1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:25:29.129 ID:BmqOd7ot0
分岐含めない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:26:06.698 ID:6CRLE/cyK
分岐含め50話
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:27:02.050 ID:BmqOd7ot0
>>2
一回のクリアまでに通るのは何話?
一回のクリアまでに通るのは何話?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:30:25.389 ID:6CRLE/cyK
>>3
30話くらい
大筋分岐と2話くらいのお遊び寄り道分岐
30話くらい
大筋分岐と2話くらいのお遊び寄り道分岐
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:32:32.632 ID:BmqOd7ot0
>>4
サクッと遊べそう
・・・インパクトは多すぎた
サクッと遊べそう
・・・インパクトは多すぎた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:33:05.532 ID:l9yRVuJE0
60
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:35:27.015 ID:7K1IPXbm0
長い分最強機体・技使える期間が長ければそれで良いよ
60話とかあって最後の5話も使えないとかだと萎える
60話とかあって最後の5話も使えないとかだと萎える
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 23:36:09.246 ID:As2QFG570
90
40~50ぐらいかなぁ。
終盤は重くて1話1話時間がかかるから、
その分コンパクトにしてもらってよいぐらい。
30話ぐらいで周回・ループ前提で
何度もやり込むタイプでも面白そう。
ん?100話??1周でお腹いっぱいっすw
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581776729/
コメント
50話以下だと終盤加入、追加武装が満足に使えないことが多くて…
2年ぐらい製作時間掛けて100話超+ルート分岐多数+隠し要素多数なスパロボもやりたいな
たまに進めるインパクト楽しい
最後の方でしか使えない機体のためにもストーリーとは別にプレイできるモードがあったほうがいいね
ここにDLC入れると70話以上は多すぎる
EXみたいに3つのシナリオを20話づつとかでもいい
・・・・はず
本当の30話強だとAやRになるから少し少ない
60以上までいくと多いから50話±5ってとこかな
わんこそば方式も良い。
それよりもっとしっかりした分岐シナリオを増やして欲しい
似たり寄ったりの分岐ばかりだし、すぐ合流とかするから周回プレイも速攻で飽きる
分岐とは違うけど、なんだかんだでEXが好きだわ。使いわないキャラとか基本無かったし
それぞれのルートも個性があって面白かった
第3次αは機体数なのか分岐が多いからなのか不明やけど
小隊システムさえクリアしたら話数は気にならない
第2αは小隊システムでしかも重量制だったけど
面倒臭い重量制を廃止した第3αの方が面倒臭い感が高い印象があるよね
新作がやりたい
最低でも50話までに味方パイロット全員揃って、51話以降はシナリオに合わせた必殺技追加3~5個位で
各作品の最終機体を使えるのが10話くらいは欲しいかな
もうブラックサレナ使えるの数話だけとかは嫌なんだ
分岐含めて60くらいが好き
IMPACTみたいなのは正直もういやざんす
最近は終盤に詰め込み過ぎてる印象が強いからもう少し余裕がほしい
今年も新作発表無しだから
来年に希望を( ;∀;)
長くてだれるってそりゃ、周回しててとかならわからなくもないけども
10話までに登場作品とだいたいのユニットは揃う感じで。
遊び方に幅がないのに、ここのところは乗り換え不可の増加やパイロットの削減で
さらに幅がなくなって作業に近くなりつつあるから、周回するにしても
変化があってサクサクできるほうがええ。
重量?編成コストだったら第三次αでもあったはずだけど。
Zと勘違いしてない?
第二次αが面倒臭くなく感じた理由は多分「分岐でも部隊分けしなかったから」だと思う。
行かないルートはモブのジム部隊に当たらせる、という無茶振りする事になったけどw
携帯機なら50話、据え置きで通常のスパロボなら70話
シリーズ完結編なら80話くらい欲しい
多少短くても全く別のシナリオに分岐するとかやって欲しいな
※24
それ。c2(impact)、oeもろくに会話もないステージあったしな
登場機体数が少ないなら10話くらいで集まってもいいけど
大量にドバって集まるとどういう機体とパイロットいるか把握するのが
面倒ってOGMDで分かったやん
ニルファみたいに回る順番によって展開変わるだけでもいいね
トリを務める組織はサザビーに対するナイチンゲールみたいな隠し機体で出てきてくれたら楽しみも増える
ただ、終盤参戦機体が回数多く使えるのなら55~60話でもOKかな
やったことないし、今からインパクト始れば終わる頃には新作の話が聞ける、かな?
2~3年に一本ぐらいの発売周期なら100話ぐらいあってもいい。
Wとか満足感あったけどもっと!もっとくれ!!って思ったし結局シナリオ次第。
36話くらいだっけ
主人公4人ってのも大きいよね
前半機体から後半機体に乗り換えないから長いと同じキャラばかりで冗長に感じる
最強必殺技解禁だけじゃどうにも単調なんだよ
そこを訂正してαの頃みたく前半、後半の流れをつくるなら60話でもくにならんけど
今の状態だとスパロボEXみたいなショートストーリーを3つでもいいくらいだわ
60話ぐらいだと3〜4ヶ月あればクリア出来るかもう少し多くてもいい
次の新作が2年とかだと俺はやるゲームないし
完全に勘違いやったわ
第3次αもコスト制限あったん忘れてた
遥か昔なんで思い出勘違い補正強かった・・・・・
まあ基本は40~60の間くらいだよね
インパクトぐらいになるとよっぽど上手く構成しないと
コアなスパロボファン以外は確実に途中で投げる(経験談)
4人主人公で全20話で全員クリアで集合した最終章10~15話ならありかな
エウレカシナリオ2回目やガイオウラスボス2回目は酷い
30前半である程度主力が揃って
40後半で隠し含めた最強キャラ加入。
ベストメンバーで最低10話は戦いたいね。
1話に1作品分だけ再現されると尺が心配になる
オリジナルのシナリオ少なめにするのなら55くらいでもいいけど。
Kは見かけ上の話数より多い(1話・前編と1話・後編みたいに別マップでも同じ話扱いされてる)から実際には特別短いってわけでもない
αに比べたらさすがに少ないけど
フリーオーダーシナリオシステム復活して欲しい。
攻略順で獲得パーツやユニットが変わるやつ。
実質話数の水増しじゃんねアレ。手早く戦力揃って総力戦させてくれよ。
最強技は原作再現作品でも実際の原作のシチュエーションより早く揃うこと多いね
60話とか長くて一周しか出来ない
90話超えは論外だわ
腰を据えてやるなら50あるかないかがちょうどいい
周回前提でならFやEXくらいの話数でおk
重要なのは話数よりもきれいに終わるシナリオ展開だと思うけどね
終盤にぽっと出てくる敵とかだと不満が残りやすいかも
終盤に加入するキャラが僅かな話数しか使えないのが嫌いだからせめて10面は使わせて欲しい
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください