1: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:28:11.12 ID:dnM3ZKZKa
なんでやろか🤔
3: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:28:58.76 ID:F242q48Sr
ランドとかクロウが人気あるみたいな言い方だな
4: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:29:18.30 ID:dnM3ZKZKa
>>3
セツコは人気あるやろなあ
セツコは人気あるやろなあ
6: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:29:49.01 ID:u2zLdOU60
>>3
二人とも好きやぞワイは
二人とも好きやぞワイは
7: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:29:50.97 ID:dnM3ZKZKa
機体はわりかしかっこいいのに…
8: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:30:10.34 ID:LRlrkxGn0
アムブリエル先生の方が好き
12: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:30:47.63 ID:dnM3ZKZKa
>>8
メガネ外すのなんでや…
メガネ外すのなんでや…
10: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:30:14.50 ID:dH5vMhNF0
嫉妬や
13: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:30:55.50 ID:hf/lQkb/M
シオニーちゃん以外魅力的なキャラ居ないしな

18: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:31:36.09 ID:dnM3ZKZKa
>>13
スフィア持ちみんな出てきたのになんでや…
スフィア持ちみんな出てきたのになんでや…
23: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:32:29.50 ID:0EM4rev0r
>>13
マリリンおばさんは部下共々好きやぞ
マリリンおばさんは部下共々好きやぞ
15: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:31:14.19 ID:dRTzaAubM
Lの主人公も空気やろ
19: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:31:47.38 ID:Cs+zryXJr
>>15
兄貴の機体と合体するんやろなあ…
兄貴の機体と合体するんやろなあ…
17: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:31:23.18 ID:UOww4+v8M
ボランティア部のノリがキツい
26: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:32:43.76 ID:LRlrkxGn0
>>17
ボランティアはきつかったわ
あと第2次の貧乏クジ同盟
ボランティアはきつかったわ
あと第2次の貧乏クジ同盟
27: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:32:44.04 ID:dnM3ZKZKa
28: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:32:47.02 ID:MhQT+gTc0
絵はあれやけど設定は盛りまくりやで!
40: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:34:11.65 ID:vb2EzYwy0
言われてるほどうざくはなかったけど久保みたいな最終作の格はまったく無かった
44: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:34:33.88 ID:j6IHj4VPd
ジークンドーの達人とかなんかあったのは覚えとるで
50: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:35:45.98 ID:dnM3ZKZKa
58: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:28.70 ID:CDGs5VzKr
>>50
スパロボの設定上最強はペルフェクティオじゃねーの
スパロボの設定上最強はペルフェクティオじゃねーの
65: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:22.31 ID:puR4//PZa
>>58
スクコマ2の奴やで
スクコマ2の奴やで
76: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:39.25 ID:LRlrkxGn0
>>65
コキムラさんやらかしたことは歴代最強だけど結局は倒せるからなあ
ここら辺の判断が難しいわ
コキムラさんやらかしたことは歴代最強だけど結局は倒せるからなあ
ここら辺の判断が難しいわ
51: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:35:54.46 ID:TF26BQGi0
Z再生でエスターが主人公と思ったのにクロウさんさあ…

20: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:32:08.43 ID:W5DjiuwMd
シリアスな設定をギャグで乗り越えるクロウは、ほかのスフィアリアクター人に謝るべき
53: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:02.79 ID:UpRVN/QAa
正直第二次Zは好きだったけど
あのスーパーテロリスト大戦の続編でボランティア部は無理でしょ
あのスーパーテロリスト大戦の続編でボランティア部は無理でしょ
55: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:18.84 ID:hXJjjACod
ランドルートを正史にして欲しかったわ
64: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:17.38 ID:OgwP+XOHa
77: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:42.33 ID:pDXa3qC70
アマリちゃん
可愛い
性格も良い
BGMも良い
可愛い
性格も良い
BGMも良い
107: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:44:09.86 ID:hf/lQkb/M
V男主人公:これでいいんだよ
V女主人公:エッ○で可愛い
タツさん:マイトガインに居そう
X男主人公:テイルズのモブ
X女主人公:可愛い
T男主人公:これでいいんだよ
T女主人公:エッ○で可愛い
X男主人公以外問題ないんだよな
V女主人公:エッ○で可愛い
タツさん:マイトガインに居そう
X男主人公:テイルズのモブ
X女主人公:可愛い
T男主人公:これでいいんだよ
T女主人公:エッ○で可愛い
X男主人公以外問題ないんだよな
123: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:46:58.26 ID:aIIx+KLE0
>>107
Xの男主人公はキャラデザだけでボロカス言われすぎだわ
中身は特別良くもないけど普通の熱血主人公で欠点無いし
Xの男主人公はキャラデザだけでボロカス言われすぎだわ
中身は特別良くもないけど普通の熱血主人公で欠点無いし
176: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:54:41.35 ID:H3BLwCW2a
>>123
オウムと対等の立場って関係性は好き
オウムと対等の立場って関係性は好き
162: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:52:19.96 ID:X0MdGZWpp
でも三回行動おじさんが主人公でもイヤやろ
147: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:49:55.12 ID:2W8osQJn0
ランド初見時「求めてたオッサンはこれじゃない」
クリア後「ガンガンレオンガンレオンゆ👍」
クリア後「ガンガンレオンガンレオンゆ👍」
110: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:44:30.43 ID:0uJiTSHqp
誰かと思ったらジークンドーか
160: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:52:08.52 ID:eXDl4J3JM
ロボも技がジークンドー→謎のビックリドッキリメカ→なんかでかい剣と一貫性がまるでなくて迷走しとる
73: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:19.09 ID:Yflop+hV0
正直嫌いじゃないゾ…
ヒビキは設定がモリモリなのがね。。。
ちょっとお腹いっぱい感。
個人的には帰国子女設定で英語しゃべる設定はいらんかったw
ただ、声はたまらなく好き!特に叫び声。
「ガドライトォォォッ!!」のトコとか震えた!
Z3のオリキャラでいうと、アムブリエルが(声の関係でw)お気に入りなので、
選択主人公制でアムブリエルルートをやって欲しかったってのはあるw
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584091691/
コメント
Z3自体もアレだったし色々酷い
せめて任天堂携帯機の主人公なら
他のリアクター主人公勢は基本的に与えられただけのものだから
今思えばスパロボWでカズマを学園ギャグパートに出張らせなかったのは大正解だな
あれはあれで当時はオリジナル周りかなり叩かれたんやで。特にユーゼス関係は
後に寺田も当時は叩かれ過ぎて参ったって生スパで言ってたからね
クロウはスパロボ主人公の中でも割と上位じゃね?
マデューカス「イエスマム」
ファイアバグ「姫~~~~~」(ありがとうございます)
結果、メアリー・スー系嫌われ太郎と化してしまったのがイタい。
こんなキャラだっけ?なんやかんやで仲間想いやった記憶なんやが。
アークセイバーの連中だけで物語作れる。
叩く為にプレイするよりは健全
個人的にはムッツリ5がアンチになった決定打
仲間の抱える問題には首を突っ込むけど、自分は干渉されたくない、みたいな感じだった。
ミストさんがネタ方向に振り切れてなければ
フルボッコされてただろうから無理
前作が軽い感じのクロウじゃなかったら、また違っていたかもしれん
>>162
むしろガドライドを主人公にして史上初の飲んだくれの駄目大人主人公にしてトラウマ絶望乗り越えていくってほうが面白かったと思うわ
決める時は決めてんだから空気でもないだろ。と言うか周りを立てるために馴染んでるってのが正解だろ。本当の空気ってのはf完みたいなのを言う
それを教訓にスパロボ作り続けてくれたら、KやZシリーズ等でのオリ叩きは無かったかも
どうもスパロボ制作陣は、版権物でもオリを主軸として進める方を好む傾向にあり、
叩かれて一時的に抑制することはあっても、徐々にまたぶり返す
そこら辺で、参戦作品を重視して欲しいタイプのファンとの軋轢が発生しやすい
ここまで蛇蝎の如く嫌われてるのはそもそものZ3自体の出来からのバイアスもかかってると思うわ
あの肩パッドは見てる方困るよな。
第三次のオリジナル設定は全体的にふわっとしているというか
ヒビキの悲惨さとか、スケールの大きさとかが文字だけであんまり伝わってこないのよね
もっと初期のベジータみたいなのだったような
ヒビキは版権ボス相手に毎回同じような煽りをイチイチいれる性格と、盛りまくった中学生が考えたような設定、何考えてるか伝わりづらい所、キャラデザ以外はよかったんじゃない
変に色々と詰め込むから闇鍋なんねん!
ぶっちゃけDLシナリオのガドライトのやつプロローグに持ってきてストーリー始めるなら
あの人は普通に主人公やれるキャラしてたよ
異星人主人公はやりたくなかったんじゃないかなぁって
妙に版権キャラがヒビキを毎回のように持ち上げてる感がプレイしてて感じて嫌になった
キャラ持ち上げもやりすぎると不快を生むだけやね
あと努力してますアピールも多くて逆に不快だった
いくら設定が高校生だからって過剰なアピールは毒にしかならんよ
ヒビキは割と特徴のない導入をしてスポットが当たるたびに設定が増えていくので
わざと感情移入させないようにしてるのかと思った
版権キャラの方が悲惨な人生歩んでそうだし
エメラルダンの人は再星篇で株上げたね科学者の婆さんも最終的にはユーサーの為に戦ってて良かったガイオウはコールブランド(エクスカリバー)で斬られて退場のがスッキリしたのにな
ボランティア部がしつこいくらいでヒビキ個人は真面目で素直で叩かれるようなキャラじゃないと思うんだけどなぁ
頑なに商売、商売って言わなかった奴に素直さは無理が有る
結果的にそのおかげで救われたのも事実だが
ま、その後裏切られるけど2作目後半までそんなのわからんし。
そのせいか版権キャラにヨイショされるヒビキも好きじゃない
スズネの足をスリスリ、彼女の股間に顔を突っ込む。
おまえらよくそんだけ本体買い替えできたなぁ…
前作のクロウが良かったせいもあって比較すると残念感が…
それが最悪の形で顕現したのがボランティア部
男主人公嫌いワースト3だわ、ミストさん?はやってないからシラネ
だから真ん中の二次やってねーぞ俺
彼の人生同様かなり不運だった
あれは言われても仕方なかった所は正直ある、やればわかるくらい
まあ、あれはなあ、途中歩くたびに小石につまづく感あったからなあ
前髪切りたい気持ちにはなったなあ
多分Zシリーズだと一番と言われても過言ではないと思う
後、煽り癖みたいなところも不味かったとおもう
詰め込みすぎてわかりづらかったなあ、確かに
幕の内弁当の五段重ねみたいなやつで途中でゲップがでる感じ
Wのカズマや第二次Zのクロウみたいに好意的に見られるパターンもあるが(もちろん嫌いな人もいる)
ギャグとかコメディ要素がいまいちだとオリジナルが出張ると反感買う気がする
イケメンビジュアルに反して、『借金』という笑いと残念さの噛み具合が絶妙だったわ
いや、好きな主人公とかならむしろウェルカムだったと思うぞ、クロウがいい例
俺なんて無印Zやってないぞ
魔裝Fの主人公と交換してくれというのはよく聞いたあの当時
正味くどかったからなあ、ラスボスが昭和のアイドルだし
アムブリエルとカニの妹以外好きにはなれなかった
二次OGの延長線で購入しました
貧乏クジ同盟はよかったとは思うけどな、俺もボランティア部はちょっとなあ、
モンハン設定はモンスター自体見てないからピンともこなかった
ソウジの曲いいと思うんだけどな、特に後期曲
顔面に傷あってコミュ力に難あるキャラとかなろう系ってより
FFのスコールタイプだったから当時でもめっちゃ古臭いキャラつけしてんなって思ったぞ
わかる、なんか声優になったばかりのなりきれなさと凄く頑張って叫んでる感じは凄い好きだった
不運(ハードラック)と踊っちまったか、
デュオ、ロックオンがメインに絡んでた事も大きいと思う
後、ぶれなさと価値観、厳しさとかいろいろ噛み合ってたなあ
ビデオレターのシーンのスズネ先生が凄い苦手やった、なんかネトラレAVを見てる感じとか、
版権主人公まとめて圧倒とか能力やら記憶封印やらいい加減にしろと
三下が版権ボスボコってイキるラースエイレム並みにKUSO
あの人、wikiすら作られてないんだけどその後は声優やってるのか?
わからん!!(ギジェ感)
ああ、すごいわかる
まあ、わからなくもない
この辺はZ1のカイメラから何も学んでない上に悪化してる結果だったよね
今ではネタに昇華された連中も当時は死ぬほど叩かれてたし
そんなに気になりませんでした(小声)
カイメラはあの当時まだ新鮮でよかったんだけどね、、、
まあ、ガイオウやネバンリンナ辺り以外はことごとく外してるかなあ
正直うらやましいくらいだわ
無理にあのキャラ付けをしなくて良かったと思う
物語に然程活かせているようには思えなかったし
アーニーくんくらい吹っ切れていたらワンチャンあったかも
ヒビキに関しては悪意はないけど大きい印象もない
アサキムと絡んでいる時のランドが好き
トウマくらいで良かった
シュウとか久保とかαのサイコドライバー関連の方が設定盛り過ぎな気がするけど
ビールの所ホントすき
シュウとクォヴレーは異質さと設定と雰囲気が噛み合って一本線で完成されてるけど
ヒビキは日常感の上に特技とか、能力、悲しい過去にまた悲しい過去、顔にキズ、前髪、ロン毛といろんな属性をつけては失敗したイメージ、ことごとく外れてる
下地となった一般人感がキャラの割り切れなさに拍車かけてどれにも合致できず、中途半端に見えて正直気持ちよくないキャラになったしまってる
Vみたいに終盤に登場するぐらいでちょうどいいですよね
V,X,Tはクリアしてます。
くっ…勝てない→うおおお!覚醒だ!お前に勝つ!→更に敵が強い→うおおお!さらに覚醒だ!→更に敵が強くなる→更に更に覚醒ダァァ!
ひびきが嫌われてるのってまさにこれ
キッズの妄想丸出しの主人公だからキツイんだよな
>くっ…勝てない→うおおお!覚醒だ!お前に勝つ!→更に敵が強い→うおおお!さらに覚醒だ!→更に敵が強くなる→更に更に覚醒ダァァ!
>ひびきが嫌われてるのってまさにこれ
ドラゴンボールとか少年漫画ディスってるのか?
そもそもなろう主が嫌われてるのは覚醒とか関係なしに最初から最強でおまけに女侍らかしまくりのキッズじゃなくておっさんオタクの願望丸出しだからだろ
それで版権側を優先すべしみたいな思想のプレイヤーから敵視されてる
シュウみたいなライバルキャラの設定が盛られてる分にはいいんだけど、
オリジナル主人公が版権キャラ主人公の土俵でそれを上回る設定が盛られてるのはキツイ
格闘術はヒイロ並、ブースト時は遥かに上
サバイバル術は宗介以上
顔は超美形でアルトのいる高校でファンクラブがあるほど
シミュレーションの戦績は最終的にバナージを超す
せめて時獄篇の中盤くらいに天獄篇の性格にキャラチェンジしとけば
まだ良かったんだが
あと機体が弱過ぎ、モブ過ぎ
BGMも含めてスパロボって感じで熱かった。
マサキ、トウマ、アイビスこの辺も好き。
僕さぁ…?
漫画やアニメやラノベだけじゃなくて、他のお話ちゃんと読みなよ?
君漫画やアニメやラノベの話しかしてないじゃん?
ソウジの後期は何も響かなかったわ
まぁクボレーの後期よりかはマシだけど、あれはダサすぎてすぐ前期に戻した(笑)
ホンマ、なろう系主人公みたいな設定やな
2)次にルー大柴のようなダサい外国かぶれな喋り方
ルー大柴は言うまでもなくわざとダサさを演じて笑いを取る芸でやっているのだが、
彼の場合は本気で格好つけてるところに中二病を超えた痛さを感じる
クラウド9自体に最高だ!って意味があるのに「クラウド9!最高だ!」とか言っちゃう
直訳すると「最高だ!最高だ!」となる。他にも「いい感じだ!いい感触だ!」、
「全力攻撃だ!全力で行く!」、等々同じ意味の英語と日本語を続けて言う台詞はまだある
色々ぶち込んで、それをちゃんと面白く出来る技量がライターにあるなら
プロ作家として食えるだろw
メアリー・スーが解らない人はググってくれ。直ぐに意味は解る。つまりそー言う事
現役高校生でありながらプロのビーストハンター、それも超が付くほどの凄腕
しかもジークンドーの使い手で殺しを生業にしたプロ達複数人を相手に単独で無傷で圧勝するレベル
パイロットとしての腕前は序盤こそ凡人を評価されるものの後半では高レベル設定の
シミュレーションで156勝154敗。同じく素人スタートでありながらニュータイプでしかも
睡眠学習の強化を受けている潜在的に才能を埋め込まれたバナージと同等以上の成長率であることが
作中で語られている(バナージを利用した主人公よいしょ)
知識面ではオカルトオタクとしてそっち方面に精通しており、その知識量は専門家()レベル
極めつけはブーストアップという超能力
そしてそれらの才能により各エピソード毎に一々版権キャラクターが主人公をよいしょする
シーンが組み込まれており、「またか」、「まーた主人公よいしょか」と見ていて辟易するしつこさ
版権キャラクターは主人公のためのかませ犬として描かれていると言っても過言ではない酷さ
絶賛されたり、版権非モテキャラをsageたり酷い暴言を吐いたりととにかくメアリー・スー
っぷりが酷い
>第三次スーパーロボット大戦Zの主人公ヒビキ・カミシロさん、何故か人気が無い…
逆に聞きたいがこの酷さで何故人気が出ると思ったんだ?
まぁそれは分かるよ
ヒビキの件、というかスパロボに限らずプレイして無い癖に叩く奴って概ね過剰に批判するんだよね
んで、本来批判されるべきライン以上に叩きまくってさ
見た目は好き嫌い分かれるけど、中身は割と王道の主人公。
しかし、ボランティア部関連の話が寒い上に違和感満載でしかも多い。
しかも版権キャラにボランティア活動手伝わせるオマケ付き
シンやボスのことも煽ってたなそういや
それができたら多分スパロボライターやめてほかのところ行ってると思う
その生身での戦闘力がずっと戦場に身を置いていた宗助と互角も追加で
こいつが好きになれない理由がそれだわ、全部オリジナルならともかく版権キャラ使って持ち上げすぎなんだよ。同じくいきなりやったゲームでゲイナーと互角とかやったミストさんもプレイヤーから顰蹙買ったが、ネタや駄目キャラとして認知されてるし本編でもヴァンとか周りから顰蹙買ってるミストさんの方がマシ。こいつ見てると本スレで空気とか言われてるけど和鷹は周りを尊重するし本当によくできたキャラだったわ
※123
実際ビーストハンターって設定も周りからも賞賛されるため以外になんのシナリオに生かしてなかったしな。そもそも前作でブラスタという新型で退治してるくらい厄介な存在だった次元獣が生身で狩れる存在に成り下がってるってのが意味不明だった
ようはメアリー・スーだ
某イオク様と違って、ヘイトタンクの役割出来てなかったが
中身もやぞ
さよか
野球部みたいに五分刈りだったらさっぱりしてて印象も割と良かったかもしれない
他に回せないからアンチやってんでしょ
煽ってるつもりだろうけど、ここで煽ってる時点で人のこと言えないぞ
頭ヒビキかな?
色々言われるけどさっちん絵の濃さが懐かしい
そもそも、なぜヒビキが人気無いって言うから答えてるだけだろ。人のことを心配する前に今話されてることの趣旨が理解出来ないと言う自分の理解力や知能を心配した方がいいぞ
あの変な英語は天獄でなくなったろ!
一応アメリカ(ブリタニアユニオン)暮らししてたのを表したかったんだろうけど乾いた笑いしか出なかったよね
触れもしないよ その程度のキャラ
(帰国子女設定いらない。あっても説明「海外生活が長かった」で良い。体術は我流でいいのにジークンドーなのでもはやどこの国の人なんだってなった。)
不幸自慢もスパロボ界では普通レベルだし、コックピットは一人が良かった。(百歩譲ってT式か背中合わせ)
断髪式も欲しかったし、スーツは肩パーツいらない。
と言うか、ストーリーやキャラがバナージに被っててかつ喰われてた。(バナージの方が主役してると感じた。主人公だけど。)
じゃあどんな主役が良かったかって想像すると、年配主人公できたので若者は良いとしてブリット系かな…?
かつてロボット乗りに命を救われて、憧れからロボット乗りになるけど、最後は一人前になる的なのが良かったかなって。(第3次的に考えて)
女はアイビスとかクスハみたいな正統派がウケるんですけどね
天国しかやってないからか、ヒビキはそんなに嫌いじゃないですね
中々頭よくないなあ
前主人公3人がパイロット経験ありで大人だったし、学生で二人乗り設定ならもっと未熟で半人前の成長物語の方が良かったね
本編でもパイロットとして未熟なんだけど、それ以外の持ち上げが非常に多いせいでその印象が薄くなってるのが駄目な部分だと思う
確かにスパイクもジークンドーだけどなんか一緒にしてほしくない
最終決戦行く頃にはスパイクに勝つヒビキ
似たようなキャラに最初から互角で、ブースト使って圧勝するという最悪の持ち上げを本編でやってるから……
ハーデスをブタ呼ばわりしてたなそういえば
お使いの連中もすごい強大な存在のはずなのに全然オーラ無いんだよな
おっさん早よスパロボ卒業すればw
俺、ハウンド!!
わかる、ガイオウの方が数倍強そうだったわ
は?アイアンクローしてそのまま電車から落とすぞ?
そして原住民に助けられろ!!
まあ無くなったのはそうとう不評だったんだろうな。実際なんかちょっとかっこいい言葉覚えたから連呼してる(言い方悪くすれば馬鹿の一つ覚え)って感じで、なんか拗れてるだけにしか見えんかったし
面白い成長イベントあるわけでもないし、自分から何かやるタイプでもない。
「スパロボ」の主役としてつまらなすぎやねん。
なので主人公じゃなく味方パイロットのひとりという認識で終わった
特に嫌いではない
ネタにできないぶんミストさんよりひどいやろ
マサルさんの中の人はクロウの人だということはまた皮肉に拍車かける
ここの連中に期待するだけ無駄よ
第3次Z出た頃の記事と見比べても酷いの増えてるし
結局Z3そのものが悪いよ、ヒビキのみに責を問うのは酷
俺は久保の後期BGM、イングラムっぽくて好きだったな~
ヘイト強めだけど何がダメかで語ってる人もいるし、考察読んでて面白いし楽しいぜ。
それに全体的にそこまで酷い流れじゃないよ。
ろぼ速とかで同じ話題だったら罵詈雑言の嵐になってると思う。
わざわざ覗きに来ないほうがいいよ。
ヒビキの好きな人が集まってるところでダメ出しする奴は頭おかしいと思うけどここでは逆だ。
わいは感動もしたよ
ワイ、別の人やけど、優しいな
具体的にどんな所が好きか聞いてみたいんだが
別に突っかかる訳じゃなくて、色んな人の目線で彼がどう見えるか知りたい
案外成る程と思える肯定的な意見もあるかも知れないし
設定的にも最初のラスボスだったジ・エーデルが最終作の主人公で
機体がカオス・レムレースの後継機とかクッソ燃えたやん!
スフィアの無駄使いの駄作。
第2Zで締めてたら傑作シリーズやった。
αみたいな普通の高校生が闘いに巻き込まれるけど成長していく話でも良いし、ラインバレルみたいな感じでも良いし。
高校生設定を活かしきれてなかったよな。
ボランティア部&むっつり5が痛すぎた。
いや別に
PS2、PSP、PS3だから言うほどか?
どっちかというと前後編を連続でやるのが致命的だったと思う
多くの人が口を揃えて言うから言うほどやで
オリネタばっかやってた
でも、全部スフィア出しきれないとか、何なんだ天獄篇w
世界が狭い事指摘されたら顔真っ赤とかプライド高いくせに頭悪いんだなぁ…
王道と言うかラノベやなろうのテンプレ主人公だから冷ややかなんだよなー
同じ不幸体質でもクロウの借金はストレートに分かりやすいぶん、ヒビキのはイマイチ伝わりにくいんだよなぁ
z発売時点ではps3の方はデカすぎて悪名高い初期型、薄型は売ってなかったしそもそもzの配信販売自体してなかった、2z破壊の時点ではvita発売してないし(まあそもそも全体シナリオみたら前作の伏線全く解消してない破壊なんてやる必要ないのだが)
何よりvitaというキラーソフトが無いハード買えってのは酷な話だから擁護にはなってないか
大丈夫?異世界転生する?
オーラの無さは意図してやってるんじゃね?
力だけは立派だけど正しいシンカを出来てないわけだから
そもそも褒めるところがないぞ
嫌すぎる
自称女嫌いで無自覚ハーレムメイカー…なろうじゃんコレ!
オリキャラよりアクエリオンEVOLのミカゲのほうがうざくてしつこくて偉そうでムカついた
もったいねーな一番面白いぞ
どこの星の回し者だオメー
デュオはエンドレスワルツの使い勝手の良さと共に万能キャラすぎる
承太郎「やれやれだぜ」
なろう系の悪い所だけを取り集めた見本キャラだからな・・・今日びここまでのはそういないレベル
断髪式は絶対あると思ってた
でなけりゃあそこまで不潔でダサくていかにもオタクって感じの
痛々しいキャラデザをあえてやらんだろとう、とある種メタ読みまでしてた
まさか最後まであれでいくとは・・・格闘と狩猟やるなら、目に入る髪やめな?マジで
高校生なのに父親から教えて貰ったジーグンドー()で特殊部隊の宗介と互角
サバイバル技術では宗介の上を行く
ブーストアップすればヒイロ、デュオ、トロワ、五飛、カトルの5人がかりでも倒せない
学校(版権作品の)ではファンクラブが出来るほど人気があり、美形設定のアルトよりモテる
あまりのモテっぷりにシンが嫉妬の叫びをあげる
そこから終わってる
版権踏み台にして好感持てるわけ無いだろ
フルメタのストーリーってこのセリフに詰まってると思うんだけど
生き残るために強く狡猾になるしかなかった宗介に対し
父親にジークンド教えて貰っただけの高校生のヒビキがマウント取るのはマジで酷いと思った
嫌いでも仕方ないけど、時々妄想設定ぶち込んで批判するクズいるのがね
そんな主人公見たいか?
私は見たくない
態々改行してまで使う煽り文じゃないと思うが
「分の悪い賭けは嫌いじゃない」みたいな。
セツコみたいな状況が絶望的で悲劇のヒーローヒロインみたいな状況でない限り、何らかの象徴的なセリフがないとキャラクターの方向性が分からない。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください