1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:14:25.365 ID:y3FDF7uba
ただゼオラの乳揺れは大事にしてほしい
ゼオラ



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:17:04.206 ID:9Z4YsLAPM
マリオメーカーみたいなスパロボメーカーみたいになるしかないんじゃないかな
ユーザーの需要が多岐に渡るからそれを開発の一本で賄うのが不可能な感じ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:18:24.929 ID:MPq8IFPk0
戦闘アニメ長すぎ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:20:22.149 ID:PXwjt/r20
>>7
戦闘アニメ見るゲームだと思ってた

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:35:52.914 ID:zlEXF5OF0
俺アニメ見ないからそれぞれの期待やキャラに思い入れはないけど戦闘シーンは好き
できれば敵と味方が同時に動いて戦闘してくれると嬉しい

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:20:14.214 ID:t7NdWDuF0
シナリオの中二病度をもう少し抑えて難易度を上げてくれ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:24:54.798 ID:LhIjAIWla
OG新作出さないならPS5でリメイクして欲しいわ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:26:32.264 ID:bW9r2Y900
>>16
どこにPS5のスペックを使うほどの要素があるんだい?
PS4ですら無駄に贅沢なくらいだと言うのに

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:29:55.790 ID:LhIjAIWla
>>17
そりゃお前、びっくりする程格好良い戦闘アニメが見られるんだよ、多分

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:35:49.714 ID:MPq8IFPk0
めっちゃ細部まで作り込んだスクコマ新作ならPS5でもいいかもしれん

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:38:14.763 ID:8xdjWTOza
PS5で出すならACE系統がええわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:34:06.999 ID:Nh2tduOzd
VXTってどれも主人公印象薄いわ
イオリ


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:36:03.695 ID:y3FDF7uba
オリジナルで主人公感出してるの誰だ?
アルトアイゼンの男か?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:40:10.097 ID:OPb17nkY0
αもOGもSHOのラオデキヤの掌の上なんだよな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:40:11.707 ID:oIyJOXpL0
昔のスパロボみたいにシャピロがオリジナル機体にのってきてもええんか

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:44:49.699 ID:YLLFWNL80
ゴステロデビルガンダムでオナシャス
devil_gundam


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:47:21.248 ID:bW9r2Y900
宇宙人マスターアジアは一発芸としては面白いけど何度もやったら原作ファンが怒るぞ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:51:07.159 ID:E+VOkCIL0
マスターアジアは多分DG細胞で蘇ったことの方を原作ファンは怒ると思うぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:54:32.749 ID:bW9r2Y900
>>38
あれも一発芸みたいなもんだし一回は見逃してくれるだろう
そもそも今どきのスパロボは気安く生存ルート作り過ぎなんだよ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 10:26:00.803 ID:oIyJOXpL0
マスターアジアは捏造合体技、敵の時めちゃ強かったから条件きついってのでまだ需要あるやろ
ゲッター線で直ったり理由なんてどうでもいい
もうストーリーには関わらんし

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:50:36.658 ID:12XZPS4+0
主人公の闇落ちからの復活パターンが多すぎる

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:53:54.485 ID:4gIIGSr30
昔文句言われたから今はそこまで優遇されてないぞ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:54:54.471 ID:ubAJ+tcJd
演出過剰すぎて胸焼けするけどやらなきゃいけないんだろうな
今のハードでただビームライフル構えて撃つだけとか許されないだろうし

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:55:53.772 ID:12XZPS4+0
演出家上はあるよなー

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:58:58.820 ID:/zVn2oR30
ステージが終わった後に通したアニメを生み出すシステムはまだなの

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 09:59:04.642 ID:mv4hboIE0
クロスレイズレベルなら普通に3Dにしていいと思うんだけどな
でもやっぱ2Dが良いってなりそうだけど
ELSクアンタ


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 10:02:32.127 ID:x6W5QuQV0
あまり難しく(敵を固く)すると非難されまくるからな
魔装機神シリーズはリアル頭身で格好良かったのに評価が低いのは恐らくその辺

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 10:15:21.935 ID:useml7I4d
スパロボDぐらいがちょうど良い
サクサク進んでストーリーも良かった
あれを声入りでリメイクしてくれ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/14(日) 10:25:10.639 ID:9XL6jgub0
スパロボの元ネタって、東映まんがまつりの
マジンガーとゲッターの共演作品が元ネタなのに
オリキャラ主導だったり、オリだけのやつが結構出たりしてるからなあ







Z辺りでオリジナル成分多めになったけど、
そのあとは大分落ち着いた印象。
VXT辺りはいい塩梅だったのでは??

PS5でもしスパロボでるなら、
スペックをフルフルに使いこなして欲しいなぁ
開発費、超かかりそうだけどw



【PS4】SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ
バンダイナムコエンターテインメント
2019-11-28





引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592093665/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 19:15 id:eH8DKecy0
      その通り
      大惨事Zで不幸自慢してたあの野郎
      全てにおいて見苦しい奴だった
      💩過ぎて主人公ベンチに置いたのは初めてだ


    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 19:30 id:G4WB7MtO0
      オリジナルに限らず玩具売りたいだけって見え見えな奴等が要らん ワタルとかアルカディアとかマジンエンペラーGとか
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 19:37 id:to3dNDeP0
      >>2
      買わなきゃいいだけじゃん。
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 19:55 id:H4l29.6L0
      >>1
      これは中傷じゃないのか
      もう分からん
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:06 id:cGJEmDYU0
      >>1
      自分から不幸自慢(アピール)してるヒビキなんていなかったぞホントにやったのか?
      深層意識に閉じ込めてたのをタケルたちの力で仲間が垣間見ただけだぞ
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:15 id:b7CaxrzP0
      こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:19 id:s1MKSsG40
      オリジナルは嫌いじゃないけど第4次くらいの立ち位置が好きだった。
      ◯◯機関とか◯◯システムとかわけわからん羅列並べて出しゃばってほしくない。
      いちいち図鑑見て単語調べるのテンポ悪い。
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:32 id:qMnO0L6Q0
      >>1
      最近コイツは話を作る上で巻き込まれた被害者に見えて来てる、イオク様的ポジションの
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:38 id:thcRl6Hm0
      ごめん、VTXすらオリジナルダメだったわ自分。もうスパロボ卒業した方がいいのかな…
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:41 id:WENO99.f0
      >>2
      商売全否定は草
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:48 id:7J5aFLNP0
      今のご時世ではオリジナル廃止して版権キャラだけでストーリー作ってもどっかの馬鹿が
      ○○優遇しすぎ!原作はクソなのに!と場外乱闘起こして他に迷惑をかける。
      その馬鹿がまだスパロボ内に留まってくれるためのオリジナルは必要。
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 20:59 id:zOMIfx6J0
      >>8
      実際、アドヴェントが雑多に唾かけた何人だかの内の一人だっただけで
      別にお前じゃなくても良かったというのは間違ってないやろ
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:07 id:vAPfOd4K0
      オリジナルは目立たんとい無くて良くね?って冷める
      Tはもっとオリジナル関連のシナリオ丁寧に作れよ
      最終話のアレとか唐突過ぎるんじゃ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:09 id:pUVtWDrs0
      全ての人が大好きな版権作品やキャラなんて無いしいないぞ
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:10 id:YdmhufmJ0
      オリジナルは本来版権同士のKURE 5-56っぽい役割なんだが
      もうお腹一杯のマンネリ化でな
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:11 id:eulBRwWE0
      >>2
      そもそもロボットアニメ自体玩具を売るための30分のコマーシャルなんだがね…
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:13 id:AVvQxfx30
      オリジナル優遇しないとラスボスが版権になるからね
      そうすると作品毎の優劣が付いちゃうから色々メンドクサイのだろう
      デビルゴステロくらい好き勝手出来ればいいんだが
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:23 id:SvYqOjvm0
      >>13
      キャラデザでもうラスボスわかりきってたから
      驚きはなかったけど唐突だったな。
      別にあの展開は嫌いじゃないけど
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:27 id:95u4nPvS0
      煩雑になりがちなゴチャ混ぜシナリオをある程度整理するのには大事な役割を果たしたりしてるんだけどね
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:29 id:9pv0TW0E0
      ラスボスをオリ敵にするのは構わんが、オリ敵を出しまくるのには否定的だ
      Tの時、UMDの部分はハーロックのイルミダス軍にして
      ラスボスだけ、ダイマやエイムにした方が良かったと思う
      ルーディーが惜しいなら、2αのククルのように版権敵組織に所属させとけ
      オリ敵組織2つ以上出したり、半分以上のステージでオリ敵と戦うなんて版権物としては論外
      ラスボスが所属する組織だけ出して、数ある敵対組織の1つ程度の扱いで十分だろ
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 21:51 id:NA8KTwIU0
      昭和のスーパーロボットみたいな主役機がみたいな
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 22:01 id:3NzVKpd00
      アルトだけ後継機出してくれ
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 22:05 id:3PurNAci0
      αやzシリーズ程度の活躍で良いけどねオリジナル勢は
      版権でラスボス務められるのめっちゃ少ないしその作品有りきのストーリーになって他版権ファンがキレるし
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 22:09 id:6SUNTa9H0
      オリジナルはスパロボでしか見れない一本の作品としてみているから
      好き嫌いは別で知らない作品を初見で見ている感覚しか無い。
      特に今とかロボアニメなんて殆どないから新規のロボ作品として貴重とすら思っている。
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 22:32 id:l5b0txAz0
      >>24
      これはあるな
      だからいつも主人公機の後継機ってどんなのになるんだろうって楽しみにしてるんだけど後継機無かったXはがっかりだったわ
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 22:53 id:E8d3m9340
      >>2
      ガンダム全否定で草
      ガンプラ売るなと?
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 22:57 id:bln194Dd0
      クロスレイズは頑張りすぎ
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:05 id:E8d3m9340
      Lとかα外伝とかオリジナルの影が薄い作品ってあまり話題に上らないからやっぱりオリジナル主人公は重要だと思う
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:07 id:fZeDVoV.0
      VXは良かったけどTの味方オリキャラは多過ぎて嫌気が差したな
      これきりであって欲しい
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:19 id:vgBk67zD0
      >>11
      オリジナルは指揮者〇ねコピペの指揮者みたいな存在だな
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:22 id:wMCjUsRy0
      >>29
      なんか使い捨ての子供キャラとか世の中を知らない少年みたいなのはまじでいらなかった
      話もキャラもなんの魅力もなかったし
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:23 id:3.PKMHYB0
      小説とかでもそうだけど、群像劇って誰に感情移入というか主観をおいていいのかわからなくて、ストーリーにうまく没頭できないからオリジナル主人公はいた方がいいなあ
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:24 id:wMCjUsRy0
      天獄篇はマジで版権自軍部隊VSオリジナルって感じだったな
      サイゼリヤに地球をほとんど侵略されてるとか流石にオリジナルのくせにやりすぎw
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:40 id:VukxeYZB0
      >>29
      31
      分かる
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:44 id:VukxeYZB0
      まあ、そろそろオリジナル関連に何らかの変化は欲しいところ
      α外伝みたいなのやってみたい
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:49 id:VukxeYZB0
      >>2
      もう少し寛大な目で見てあげれ
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:52 id:YFkMrjDP0
      >>11
      今のご時世どころかスパロボファンは昔からそうだっただろ
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月27日 23:58 id:vgBk67zD0
      >>33
      贔屓、優遇と言うより便利に使いすぎたというのが正確なところかもしれん
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 00:02 id:tyfc4c9M0
      >>29

      女主人公ルーディーに
      してほしかったな
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 00:06 id:POhKXdOM0
      >>33
      実質自軍VSオリジナルVS版権敵の三つ巴だけどね
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 00:07 id:owu3nFdv0
      ニルファでヤザンがゼオラにセクハラする描写とかあれば良かったのに
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 00:27 id:hIbO..UW0
      別に魅力的なオリジナルなら優遇しても構わん、「魅力的」ならな
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 00:36 id:t6pASj2g0
      誰かが言っとるけど第四次くらいのストーリー中に一言二言言うくらいでいいわ
      オリジナル敵も変に暗幕から伏線張らずにシンプルにビアンやゼゼーナンのようなボスやっててほしい

      あとラストバトルのJAMの曲
      結成当時は黄金メンバーで大興奮したし、採用されて嬉しかったけど
      今はもういい加減秋田
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 01:31 id:IAIPLgst0
      >>28
      α外伝は名前結構出るだろ
      16年のファミ通のスパロボアンケじゃ、好きなスパロボ部門で、αに次いで2位だった

      スパロボ製作陣って、オリが悪目立ちし叩かれても、それを抑制するのは一時的だろ
      最近だと天獄篇が批判され、Vじゃ比較的抑制したと思ったら、Tで割とぶち込んできたし
      近いうちに、懲りずにまたKや天獄篇みたいなの作るんじゃね?
      同じような人間が主導して作り続けているのだから、当たり前と言えば当たり前
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 01:45 id:QwhGJHwO0
      「最近」でZシリーズというか3Zを話題にあげるのやめてほしい いつまでこいつらが最近に入るんだよ
      3Zがおり関係でしくじってんのは間違いないがVTXとかオリ控えめになってんじゃん
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 02:08 id:0hPLl7Tv0
      言うほど優遇されてるか?
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 02:41 id:hcKiRgoZ0
      Vとかクーガー倒したと思ったらなんか変なゲーマーみたいなの出て「まだオリ敵増えるのか」って呆れた
      Xはその分味方も敵も省エネでちょうどよかった(せめて後継に強化機体か変形欲しかったけど)
      Tは1話から味方の非パイロットがポンポン出て「こいつら全員付いてくるのか?」って絶望感があった
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 02:47 id:HWi4Epi60
      >>1
      いつまで昔の作品の主人公に粘着してんだよ
      見苦しいわ
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 02:57 id:J1xK8QEZ0
      なんとなく思ったんだけどTはシナリオ作るの間に合わなくてオリキャラで場つなぎしてるんじゃないかなって思った。作業工程よくわからないからなんとも言えないけど。
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 03:24 id:s5TL1VB.0
      >>29
      そうかな?
      使い捨ての敵は設定の為のキャラが必要だったし
      会社モブも戦場にいなくても仲間はいるみたいな感じで良かったと思うけど?
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 03:26 id:s5TL1VB.0
      >>33
      あれはどう考えても参戦作品にシリーズ新規が少なかったせい。
      話終わってる奴らばかりだったし
      OGなら気にしなかったかもしれない
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 03:29 id:s5TL1VB.0
      >>47
      自分は逆にXは少なく感じたけどな
      Tは課のみんながちゃんと戦闘中に絡んでくれてよかった。
      絡まなかったら違う感じだったと思うけど
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 03:35 id:RjBIP4hu0
      VXはまともだったけどTはZのノリを思い出すレベルだったけどな
      三娘に至っては主人公によってはただのレズにされたり脚本の玩具扱いだったし
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 05:26 id:l.ziw4YQ0
      版権は版権で出しゃばりすぎると文句言われるからなぁ
      サルファのイデオンとかガオガイガーみたいに
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 06:36 id:1fAgS2wQ0
      万丈さんも実質オリキャラみたいなもんだから万丈さんで良いんじゃないかな?α外伝の万丈さんよかったしな

      ダイターンもそろそろ富野御大と大河原御大に後継機か強化形態発注してな
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 07:13 id:IZLboR0S0
      高河ゆんの絵薄すぎて笑った
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 07:14 id:eIzUHozG0
      >>31
      あれがなかったらUDNってただの優良企業じゃん
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 08:23 id:.DWtr48b0
      VXTでTだけ叩いてるアンチいるけどクロスボーン再現してくれなかったからってガチギレしてた奴らが騒いでるだけだろ

      ずっと当時の感想コメント欄でもネチネチ言ってたからな
      スパロボであのまま再現できるわけねーのに
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 09:08 id:AnSdgbIh0
      >>9
      VTXで駄目なら自分で思ってる通り卒業した方がいいと思うよ
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 09:28 id:ZFF6Zk.30
      タツさんみたいにアニメにいそうでいないくらいのオリキャラで良いんだよ。自己主張が強すぎるのはダメ。
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 10:03 id:mpGVBhLl0
      >>29
      味方オリの数自体はあれぐらいでも別にいいとも思う。ちゃんと各々のキャラがシナリオでしっかり活かせてれば。
      シリーズでも特にオリジナルキャラ人気の高いWだって味方オリキャラの数ならTとほぼ同じぐらい多かった
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 10:27 id:3IBKcCbl0
      >>53
      >>VXはまともだったけどTはZのノリを思い出すレベルだったけどな

      TとZが同じとかZの何が駄目なのか全くわかってないじゃん
      そもそも第二次Zは名作と言われてるし大惨事とか言われてる第三次が極端に評価低いだけだからな
      オリジナルが目立つ=クソではない
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 10:39 id:ZjyUYS4v0
      第2次αの覚醒前のアイビスさん程度かな?
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 10:50 id:.KYXjPz10
      >>60
      そんな脇役のだったらむしろ版権だけで何とかしろよ
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 11:30 id:ZZVu1qnt0
      >>59
      だな
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 11:33 id:ZZVu1qnt0
      >>31
      あの3人を使い捨てるのがもったいなかったな
      元上司 チンピラ ガキ
      とりあえずおいときました感強い
      なんのために同僚と絡ませたんだか
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 11:50 id:3IBKcCbl0
      >>43
      「誰かが言っとるけど第四次くらいのストーリー中に一言二言言うくらいでいいわ
      オリジナル敵も変に暗幕から伏線張らずにシンプルにビアンやゼゼーナンのようなボスやっててほしい」


      あほか。そこまでオリジナル嫌ならもう原作だけ見とけよ。スパロボなんでやってんの?
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 11:58 id:B5iYowVH0
      序盤暗躍、中盤顔見せ、終盤から最終局面で決戦
      これが理想かねえ
      一番あかんのは版権的勢力が片付いた後ずっとオリ敵ばかり出てくるようになる事
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 12:04 id:R9YBVsxo0
      魔装は乱舞とゲロビばかりで1カメ、2カメ、3カメ、ドーン!ってほぼパターン化されてた気がする
      まあ圧倒的低技術力のウィンキーでは仕方ないか、滅びるべくして滅びた
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 12:09 id:nBqg8EG40
      オリジナル優遇って最近されてないような気もするけど
      ラスボスがオリジナルなのは版権にすると「なんで○○がラスボスなんだ」って文句出るし仕方ないかと
      アンスパが前編のラスボスってだけでも文句言い出す連中が多かったし
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 12:51 id:lmp8Hktq0
      >>2
      つまりマジンガーとかガンダムのか存在してるこの世界が間違ってるんですね!
      絶滅させなきゃ! 俺はやらないから頑張って!!
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 12:54 id:lmp8Hktq0
      >>7
      第4次の時点でノイエDCとかブラックホール・クラスターとか
      わけわからん単語が羅列されてたんですが それは
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 12:54 id:lmp8Hktq0
      >>9
      お前はよく頑張った
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 13:13 id:NkvlBa4Y0
      3Zのヒビキとかいう大地雷があったおかげで良くも悪くも主人公は無難に仕上げてきたと思う
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 14:00 id:mbv4ygq90
      >>13
      前話の艦隊戦に援軍として要塞ごと割り込んできて、その上で最終話で敵対するならまだ良かった
      藪から棒すぎる
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 14:02 id:.DWtr48b0
      >>62
      わかる
      ミストのような汚物みたいなオリジナルは嫌いだが
      第2次αのアイビス
      スパロボAのアホセルやスパロボWの最強の家メンバー
      UXのアニエス、初代Zのランドや第2次Zのクロウ
      等々良キャラが目立って大活躍するのは大好き
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 14:13 id:mbv4ygq90
      >>70
      版権ラスボスに文句という意見はよく見るけど、実際に文句つけられてるとこ全然見ないんだよね
      時獄篇のアンスパが非難されてる評価レビューの類なんて見たことない
      5chの当時スレではどうか知らないけど
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 14:26 id:K60KFFmN0
      昔は良かったはわかるけど
      昔だけに当て嵌まることをずっと続いてる問題点みたいに言うの何なの
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 15:14 id:.Kba.Cty0
      >>62
      Zはシリーズ通してオリジナルの評価良くないけどね
      Z1は当時カイメラが凄まじく叩かれ
      Z2では結局良い人オチばかりでガイオウ筆頭に未だに叩かれ
      Z3はもう答えを出してるように大惨事

      オリジナルが目立つ=クソではないは事実だが
      オリジナルが出しゃばる=クソ、というのがZシリーズのオリジナルなんだよな
      Z2が名作なのは同意だが全部が全部とは言わんがオリジナル周りの評価は相変わらずクソだぞ
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 15:35 id:c.3GrGLM0
      >>79
      良いって言われてる部分ガン無視して悪いところだけ挙げればなんでもクソになるよな

      お前の理論ならαシリーズも同じくクソ
      あれもオリジナルは叩かれてるし第三次も相当荒れた
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 16:37 id:oQ.zH.N10
      >>72
      ノイエDC=よくわからんが寄せ集めの組織なんだな
      ブラックホールクラスター=よくわからんがやべー武器

      基本的に甲児とかが「〇〇?なんだそりゃ?」からわかりやすい説明をしてくれるんだよね。
      後半もゲストというわけわからん組織が出るけどキャラの個性よかった。
      オリジナルもあれど基本的に機械獣、ティターンズ、ドレイク軍なんだよね。
      私なんでも知ってます、裏でなんか企んでますなキャラが出しゃばるのが少なかったよ。
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 16:47 id:RjBIP4hu0
      >>62
      その辺りは言葉足らずだったわ。ノリというのは作品自体ではなくオリキャラのノリの事ね
      2次Zが名作というのもオリジナルが目立つ=クソではないという事に関してもそれは同意見
      ただ独特なしつこさというか悪ノリに近いあの感じはZのキャラに近いなと思っただけ
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 17:20 id:Bh4mz..j0
      版権ロボアニメがこの体たらくだからでは?
      オリジナル優遇がいやなら結果を出すしかない
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 18:06 id:ssMcbyNp0
      >>58
      むしろ居て居ないようなクロボン1つで作品の総評に繋がるとは思えないけど
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 18:19 id:.9sSyqJg0
      >>80
      全部が全部とは言わんが~と良い部分も認めた上のコメをガン無視してる地点でお前の負けよ
      良い意見もあるが酷評の方が上回っている。それだけの話なのにね
    86. 86 スパロボ好無しさん 2020年06月28日 18:55 id:u0XRvp700
      αってスパロボ大躍進のきっかけであると同時にオリゴリ押しの始まりでもあるから素直に評価できない
      サイコドライバー()主人公、シュウ、イングラム(とリュウセイ)あたりは版権そっちのけ状態でキツかったわ
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 18:57 id:u0XRvp700
      >>83
      OGなんかもっと結果出てないじゃん
      多分スタッフ的にはサルファの面子を切り札とか思ってるんだろうけど出たところで大して売れないと思うぞ
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 18:59 id:Jq4PoQn30
      >>1
      現時点でいいね押された回数265
      どう考えても自演水増ししてるよな

      >>85
      悪い部分だけ書いて良い部分一切書いてない時点でそう言われんのは当たり前だわ

      酷評の方が上回ってるって意見は正直疑問しかない。ここ見ててもわかるが、ア○チは粘着質だし声だけはいっちょ前にデカいから、それらを全て含めたらそらそうなるだろうなとしか言えんね

      第三次は確かに良い作品だったとは言いがたいが、ア○チが付きすぎたせいで無駄に叩かれてるなあって印象。まとめてシリーズ全体批判してるやつは正直シリーズプレイしてないエアプア○チっぽい。ネットで酷評だけ探してきて叩いてるだけに見えるのも多いわ

    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 19:12 id:TrwbRUyh0
      結局はライターの腕次第
      スパロボの評価って戦闘アニメやゲームバランスよりもシナリオの評価が第一だよね
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 19:28 id:nLF4XN490
      Wは味方強すぎで戦闘バランスに関しては良いとは言えないが(なおガウルン強すぎて初心者にはかなり厳しい)シナリオは神がかってたから高評価だしね
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 19:52 id:2pOyMZ4i0
      シミュ系得意じゃない人とか小中学生あたりの子供がやること考えたら難易度上げられんだろうな
      GBのスパロボGラスボスとかスーパー系ですら一撃で沈むってどうしろってんだって感じだったもん
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 21:19 id:Jq4PoQn30
      >>45
      Zシリーズに憎しみ持ちすぎだよね
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 22:30 id:En5G.l.X0
      オリジナル主人公機より弱い版権主人公機が多数存在したりするのはヨソのキャラクター借りながらやる事じゃねえだろって常々思ってる
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 22:34 id:fLfwBRHC0
      オリジナリティーがあるからこそ、版権同士のクロスオーバーもあるって感じ。
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月28日 23:31 id:b0CV0SqT0
      >>88
      >酷評の方が上回ってるって意見は正直疑問しかない。~
      評価普通ぐらいの人はわざわざネットに書かんしな
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 00:42 id:UwoR33s70
      OGは地味なおじさん達の会話ばかりで途中で眠くなるし
      全然頭に入って来ないんだよなぁ。
      気がついたら話題についていけなくなってスキップしてた。
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 00:56 id:afvid4Tj0
      >>85
      そいつにはもう触れん方がええよ。文盲で痛い所指摘されて発狂してるし
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 03:43 id:s4ZUtP0y0
      じゃけんシロッコかシャピロをラスボスにしましょうね~
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 06:16 id:8dEeyfnf0
      オリを手抜きすると話の起承転結がダメになると思うわ。
      手抜きするならインパクトやニルファみたいに参戦作品でラスト飾れる分岐作って欲しい。
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 06:57 id:ccSDdfLS0
      オリジナル主人公いないスパロボなんてつまらないから買わないわ
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 06:59 id:ccSDdfLS0
      >>93
      版権主人公だけが強いスパロボなんてつまらないだろ
    102. 102 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 08:08 id:fEafheYj0
      >>1
      妄想で記憶障害起こしてる
    103. 103 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 08:10 id:fEafheYj0
      >>44
      Vはオリが地味って批判もあるけどな
    104. 104 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 08:22 id:wbYt.GIs0
      >>77
      評価レビューでラスボスネタバレしちゃ駄目でしょ
    105. 105 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 08:35 id:PB2IR2tb0
      オリ主人公は無個性・プレイヤーの分身タイプで、キャラメイク可能
      本人や乗機に面倒な背景は無い方が良い
      あったら、そっちが話のメインになって参戦作品の話が疎かになってしまう
    106. 106 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 11:01 id:27YGLwRf0
      主人公ごとにルート作らなきゃいけないとか気負わずに、4次とかαくらいのザックリした個性と性別、タイプ(スーパー/リアル)選んでシナリオはほぼ共通くらいで作ってくれりゃ必要十分なのよね
    107. 107 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 11:04 id:Ss53oP0g0
      ロボアニのクロスオーバー祭りがスパロボの売りじゃねーの?
      オリジナルが調子に乗るのが見たいならオリジェネやりゃいいじゃん
    108. 108 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 11:30 id:K0ivxF8Z0
      Zアンチが発狂してて草
    109. 109 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 12:08 id:mjUsNZiq0
      >>67
      なんでやってんのって
      異なる作品同士のクロスオーバーや素晴らしい戦闘アニメ、成長要素にシミュレーションなど色々あるだろ
    110. 110 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 12:15 id:rISJNW450
      Zシリーズは多元世界なんてものをやってしまったがためにクロスオーバー含めて作品同士のつながりガン無視出来ちゃったためにオリジナルが悪目立ちしちゃったんだと思う
    111. 111 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 13:20 id:s4AQ.rri0
      ここや他所でもZシリーズの話は荒れる所から色々お察し
      期待されていた分ユーザーを裏切った罪は大きすぎた
      信者もアンチもゲェジしか居ないのはこのコメ欄を見れば分かること
    112. 112 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 17:00 id:ck04HOrc0
      >>39
      サギリシコいからダメって言いたいけどルーディーもシコいんだよなぁなやみどころ
    113. 113 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月29日 17:03 id:ck04HOrc0
      >>54
      結局その辺好き嫌いなんだよな。んで嫌いって好きと違って「これこれこういう理由だから嫌いなんだよ」ってハッキリ言えることが多いからどうしても意見として多く目立つワケよ。
    114. 114 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 03:44 id:vEO8mJnl0
      それでも俺、αが好きなんだよ
    115. 115 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 13:26 id:nHneiEMl0
      >>88
      何というかまあ…お疲れさんやね。新作来るといいね
    116. 116 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 15:06 id:M0WgFRfF0
      >>88
      ここで指摘された途端ピタって止まって265のままなのかw笑うわw
      >>115
      スパロボアンチさん悔しさにじみ出てるぞw
      新作出ないわけないからw
    117. 117 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 16:36 id:Lp.yLZEd0
      >>115
      常に監視してるZゲェジにはもう触れない方がいいぞ
      >>88は触れてはいけないやつ
    118. 118 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 17:03 id:nHneiEMl0
      >>117
      レスからして頭のおかしさが滲み出てるが反応した俺もバカだったわ
      盲目な信者ってホントに居るもんなんだね
    119. 119 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 17:17 id:M0WgFRfF0
      バレバレの自演バレないと思ってるのかなw
    120. 120 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 17:28 id:Jx1pPupB0
      💩とか知性の欠片もない発言してる異常な連中とは話が出来るわけないからスルーした方が良いよ。あいつらは自分が絶対正義で叩くことしか考えてないから会話にならない。

      ニコニコ大百科で荒らしまくった結果コメント削除されて、アク禁になって書き込めないから叩ける場所がまとめくらいしかないんだろうよ。

      今では異常な連中が消えたからヒビキの大百科ページも落ち着いてる。Zシリーズの話をまともにしたいならニコニコ大百科をおすすめする。あそこは管理がしっかりしてるからね。

      1. スパロボ好きの名無しさん
      2020年06月27日 19:15
      その通り
      大惨事Zで不幸自慢してたあの野郎
      全てにおいて見苦しい奴だった
      💩過ぎて主人公ベンチに置いたのは初めてだ
    121. 121 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 17:38 id:M0WgFRfF0
      >>120
      へえーありがとう
      ニコニコ大百科て荒らし放置してるようなイメージだったけどコメ削除してるんだな
      語りたくなったら利用するわ
    122. 122 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 22:53 id:iWBI9k3e0
      関係やつから見たらどっちもウザすぎ
      いつまで同じ話題ループしてんだよ
      Z叩くやつもZ擁護するやつも
      両方いなくなるのが一番平和だな
    123. 123 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月01日 00:50 id:RRMWo1mp0
      119 スパロボ好きの名無しさん 2020年06月30日 17:17 id:M0WgFRfF0
      バレバレの自演バレないと思ってるのかなw

      からの短時間で>>120>>121というキレッキレのブーメランが飛んでて草も生えん
    124. 124 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月01日 01:29 id:reSwBe760
      >>123
      自己紹介乙
      短時間って(笑)自分のコメント見てから言えよ(笑)
      ブーメランお疲れ~
    125. 125 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月01日 01:32 id:reSwBe760
      てか自分から触れない方がとか言っておいてスルー出来てないのが(笑)
      常に監視って自分の事もいってたんだね(笑)
    126. 126 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月01日 22:53 id:L4i52xoO0
      >>58
      そんなやついんのか?クロボンとかどうでもいいしみんなそうだと思ってた
      なんであんな持ち上げられてんのか知らねーけど
    127. 127 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月01日 23:27 id:erw9Mo6w0
      ここのスパロボTを語るスレって記事だっけな
      結構再現する/しないの話題で盛り上がってた記憶ある
      スパロボで原作再現キッチリして欲しいって人まあまあ多いのよ
      俺はTの捏造クロスオーバーテンション上がる展開だったから満足だった
    128. 128 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月04日 19:57 id:TQAO261x0
      万丈さんに「君ももうエースだ」って褒められるくらいの演出で十分満足だった。
      今はくどい
    129. 129 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月06日 10:15 id:OlhdgT4P0
      最終ルート3・4ぐらいに分けて全部自分で倒すルートとどれか一つ倒すルートにして版権ラスボスでいいと思うんだけどな
    130. 130 スパロボ好きの名無しさん 2020年07月22日 18:42 id:p0Q9RsBu0
      >>9
      Vは...まあ我慢出来た。
      Xは無理 キャラデザ薄過ぎる
      Tはまだましだけど、部署の仲間要らんだろ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット