1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:00:47.224 ID:h5w9yRHs0
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:33:23.518 ID:4phMSK0d0
>>1
お姉ちゃん可愛かったので1位は認めよう
EXのネオグランゾンが3位で良いのではなかろうか
お姉ちゃん可愛かったので1位は認めよう
EXのネオグランゾンが3位で良いのではなかろうか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:01:30.262 ID:siTPjRY10
ディスアストラナガンでは?


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:03:13.840 ID:h5w9yRHs0
>>2
それ強いと言われること多いけど
ぶっちゃけこの2機と比べると屁だろ
ゲームシステムの関係もあるけど
それ強いと言われること多いけど
ぶっちゃけこの2機と比べると屁だろ
ゲームシステムの関係もあるけど
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:05:04.785 ID:siTPjRY10
>>3
ヒュッケバインガンナーは言うほどかな
ヒュッケバインガンナーは言うほどかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:07:04.316 ID:h5w9yRHs0
>>5
これもまぁゲーム自体の難易度にもよるけど
これ一騎で事足りる感じなくらい強いでそ
P攻撃のファングスラッシャーなんて消費たったの5だし
これもまぁゲーム自体の難易度にもよるけど
これ一騎で事足りる感じなくらい強いでそ
P攻撃のファングスラッシャーなんて消費たったの5だし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:09:32.683 ID:siTPjRY10
>>7
アルファ自体がぬるすぎるからあんまり印象にないわ
SRXでラスボス一撃で倒せた方が印象に残ってる
アルファ自体がぬるすぎるからあんまり印象にないわ
SRXでラスボス一撃で倒せた方が印象に残ってる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:03:51.903 ID:RXSTAZHu0
ゲシュペンスト


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:06:30.713 ID:owK6HBjA0
ゲシュペンスト2
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:09:16.447 ID:d8WICZRf0
強さの話?
それとも使い勝手?
それとも使い勝手?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:10:48.003 ID:Xgs75WWpr
(´・ω・`)最強のお家がやっぱ1位か
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:10:49.240 ID:h5w9yRHs0
そのバランス
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:10:58.049 ID:HPY9Qpph0
システム上の強さだとゲームがぬるいと上位になることになるが
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:11:45.176 ID:pff9ChdR0
設定としてかゲームとしてかで話が変わってくる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:15:33.431 ID:pXX3F9oz0
>>13
多分ゲーム上の性能の話
多分ゲーム上の性能の話
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:12:51.030 ID:hpkKQxXR0
ヒュッケバイン


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:13:13.636 ID:siTPjRY10
設定上でもゲーム上でも強いゴキトラナガン
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:14:35.595 ID:tHwnpqLk0
お家の次に強いのなんだ?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:17:25.447 ID:PeSeBr6Ja
デザイン上のトップを決める方が平和的でいい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:28:29.010 ID:0bgCCAuP0
マイクロミサイルの無印かフルインパクトのガンナーかで迷う
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:30:50.065 ID:k1zt82Sj0
都合の良い解釈しかしないんだから順位付けに意味はない
俺が一番好きなのはヒュッケバイン、思い出補正ありね
やっぱかっこよかったよ当時は、ブラックホールキャノンの射程うっひょおおおおおおお
俺が一番好きなのはヒュッケバイン、思い出補正ありね
やっぱかっこよかったよ当時は、ブラックホールキャノンの射程うっひょおおおおおおお
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:31:29.978 ID:sVd3uHaV0
ダークプリズンのグランゾンとネオグランゾンはこいついりゃどうにでもなるレベルの強さだったな
ラスボスを射程外からなぶり殺しにできたのはワロタ
ラスボスを射程外からなぶり殺しにできたのはワロタ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 00:24:06.236 ID:ZZ6cKSwL0
ダークプリズンのラスボスはネオグラでも正面からやり合うとジリ貧で負けるぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:31:32.416 ID:ArG382Qf0
ラフトクランズとか好きそうだけどどう?


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:31:50.154 ID:q1jTxR7F0
ボロットは主人公機でいいよね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:32:30.530 ID:VKxXU4CH0
ネオグランゾン主人公やったことあんだぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:35:48.905 ID:k1zt82Sj0
>>25
裏技は流石に、まあいうて正規のグランゾンも当時としてはなかなかに
裏技は流石に、まあいうて正規のグランゾンも当時としてはなかなかに
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:41:40.073 ID:VKxXU4CH0
>>28
最強の家も真価を発揮するのは2周目で精神コマンドいじれるようになってからだし似たようなもんだろ
最強の家も真価を発揮するのは2周目で精神コマンドいじれるようになってからだし似たようなもんだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:33:06.651 ID:HPY9Qpph0
好きな機体だったらアルトだな
切り札射程1で移動後不可のくせにそこまで強くないwwwwうっひょおおおおおお
切り札射程1で移動後不可のくせにそこまで強くないwwwwうっひょおおおおおお
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:37:06.530 ID:sVd3uHaV0
EXってヴォルクルス倒すときにネオグランゾンのにならないの?
ダークプリズンしか知らないからそもそもその先の話があるのかも知らんけど
ダークプリズンしか知らないからそもそもその先の話があるのかも知らんけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:40:20.428 ID:k1zt82Sj0
>>29
EXは裏技でネオ使用可能、ヴォルシオーネRも裏技だっけな
難易度中がヴォルシオーネなんだが、そこのネオグランゾンの方が糞味噌に強い
当時ゲーム攻略をしてるTV番組にバンプレが攻略法リークしたぐらい子供には辛かった
高難易度のシュウ主人公は道中のほうが仲間とかユニットの都合で辛い(グランゾン頼みだとあとで詰む)
EXは裏技でネオ使用可能、ヴォルシオーネRも裏技だっけな
難易度中がヴォルシオーネなんだが、そこのネオグランゾンの方が糞味噌に強い
当時ゲーム攻略をしてるTV番組にバンプレが攻略法リークしたぐらい子供には辛かった
高難易度のシュウ主人公は道中のほうが仲間とかユニットの都合で辛い(グランゾン頼みだとあとで詰む)
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 23:37:25.228 ID:zy34z/aBa
俺はエールの方が好きだけど
この並びだとジェアン・シュヴァリアーとか好きなのかなと
この並びだとジェアン・シュヴァリアーとか好きなのかなと
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 00:45:14.074 ID:lat4AsWr0
EXのネオグランゾンはズルいけど仕様上4999しかくらわないから勝てる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:07:54.167 ID:wFuqzo+I0
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:11:02.036 ID:ZYVoPcuA0
EXはある意味最高にバランスよかったな
全ユニット(キャラ)をそだてないと困る、即死するような攻撃は少ないがただの無双してると詰む
もちろん中級も真ゲッターが要とはいえ他もいないと詰むし
Fはクソか、高難易度だから面白いの賛否分かれそう
全ユニット(キャラ)をそだてないと困る、即死するような攻撃は少ないがただの無双してると詰む
もちろん中級も真ゲッターが要とはいえ他もいないと詰むし
Fはクソか、高難易度だから面白いの賛否分かれそう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:19:29.897 ID:ZZ6cKSwL0
マサキの章はサイバスター、ビルバイン、f91どれでも単機クリアできたような?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:20:56.304 ID:ul2Z9SXI0
マサキの章は、ブローウェルカスタムに驚愕したな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:24:58.283 ID:ZYVoPcuA0
ま、マサキは初級やし・・・・
あえてシュウを上級にしたのは偉い
あえてシュウを上級にしたのは偉い
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:45:53.377 ID:CK7iru0i0
コンパクトのアルトだな
インパクトじゃあんなに化けて強くなってたけどコンパクトじゃいいところ2軍のエース位の強さ
これで強制出撃多いからたちが悪い
インパクトじゃあんなに化けて強くなってたけどコンパクトじゃいいところ2軍のエース位の強さ
これで強制出撃多いからたちが悪い
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:47:48.653 ID:CK7iru0i0
あ、弱いやつじゃなくて強いやつ決めるのか
失礼した
失礼した
印象に残ってるのはヤルダバオトかなぁ。
真覇猛撃烈破のコスパが良すぎて、
ほぼこればっか使ってたw
ダメージも最強クラスだし、ぶっ壊れチックだったなぁw
またセリフがかっこいいのがズルい!
「いでよ、双覇龍!!」とか憧れてしまうやろ・・・
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609336847/
コメント
PMAP兵器で敵小隊壊滅させる鬼畜
最強の家よりヤルダバオトの印象が強い
ラスボスはこれでタイマンしてた
前準備不要で他ユニット使うよりヤルダバオト一機で攻めた方が楽というバランスブレイカー
派手な事は出来ないが一機ずつ確実に落としていく姿はまさに修羅
最弱はライオットBとか?
じゃあ、お家は持久戦最強ということにしよう
武装の貧弱さは言わずもがなだしサイズSでも運動性はエクサランスとさほど変わらないからそこまで避けない
また出てきてほしい
後継機はアホほど強いから温度差で風邪をひくわ
Ⅲは相手の火力が狂っていて無双出来なかったけど十分強かった
Fでまた最強に戻ったけど周りもインフレして突出したレベルにはならなかったな(使える期間も短いし)
全部の能力が満遍なく高いのはコイツだけ、という壊れっぷりだからな。
特にやり込みとかでなくても単機クリアできてしまうという……。
どっちかというと使いやすかったって感じだけど
何ならOG外伝の地点でヤルダバオトの強さに抜かれてるし
最弱は恐らく初期シリーズの内のどれかかビルガーかな
最弱はスパロボRのコクピットとかどうだろ
インパクトのアルトアイゼンは?
個人的にはドラゴデウスも捨てがたい
チャクラムしすぎて格闘の方があがりやすいから
考え無しにやるならボクサーのが強い
下手すればすぐホームレスになるがいいのか...?
アレグリアスの後継機は移動後に範囲が広いマップ兵器が撃てるし
小隊攻撃も移動後に出来るから、ディス・アストラナガンよりも
使いやすいと思うよ(ただし、マップ兵器も小隊攻撃も弾数少なめだった気が)
ゲーム的にって意味では俺もアレグリアスの方が使いやすくて良かった
コンパクト3のヤルダバオトより消費気力無し射程4P武器持ちのデスサイズの方がヤバいと思う
個人的には弱かったなーと思うのはNEOの主人公機かな
強さも新システムに合致した性能も無くて
スプリンター設定の主人公なのに加速の習得が遅く移動力も標準だから囲み役にもなれず
武器属性を一通り持ってるどころか武装数少ない方な位で
そこそこ話が進むまでは最強技が押出属性で援護できないうけられないという不遇に見舞われ
MAP兵器追加されるも使い辛い全周囲型という
スタッフは何をさせたかったんだろうという機体になってる
ゲーム内での火力もえげつないし
これ。家はバグ無しですら精神無限だからおかしい
2週目以降はバグ抜きでSP回復>消費だからその気になればどんなユニット(スカイグラスパーとかビューナスA)でも開幕ワンキルさせることができる全能状態
そんな設定、見た事も聞いた事もないけどどこにあった?
ヒュッケバイン一機をずっと射撃武器使ってれば
魂ファングスラッシャーの一撃でユーゼス撃破できる
戦闘アニメのせいで別にあの強さでもヤルダバオトなら
この強さでも特に疑問がわかないのが強い
時間移動やクロスゲート機能が特別なだけで
インパクトは充分強いだろ
切り札と突撃無しのコンパクトと比べたら…
問題はリーゼになった時の、改造引継ぎ周りのバグで
機体改造がHPとEN以外改造できなくなるっていうのが…。
試行した感触としては1部やらずに、
2部からプレイしてデータ引き継ぐと陥る現象っぽいが。
ゼオライマーの性能はそこまで突出してる訳じゃない
次元連結システムが特別なだけだ
みたいな言い草やな
戦艦だけで敵全部倒せるくらい強かった。
MXでは他のユニットの方が強かったぞ
同じ理由でグリッターファルセイバーとOGMDのグランティードが個人的トップ3
ダメか?
これがポンコツはない。ディストラみたいに評判だけで判断してるだろ
ゼオライマーは割とそれで合ってるから逆に草
アレグリアスは後継機だぞ、初期機体はソレアレス
パイロットのスキル特化タイプで援護しまくれるから使い物になるけど、単純に機体の性能だけで見ると誰も使わんレベルで弱い
後継機になってやっと他の1.5軍レベルだから洒落にならん
アイビスのステータスは低いけどアルテリオンは使いやすいからな
コンパクトのアルトは援護として使うとしてもしっかりテコ入れしないととにかく火力が無くてな…
他は使い勝手良すぎ、コスパ良すぎでも無敵すぎという印象はあまりないし
ランキングに入るかは別として子どもの頃は64のスイームルグSが強くて好きだったなぁ
どっから最弱なんて言葉を引っ張り出してきたんや・・・・
いつから日本人の国語力はここまでヤバくなったんや
機体というより、個別コマンドが「バランス?なにそれおいしいの」状態だった
頭大丈夫か?
モーション凝っててセリフもかっこいい上強いから使うの楽しかったわ
一人乗り鉄壁なし乗り換えなしでスーパー系が攻撃を耐えない時代だったのもあって前に出せない
何が2、30年終わらなくなりそうなんだ?
火力面もV-UP一個で充分一線級だし、本体のユーザー名いじったらエース当確だ
アースゲインは育ったら基本火力オバケで反撃貰わない上に、旧作基準の分身持ちで回避率十分なのでまず死なない。
64勢は序盤は並キャラなのに4人とも乗り換えた後あたりから鬼のように強くなって楽しい。
第4次ヒュッケバイン・というか11/11主人公の奇跡がエグい
F完ヒュッケバイン・これも主人公のレベルが高ければゲシュのスラッシュリッパーでも強い
αヒュケバインMk3・PS版敵の紙装甲+使うたびに格闘・射撃が成長する
この辺はラスボスのHPが10万超えなかったためラスボスのHP<ダメージ
A 主人公機全部・乗り換えがないのでV-UP3つつけれる
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください