1: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:23:05.65 ID:SgcIhBb70

6: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:24:00.14 ID:etINnKEu0
そこはリーンの翼やろ
sakomizu


12: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:24:27.31 ID:Ts0zcIpZ0
そこはリーンちゃうんか

11: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:24:16.41 ID:CsONGaYs0
トップ2はオモロイ
nono1


598: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:52:13.63 ID:+o997ry+d
>>11
あれ主人公の声優下手すぎて声出たわww

623: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:53:07.94 ID:tWC4ojcca
>>598
愛嬌があってええと思ったけどな
前半くらいまでは

637: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:53:32.80 ID:/cW7OjM8d
>>598
水着がエチエチだからセーフ

no title

13: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:24:42.45 ID:5xo4kmKj0
マシンロボはマジでスタッフに熱狂的ファンがおったやろレベル

72: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:28:49.62 ID:GH2BwN+qa
>>13
ダンガイオーといい素材が悪いのに1級品みたいに仕上げるプロ
いま何しとるんかな

14: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:24:47.16 ID:UgtUcfXHd
ダンバインは今風にリメイクしたら覇権取れる器だと思う
機体もサーバインにしちゃえばクソ格好いいし
エレ様


18: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:25:34.37 ID:mSPn2gaDM
>>14
これいつか実現してほしい
パチで儲かってんのやろ?

27: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:26:08.22 ID:aRqDFenU0
>>18
でもリメイクいたとしてもパチ版のキャストはやめて欲しいな

23: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:25:56.05 ID:0U7hpjQ+0
>>14
ガラバリストラ待ったなし

31: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:26:20.59 ID:UgtUcfXHd
>>23
サーバインとズワウスでええやろ後継機は

39: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:26:55.98 ID:0U7hpjQ+0
>>31
商魂逞しいバンダイだから新機体出させるぞ

87: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:39.65 ID:YfKs2TVW0
>>14
設定もめちゃくちゃ面白いもんな

352: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:41:00.46 ID:j1kB9uird
>>14
リーンの翼「」

16: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:25:01.52 ID:isjZDYjL0
BXの三種の神器の下りすき

19: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:25:36.78 ID:SgcIhBb70
>>16
あれ考えたやつはすげぇわ

20: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:25:37.42 ID:UgtUcfXHd
>>16
クアンタ、ユニコーン、FXがそれぞれの三種の神器に相当するんだっけ?

40: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:26:56.48 ID:eRpaLA/50
フリット「BXのガバガバ戦歴のおかげで犠牲になってるワイも居るんですよ」
銅像


34: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:26:29.25 ID:MWNf3GbZ0
ダンバインはめっちゃおもろいやろ
庵野が好きなアニメトップ3に入れる位に

37: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:26:33.09 ID:Uvn8ZsRP0
鳥の歌はこっちが先や
名曲や


105: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:30:32.26 ID:Nhbunk9m0
ダンクノヴァのopすき

112: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:09.78 ID:BdSxkETi0
>>105
誉める所オープニングと池澤と桑島だけやろ

157: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:32:50.86 ID:SwHKIfOw0
>>112
キャラデザがエ○チ

200: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:35:01.16 ID:Nhbunk9m0
>>112
でも今観たらロボットアニメのopにはあわんよな
https://youtu.be/vdSjRRtwh3I





51: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:27:46.31 ID:y32IkO4e0
日本兵サコミズが異世界チートでハーレム王様になって天皇に会いに行った件

57: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:28:01.80 ID:sh2Pyrxe0
やっぱUXよ
あれは空前絶後や

65: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:28:31.73 ID:gbyLJFLV0
やっぱショウ・コハ・ザマには勝てんわ
名前似すぎて笑う

73: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:28:51.18 ID:KRyG462ap
ナデシコの初見びっくりしたんやけど
Gガンみたいな熱血アニメやと思ってたんやけど
誰か教えといてくれや
nadesiko


95: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:59.35 ID:Ts0zcIpZ0
>>73
本編はラブコメで劇場版は復讐劇だぞ

101: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:30:15.79 ID:yiPxYQ2e0
>>73
これ劇場番ばかり言われるけどTVもけっこう暗かったわ

ガイは言われてる通りホンマに序盤で死んだ

110: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:30:59.63 ID:gbyLJFLV0
>>101
なんか人の死がめちゃくちゃ軽かった印象あるわ
お葬式とかもはやギャグやし

158: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:32:51.22 ID:RUsrV9Ea0
>>110
まぁでもリアルといえばリアルなんだよな
中心人物ならまだしも軍人ならいちいちよーしらん浮いてたロボアニメオタクが死んだところで事務的に葬式やって終わりや

75: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:28:52.60 ID:kfmJpdM20
トップ2は3話目4話目が面白い

81: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:15.52 ID:QzQXLaNI0
ワイ「ザンボット3、イデオン、Vガンダム面白そうやん!」

90: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:45.85 ID:1T6ktzKL0
>>81
なにをどうしたらそんな感想持つんや…

88: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:43.39 ID:IusQlox6a
>>81
心を強く持つんやで

132: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:57.79 ID:heTrDzer0
>>81
Vガンですらこの中だと霞むレベルのやばさ

123: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:34.43 ID:YfKs2TVW0
>>81
全部名作なんだよなあ

84: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:34.75 ID:UgtUcfXHd
>>81
病気になるぞ
一気に全部見たら

127: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:47.85 ID:KnxjPC+ld
>>84
質問「Vガンダムはなぜ見てはいけないのですか?」
冨野「病気になるからです」

131: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:56.50 ID:onOP2aCYr
>>81
その後はきちんとブレンパワード、キングゲイナー、∀ガンダムを見て浄化しておくんやで

92: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:47.99 ID:4fm9h8Bua
スパロボのオリジナルのアニメって面白い?
rato


96: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:29:59.88 ID:7Im/NjXpd
>>92
2は面白い

115: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:16.28 ID:4rGZIIVs0
>>92
OG アバンのアストラとディストラの戦いと最後のディスSRXが見どころ
OG2 悪くはない

120: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:30.52 ID:V4MGcmbr0
>>92
スパロボの色んなネタを知ってれば面白い
普通にアニメとしてはあんまり

129: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:51.94 ID:UgtUcfXHd
>>92
アストラナガンとディスアストラナガンが戦うところと最終話だけ見たらいいぞ

155: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:32:41.64 ID:kfmJpdM20
>>92
面白いんだけど最後の最強技でタコ殴りはやりすぎ感がある
キャラ多過ぎて見せ場に苦労してるっぽ

133: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 18:31:58.36 ID:4fm9h8Bua
>>96
>>115
総合的には悪くはないって事か。
見てみるか。










ダンクーガノヴァはOPがクッソかっこいい!
サビ直前にF.S.のカットと、
エイーダが暗転するところがツボ。

トップ2はチコがいるからそれだけで名作
3話だけでおつりが来る!



獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第1巻 [DVD]
根谷美智子
ポニーキャニオン
2007-05-25


リーンの翼 COMPLETE [DVD]
嶋村 侑
バンダイビジュアル
2010-01-27


トップをねらえ2! Blu-ray Box
沢城みゆき
バンダイビジュアル
2012-06-22




引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589275385/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:09 id:2YlNDzTh0
      タイタン変動重力源が復活するところビビった。
      おお!このBGMは!!  …ん!?
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:13 id:8s28LeKC0
      ダンクーガならそこはBURNでしょ! クロボンの作者が描いていた
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:16 id:s1gfQ1GG0
      OGのアニメはキャラデザのアクが強すぎて、なんでそういう余計なことするの?ってがっかりして一話しか見てないわ
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:17 id:q3jhqtFw0
      デンドンデンドンにワクワクさせてから禍々しいBGMに変化して俺らの知ってる宇宙怪獣登場には度肝を抜かれたね
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:26 id:I4wkxYEg0
      OGアニメ懐かしいな
      アレからクォヴレーとベルグバウがOGに来る日をどれほど待ち望んでいる事か
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:33 id:Oi.XKB2z0
      ダンバインは白と黒がいい塩梅で混じり合った名作
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:42 id:GLjzWHm70
      イデオンやザンボットとVガンは比較対象として違う気がする
      Vガンは陰鬱さが強すぎてな
      他の2作はハゲが気合い入れて作った結果暗く成ったけど名作って言えるけど、Vガンは鬱に成ってた時期にスポンサーと子供に嫌がらせする為に登場人物が軒並み凄惨な事に成ってからなぁ
      駄作とは言わんが素直に名作とは言いにくいんだよな
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:44 id:vFDh9PB30
      >>5
      M950マシンガンを撃ち続けるアニメ。
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:47 id:Slg4owJE0
      ワイ「サイバスターめっちゃつよ! アニメみたろ!」
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 12:53 id:IfySzeW40
      MD売る際に、OG外伝もアニメ化すりゃ良かったのに
      (OGsのR部分もやる)
      尺が余るなら、DPの部分でも消化したら?
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 13:00 id:6empdUQS0
      >>8
      原作再現出来てるじゃん
      M13ショットガンも撃ったら完璧だな
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 13:05 id:j3t.ZKZk0
      >>9
      OPとサフィーネ(のキャラデザ)だけは好きです
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 14:03 id:2UmlKYnj0
      >>12
      杉田「デビュー作バカにされるのいやなんすよね」
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 14:16 id:OadO6oSi0
      イデオン序盤キャラが総じて嫌な奴ばっかりで切ろうかと思ったら中盤あたりからじわじわ面白くなった記憶
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 14:20 id:OadO6oSi0
      本人も言ってたけど富野って4クールアニメ向いてないよな。ダレる事の方が多い印象あるわ。要所要所の山場のためにずっと消化試合観てる感じ。
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 15:10 id:9udJOibY0
      >>3
      OGINだったらロボットバトルを楽しむアニメだから、その辺は我慢しておけ
      中古ならブルーレイも安いから買っても良いぞ
      チクビ解禁してるし
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 15:31 id:5TkllngU0
      ※15
      いやむしろスポンサーに首根っこ押さえつけさせて1年じっくりやらせた方がいい
      Gレゴやリングオブガンダム見ればわかるがあれは好き放題やさせちゃダメ
      制約付けて作りたくないもの作らせる方が作品は良くなる
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 16:47 id:F.u.YNEQ0
      Tのダンバインはパチの曲設定して遊んでたわ
      戦いの詩がクセになるのよまた
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 17:00 id:so03s9xH0

      >>16
      全く同じことしてたわ
      闘いの詩は盛り上がって良い
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 17:06 id:54gKudsF0
      ナデシコは劇場版もギャグ満載で明るいだろ…
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 17:58 id:ikNy0AB30
      ダンバインはおっさんになってからみると、逆に相手が気の毒になってきたな。作戦では勝ってるのにショウにやられるから結局功にならないとか哀れ過ぎる
      そしてゼラーナの扱いに泣いた。ホワイトアークはユニットとして出てるのに序盤から最後まで活躍してるのに未だにユニットとして出ないとは
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 18:26 id:9udJOibY0
      >>21
      コンパクト3で出ている
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 19:25 id:.4QYMn800
      ダンバイン最終話でメンバー一気に死んで驚いたわ
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 19:44 id:Mu6WC.a80
      ナデシコは萌え&ギャグアニメに擬態したブラックなSFアニメって感じた。
      OGのアニメはジ・インスペクターのロボ作画を楽しむ為って。
      OVAやディバインウォーズ?
      ……原作と同じ声優を使ったのは評価する。(アニバスター並感)
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 19:44 id:33GkDRrk0
      アクセルが最終回でツヴァイの腕つけるとこめっちゃ好き
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 20:06 id:dyPDAgnf0
      鳥の詩はAIRの方が先なんだが?
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 20:14 id:vt35P3X.0
      Vは鬱だ何だ言われてるけどあの凄惨さがあるからこそ中盤の結婚式、
      後半の次代に繋ぐ年寄り連中やエピローグが映えるんだと思うけどな…
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 21:04 id:DHT18xw20
      >>13
      そんなこと言う杉田さんはロボアニメの主題歌を卑猥な替歌にしててちょっとモニョる
      人によっては馬鹿にされてる様に感じる人も居そうなんだが気にし過ぎじゃろか
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 21:24 id:47MbA85Y0
      >>13
      その昔、ガンダムにどうしても出たい病を患った人
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 21:28 id:47MbA85Y0
      >>26
      杉田かおるが先だろ鳥よ鳥よ鳥達よ鳥よ鳥よ鳥の歌~
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月25日 21:29 id:2.vvzueM0
      ダンクーガはノヴァだけでなく初代も好きだよ。昭和のロボだが、今見てもダンクーガは古さを感じないし、ノヴァ以上に昔からスパロボに出てるし。
      まあ亮の声を新しく取れないとこがネックだが。
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:17 id:UzADa4GF0
      >>27
      そうそう
      咲く命、散る命とかも単体じゃなくて
      そこまでの積み上げがあるから良いんだよな
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:27 id:6iKKcLn50
      >>12
      OPはホントガチの名曲だよな
      名曲の無駄遣い
      カスサンでアカシックバスターの曲にしてる
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:32 id:6iKKcLn50
      >>17
      流石にジジィに成ってまで首根っこ押さえ付けるのどうかと
      もういずれは引退するんだしもう好きにさせたれよ
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:36 id:6iKKcLn50
      >>20
      寧ろTV版のギャグは白けるのも多かった気がする
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:37 id:T0FZ.FfJ0
      >>2
      個人的には嫌いじゃないけど元のダンクーガファンとかは拒否反応すごそう
      キャラデザ少しアレしてスパロボに出てほしいとは思うけど
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:42 id:a6Zp1vmY0
      Tの参戦作品は、全部並より上の出来だと思う


    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:43 id:6iKKcLn50
      >>27
      禿が黙ってれば良いのに当時の精神状態のせいでスポンサーや子供に嫌がらせの為にやってたって言っちゃたのがなぁ
      流石にこれ母さんですはやっちゃ駄目だろとは思う
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 00:44 id:6iKKcLn50
      >>31
      千葉一伸で代役余裕だろ
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 01:22 id:gKRYaGDu0
      >>28
      実際あの替え歌はバカにしてて嫌いだわ
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 06:42 id:dc7QPA1L0
      ダンクーガノヴァはOPは良いんだが7話くらいでドロップアウトしたな
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 07:31 id:cFgSxj.N0
      ダンバインはなろう系異世界召喚ものだよね
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 13:20 id:3Qrhk.uq0
      >>17
      それは流石に歳じゃね?ザンボットとかトリトンくらいの尺でやっときゃもっと洗練されたかもしれないってのはいっぱいあると思うが
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 13:20 id:3Qrhk.uq0
      >>35
      時代です...
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 13:53 id:3a3jznoh0
      >最後の最強技でタコ殴りはやりすぎ感がある

      スパロボ()のラスボス戦の再現
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 18:25 id:eh.9tfbZ0
      >>13
      あのアニメ褒めるとこ曲しかないから杉田が関わってないところしか褒められないよね
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 18:44 id:3a4Wc.mM0
      >>36
      気になって買ったが、中途半端にエ□に振ってるのに腹立って1巻でドロップアウトした
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月26日 20:33 id:mqIU59oz0
      鳥の詩はAIRのがかなり先だよな……
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2020年05月29日 09:54 id:rU2wyyCZ0
      >>26
      カタルーニャ民謡が初出だからそれと比べたら誤差みたいなもん
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月12日 07:05 id:35SjCMNu0
      >>4
      トップ2は脚本の仕掛けを楽しむ作品だよな

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット