1: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:25:08 ID:Y0R
ワイ普通に好きなんやけどなあ...
no title

2: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:25:47 ID:Y0R
クロウと第二次zネットの書き込み見るまでは好きだったんだけどクロウageてヒビキ叩く奴のせいでダメになったわ

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:26:09 ID:Y0R
ヒビキをなろうとか叩いてるヤツは大抵エアプ

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:26:39 ID:Y0R
ヒロインの方が微妙でうーんだったンゴ
no title



11: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:30:08 ID:Y0R
スズネとかいう微妙なヒロインはポイーで

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:27:55 ID:hM7
アルキメデス・カミネロ

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:28:26 ID:Y0R
>>5
微妙に似てる響きやめろ

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:27:55 ID:Y0R
煽りまくる以外は普通に良い主人公やろ

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:28:26 ID:lJK
中二病っぽいのが微妙に鼻につく

9: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:28:44 ID:Y0R
>>8
恐怖押し殺して戦ってるんやで

10: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:29:17 ID:Y0R
ワイZシリーズ機種バラバラだった事以外は不満点ないわ

13: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:31:01 ID:fGs
ネタになるだけええんやないの
ニルファやサルファの主人公なんて思い出せすらせんで

15: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:31:24 ID:Y0R
>>13
久保好き

20: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:32:48 ID:fGs
>>15
逆に言えば久保以外空気もええところやろ

21: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:33:12 ID:Y0R
>>20
トウマとか当時のアンソロでそこそこ人気あったんやけどなあ...

22: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:34:56 ID:fGs
>>21
まあ一番の空気はニルファのリアル系女主人公やろうな
こいつでクリアしたはずなのに名前も顔も思い出せん

23: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:35:41 ID:Y0R
>>22
序盤でザフト側なのになあ...
ワイトウマ>クスハ>リアル女>久保の順でやったわ

24: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:37:37 ID:fGs
>>23
ああ空気はサルファやね
ニルファはアイビスや
こいつは覚えとる

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:31:15 ID:Jtq
キャラの特徴がなろうもしくは古き悪しき二次SSの嫌われがちなオリキャラと完全に被ってるからね仕方無いね
古武術(笑)とか父親がハンターとかパッと見クールっぽいイタい奴的な所とかね

19: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:32:23 ID:Y0R
ジェミ二オンも好きやで









ヒビキは設定モリモリだったのがなー。
帰国子女の英語セリフは個人的にいらなかったなー。天獄で言わなくなってるし。
(ただclound nine! は勉強になったw)
声、ってか叫び声が歴代上位レベルで好き!
ガドライトォォォ!!の叫びとか実にイイ!!


あとスズネは柚ねぇの時点で最高だから。
あの複座式とかホント最高だから。



第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 コンプリートデータガイド
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2015-04-18


第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 最終完全攻略本
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2014-05-30



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605954308/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:06 id:zT29OXOr0
      言う程嫌いじゃないけどパイスーは余りにもダサすぎると思う
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:12 id:KGGhlIaS0
      ここだけの話、作品満足度が結構絡んでると思う
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:12 id:H34U7afy0
      ヒビキよりもっと中二な奴の方にイライラしてた。
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:17 id:E8QsEvco0
      自身を猫の妖精と思ったヒロインがいるとかいないとか
    5. 5 スパロボニキ 2020年12月10日 12:26 id:tdsceMZO0
      主人公デザイン、性格、パイロットスーツ、ロボデザイン等の相性が悪い。もしくはキャラクター制作自体が中途半端に思えるような設定。
      その違和感に大半の人は直感的に叩くが、理由を言及するとこれに至る。
      制作段階の時点ではストーリーの過程で「ギャップ」を持たせる事を印象としたキャラ設定ではあったが、結果的には制作能力を疑われZシリーズ終盤の主人公であるにも関わらずファンを失望させてしまう結果になってしまった。
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:27 id:p9wGF5.S0
      コイツ以外の主人公用意しとけよ
      嫌でもコイツしか主人公選べなかった
      んだからよ第三次Zは
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:28 id:cVt4O3Pr0
      なろうって言葉を覚えたてのおじさんがなろうなろう言ってるだけ
      チートもなければ主人公ageライバルsageもなく
      パイロットとして弱いとまで言われてる
      いろんなパイロットに教えを受けて徐々に強くなっていくけど最後まで自軍上位にはなれない
      生身の戦闘が強くてもそれも「その他大勢の1人」でこいつ1人で無双して俺tueeeすることは結局一度もない
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:28 id:jlX9o99p0
      フルメタのとばっちりな学校とボランティア部パートが本当きつかった
      こいつ個人はそこまでどうということは
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:37 id:nRB07iz30
      Zシリーズは敵キャラの方が苦手だった
      第三次は特にオリジナルの敵シナリオが多いから途中で止めてしまった。
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:41 id:7aJqhKHG0
      >>9
      分割にしないで一本にして制作にもう少し期間をかければそんなことなかったと思う。
      でも多分上から色々あったんだろうなぁと思う。
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:43 id:kP1p8RSa0
      個人的に版権の学生勢とワイワイやる空気は好きだったんだけどな
      ボランティア部とか割りと好きだったけど世間的にはウケ悪くて残念
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:43 id:H6VPYNj60
      まあZシリーズはカイメラから始まり悪ノリの塊シリーズだったからな
      Z3に至ってはホントに文字通り地獄編よ
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:56 id:Qw7u.TGy0
      宗介を食うようなスキル持ってる設定がまんま一度しか通用しない一発ネタでゲイナーにゲームで勝ったミストさんみたいだったな
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:56 id:dp4.X2jg0
      ビーストハンターだのブーストだの謎設定が全くゲームに活かされないのがなぁ。涼音先生と主人公選択式か天獄で交代してほしかった。
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 12:58 id:Iq2DgL7z0
      Zシリーズの主人公は1話時点でキャラの方向性がおおむねはっきりしてるんだけど
      ヒビキは時獄篇の頃フォーカスが当たる度に設定が増えていくのでどういうキャラとして受け取ればいいのかいまいちわからなかった
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:04 id:cVt4O3Pr0
      >>10
      逆に3部で5作じゃなく5部にして
      リアクターを各作主人公1ライバル1で出した方が良かったと思う
      3部のリアクター祭で各リアクターを無理に掘り下げてるのがきつい
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:06 id:vK.b8zqi0
      版権厨的に、クロスオーバー作品のオリキャラの存在は、あまり好ましい物ではない
      調整役や無個性のプレイヤー分身型ならともかく、目立つのは特に
      どうもスパロボ開発陣って、「オリ」推ししたがるよな
      OGですら、マイルズみたいなOG独自のオリキャラを目立たせてる

      それが売上に悪影響を与えないなら、構わんかもしれんけど・・・
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:19 id:2dW9NbGL0
      不当も何もただただ不快だった
      豊富な設定は全然活かされないしすぐイキるし
      なろうとまでは行かないがライターの自己満を体現したような存在だったよ
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:38 id:UXItxvyR0
      ランド、セツコ、クロウの3人が良い感じに魅力的だったのは確かだが、彼にだって良いとこはあるはず
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:47 id:4rzA2X8H0
      初めてスタメン落ちさせた主人公だわ
      正確には出撃はさせてたけどソースケのサブに回してた
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:47 id:UJaqc30r0
      設定といいネーミングといい
      中二病キャラというより中二病の頃に
      一度は妄想するであろうキャラって感じ。
      使ってて懐かしく感じたのでわりと好き。
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:49 id:Jrx.RxKq0
      覚醒と同時にもう怖くなくなったからとか親父が云々とかで髪切れば評価は上がったと思う
      基本ロン毛男主人公って人気ないんだよね
      テイルズのあいつとか
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 13:55 id:zD7tgFyu0
      帰国子女設定は声優さんが英語得意とかなのかな
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 14:08 id:pBmJRlBK0
      ジークンドーだのハンターだのって設定あるんだし戦闘ではもっとそれ活かしてって思った
      結局最後はでかい剣振りまして終わりだし(ここが一番嫌な感じの中二どころ)
      そして肩パッドはダサイ
      あとヒロインよりナースの方がいらんかったような気がする、選べるわけでもなし
      くらいかな、あとは別に
      けっこう叩いたな
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 14:16 id:FmKppPDI0
      s○xって書いてるふざけたパイスーはなんなんだ…
      機体は設定もデザインも好き
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 14:18 id:u8xGbHrf0
      不当でもなんでもないな
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 14:22 id:Uwzr8ERG0
      >>9
      3人のリアクターは毎回負けて帰るくせに
      何であんなに偉そうにしてるのか理解不能だった
      ドロンボーかよ
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 14:37 id:wsjZ.47i0
      シリーズ物の最終作じゃなくて単発作品の主人公だったらもう少し非難は少なかった気がする(自分はフルメタにそこまで思い入れなかったのでそんなに嫌いじゃない)
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 14:48 id:xSa8yyeV0
      なんと言うか、何もかもが取って付けたようなキャラだな・・・って思ってたわ。
      やれ元ハンターだ、やジークンドーだ、やれブーストだーって、もりっもりに設定付け加えてく割に、いまいちその設定を活かし切れてないしさ。シナリオ都合でご都合的に覚醒していく感が露骨すぎて鼻についた。

      あと、当時そういう都合の良さを指摘したら、一部から後編じゃかなり不幸だぞ。みたいな反論してきた人いたけど、違うのよ。そういう部分をコミでご都合的だと思ったんよ。言うほど深い描写も無しにいつの間にかナースとつき合って、唐突に裏切られてたっても、こっちは置いてけぼりなんだよ。
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 15:11 id:7KcRCG3k0
      その…ダメだったのは第三次そのものでは…?
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 15:34 id:gSVJIqJZ0
      こいつのせいだけじゃないけどZは地獄編で切ったわ
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 15:38 id:jOLciTCB0
      ヒビキ本人よりも演じている村上龍という声優さんが謎。
      同姓同名の小説家の人の情報は出てくるが、ヒビキの村上さんの情報は調べてもからっきしだった。ここまで情報のない声優も逆に珍しいくらい。
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 15:45 id:e0tL4CHB0
      ビーストハンターの設定は要らなかった
      普通の一般人巻き込まれ型主人公で能力も巻き込まれた時にブーストが開眼する程度でいい
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 15:46 id:D9A6dCT.0
      このライターの駄目な点として、キャラに妙な属性つけて派閥組ませたがる悪癖がある
      だからどこまで言っても馴れ合いっぽさが抜けない
      インターミッションのオペレーション会話なんて一人言い出すと「俺も!」「僕も!」「おいどんも!」みたいな感じで、
      作戦会議の部分も全く描けていない
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 16:09 id:AIp6tF8Y0
      ヒビキは背負いすぎ、設定付けすぎ
      話のラインには乗ってくるんだけど、てんこ盛り感のせいで扱いが雑に見える

      トウマ程とは言わないまでも、主人公の背景にキャラが付いて行ってない感じがした
      戦闘時の演技はいいよね、好きだよ
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 16:55 id:FmKppPDI0
      結構前に似たような記事で、ミストの嫌われ方がブーイングだとしたらヒビキの嫌われ方はシカトってコメントしたら同意した人がいて
      マジで嫌われてるんだなって思った。
      設定は重いけど薄いんだよね。
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 17:18 id:H6VPYNj60
      >>36
      追々ネタに昇華されるかどうかだからね。実の所はユーゼスも当時はミストと同じレベルで嫌われてたし寺田も寺田で(その当時は)どうしてここまで叩かれなければならんのかとぼやいてたくらい
      結果ユーゼスはそれも私だでネタに昇華されてるしミストもさん付けで呼ばれたり各々の迷シーンがネタに昇華されてる
      ヒビキは言われてる通り薄っぺらいしネタにも昇華されないからずっと嫌われてるという話だな
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 17:27 id:7NciGXTh0
      そう感じた人が多かったからそういう評価なのに不当とは……?
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 17:58 id:ygd6Kw5g0
      >>8
      俺もあのパートがとてもついていけなかった。
      主人公自体は別に気にならんね
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 18:27 id:gjVUD.940
      >>4
      あれヒロインなのか?
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 18:37 id:.Z9WvP5h0
      シナリオ前後編で普通のスパロボよりも食傷気味になるよな
      第2次は新規参戦作品が多かったから良いけど、第3次はオリジナルがメインだったから尚更だわ
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 19:16 id:9FUaZwmO0
      全部憶測の妄言だが、ビッキーは「上からの命令枠」という説を唱えてみるわ。
      そもそも、第三次Z自体が、なんていうか、そういう「ご意見」を混ぜた結果としか思えんかったんよ。
      生首2次元MAPだって、エアプ動画勢が「3Dは見難い」と言いまくった例だし、スーパー系の一斉リストラだって、「ネット上でよく見るイラネ」と合致する。
      そして丁度2015年前後は、なろう系の黎明…、キリトやオニーサマの台頭でもあったし、「流行を追え」という「意見」があった結果だったのではないかという冷奴を…。
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 19:18 id:zi50ToRA0
      イマイチ「ぱっ」としない。
      その前のクロウの方のインパクトが強すぎた。
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 19:38 id:gfybXxY.0
      選択式主人公の一人ぐらいならまあよかった
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 20:01 id:ksLC40wI0
      ほんと設定盛りすぎて中学生のノートに書かれたオリキャラ臭がすごかったわ
      中身だけでもアレなのにデザインも声も微妙とかそら不人気にもなるわ
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 20:06 id:XHnNekpK0
      パイスーがサイヤ人っぽいのが気になった
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 20:06 id:R8hx2NV.0
      ジークンドーとかハンターとか学生だった奴に設定盛り過ぎ
      そこまで盛るならミスリル所属の軍人とかの設定にすればまだマシだったと思う
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 20:15 id:dlUAZSgG0
      >>17
      でもOGオリのラトゥーニはよかったと思う
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 20:39 id:yGfEYAdc0
      >>10
      毎回生放送でよく見かける「新作はやく出せよ」って言うヤツらのせいで上がそうしろって無茶ぶりしたんじゃないかと思ってしまう
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 20:59 id:zpX4oXZx0
      キャラが純粋に嫌いだったのもあるけど
      機体がごっついくせにジークンドーの動き?を無理やりやってるもんだから違和感バリバリで機体のデザインはいいのにモーションで使う気が失せた初めての主人公機だったわ
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 21:09 id:yo4hl5Nx0
      >>5
      ロボデザインはいいと思うぞ
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 21:11 id:LvmoIdrt0
      設定盛り過ぎなとこと、ロンゲと、鼻の傷と、パイスー以外は文句ないぞ
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 21:12 id:yo4hl5Nx0
      一年に1回はこの話題するよな(笑)
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 21:13 id:yo4hl5Nx0
      どちらにせよなにかしら乏しめないと気がすまない人もどうかとは思うよ
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 21:15 id:zUlKtYI80
      >>19
      寧ろキャラ被らずで良かったけどなあの4人
      ヒビキが悪いと言うより5部作に無理があった
      しかも毎回参戦増えて過去参戦消えてくし
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 21:39 id:UgGL7vhd0
      >>7
      ぶっちゃけフルメタ辺りの年代のラノベ主人公風のキャラ付けを目指して盛大に滑っただけでなろう感はあんまり無いよねヒビキ
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 22:23 id:bMg7eBV80
      第三次は脚本が酷すぎて読むのが苦痛だった
      それなりに評判いいらしいけどVXTはマシになったんか?
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 22:29 id:R30jruOn0
      >>19
      俺も前者の3人は良かったけどヒビキはきつかった
      まあ俺がおっさんなのもあるんだろう
      10代20代ならまだあのノリについていけるんだろうか?
      今時の若者がスパロボやったりこんなまとめを見てるのかは知らんけど若年層の感想が聞きたいわ
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 22:33 id:R30jruOn0
      最後の締めの主人公が少年ってのはわかるんだけどね
      どういうキャラなら受け入れられたんだろうか?
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 22:57 id:AmFVaE9b0
      >>59
      普通の巻き込まれ系キャラ
      例を挙げるならACE3のバレルみたいな感じ
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 22:59 id:AmFVaE9b0
      単発作品だったらまだな
      シリーズの最終作にこれってさあ
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 22:59 id:v1RwHtbZ0
      >>51
      相性って書いてあるから一致性が無いとかそういうことじゃね?
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:01 id:NAmXQZ3h0
      >>42
      そういう指示があったにしてもキリトさんやお兄様よりさらに古いセンスだし
      あの造形、FFのクラウドやスコールが流行った頃のオリ主やぞ
      顔面に傷、ロンゲ、性格に影あり無口なのに戦闘中だとやたら攻撃的になる
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:10 id:Ub4dci8m0
      >>59
      あそこまで設定盛るなら、開き直ってソースケみたいなキャラにしたほうがよかったな
      父親に連れられて傭兵してたとかで、平和な学校に馴染めずソースケと一緒にドタバタする日常パートとか
      戦場で育った設定活かしてトロワと組ませるとか、刹那やヒイロが後輩として気にかけるとか
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:17 id:u1p77RqU0
      >>58
      強さとか活躍シーンもいまいちだから若年層にも受けないんじゃね
      ヒビキの駄目な所って誰向けか分からんひたすら中途半端な所だと思うわ
      おっさんならもっと薄味望むだろうし若者ならそれこそシュウとか久保とか万能なろう主レベルのキャラ望みそうだし
      ヒビキはもう今じゃ時代遅れの設定盛ってる割に何やらしても中途半端なマサキさんタイプ
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:31 id:Jrx.RxKq0
      多分ヒビキよりなにより地獄編の最後までジェニオンが弱かったから印象悪かったんだと思う
      せめてパワー不足だけど、使い勝手いいとかだったらよかったのに
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:41 id:3vGWqt3H0
      ただ単に、ヒロイン含めて終始気持ち悪いキャラだった・・・
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:53 id:uH8A74K90
      >>22
      ユーリはアンチも多いが人気もあるぞ
      実際人気投票で1位になったことあるし
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月10日 23:54 id:UgGL7vhd0
      本来は過去の経験や経歴なんかに裏打ちされた『実は強い系』を目指したんだろうけどご時世的に『なろう主人公』って言われるのを恐れてか負けイベントを盛りまくった結果、死に設定だらけな上に負けまくる癖に煽りスキルだけは一丁前のイキり主人公と化したかわいそうな子
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 00:02 id:bx57N1N50
      個人的にはヒビキより宗介がランカをアバズレ呼ばわりした事の方が許せないわ
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 00:09 id:YjsjE6vU0
      >>5
      アサキム=マサキスレにもスパロボニキいたけど何者なん?制作側の人間?
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 00:50 id:xlSZ6MoK0
      前主人公のクロウが良すぎた。シリーズの〆にしてはヒビキは雑でそもそもZ3の完成度そのものが微妙だった
      それでも売れていれば正義だったが実際は……。まあ仕方ないよね
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 00:56 id:QZzexpRL0
      作品がね…
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:03 id:c8E1TUV40
      ヒビキの生みの親である名倉が、スパロボに関わる前に、ぴーまん太郎というP.Nでスパロボファンサイトに投稿していた「新スーパーロボット大戦改」ってのを10年代前半に、触れる機会あったけど、そのまま仲間内で楽しむだけだったら良かったな

      寺田が生スパロボで、やたら名倉を持ち上げてるから、BB版権新作の脚本も彼なんだろう
      書くスピードだけでなく、中身もシナンジュくらい優れていると良いね
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:17 id:bPOoXoOA0
      >>57
      Vは今、久々にやってるけど、雰囲気がほかとちょっと違うで

      X、Tも面白いけどVが一番お奨めかな?

      けど、男主人公クリア後女主人公で二週目すると、評価が変わるので先やるなら女主人公やって、男主人公の順番のほうがいいかな
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:22 id:r1DEROvL0
      >>17
      そりゃ開発は作品の一つと考えているからやろ。
      スパロボで初めて観ることができるプレイヤーの誰もが観ていない
      新作のロボット作品。
      だけど知らない作品への拒否感かパーツ扱いする人の方がネットでは多い。
      版権作品同士でも食っただの踏み台だの何だの言い合っているのだから
      本人が考え方や見方自体改めない限りオリだろうがなんだろうが歪み続けるだけやね
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:22 id:bPOoXoOA0
      >>61
      最終作だから、キャラデザに問題あるなら一年くらいおいといて完結前に一本、単品でやるのもありだったけど、そうはいかんかったんやろうな、今はそういえるけど当時を振り返ると僕も文句いってたかもだし
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:22 id:J.cuBqk90
      俺は普通に嫌いだから話はこれで終わりですね
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:23 id:bPOoXoOA0
      >>67
      ビデオレターは擁護できんかったなf(^^;
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:28 id:bPOoXoOA0
      >>74
      ぶっちゃけスパロボのシナリオライターなんて、調べものを他のゲーム作品よりたくさんしなきゃいけないし、いろいろな制約も他の作品と比べて多いし、ライターとして得られる物も少ないから臍を曲げられると誰もやらないし発売日も遅くなるから離したくはないんだろうなあ
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 01:39 id:bTPJWCI.0
      ランドやクロウの個性が強すぎて全く印象に残らないんやけどこの人
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 02:39 id:rlrCkbUB0
      >>64
      見た目含めてソースケと差別化しようとしてあんなキャラになったんじゃないかと思う
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 03:16 id:bPOoXoOA0
      >>68
      テイルズ知らずに画像だけで言って悪いけど、ユーリってキャラは見た目だけでも華がある、そのうえ、粗暴な感じもあり、デザインだけでも結構凄いとは客観的に思った

      ヒビキは嫌いではないけど、華を感じさせないというのが正直、不潔感も何ならあるし、俺を含めたオタクってキャラに清潔感を無意識に求める所はあるからな
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 03:17 id:bPOoXoOA0
      >>29
      漢字検定一級くらいの設定でよかったよね
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 03:23 id:bPOoXoOA0
      >>43
      ぶっちゃけクロウ、ランド、キャップみたいなキャラみたいなやや男臭い感じのキャラが得意っぽい

      元軍人とかだとよりグッドな感じ
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 04:40 id:RZVo1FDN0
      正直このこ3次Zの天獄は主人公じゃないと思ってプレーしてた。
      セツコ、ランドはちょうどいい前作主人公ポジ。
      で、クロウが完全に主人公になってた気がする。
      ・版権キャラと丁度いい仲の良さ
      ・蟹はもちろんいて座とも因縁あり
      ・アドヴェントとも連獄、違和感あり等でちゃんと因縁あり
      ・アサキムとも因縁あり
      ・真化融合についても狐博士ありき
      ・FBという傭兵部隊も活躍?
      でヒビキと比べると満遍なく主人公してるんだよな。
      あんまり言いたくないがヒビキって剣のレンゲル枠のいわゆる主人公の弟分キャラにしか見えないんだよな。
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 05:03 id:vX3oMxN60
      第3次Zはシナリオが一番ひどかったのもあるけど敵がサイデリアルとその下のおなじみのガンダム系とフルメタそして復活再利用されてるスーパー系の敵だけなのがなあ
      サルファは新規の敵がわんさか居て同じ敵と戦う感じがなかったから良かった
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 06:10 id:aji21i8k0
      なんかなぁ痛々しかったんだよね
      唯一感情移入できなかった主人公だわ
    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 06:50 id:glRWtdIF0
      ジークンドーとサバイバルスキルが特技ならせめて髪の毛は短くしてろよって思う
      デザインと設定がちぐはぐ過ぎて全く噛み合ってないのが悪かったんじゃないか
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 07:51 id:cA8Ppznq0
      ヒビキを叩いてるのはエアプ認定してる人がいつもいるけど蓼食う虫も好き好きやね
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 08:44 id:Dh5Df8zv0
      名倉脚本のオリジナル主人公の悪いところばかりが凝縮された主人公って印象だった
      個人的に名倉の男主人公キャラは女主人公と比べるとランドやソウジ等素直に好感が持てるキャラが多いんだけど、
      ヒビキだけはどうにも鼻につく点が多すぎて苦手だ

      >>87
      サルファもオリジナル関係がかなり出張ってるけどαシリーズ初登場の敵が多かったし
      イデオンやトップ、マクロス7等版権作品のストーリーや設定がちゃんと物語の根幹にかなり深く関わっていたからね
      天獄篇は版権敵がオリジナルのおまけみたいな扱いばかりなのもな…
      袖付きやアマルガム、ギャラクシーは原作以上に小物で道化扱い、スーパー系の敵は殆どが過去に一度倒されてるくせに偉そうにイキってる再生怪人と、
      戦っていてワクワク感が全然なかったというのが正直な感想
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 08:52 id:zILKIOTN0
      生徒(ヒビキ)と先生(涼音)という、おねショタカップル!?
      まあヒビキは16、17歳の高2、涼音は21歳なので、そんなに年齢離れてないが。
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 08:56 id:2wcvV94B0
      キャラ設定とか別にいいけど、変態操縦席だけで全て引くわ・・・
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 09:27 id:MT6N1JiG0
      俺も好きじゃなかったわ
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 09:32 id:P7t3JRYq0
      あの操縦席は変態空間とかそういうのよりまずあんなん乗りにくくてしゃーないやろのほうが気になってしかたない。肩から後ろに乗ってる奴の足そのまんまぶら下がってるとかスラスター噴かした時のGやら被弾した時の衝撃やらで顔に当たったり腕に当たって操縦ミスったりとかするだろ、いくら急造とはいえあんなクソみたいな操縦席ないわ
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 10:17 id:20y0bhyF0
      プレイした時は可もなく不可もないかなって思ってたけどネットでの叩かれようを見てからは擁護するようになった
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 11:05 id:cj3CYxBc0
      普段着だとギャンブラーのカイジみたいだよな
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 12:55 id:NJZ70C.I0
      スズネ先生の足が野原ひろしレベルだったらどうしてたんだろうか
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 12:58 id:WoG89..90
      ヒビキもシナリオも嫌いだがそれは別として
      過剰な乳揺れはウェルカムブヒブヒなのにあの操縦席はいかんというのはよく分からない
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 13:21 id:SrLTTiIr0
      モリモリの設定なのに半端な性格なのが気持ち悪いんだよ
      ラノベにも少ない、なろう系特有の噛み合わない気持ち悪さ
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 14:14 id:GXYeI4op0
      ヒビキもまあ叩かれるけどクロウの持ち上げられぶりも不思議だけどね
    102. 102 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 14:32 id:8iLgWhfV0
      前作までの主人公が良すぎたせいでそんなに気に入らなかったな、シャウトは好きだけど…程度の認識だったけど、
      ネットでの叩かれっぷりを見るとそこまで嫌われるレベルか?と思ってしまうな…擁護できるポイントも見つからないからどっちでも良いんだけど。

      あと、なろうなろう言われてるけどZ3の頃ってなろう系まだそんな流行ってはいなかったよね?

      >>86
      めっちゃわかるそれ。途中のルート分岐も版権に交じって唯一クロウルートがあったし。
      天獄やりきれたのもそれのおかげだったと思い返すと納得できる。
    103. 103 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 16:57 id:VG8a.8m60
      生身の戦闘力が高いことの裏付けが武術を習ってたことと「昔ハンターやってた」くらいしかないのに、なぜか味方からやたら持ち上げられる
      そのくせその戦闘力を発揮する機会が版権キャラを相手にする時くらいなので版権キャラを踏み台に余計な設定が付いてるようにしか見えない
      「パイロットとしては弱い」設定があるがアイビスほど徹底されておらずゲーム上は言うほど弱くないから取って付けたような印象を受ける
      というかこの「やたらイキる」とか「設定上弱いはずなのにそう見えない」とか「やたら不幸を強調」とか、どちらかと言うとなろう主人公というより上条当麻に近い物を感じる
    104. 104 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 17:06 id:GZQDasU30
      >>68
      シナリオ含めるとうーん……と思う部分もあるけど単純にキャラクターとしては好きだわユーリ

      ヒビキもキャラかシナリオどっちかがまともだったらもうちょっと擁護してもらえたろうに
    105. 105 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 17:13 id:GZQDasU30
      >>32
      なんか音響さんかなんかの秘蔵っ子とか聞いたような……?一応スパロボには以前にもモブ兵士で出てたらしいが

      アラドの人といいたまに謎の多い声優引っ張ってくるよね

      てか調べたらアラドの人ってシャイン王女の人と夫婦なんか
    106. 106 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 17:21 id:GZQDasU30
      >>57
      名倉シナリオ感は間違いなくあるけどかなりマトモな部類
      個人的にはどれも後半息切れしてる気がするけど導入が面白いから普通に楽しめた

      第三次Zを苦痛ながらも一応完走出来たっていうなら普通に面白いって思えると思うよ
    107. 107 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 18:56 id:23OTaJoF0
      ボランティア部とかもアクセント程度なら良いのよ
      ずっっっっっと擦ってくるじゃん、ネットのオタクみたいに
    108. 108 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 21:37 id:REiBq7pP0
      >>101
      緩急かな、ほかの漫画作品でたとえると、似てないけど、銀さんみたいなキャラ
    109. 109 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 22:03 id:8pEUyEw00
      >>99
      同じ奴が言ってるとは限らんだろ
    110. 110 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 22:23 id:9MdNyNod0
      >>13
      勝ったんじゃなくて良い勝負していた所にハッター乱入でうやむやになった流れだったような
    111. 111 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 22:29 id:9MdNyNod0
      >>57
      片方の主人公をやるともう片方の主人公の印象が悪くなるのと
      男主人公シナリオは女主人公といい感じになる話があるのに対して女主人公シナリオは男に興味ないor百合展開になりがち

      それ意外は結構良い
    112. 112 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月11日 23:59 id:s8R.5W7d0
      何か痛い
      カイトさんとは別ベクトルで痛い
    113. 113 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 00:21 id:I9aZx5EI0
      二次創作で追加された原作キャラを踏み台にするオリキャラ(メアリー・スー)の類じゃねえの?
      参戦作品への敬意をちゃんと持って、スパロボ作って欲しい
      自分の好きな作品が、オリキャラに踏み台にされて楽しいか?
    114. 114 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 01:04 id:kkz4UhM20
      キャラ本人の性格は割と好きだったけどな。 敵キャラ煽ったりするのはなかなか良かったよ
      山盛りの設定を全く活かせてないのはその通り
      ジークンドーの最強武器が大剣唐竹割りって何の冗談よ
      ヴァナルガンドの純粋強化で良かっただろ
    115. 115 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 01:20 id:ctyDElo50
      >>101
      クロウは版権キャラとの距離感が絶妙だったと思う
      借金ネタで弄られたり、守銭奴っぷりを呆れられたり、他キャラに振り回される貧乏クジだったり、それでいて基本善人だから信用される
      劇中で過剰に持ち上げられ過ぎず仲間として自然に溶け込めるキャラだから人気なんだろう
      なまじファンが多いせいか、現実で他主人公叩きの道具として担ぎ上げられるのは皮肉
    116. 116 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 03:21 id:awpkAhbU0
      まあここまでコメントが伸びてるって事はそういう事よね
      ヒビキだけじゃなくZ3が全体的に酷過ぎたんだよ
    117. 117 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 03:27 id:j3PjEtcq0
      >>95
      っご都合主義
      それが嫌だったらスパロボやらないほうがいいよ
      そもそもロボットアニメの大半がご都合主義なんだから
    118. 118 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 04:22 id:YdxkkXWK0
      >>34
      今で言うTwitterのリプでじゃれ合う感じ
      当時ならニコ動で←つけて「〜ですね、わかります。」とこジャレ合ってる感じ
      ああいうキツさ
    119. 119 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 04:24 id:YdxkkXWK0
      >>36
      なるほどね

      ひっこめー!
      or
      うわ、あいつ出てきたよ…

      ってことか
      わかりやすい
    120. 120 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 05:53 id:vlVZNmCy0
      俺はアクエリオンEVOLのミカゲにイライラしていた俺はなんでも知っているみたいな態度とか繰り出す雑魚が単体でHPが高くてめんどくさかった
    121. 121 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 06:08 id:4V37HztD0
      >>30
      VTXくらい快適なゲーム設計なら違ってたかも
    122. 122 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 09:57 id:rtssveP.0
      >>2
      ミストさんは作品満足度が高かった…?
    123. 123 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 10:00 id:rtssveP.0
      >>28
      エーアイ系で出すには逆に個性が薄すぎる
    124. 124 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 10:02 id:rtssveP.0
      >>63
      していた
    125. 125 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 10:05 id:hlgRAX1T0
      ワイ的には白兵戦で宗介と互角にやり合うってのがなければそこまで気にはならなかった
    126. 126 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 10:06 id:rtssveP.0
      >>80
      UXの岸本氏は同人スパロボのシナリオ沢山書いてたけど
      やっぱり本家の仕事は労力が相当かかるし次があっても無理とかいってたな
    127. 127 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 12:53 id:EX5kBB5s0
      >>115
      クロウ自身は好きだけど周りの版権キャラのノリの痛々しさは悪い意味でオタクくさい
    128. 128 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 14:18 id:RSTl.zJX0
      筋肉バカのランドさん、借金まみれのクロウと釣り合いを取ろうとするあまり若造に設定を盛りすぎた。学園物にこだわるならもうスズネ先生が主役でよかったんじゃなかろうか
    129. 129 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 14:56 id:FI4iz9.L0
      レイになる直前にアイコンで出たジェミニオンって設定画あるの?
      顔だけだからすっげー気になってるんだけど
    130. 130 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 19:20 id:GfITVvFg0
      え?好きな主人公だよ
    131. 131 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 19:44 id:Svmu1qUI0
      さらっと流されてるけどサルファのトウマ最高だったろ、文字通り血反吐はいて努力して進歩する正統派熱血主人公だぞ
      OGだと修行描写がほぼカットされたせいでぽっと出感あって微妙だったけどさ……
    132. 132 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 20:01 id:awpkAhbU0
      >>131
      トウマは好かれてる部類だな。どのまとめサイトのコメ欄でもそんなに文句出てないし
      ただ人気があるかどうかは不明。大体トウマの話題になれば神雷のアニメーションの話ばかりだしね
    133. 133 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月12日 23:07 id:dGb6mGlM0
      >>103
      どれみ「せやな!!」
    134. 134 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月13日 12:56 id:3KL7p1ku0
      こういうの出てくるから、無個性主人公の方が良いんだ
    135. 135 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月13日 23:12 id:V62o.CX.0
      妙にレスバ強い印象がある
      ボス格との戦闘前会話が、正義とか信念とかでなく相手の矛盾を突きまくる返ししてる
    136. 136 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月14日 13:30 id:.uIXGv5I0
      >>112
      カイトさんはただの厨二病こじらせ少年だからね
      ほほえましいまである

      ヒビキ君の場合は設定的に厨二病とかではなくガチでああいうキャラになっちゃってるから痛々しい
    137. 137 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月14日 17:40 id:QXiIAxVP0
      >>68
      一位になったことあるどころかずっと一位だったから殿堂入り枠作られてリオンと一緒に人気投票出禁だぞあいつ
    138. 138 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月14日 19:19 id:ev4ioKgo0
      UXの主人公の方がが好きや
    139. 139 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月15日 13:18 id:Mr63Gava0
      ランド・セツコ・クロウが良かったからこそ、
      ヒビキの微妙さが際立った気がする。
      未だにオリキャラの中で上記の3人はトップクラスに好きだもの。
    140. 140 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月15日 13:35 id:IZ6qNc4T0
      単発作品の主人公ならまだ大目に見れたかもだがシリーズ最終作の主人公としては申し訳ないが相応しくなかったな。奇をてらわずにもっと王道にファーストアムロと甲児を足して二で割ったキャラで行けばよかったんだ。
    141. 141 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月15日 20:21 id:g38tRHP10
      ぶっちゃけオリ主は第4次やFくらいの扱いで丁度良い
    142. 142 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月16日 00:04 id:CmlkC1JP0
      不人気だったり不快がられる理由は解るんだけど正直ここまで叩かれる程か?って感じ

      よっぽど堪えたのか次作主人公のソウジがほとんどイキらない、煽らないキャラだったのが印象的
    143. 143 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月16日 02:25 id:hRJNuZZk0
      >>142
      自分で答えが導き出せてるじゃないか
      そしてこの話になって毎回ここまでコメントが伸びるって事はそういう事だよ
      ここまで叩かれるほどZ3は酷かった。それだけの話
    144. 144 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月16日 18:32 id:YaMnYm.y0
      最初の戦闘曲はけっこう好き
      プレイしてみたら評判よりは悪くなかった
      途中から面倒になってきてシナリオをロクに読まずにスキップしてたおかげもあるが
      俺個人としてはzシリーズの主人公としては一番ましだと思う
    145. 145 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月16日 18:39 id:FLRbUzkL0
      ヒビキのBGMは好き、でもクロウ、ランド、セツコの方が魅力あったのは事実かな
    146. 146 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月16日 21:58 id:F1ps45ka0
      カッコつけてもすぐ滑ってダメ出しされて凹むから、可愛げはあると思うがなあ
      ランドセツコクロウと比較的年長者が続いたから、青少年で締めるのも正解だと思うし
      何より、宗介の相方として設計したのか?ってポジションは良かった、序盤は
    147. 147 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月16日 23:01 id:V6srizDq0
      絡んでる作品に思い入れがないならそうは思わんかもしれんが
      ヒビキ上げのために下げられた作品のファンはな……
    148. 148 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月18日 20:57 id:wPxwkF7v0
      >>7
      思い出したくも無いがWのガンダムパイロット数人相手にゲリラ戦で善戦したとか酷かっただろ
    149. 149 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月20日 18:41 id:tGIAXvwq0
      >>7
      身勝手なおっさん認定だなぁ おっさんが言ってるようには見えんが?
    150. 150 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月23日 07:32 id:Jag7g0BK0
      なんちゃって絶望マンなとこがなぁ
      ザンボットの主人公の方が根源的恐怖味わってそう
    151. 151 スパロボ好きの名無しさん 2020年12月24日 09:04 id:yzFBgZTq0
      地獄編の戦闘アニメで始めにタッグの相方がスライドしていくのが邪魔だったのと
      スーパーロボットたちが軒並リストラ食らったのが不満だったなぁ
      Zシリーズの主人公はどれも好き
    152. 152 スパロボ好きの名無しさん 2021年01月02日 17:27 id:.xme3U0E0
      αの時点でマジンガーやマーク2をバカにしてたしな
    153. 153 スパロボ好きの名無しさん 2021年01月11日 21:33 id:Mc4B0gw20
      まとめ内容がほぼほぼ寝言にしか見えないニルファサルファこき下ろしなのマジでク・ソ
    154. 154 スパロボ好きの名無しさん 2021年01月19日 03:21 id:oT5f2BbU0
      煽りというかレスバ仕掛けるのとか、声優さんの演技は割りと好きやったけど、属性を盛りすぎてどの属性も半端にしか活かせていない感は凄かった。
      元ハンター、ジークンドー、ブーストあたりはどれか一つだけでも良かったんやないかね?
    155. 155 スパロボ好きの名無しさん 2021年01月20日 08:20 id:MEcOhAph0
      赤と青を合体させて 良い部分を全て無くして
      初期型より弱く感じる奴がいたなー
      ダサいし
    156. 156 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月14日 21:54 id:3Z.1D4Sk0
      >>11
      わかる
      でも正直フルメタパートだけ浮いてた感はあったから、世間の反応もわからないではない
    157. 157 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月14日 21:59 id:3Z.1D4Sk0
      >>24
      ナース要らねぇよな
      付き合ってるどうこうも匂わせるくせにハッキリしないから嫌い
      そこら辺はなろう臭さを感じた
      大剣振り回すのはスパロボの伝統みたいなとこあるからまだ許せるほうだけど、だったらなんで上手く使えもしない設定盛ったんだよと思う

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット