1: それも名無しだ 2013/06/29(土) 12:28:32.29 ID:PfEaezV0
原作のバッドエンド回避のバルディオス、イデオン、ザンボット、ファフナー、テッカマンブレード等
バルディオスとゴッドシグマ
ダイガードとトライダーなどのクロスオーバー
データが多すぎて全部調べるととんでもない量になりそうなんでみんなの知ってる
クロスオーバーやスパロボ補正について語ってくれ
バルディオスとゴッドシグマ
ダイガードとトライダーなどのクロスオーバー
データが多すぎて全部調べるととんでもない量になりそうなんでみんなの知ってる
クロスオーバーやスパロボ補正について語ってくれ

2: それも名無しだ 2013/06/29(土) 12:47:19.00 ID:L1UQ2Lj6
今だにスパロボWのネタで、ガンダムWのトロワがなぜなにナデシコを気に入っている、これが今だに忘れられない
これはクロスオーバーというか絡みネタだけどな
これはクロスオーバーというか絡みネタだけどな
3: それも名無しだ 2013/06/29(土) 12:54:34.56 ID:SH2pY8nu
テッカマンブレードはⅡをⅠの中盤に持ってきたのが正解だったな
Wのあのシナリオはかなりの良改変だった
ダルタニアスはダイオージャとのクロスオーバーが良い感じだったし
J9シリーズとダイオージャのクロスオーバーは結構面白かった
Wのあのシナリオはかなりの良改変だった
ダルタニアスはダイオージャとのクロスオーバーが良い感じだったし
J9シリーズとダイオージャのクロスオーバーは結構面白かった
4: それも名無しだ 2013/06/29(土) 13:14:52.87 ID:t8hM3Ksj
シンジとカトル、凱と宙、甲児とアスカみたいな作品を越えた友情みたいのがすごく見てて楽しいわ
7: それも名無しだ 2013/06/29(土) 20:58:46.73 ID:3IDLmtoL
>>4
俺は甲児とウッソが兄貴分弟分的な関係になるのが好きだ。
甲児が兄貴分になるせいでいつもオデロの影が薄くなっちゃうけど。
俺は甲児とウッソが兄貴分弟分的な関係になるのが好きだ。
甲児が兄貴分になるせいでいつもオデロの影が薄くなっちゃうけど。
5: それも名無しだ 2013/06/29(土) 17:38:50.73 ID:QMx6WR3f
シンの優遇やめろや
あいつは不遇で影の薄いキャラでええ
あいつは不遇で影の薄いキャラでええ

58: それも名無しだ 2016/09/18(日) 22:10:34.23 ID:UFHqRDCo
>>5
それ鉄也やケーンに同じ事言えるの?
シン(SEED)・一文字號
シロー(08)・勇者王
ドモン・ヴァンとのクロスオーバーを今でも待っています
何気にスパロボでシローとガロードって共演してないんだな
一途なガンダム主人公同士の絡み見てみたい
それ鉄也やケーンに同じ事言えるの?
シン(SEED)・一文字號
シロー(08)・勇者王
ドモン・ヴァンとのクロスオーバーを今でも待っています
何気にスパロボでシローとガロードって共演してないんだな
一途なガンダム主人公同士の絡み見てみたい
61: それも名無しだ 2017/03/06(月) 00:09:20.54 ID:OkWHklhV
>>58
鉄也とケーンの不遇は実際以上に言われすぎ
喰われ気味ではあったが流石に敵方の脇役みたいなランクまで落ちたシンと比べられるレベルではない
鉄也とケーンの不遇は実際以上に言われすぎ
喰われ気味ではあったが流石に敵方の脇役みたいなランクまで落ちたシンと比べられるレベルではない
62: それも名無しだ 2017/03/20(月) 01:37:39.93 ID:FCwLE16W
ロボットや敵との因縁が甲児やデュークに比べて弱いだけで
鉄也はちゃんと主人公してるのに
自分の為のロボがある奴に比べてロボの為に選ばれた奴が劣ってるような評価されてる気がする
鉄也はちゃんと主人公してるのに
自分の為のロボがある奴に比べてロボの為に選ばれた奴が劣ってるような評価されてる気がする

67: それも名無しだ 2017/07/13(木) 16:59:40.12 ID:8QfjKPhu
原作鉄也は最終回の甲児が異常に強すぎるだけ
決着には間に合ってるし
脇役感はむしろスパロボのが増してる
マジンガーチーム対ミケーネでずっと甲児主役って形になるから
決着には間に合ってるし
脇役感はむしろスパロボのが増してる
マジンガーチーム対ミケーネでずっと甲児主役って形になるから
6: それも名無しだ 2013/06/29(土) 18:49:19.54 ID:SH2pY8nu
三輪長官の死にっぷりが毎回違って面白いな
まあ原作の浮浪者での登場はスパロボには出てこないだろうけど
まあ原作の浮浪者での登場はスパロボには出てこないだろうけど

47: それも名無しだ 2015/05/15(金) 00:07:19.63 ID:z6K8InTy
>>6
三輪長官はどのスパロボでも原作より外道さが相当落ちてるのに原作よりひどい目にあう
三輪長官はどのスパロボでも原作より外道さが相当落ちてるのに原作よりひどい目にあう
48: それも名無しだ 2015/05/15(金) 17:02:47.21 ID:le65/YC+
三輪もフロスト兄弟もカテジナも死んでないはずなのに殺されるってのも珍しい
8: それも名無しだ 2013/06/30(日) 07:57:25.66 ID:mAjen1iM
Zの恋愛少年団は良かった
参戦作品発表されたときに妄想したやつのさらに上を行ってくれた
参戦作品発表されたときに妄想したやつのさらに上を行ってくれた
9: それも名無しだ 2013/06/30(日) 10:13:33.80 ID:Y09y1EMS
三大スパロボ補正キャラは
ヤマダ
シン
あと一人はだれになるかな
ヤマダ
シン
あと一人はだれになるかな

15: それも名無しだ 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zM1FFIbg
>>9
碇シンジ
碇シンジ
16: それも名無しだ 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:o2kQi9iF
>>15
シナリオの都合でいきなりヘタレに戻されたりしなければなぁ
シナリオの都合でいきなりヘタレに戻されたりしなければなぁ
10: それも名無しだ 2013/06/30(日) 12:29:49.90 ID:CAw85NlJ
プルプルコンビかフォウじゃない?
元祖ともいえるスパロボ不幸回避キャラだし
元祖ともいえるスパロボ不幸回避キャラだし
12: それも名無しだ 2013/06/30(日) 18:37:32.76 ID:/VVt7Kik
でもアルファ2で汚名挽回してくれたじゃないか
13: それも名無しだ 2013/06/30(日) 21:23:05.71 ID:tXvr/tVg
>>12
中尉、汚名は返上するものだ。
中尉、汚名は返上するものだ。
19: それも名無しだ 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:gmMMYW83
???「待てぃ!」
20: それも名無しだ 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TJbMxZRo
ロム兄さんも次に参戦する時はゴッドマーズみたいに原作再現アニメになるんだろうなぁ
22: それも名無しだ 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sncxe6JH
使途 vs アルベルト
使途 vs ブライト
使途 vs バイカンフー
使途はわけのわからないクロスオーバーを生むね
使途 vs ブライト
使途 vs バイカンフー
使途はわけのわからないクロスオーバーを生むね
23: それも名無しだ 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:COCmCkN6
カヲルもそこら中のキャラに重要な事話したり、サルファでも高位の存在にされてるな
無限力の使徒だか時の観測者とか
無限力の使徒だか時の観測者とか
24: それも名無しだ 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Y1Dzz2x7
原作で超越者的だった人たちの扱いはそんなもんだね
フルメタのウィスパードとかゼオライマーのマサキとか
フルメタのウィスパードとかゼオライマーのマサキとか
25: それも名無しだ 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:d2cafFmA
奏者とかね
26: それも名無しだ 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nHufUWHD
スパロボDで、Vガンのバイク好きな敵キャラ(ドゥカーだっけ)が
メガゾーン23のバイク部隊を率いてたのは吹いたな。
電童のバイク乗ってるお姉さんやバクシンガー(合体前)とも共演して欲しい。
メガゾーン23のバイク部隊を率いてたのは吹いたな。
電童のバイク乗ってるお姉さんやバクシンガー(合体前)とも共演して欲しい。
29: それも名無しだ 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:10AlJah/
まだかまだかと待っているのに未だ実現せぬままでござる。
ゴーショーグンvsJ9
ブンドル局長vsガビル
サイ・サイシーvsごひ
そんなにイヤなのだろうか?
ゴーショーグンvsJ9
ブンドル局長vsガビル
サイ・サイシーvsごひ
そんなにイヤなのだろうか?
31: それも名無しだ 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:S3kSH6yc
>>29
ゴーショーグンとブライガーはスパロボNEOで、サイサイシーとウーフェイはスパロボ64で共演してクロスネタがある。
ゴーショーグンとブライガーはスパロボNEOで、サイサイシーとウーフェイはスパロボ64で共演してクロスネタがある。
30: それも名無しだ 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:U1iT39sN
個人的には
波乱万丈、サンドマン、覇道財閥、ネルガル、旋風寺コンツェルン等名立たる富豪や社長達の会合
と一緒に参戦するトライダー、ダイガード、クロウ(上田)達が見たい
波乱万丈、サンドマン、覇道財閥、ネルガル、旋風寺コンツェルン等名立たる富豪や社長達の会合
と一緒に参戦するトライダー、ダイガード、クロウ(上田)達が見たい
32: それも名無しだ 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tWliHWrk
ソルダートJ vs 某機甲兵団
ピッツァ vs イサム vs アルト
ノリコ vs ヤマダ(vs リュウセイ)
まだー?
ピッツァ vs イサム vs アルト
ノリコ vs ヤマダ(vs リュウセイ)
まだー?
33: それも名無しだ 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MU7iEHRa
ここまでショウ=コハ=ザマのネタは無しか。
UXでは予想外の展開でやられたが、死亡キャラがバイストンウェルに転生
ってのはいつかやるんじゃないかと思ってた。
UXでは予想外の展開でやられたが、死亡キャラがバイストンウェルに転生
ってのはいつかやるんじゃないかと思ってた。
昔のスパロボ4コマでも、ゲッターのムサシが死亡後、フェラリオに転生
(妖精化して背中に羽も生えてる)ってのが有ったな。
35: それも名無しだ 2013/12/24(火) 01:18:17.43 ID:idWV+P+L
ダイオージャVSゴーショーグン…
スパロボでの徳川対豊臣(真田)の戦いの再現が個人的に見たい。
(最初は誤解で戦うけど途中で気づいて共闘するって流れで)
スパロボでの徳川対豊臣(真田)の戦いの再現が個人的に見たい。
(最初は誤解で戦うけど途中で気づいて共闘するって流れで)
42: それも名無しだ 2014/11/22(土) 06:38:02.15 ID:YN50MM5d
>>35
立場の違いといえば
ガンダム対ダグラムとか
グレンラガン対ビースト三獣士とか考えられるな。
立場の違いといえば
ガンダム対ダグラムとか
グレンラガン対ビースト三獣士とか考えられるな。
36: それも名無しだ 2013/12/27(金) 17:10:15.05 ID:sT5V9oo/
だいぶ時代が違うが、バクシンガーとガンダムセンチネルも混ぜよう
37: それも名無しだ 2014/03/02(日) 04:53:46.22 ID:qznmFOik
Dでゴッドマーズの爆弾をダルタニアスがなんとかしたのは意外だった
38: それも名無しだ 2014/05/06(火) 19:15:37.08 ID:g8Z/YQNT
スパロボとはちょっと異なるが、ダイゴウジ・ガイがゼントラーディにゲキ・ガンガーを伝えたり、
ゲッター線を浴びたコーラリアンがインベーダーとか、ACEシリーズのクロスは個人的に好みなのが多かった
ゲッター線を浴びたコーラリアンがインベーダーとか、ACEシリーズのクロスは個人的に好みなのが多かった
39: それも名無しだ 2014/05/21(水) 16:48:49.95 ID:xWBb+aqo
なんでダイゴウジ・ガイに補正がかかるのにクインシィには補正がかからんかね
クインシィ・バロンズゥかイイコブレンで分岐さしたればいいのに。
クインシィ・バロンズゥかイイコブレンで分岐さしたればいいのに。
40: それも名無しだ 2014/08/08(金) 00:15:41.97 ID:vRCAjn4X
難しい
41: それも名無しだ 2014/08/28(木) 16:54:38.90 ID:JJkINSuW
そもそもブレンは生き物であって別にイイコに対応するブレンが開発出来る訳じゃない
ガイに関しては生き残ったので開発されたというIFが作りやすい
ブレン目標とすべきアンチボディたる母体がいないだけなのかもしれない
オルファンが生命を搾取し宇宙に飛び立つ事をやめるならバロンズゥもブレンの様に調和することも出来るはずだ
ガイに関しては生き残ったので開発されたというIFが作りやすい
ブレン目標とすべきアンチボディたる母体がいないだけなのかもしれない
オルファンが生命を搾取し宇宙に飛び立つ事をやめるならバロンズゥもブレンの様に調和することも出来るはずだ
54: それも名無しだ 2016/06/10(金) 05:57:47.48 ID:X7uRGTlI
Zのイザークは?名有りキャライザークしかいなくて主役キャラとの絡みあってアムロ達にすごい歴戦のパイロット扱いされていた
63: それも名無しだ 2017/07/05(水) 15:53:17.77 ID:615YvaVV
ロム兄さんVS五飛が見たい。
64: それも名無しだ 2017/07/06(木) 07:35:49.33 ID:cmclcuEx
コテンパンか軽くあしらわれる様子しか見えない
ロム「力だけに正義を見いだすお前はまだ未熟!」
ごひ「くっ……ナタク……俺の正義は間違っていたのか」
ロム「力だけに正義を見いだすお前はまだ未熟!」
ごひ「くっ……ナタク……俺の正義は間違っていたのか」
65: それも名無しだ 2017/07/08(土) 22:19:19.57 ID:9SVMVIJL
Gガンや運命はもうGジェネの方に任せる。
鋼鉄ジーグvsギム・ギンガナムを見てみたい。
鋼鉄ジーグvsギム・ギンガナムを見てみたい。
66: それも名無しだ 2017/07/09(日) 00:02:01.32 ID:V+0Zjy4c
真ゲッターとヴァンドレッドのクロスはまだか
ペークシスとゲッター線の共振が見たいんじゃ
ペークシスとゲッター線の共振が見たいんじゃ
68: それも名無しだ 2017/07/13(木) 22:56:01.57 ID:y9y1JUtZ
>>66
ペークシスって女性的なイメージだけどな
ゲッターは猛々しい男な感じ
ペークシスの意思は漫画版のテンちゃんを出して代弁させよう
ペークシスって女性的なイメージだけどな
ゲッターは猛々しい男な感じ
ペークシスの意思は漫画版のテンちゃんを出して代弁させよう
クロスオーバーっていうと
やっぱりWとかUXが真っ先に思い浮かぶかな。
始祖アイバとか飛鳥先輩とか ショウ=コハ=ザマは
ホント見事だった。
最近だとVあたりもクロスオーバー濃いめで好みだったなぁ。
メガノイド北辰だったり、ゲッター線とドラゴニウムからめたり、
ストフリとヴィルキスつなげたり。
今度のウイングガンダムゼロリベリオンもクッソ楽しみ。
こういった思い切ったクロスオーバーはどんどんやってほしいなぁ
バンダイナムコアーツ
2019-12-05
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1372476512/
コメント
初代スパロボからの付き合いというメタ的なネタも含めて
自分は、Z破壊編で00の沙慈がコードギアスの人達とクラスメイトになっていたのが、双方ともに作品を知らなかったから全く気づかなかった
ずっとコードギアスのキャラクターだと思っていたから、再生編で00のユニットに乗って出てきて物凄く驚いたわ
ヴァンドレッドは明らかにゲッター線やビムラー意識してる作品だから。
あの辺はテキストだけでなくDVEからの戦闘まであったからああいうのがクロスオーバーの完全系だと思う
豹馬の腕をネルフのクローン技術で治したりとかね
ああいう、原作では救われなかった不幸なキャラをクロスオーバーならではの形で救済するのいいよね
コーチの宇宙放射線病を完治させるクロスオーバーとかもいつか見てみたいな
原作は救いが無さすぎる
BXの三種の神器 が本当に大好き
三種の神器はあのガンダム群をああ繋ぎ合わせたかってすごく感動したなあ…
UXとBXはクロスオーバーは極致と思うわ
両澤さんが書いたものだから、説得力があるもの仕上がってる。
シンがアスランに「あの時、止めてもらってありがとうございました」ってシンがアスランに感謝してるし、HDリマスター版のSEED DESTINYを再現して欲しい。
そうじゃないと、せっかくHDリマスタードラマCDでザフトに階級制が導入されて白服キラが准将、白服イザークが少佐、赤服ルナマリアが少尉になってる設定があるんだから使って欲しい。
「イザークの憂鬱」も「選んじゃった未来」も「オーブの夜にサイドM」も「オーブの夜にサイドF」もスパロボでやれ。
クロスオーバーでは解決しないってのも必要だと思うんだ
使徒にトドメさせるのはエヴァだけって設定で
「そりゃシンジ君いなきゃダメだわ」ってなるような説得力が欲しい
オーガンって単体で出すとどんな物語になるのか気になるし。
子供の頃からやってた分ああいうのはストレートに効く…
鉄血の三日月も何かしらの方法で治して欲しいね
中の人も揃い踏みならまた印象が違っただろうな。
森久保と英郎が喋るたびに「お前らは違うだろ」っていちいち思ってしまう。
まああんまりくどいと寒いんだけど
もしブレード以外でクロスオーバーさせるとしたらどの作品にするかだな。
初期オーガンと何を絡ませるかで全てが決まる。
Dは無条件で参入するエレガントさ。
しかも最終話の1話前に仲間になるおかげで既にトップレベルに育っているというエレガントさ。
Wでルリがナタルに「いい声ですね」的な事を言っててなるほどと思ったわ。
カミーユ対チボデーの空手対ボクシング対決
ジュドー対ジョルジュのハマーン対策
キンケドゥ対アルゴの宇宙海賊対決
トビア対サイ・サイシーの山口勝平対決
このガンダムファイト好き
Tのトチローはどうなったっけ?あいつ救いが無かったような
元人間ネタでガルガンティアは?
Tのアキトとドモンが良いね
ビンボーくじ同盟とかキラキラコンビとかはまだよかった、ちょっとしつこかったけど
シリアスな空気の中でもしつこく出てくるボランティア部なんか最悪
あとガロード、レントンを恋愛要素で仲良くさせるのは良かったのに何故か年齢だけ見て中二病にしたやつ
特にガロードなんか戦争後の荒廃した世界一人で生きてきてるのに、あんななるわけないやろ
反対にW0と00とかギアス関連なんか、いいクロスオーバーもあるんだけど
さすがは「事は全てエレガントに運べ」の人
お前の歌を 禁じられた歌を
歌いなさい ライディーン
いつか、地に永遠の光を与えるために
結局治らないよ
それで棺桶作って終わり
その中で許されてるのってキラキラコンビくらいだな
キラケンは妙な人気があって草生える
マクロス系とは相性良いだろうな
他のマクロスと合わせづらいデルタとも合いそうだし
エウレカAOとかも合わせて不遇作品の救済をするのもいいかもしんない
エマとかフォウとかプルプルズなんて毎回生きてるしな
BXの時点でよく正気でいられたなってレベルなのに
待望のヴァンドレッド×ゲッターのクロスだったが実際はゲッターよりダイミダラーやゼオライマーの方が多く絡みまくってたからな。まあアレはあれで面白かったが
名倉シナリオが苦手な俺だが
Vのフルメタとマイトガインのクロスはとても良いクロスだったと思う
Zの子安ボイスの三人のやり取り好きだった
お前ら全員同じや
原作からして超火力あればATフィールドぶち抜けるからなぁ
ルルーシュがモア使ってアクシズ破壊
ケロロが鳴き声でレイバーを暴走させる
ランスロットがゾイド扱い
などがある
ギアスがいるだけ参戦なのにエルガイムとかゾイドとのクロスが多くてかなり存在感が濃かった
多分原作知らない人が多いからだと思う
原作知らないと改変とかされても、そういうキャラなんだと認識される
ガンダムとかだと後からでも配信やレンタルなんかでみんな見てるだろうけど、ゴッドシグマ見てる人比べたらガクッと下がるだろうし
似たような意味でオーガンとかもほとんどの人がスパロボWのコラボでのテッカマンブレードの外伝みたいな扱いで認識してると思う
アキトの黒衣のことヴァンが「そいつはお前のタキシードだろ」って言うのめっちゃ好き
10いいねしといた
続編ずっと待ってる
使徒(ATフィールド)に対しては熱血とか魂とか無効にされた上でダメージ90%減とかでいいと思う。
あぁ、使徒だ。エヴァ使わなきゃって状況にしてしまえばいいのに。
失点が多いしデカいけど良いとこ探しをしたらちょいちょい出てくるんだよね
クアンタ、ユニコーン、AGEに1つずつ宿ってたってのは上手かったな
ロックオン、クルツ、青葉の三木トリオとかな
エマ→スーパーガンダム
プル→キュベレイ
フォウ→?ってなるわ毎回
ゲンドウ「死海文書に使徒はエヴァでとどめを刺せって書いてあるからヨロシクね」くらい無理矢理感あってもいい
「いやいや、空手の達人とはいえ流派東方不敗に敵うわけないだろ!」
って思ってたら互角に渡り合ってて笑ってしまった。
その後いいライバル関係になって、MXでもそれが引き継がれてて、いい補正であり
クロスだった
ゲームであまり見ませんが、名前ネタが好きです。
Gガン勢と並べるとほぼ全員無理でるけど
その手ので一番あれなのはハイスクールで空手やってただけのカミーユだと思う
原作知らない人がプレーしたら?となる可能性もあるんで
細かすぎるんはイラン気がする
ゴウザウラーを「複数のゾイドが合体したものか」と評する、プロイツェンの戦闘前会話もあった。
そこは改めて原作を見てもらってスパロボとの差異を楽しむくらいの余裕を持ってプレイしてほしいものだな。
クロスオーバーに限らんでしょそれ
上でも言われてるけどプルやフォウが生き残ると思ってたみたいな
原作知らんかったらシンプルな原作再現だって分からんやろ
Lだと何度も復活するからエヴァでトドメってなってたな
異論は認めない
逆に知らないとこういう新鮮な感覚味わえるのは羨ましい
いや劇場版やってくれよ…
Aプレイ後Gガン視聴ワイ「アレンビー死なねぇw」
スパロボでの五飛の「〇〇こそが正義だ!」はもはや様式美!
神谷氏と石丸氏はもうお年だから許してあげて!
加藤機関五番隊隊長も忘れんといて!
UXで森次さんの敵巨大ユニット鎮圧の手腕に称賛を送るグラハムとか。
ランスロットがゾイド扱いはかの知る人ぞ知るZiナイトネタでもあるからな
「Ziの騎士」何て肩書が出た時は懐かしすぎると同時に「良くこんなマイナーなネタ拾ってきたな……」と思ったわ
実質OVA版(本人死亡後)の参戦であったcompact系、impactを除き無条件全生存
優遇キャラ筆頭に挙げられ、かつ同程度の参戦回数であるプル姉妹やフォウですら条件付き生存の場合がそれなりに存在するにも関わらずこいつは登場=無条件生存という規格外の生存率
かつてはダンクーガのシナリオ再現がないことの恩恵と思われていたがGCで死亡エピソードに該当するシナリオが再現されたにも関わらずFダンクーガとかいうサプライズで生存、以降はTV版終了後でも当たり前のように生きているのがデフォルトに
しかも立場的に扱いやすいのかあっちこっちのゲリラ的な組織に所属してクロスオーバーしまくっている
なにこいつ
確かに実際のゲーム上だとATフィールドが(お互いに)無効化されるせいで対使徒戦はむしろ不得手なのは正直ちょっと悲しいよね……
後日談シナリオでも生きてはいるけどトチローとオオタコーチは結局治らない設定だね
個人的に二人の病気は宇宙進出の負の側面みたいなものだから治せば良いってもんでもないと思うな
戒めというか
Vの刹那の声に反応する
アンジュとか
アルファのブラックウイングが地味に強くてお世話になりました。
プロイツェンの戦闘前会話って面白いの多いらしいな
買えなかったから悔しい
一也なめちゃいけねえよあいつのフィジカルばけもんだぞ
というか長浜三部作のパイロット達は素で超人しかいねえ
剛兄弟の8歳の末っ子でさえマッハ9の戦闘機平気で乗りこなすんだぞ
しゃべるクロスオーバーは他にあるか知らんがこれは鳥肌たったわ。
その後ガロードとギンガナムもしゃべったしな。
ガロードの方は実際のセリフだけどw
それを指摘する闇属性忍者wwww
機会損失ってやつかな…00はメタルビルドでグラハムガンダムとか出るのに
トチローはハーロック時空でも999時空でも死亡確定だからな…
UXのフェストゥムみたいに対応できる機体じゃなきゃ補正かかりまくって強敵化するのは上手い落とし所だと思った
まあ副産物として「ELSの天敵と化すデモンベイン」みたいな事にもなるが
加藤機関五番隊隊長呂布トールギスも中々酷い
ダイモスの作画は昭和ライダーの殺陣師がやった演武のトレスなんだっけか
なんか絡むのかなと思ってたら逆に絡まなかったとき
エグゼブに強制出撃のジョーが「オヤジの仇だ!」と突っ込むか
戦闘前セリフあるんだろうなと思ってたら
なくてお留守番させてたら戦艦の中で吠えていたとき
ジョー・舞人とリリーナが絡むのかなと思ってたら何も無かったとき
ドラマCDでは嵐を呼ぶ園児と嵐を呼ぶマイトガイ絡んでたのに
Zでホランドにドロシーが「とうちゃん」「その声でとうちゃんはやめろ」という
やりとりはあったのに
OEのアクシズの末路はクッソ吹いた
後、エルドラシリーズに混ざるグレンラガン
ゼクス、グラハム、シャアの仮面勢が勢ぞろいも笑った
お前お前!
そのうち「トレーズ様こそ正義だ!」とか迷走しそうで怖い
大野剣友会の全盛期のころでこの後のスカイライダーも地味と言われるが改めて見るとありえない動きしてるのよね
あと一也×一矢〇だった
言うても庵野自身がATフィールドは超電磁スピンとかで破れるって言ってたしなぁ
そこを後から知って、へーそうなのかって感じるのも楽しみ方の一つやで
迷走っつうか、五飛がトレーズの考えをもう少し踏み込んで理解できたら2人で組むのも普通にありえそうだけどね
キョウジの代りにデビガンのコアにされてたボロボロの東方不敗がゲッター線浴びてツヤツヤになるRも良い
ナデシコもそうだけど大人の事情で続編ポシャったりしてるロボアニメはもうスパロボにシナリオ提供してやりたかったことやってもらえば良いんじゃないかと思う
ガルガンティアの小説になった二期とか
「え?何でこんなとこに勇者ガンダムいるの!?…人違いだったわ」
みたいな反応するの好き
現行シリーズ追いかけてないとわからない細かいネタ
機会損失なんてして無いけどな。
HGウィンダムも発売されるしメタルビルドストライクのローエングリンストライカーも発売されるしな。
劇場版の続編が頓挫したダサクオーは黙ってろ。
ガンダムなんかに宇宙人を出してテロリストが正義、英雄扱いされてるのがクソ過ぎるわ
刹那もフェルトもマリナも処刑されて生首に切り落とされろ。
別にダイターンみたいにアーカイブでもいいんだけどなあ
さては00アンチだなオメー
原作がそれを全く活かせず更には設定を改変してまでキャラを殺すという失態犯してたら、脚本家なら腕の見せ場と張り切っちゃうよね
あれ考えた人の構成力と各作品の知識には脱帽ですよ
据置機であれくらいの作ってくれませんかね
ポプテピピック「やぁ」
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください