボーイアドバンス版だとデモカットも無いからめっちゃ時間取らされる
最後の分岐の木連ルートで無限に木星トカゲの増援が来るMAPはもう二度とやりたくない
バジュラはバサラがいればボーナスステージ。マップ兵器でヒャッハーしてたわ。fだけ参戦ならウザいだけだが
間違いはふるさとだ。誰にでもある
時を戻そう
確か第四次かSか忘れたけどあったな
ゼンガーよりアラド三兄弟の方が面倒やったな~
分身持ち、HP回復あり、回避率異常に高いから必中使う必要あり、更には三兄弟やから3機おるし
OEのミューカス
DDのレッド
倒しにくいとかじゃなくて、単純に戦ってもつまらない、一体ずつ倒すのめんどい。
最終命中回避ボーナス持ちでバリ貫&気力ダウン攻撃
貰い過ぎると「同化」で撃墜
ヌルゲーの中で異様な存在感放ってたわ
フェストゥム確かにウザいけど、バジュラ相手にしたバサラと一緒でマークザインがいれば一騎のボーナスステージになるからなぁ
特にUXは隠し条件の撃墜数稼ぎがこれのおかげで一騎だけ楽だったし
一人だけ突出しかねないから抑えて使ってたな
まじクソウザいわー
ヘビメタ>高火力+高耐久+高回避を揃える。味方ヘビメタの弱さとの落差もある
昔のCBMS>終盤登場の純粋に高性能な敵。あまりみないのが救い
リアル系の敵はどの作品でもこいつら邪魔だなーと感じる場面ある印象
ヴァジュラやプロトデビルンは大体特殊能力込みの性能なってるからそこまででもないかな
elsは初のuxではデモンベインって切り札もあったし射程も大概3だったからそこまでの脅威じゃなかったしもっと厄介なフェストゥムがいた、その後も本格的に戦闘するのは大概最期の方だしその頃には戦力整ってたり、3zではdxやターンエー、vではzzヴィルキスとか強力なマップ兵器持ちもいたりでそこまで印象に残らないってのはある
※56
実際フェストゥムはザイン頼みにしてて、それでよりにもよって赤フェストゥム大量わきのファフナーの最終マップで一時離脱するから絶望したプレイヤーも多かった
やっぱファンならOEもやってんだなw
序盤のくせにダミーが強すぎで何回もリトライ。ダイターン3の命中率が低すぎて何回サン・アタックをよけられたことか……(/ω\)
無駄に広範囲に沸く+まっすぐ近寄ってこない+敵同士の干渉
2Dならまとめてドーンって出来るところでできないんだもんなぁ
押し出し連打でホワイトベースがボロボロです
しかも経験値に資金が少ない
ブォーンブーブォーン
必中ほぼ必須のゴーストとか石田3兄弟とか
OEはゾイド系も雑魚クラスでも頻繁に押し出しと突破使ってきてウザかったなぁ
酷い戦犯だぜ、次元獣
Fやったらストレス死しそうやな
これ
スーパー系縛りでプレイしてたら雑魚相手にすら全然当たらなくて泣ける。
必中持ちも異常に少なかったし、ボス相手に使うのが精一杯だったんだよな。
00信者がelsの話題を遠ざけてるか、そもそも00が不人気かのどっちか
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください