1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:26:16.719 ID:EbjZpDm600606
TV版は無理にしてもそろそろ新ゲとかネオゲが見たいよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:29:08.830 ID:fSFhORE300606
スパクロは置いといて、昔ははよ声付きでチェンゲ出せって言われてたが極端すぎる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:33:00.035 ID:EbjZpDm600606
まぁ真ドラゴンは嬉しかったけど大決戦版の技も使って欲しかったなぁ
腹からデカいストロングミサイル生えたりトマホークブーメランが宙に現れたりするの
腹からデカいストロングミサイル生えたりトマホークブーメランが宙に現れたりするの
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:34:01.666 ID:Mayf1BS+00606
というか未だに第三次Zの遺産を使い回してるのが…
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:42:14.421 ID:uDeMY29gp0606
>>4
第二次の戦闘アニメが1番好き
第二次の戦闘アニメが1番好き
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/06(土) 16:45:59.159 ID:6PtEggjL00606
プラズマサンダーとかプラズマソードとかなんか糞かっこいいテキサスマックとかを最新の戦闘アニメで見たいよ

Vとかでチェンゲ出た時は
流石にちょっと飽き飽きしちゃいましたが、
Tで真ドラゴン大決戦版が出てきてくれたので
めっちゃテンションあがりましたね。
こういうサプライズでブチこんでくれるのはうれしかった!
次回作はどうなるかな~。
Infinityマジンガーも腰を据えた参戦になりそうだし、
あの竜馬で続投したいだろうから、またチェンゲかな~
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591428376/
コメント
はよ、D準拠に戻って!
マジンガーzeroやグレンラガンまで出たから設定上バランスブレイカーってわけでもあるまいし
エンペラーは現実空間で太陽系サイズとか
エンペラーが誕生した世界は終末とか
エンペラーヤバい系設定モリモリなので
スパロボに出すと何のために戦ってるんだ状態になる。
設定抑えるにしてもスケール感抑えたエンペラー出ても喜ばれないと思うの
声変えれば良いじゃないか。勝平だって他に変わったやついっぱいいるんだから
真ゲッターまんまだがw
ゲッターアークがそれだな
真ゲッターブラックver出せ
トゲトゲしたやつより、無骨なあっちも恋しいよ
地球人が宇宙侵略する話になっちゃうし…
肩から射手してぶん回すの役目でしょ
テンション上がる。
問題は敵が毎回変わり映えしないインベーダーなとこだと思うわ。Tとかでも終盤コーウェンスティンガー出て「またお前らかよ...」ってなったし
まぁそれはネオジオンとかにも言えるけど、あっちはまだシナリオ色々捻ってくれてるしな
つまりダイマ社長を主人公にすればええんやな!
どうしてもなんででも出して欲しいならロボガZのゲッペラー様なら…
あっちなら超わがままで超差別主義者で超絶選民思想なだけだから
本物よりは出しやすさ120%だよ。
ネオゲッターや真ゲッター乗るのは、ほぼ號ら3人だけで、
竜馬は生身での戦闘が中心でゲッターの操縦しない、隼人はネオイーグル号に乗るだけ、武蔵は回想シーンで自爆して果て、弁慶はチラっと登場で声無しってのが問題なら
また真ゲッタードラゴンを出して、竜馬と隼人と武蔵(生存させる)or弁慶(CVは他のゲッターで演じた人)を乗せれば良いわ
敵はインベーダーより恐竜帝国の方が良いわ
SKLのダイナミックスペシャルを
見たいですね
すまぬ、余りにも地獄過ぎる
ダイナミックスペシャルを
1回見たいのでな
また次の機会な
賢ちゃん…
声付きサンダーボンバーは確かに聞きたい
新ゲッター覚醒イベントでDEEP RED流れたら魂が震えるわ。
聖ドラゴンが新ゲッター最終ボスで出てきたら嬉しょんする自信あるわ。
ちゃんと声優業やれる本人がいるのに、代役にするのは色々な層から叩かれると思う
あとは俺らが知らないだけで、何か圧力掛けられてるのかもな、寺田
新作アニメ出ないまま止まってるし、マジンガーみたいに何かないと無理なんじゃないかな
永井豪は原作者じゃねぇよニワカ
そこまでしたらネオゲ出す必要性が無くなるだろ
デボリューションを出すしか無いですね
亡くなってます…
何か圧力でもあるのか?と勘ぐりたくなる偏り方
チェンゲ竜馬で恐竜帝国と戦えばいいじゃん
もはや石川ケンよりもスパロボがゲッターを描いてるんだし
まあスピード除けばアホみたいに強いからあのユニット
装備やら覚醒やらで鍛えた奴を素で上回るという
作中の覚醒した時の神ゲッターロボが無敵過ぎて子供ながらに惚れて
そこからゲッターシリーズが好きになってスパロボでも愛用し出した
それまではなんかデブいカッコ悪いロボットって思ってたんだけど
当時の俺見る目なかったなあw
またスパロボDみたいに神ゲッター出して欲しいから再参戦待ってる
スパロボDじゃねーわRだった失礼
思い出補正なのかなあ
理想は神谷版竜馬だけど
たまには恐竜帝国と戦わせてほしいわ
2時間で綺麗に終わるしウジウジした要素なんて無くスカッとしてるし面白いよ
DはBGMがどれもテンポ良くて好きだわ
逆シャアのBEYOND THE TIMEもD版が1番好き
ゲッターロボの原作者は永井豪だぞ
一部作品で原作者側に石川賢がクレジットされてても永井豪が連名の先に来てるぞ
ゲッターロボは賢ちゃんにあげたという発言の事実はあってもそこだけは揺るがない
新ゲとネオゲを同時参戦にして、話はネオゲメインで新ゲのゲッターを竜馬達の機体にすれば良いよ
ああわかる
グダることなく短く綺麗に纏まってるから楽しく見れた記憶があるんよ
ありがとう
同志がいて良かった
この形式ならマジンガーも同じことできるかも
ただキャラの性格違ったりデザインの差があるから、新旧どっちのファンからも文句でそうだけど
ただカムイの扱いに困る。三人いないといけないゲッターパイロットが最終的に2人になる。
カムイのボス化はありなんだけど…。
高いんだよ、神谷さんは。
そもそも俺らがいう原作なんてアニメのコミカライズだしな。
豪ちゃんが原作者かも知れないけどゲッペラーだゲッター線の意思だってのは賢ちゃんあってのものだから、便宜上は賢ちゃんが原作者になる
よってサーガ系列の新作という意味なら無理。テレビシリーズとかならいくらでもやれる、てかテレビシリーズやれ。
いや値段関係ない
コナン絡みでゴタゴタがあってお偉いさんに目をつけられ一時完全にハブられていて、
その辺と関係ない業界や大地監督位しか使ってくれなかった時期があった
そういう生臭い事情があったから今なら問題なくなったが、
だからと簡単には使いにくいだろうな
すみません俺が間違ってました
永井豪先生はゲッターロボの原作者ではありません
全くの無関係だと分かってくれたようで良かったよ
宇宙開発用なのに宇宙Bとかにしなければ
スポット参戦してくれてもいいかなって
ネオだと竜馬じゃないと言われるんだろうな
黒平安京関連が面倒くさい
あと声優の何名かは鬼籍に入られてるから
あとは細々と漫画で各雑誌でやってたけどほとんど投げっぱなしに終わってるからなあ
XΩのゲッターが確かそんな感じやろ
チェンゲベースだけど無印、Gの要素拾ってるやつ
チェンゲ號渓凱消したの恨んでるからな絶許
でもネオゲとチェンゲをccみたいに同軸参戦スパロボ出すなら手のひらクルーするわ
もしかしたら神谷明の「トマホークブーメラン」が聞ける最後のチャンスかもしれんぞ?
ゲッターロボ號の46話で、ゲッター剴が落ちていたソードトマホーク(ソード部分はなくトマホーク部分のみ)をつかんで「トマホゥゥゥク・ブゥゥメラン!」と叫んで投げたわけだし
それより前の話ではゲッター號もソードトマホークをトマホークブーメランとして使ったが
いっそスパロボオリジナルで神ゲッター2、3くらいやってもいいと思う
テレビシリーズのINFINITYみたいなのなら可能だよな?
やってくれないかなぁ
そしてコナン復帰がケンシロウ役でコラボとか言うよくわからんかった
NEOでやったけど獣神ライガーの一部みたいな感じだったな
スパロボ程度だと、上に逆らえないんだろうなぁ…。
異例の敵だけ参戦!恐竜帝国参上!!
ないか
気持ち良く面白いけどゲッターだからってドワォと虚無るようなのを期待してると肩すかし食うのかも
寺田が使いたくてもバンナムから許可出なきゃ使えんだろうな
どうしもチェンゲが好きすぎて好きに成れんかったな、別に出来が悪いとか思っちゃないがやっぱりチェンゲが一番好き
新ゲは竜馬凄いけど馬鹿すぎてちょっとなw
スパクロでフォッカーが声無しで察したけど…
版権扱ってるからな
好き勝手は出来ない
5年前だぞ
何かしら言い訳しながら言うだろうね
結局オリジナル展開しろとかいいだすんだよ
別にそこまでやってない
コナンの声優のギャラを再放送分も一括して纏めて払う新形式にする事になったが、
新人の為に自分のは下げていいから元の再放送ごとに金が入る形式のままにしてくれと頼んだら
尾びれ背びれつけまくった噂を流され悪者にされ、結局辞める形になった
旧ゲッターはチェンゲを変則的に扱ったヤツだったりゲッター號は漫画版だったりで
神谷さんというよりは東映とか別方面の理由であかんのじゃないかって気がする
今度出る時はちゃんと大決戦版の兵装を持ってきて欲しいな
すみませんでした
私の勘違いでゲッターロボの原作者は永井豪先生だと思っていました
永井豪先生はゲッターロボとは全く無関係な方でした
マジンガーINFINITYの第三弾辺りが出て、出番ありゃ良いのだけど
(第二弾はグレンダイザーが追加)
マジでネオゲとか新ゲを据え置き2Dで見たいよお
従順でよろしい
なんや偉そうに…
神谷絡みは確かにあるが、東映も権利では色々煩いのも確か
バカシンガーというのが居ましてね
ぶっちゃけ旧の時から…
曲も好きだし
勝平っていうのが、ザンボットの神のことなのか声優の山口のことなのかを一瞬見失ってしまったわ
スパロボTの真ゲッタードラゴン(大決戦仕様)では久しぶりにトマホーク出すところからあって嬉しかったわ
真ゲッターは相変わらず最初からトマホーク持ってるけど…
むしろゲッターのアニメ作品で一番好きだぞネオゲ
王道な展開が多いのが良い
最悪チェンゲしか出せないなら出せないで仕方ないけど、初代ゲッターロボも出して欲しいわ
ブラックゲッター、真ゲッター、真ドラゴンの組み合わせだけはさすがに飽きたのよ…(Tは大決戦仕様真ゲッタードラゴン来たけど)
そもそも真ゲがスパロボからだけど、当時と今じゃ色々状況が違うし今はめんどくさいファンも多そう
願わくばチェンゲくらいの作画で作って欲しかったわ
そうすれば世間の評価ももう少しよかったはず
ネオゲッターとチェンジで
チェンゲの新ゲッターチームがネオのゲッターチームで、チェンゲの真ドラゴン覚醒辺りが竜馬達が真ゲッタードラゴンに乗るクロスオーバーにして、真ゲはネオの連中が搭乗とか
チェンゲの地球はゲッター線広まった後だから恐竜帝国出にくいかもしれないし、ゲッターだけで3作枠取ってるのも問題かもしれないけどさ…
たまにはこれくらい頭おかしいクロスオーバーが見たい
その作画は今川が1クール分を3話で使いきったからだからな
新ゲ参戦、終盤ドラゴンに乗り換えとかも良いかなあ
炉心入れ替えパワーアップも悪くはないけどスパロボときうシステムに落としこむには
いかんせん地味すぎるw
コンVとかも出てないしな
声優さんが元気なうちに復活させて欲しい
この3つのOVAだと、真ゲッターが1番使いやすいんだろうな。
悪人面だけど、少年向けのロボットアニメしてる。
話がvsインベーダーで展開もシンプルだから味付けがしやすいんだろう
まぁあくまで便宜上だからな。元々の企画はやっぱ豪ちゃんが始めたし、それを任せる形になったから貴方の言うことも間違いじゃないよ。気にすんな
最近は少ないからいいと思うが。
それと後日談参戦、居るだけ参戦させやすそうな作品だと思ってたから参戦多く成るかと思ったら。
全然参戦しないよね。
Rの頃の武装数で十分だと思う
必要なものが揃ってればいい
豪ちゃん監修ならみんな納得するやろ
実際には違うが、64のコンVがそんな感じだった。
ジャネラ一派は前半からよく出て来るんだけど、肝心のコンVは後半にならないと出て来なくて目立ちがイマイチだった。
強かったけどね。
おもちゃ会社のユタカ(現ポピー)も一枚噛んでるから権利関係が複雑なんだっけか
当初はマジンガーのリメイク企画だったけど当時権利関係が複雑なことになってたから
ダイナミックの提案でゲッターにしたってのになあ…
石川英朗さんの竜馬もセクシーで好きだけども、ローテーションで主人公交代してほしい。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください