1: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:32:10.90 ID:3NyGwLK10
今無いよな
midea

2: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:32:57.87 ID:5qZESP/Ed
戦艦が動けない!守れ!からの戦艦だけで奇襲返り討ち

4: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:34:02.99 ID:3NyGwLK10
>>2
ウィンキー時代の戦艦そんなに強く無いから必死で守る

3: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:33:46.19 ID:wSZmvv530
戦艦だけでクリアできる時代やぞ
ヤマト


6: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:34:30.55 ID:3NyGwLK10
>>3
たしかに

7: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:34:44.70 ID:RUx2oO6wM
>>3
戦艦が強すぎよね
Dのラーカイラムぐらいでええわ

10: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:38:39.46 ID:D4uru2x7p
スパロボもGジェネもなぜ戦艦ゲーにしてしまったのか

5: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:34:15.85 ID:cELyWb+Y0
アムロのリーダーシップ感→原作みてみよ!→・・・

8: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:35:05.22 ID:ZFCSRjkf0
今回は合体できないからクソザコ戦闘機で頑張れ
っての無くなったよな

9: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:36:48.91 ID:3Oa+nreQ0
昔のスパロボとりあえずのノリでZガンダムを救出しはじめるからおもろいわ









宇宙にあがる直前で襲われるイベントは
確かに最近見ないなぁ。
ニルファ辺りのをよく覚えてるけども。

ミデアも。
昔は物資やら追加パーツやらはここでもらう感じだったけど、
最近はインターミッション前後だったり、
妙に濃いクロスオーバーで渡されたりと変わってきた感じ。

弱いNPCユニットを守れ系はまだ健在ですね。
守るべきユニットが勝手に攻撃しかけるのも・・・OGMDェ・・・


宇宙兄弟(37) (モーニング KC)
小山 宙哉
講談社
2020-02-21


宇宙兄弟
堤真一




引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586190730/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 12:42 id:imnkA8gU0
      OGMDは守る対象それなりに優秀で苦労した覚えないけどなあ
      過去シリーズの量産ヒュッケ2はイライラしたけど
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 12:42 id:bcV92VaL0
      オリジェネ2でリョウトが輸送機のパイロットになり
      敵を中央突破するマップ有ったけど、
      リョウトのスペックが高い上に集中掛かってるから
      敵の攻撃を回避しまくる輸送機になっていたな。

      確かに輸送機を守れ!ってそれ以降に見た記憶無いな
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 12:43 id:.YMnn.y70
      合体前の戦闘機だけでしのぐステージとか結構好きだった。今じゃ分離形態すらないのが寂しい
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 12:54 id:o.nRs7JZ0
      サルファの銀河殴り込み艦隊が似た感じだったよね
      あれはほとんどの機体が後継機になってるから昔ほどの緊張感はなかったけど
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 12:58 id:AzKPdlRO0
      味方だから、四方取り囲んでも意味がないっていうね
      でも敵をさっさと倒せばいい「守れ」より、倒さず「HP規定値以下にして撤退させろ」が面倒臭くて嫌いだったなあ
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:23 id:e0HxzJ8t0
      大方開発にクレーム入れる輩が居たから止めたんだろうな
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:24 id:1t9ebKWQ0
      UXでハザードが乗った戦艦を守れがあったな
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:29 id:xoVItiJC0
      ELSをガミラスに撃墜されないように全滅しろとかいうわけわからん熟練度条件
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:31 id:x8TOpu4C0
      まぁ、確かにヤマトは強すぎるきらいはあるけどさ、波動防壁の消費ENが意外と重くて単艦で敵陣放置とかするとあっという間にENが尽きて反撃できなくなるから単艦無双プレイにはあんまり向かないと思うけど。
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:35 id:x8TOpu4C0
      >>5
      そんな時には手加減だ!…え、こいつ技量高すぎて手加減が利かねぇ!までがワンセットだったな。
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:35 id:OyW8NZLa0
      αで戦闘機だけで戦うマップあったね
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:36 id:YI8.r5sW0
      大気圏突入時に襲われる(もはや常識)
      打ち上げ時に襲われる
      護衛のGMとかザコが頑張ってるけど「うわああああ!」
      適正がないのに海で戦わされる

      ※3
      新でボルテスがナマズンゴの分離ビーム?でバラバラになって
      クソ狭いマップでボルトマシン回収したり
      ガンイージで空中のグロテクターを相手させられたり
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:37 id:YI8.r5sW0
      ※12
      ガンイージが海の中で空中のグロテクターと戦わされる
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:38 id:YI8.r5sW0
      ※11
      攻略本に「マッハピックって何?」と突っ込まれてたマッハアタッカー
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:49 id:7XmyZWLk0
      アイビスルートの宇宙へ上がるとこは感動するだろ
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 13:53 id:xLsjnGSa0
      OGMDの味方増援来るまで、ハガネとNPCのレリオン、サイリオンのみのステージは辛いゾ(ゴルフ1初登場ステージ)
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 14:12 id:.Rn38CPM0
      >>7
      なお守りきった後…
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 14:36 id:i85ZgdL50
      >>17
      そもそも高すぎるHP&底力でまず沈まない、むしろ反撃で
      経験値泥棒していく苦祖迷惑な奴・・・

    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 14:42 id:Kuh.2MYa0
      >>11
      ウッソ使ってるとめちゃくちゃ強いところかw
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 15:52 id:7w77N12k0
      オーブ「自爆するゥーんだ!」
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 16:35 id:.oKDx.AJ0
      ミデア3番機ェ…
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 17:41 id:Ftz5CJOu0
      敵陣営に突撃するNPCキャラを守れ!
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 17:51 id:8RRflhCe0
      >>9
      フルカウンターをつけるのじゃ
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:08 id:RQBIvsRu0
      >>8
      端っこのやつ結構遠いんだよなあれ
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:09 id:RQBIvsRu0
      時獄篇のブラックオックスは今でも許してない
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:12 id:UKn3KWcl0
      今ならミデアのカスタムボーナスは移動力プラス3とかやろか。
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:39 id:0EoEdezd0
      >>9
      エネルギー何て毎ターン回復するパーツでどうにでも成るけどな
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:42 id:eEs.LLjq0
      ミデアを守るとか楽しいと思ってるやつあるんか?
      弱いくせに反撃するなとか批判しか聞いたことないわ
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:44 id:lhA.r7aL0
      そもそも重要な物資を運んでるんだから、プレイヤー部隊に次ぐくらいの戦力がある部隊を
      護衛に付けとけや補給部隊
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 18:54 id:NLjpDxzt0
      SFCの第3次の時点で、偶発的とはいえ敵幹部が乗ってるミデア襲撃とか、
      EXのシュウの章で敵移動要塞襲撃とか変化球やってるな
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 19:23 id:5.cN.apD0
      dのラーカイラムはむしろ戦艦の中でも最強クラスの殲滅力持ってるだろ

      ※29
      てかこっちは防衛線強いてるような戦闘してる訳じゃねえし、結局抗戦する羽目になるんだったら用があるなら取りに行くから余計なことするなと思ったな
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 20:40 id:LJsjEPSe0
      Aのアキトは弱らせた雑魚残しておかないと速攻で落ちたなあ
      敵ネームド多いから地味にめんどい
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2020年04月30日 21:23 id:iblxk03s0
      宇宙あがる直前に襲われるのは最近だとDDであったな。
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 00:58 id:..7UvRSq0
      補給部隊など、いつもの主力部隊以外の味方戦力にスポットが当たること自体は
      新鮮で割と好きなんだが
      足引っ張ること多いからねえ
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 06:28 id:pXplE7wt0
      お、そろそろ部隊が宇宙上がりそうや。次は打ち上げ防衛戦やな
      からのえ、宇宙マップ?強化パーツ地上用のままやんけを何回かやった
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 07:08 id:jL8uO7bO0
      >>9
      つプロペラントタンク
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 08:20 id:y80JrXPD0
      SFCの第三次とか戦艦が本当に弱くて邪魔だったな
      装甲も大したことないし攻撃力低いし、何より攻撃が当たらなかった
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 09:04 id:warbTETI0
      むしろ原作に即しているのでは?
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 10:51 id:WSg0.HF80
      >>37
      当時はブライトさん一人だけな上にサポート精神コマンドとかもほぼなかった(精々愛くらいでブライトさんは習得せず)からなぁ……
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 11:10 id:7yaI6TT40
      無能な味方NPCが最大の敵
      おまえのことだよAPテンカワアキト
      弱いくせに逃げないのはまだいいけど援護だったり回復だったりさせてくれ
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 11:11 id:cFYz8F2F0
      ヤマトが狙われている!動けない!ヤマトを守るんだ!
      の敵のターンで全部ヤマトの反撃で返り討ちにしてたのワロタ
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 13:08 id:lh1EoE9.0
      今は戦艦も結構前に出る前提の調整(指揮)だから、戦艦もある程度強くないと駄目だからね。
      というよりは昔は不当に弱すぎた感じ

      Tあたりだと指揮で味方の援護のラーカイラムとナデシコ、指揮はないけど下手なスーパー系より強いアルカディア号とバランスは取れてけどNSXが少し不憫だったな

      そう考えると指揮ありかつ単機で無双出来るヤマトはやり過ぎだったな
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 13:27 id:y80JrXPD0
      >>42
      戦艦はα辺りからようやく戦力に数えられるようになったイメージ
      F完のヱクセリヲンは戦艦にしては少しはマシな武器持ってるけど、それでも弱かったし

      なんで戦艦をあそこまで軒並み弱くしていたのか逆に不思議だな
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 15:48 id:warbTETI0
      戦艦が強かったらロボット大戦じゃないくて
      バトルシップ大戦になっちゃうじゃんな感じじゃね
      あくまで「主題は(様々な世界の)ロボットが戦う」んだから戦艦は副次的なものだろ
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 16:11 id:sFWGpxmH0
      防衛MAPや護衛が無くなったのって、エアプ動画勢とヘタクソ白痴の所為だろ。
      SLGとしての部分まで削っちゃうので余計にゲームとしてのセールスポイントがね…。
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 19:02 id:ETWY.SWJ0
      EXとか第四次の頃はオーラシップは戦闘力のエレか精神のシーラかで選ぶ感じだったけど戦艦が使い物にならないからエレ選ぶメリットほぼ無かったよな
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 20:50 id:Lx1ozHI40
      ※42
      nsxは事実上熱血持ちが2人いるししかも2人とも養成できるから精神にテコ入れもできるというMAP兵器の殲滅要員、指揮とかも周りにバフ与えるのも無いから遠慮なく単機で突っ込めるし。だからジェオさんは強制出撃マップでFTOなんかで出ないように縛っててください
      むしろナデシコって上位互換がいたせいで、ラーカイラムが一番微妙な気がする
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月01日 22:54 id:n4uDQoRd0
      >>37
      補給要員なので弱めに設定されていたからな
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 02:46 id:l1B.go770
      >>29
      補給部隊にそんな戦力割いてるの現実でもないだろ…
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 07:02 id:8Y4jar090
      ※49
      横からだが、それいうなら現実と違って補給隊が運ぶような補給物資だけじゃないし。少なくとも精鋭機とかも運んでるんだからもっと警戒しろとは思うがな
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 07:24 id:561jR0ig0
      というか補給線や新鋭機の情報がダダもれしてるの軍としてどうかと思う
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 08:54 id:enqe7Pwn0
      だだ漏れしてるんじゃなくて、たまたま漏れたのが攻略マップになってるんだろ?
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 09:05 id:enqe7Pwn0
      だだ漏れしてるんじゃなくて、たまたま漏れたのが攻略マップになってるんだろ?

      ※47
      使おうと思えばどの戦艦も実用だけど一番無理やり使い道用意しなきゃいけないのがNSXだと思う
      援護なし、指揮なし、必須側の精神がイーグルに偏ってる
      となってて範囲殲滅というラーカイラム/ナデシコと被った仕事しかないのに
      その2機は他にも仕事があるという
      あとまぁ現実的な話戦艦のMAPに熱血があれば!というシーンがそんなにない
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 11:51 id:t.mta7220
      第4次とFのミデア救出マップで両方共に話に絡んでくる獣戦機隊ですが…。(戦闘BGMがバーニングラヴ)

      流れ星の様に撃墜されそうな今の二人(マチルダさんと一般兵)

      こちらの命令(操作コントロール)を奪われたまま

      何故こんなに夢という名のリセットをさせられて悲しい

      遠く離れてもミデアだけは見えるのに


      プレイ状況と妙にリンクしている様な…?
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月02日 18:59 id:8Y4jar090
      ※53
      そうか?勇気の熱血+加速でほとんどカバーできるし熱血使いまくりでほとんどの敵壊滅できるぞ?
      というか仮にもsrpgなんだから使い道を考えるものだろ、ついでにそれ大多数が同じこと言えるだろ
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月03日 17:30 id:OhTuTE6O0
      超高空だから分離したスーパーロボットとか戦闘機系しか出れない!

      今じゃ素で飛行できるユニットが多すぎてそんな展開できない
      水中ステージがかろうじて息してる程度
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月03日 17:38 id:tIwU5wTV0
      >>56
      まず分離できない
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月04日 05:48 id:KDJ9sSCc0
      ※56
      oeに飛行ユニットしか出せないマップあった(まあこれも7年前だが)
      ちなみにoeは地形パーツ自体ないからパーツでフォローなんてもできなかった
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月04日 08:15 id:bAYJyO090
      >>10
      敵のネームドって意外と技量高いよな
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月04日 20:25 id:SnHMkg1D0
      補給にスポット当てた話は大抵面白い

      ダンクーガのゲラールキャップが戦死する話とか
      まああれはその怒りで初合体、っていうのも追加されるんだが
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月17日 23:31 id:CMeLr7vA0
      昔のスパロボで一番面白いの
      ハマーン様がギルギルガン連れてくるとこやろ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット