1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:13:22.221 ID:mIgp9gywp
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:13:44.327 ID:8vUJcccKr
わかる
3: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2021/01/20(水) 17:16:34.708 ID:yy2JF8xT0
AI「ギギギッ」ドカーン
戦場で俺に出会った貴様の不運をのろうんだな。
みたいな
戦場で俺に出会った貴様の不運をのろうんだな。
みたいな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:17:08.600 ID:t21zZhloa
高射程技のトドメ演出で最後に接近するのがワケが分からん
νガンダムお前の事だよ
νガンダムお前の事だよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:17:55.159 ID:ocrMBYXY0
真っ二つにして割れ目から顔見せる演出飽きたわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:20:38.839 ID:fGhG02Rl0
攻撃受けた時に人間みたいなのけぞりポーズするのが嫌
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:25:02.851 ID:+0IoyswBp
ゴッドマーズに喰らいモーションが無いのは分かってると思った


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:21:24.260 ID:VHiM5De6a
一般人がスパロボの演出真似してそれっぽく戦う動画すき
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 17:27:48.707 ID:QuzR9AO10
デュフィン!みたいな音するけど動く度になってんのあれ
リアル系の必殺技が武装組合せの乱舞技になるのは
あんまり好きじゃない派かなー
特に遠距離攻撃と近距離攻撃が入り交じるタイプのは。
全弾発射系は好きなんだけど。
スーパー系はいわゆる必殺技があるからいいけど、
リアル系はこういうのがない機体もあるから難しい所ですけどねー
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611130402/
コメント
これが原作じゃ言っていないと聞いてビックリした思い出
ナラティブ参戦したらフェネクスの最強技はシールドぶつけまくってゾルタン倒した時の攻撃でトドメ刺す乱舞とかになるんだろうか?
これを地上で言ってる不思議さ
呆れるほど有効な戦術だぜ
ただ天獄篇で追加されたロケットパンチコンビネーションみたいなのは嫌い
わざわざ近づいて斬りかかっておいて離れてから砲撃する連続攻撃は嫌い
途中から必殺技を叫ぶこと減ったらしい
(実際、トランクスは原作では必殺技の名を叫んでない)
普通にシンプルにフィンファンネル最強で十分
捏造技は弱い機体に与えてくれ
エマさんとかクリスとか女キャラは下じゃなくて「右?いや正面ね」とかだったような
あと攻撃する時の「前に出るから」、当たった時の「まだ…」もかなり聞いたな
そんな台詞を言わせるなら、KとLであったニュータイプ演出をやってくれよ「当たれー!」ってさ。
長ぇんだわ
FFの高解像度おにぎり
みたいなホストみたいな高頭身ロボデザと戦闘アニメーションと
名シナリオ倉の
無駄な努力でんほぉりやがって
この無能な働き者
>あんまり好きじゃない派かなー
同意!
>特に遠距離攻撃と近距離攻撃が入り交じるタイプのは
超同意!!
遠距離攻撃しながら接近して近接攻撃で〆るだけならまだ解る
間合いをつめながら持てる火力を全部出して圧倒し続けるヒット&アウェイとして理解できるから
問題はその後でまた離れて遠距離攻撃してまた接近みたいな論理性の無い行き当たりばったりな攻撃方法
これ本当に萎える
2本で威力も2倍だー、とかなんとか誰だよお前ってなる
なぜかカノンにはアニメにもないカットインがあったりファフナーの扱いがマジでわからん
トライアタックみたいなので、シロッコとかを支援側に回すと、言わなんだ凄い
あれってアムロ役の古谷徹さんが、叫んでみたい、みたいなノリで採用されたんじゃなかな
原作シーンをパッチワークしただけで動きに整合性が無いのもいらんわ。本来激突したから武器を落とすシーンとかな
スパロボTではアムロと付き合いの長い甲児や竜馬が大人になっても熱血的に技名を叫んでるからその影響を受けたんだよとか言ってたね。
後はα外伝からインパクトあたりで目立った、機体名や武器名を無理やり入れてる感じのセリフ
メガ粒子砲でやってみるさ!って何なん
アクションゲーで冗談でやってみたらそこそこ有効で笑った
原作のセリフ縛りしたら弊害あると思うけど。
長すぎる戦闘演出は1機1個通常とトドメでお願いしたい
マクロス系の必殺技が反応弾ポーンだけで済まされるとそれはそれで手抜きっぽい気がするし
弾飛ばして避けたと思ったら爆発に巻き込まれるのが3パターンは酷い
戦闘中喋らなさすぎてアニメスタッフは涙目ですよ
初代がハブられ過ぎてて出番ないせいで代わりにラストシューティングし始めるからな
必殺技ボイス言いたいって頼んだからだった筈
アムロは原作ではフィンファンネルはほぼ牽制でしか使ってなかった気がするから、スパロボの必殺技的な扱いはちょっと違和感ある。
アムロの場合ファンネルも戦闘時のただの一武装という認識なイメージ。
ビッグバンアタックやファイナルフラッシュと叫ぶどこかの王子がいるらしい
フルレンジアタックとか原作再現なら良くね?
まぁ二つも要らんし、だったら最初に作ったヤツをアムロ専用技にしとけば良かったよな
やってみるさはクワトロっぽいけど、そんなセリフあったか?
パンチ連打は原作再現なんですよ。
敵が機械獣系やメカザウルスとかなら
地中から仕掛けてくるヤツもワンチャンいたかも
相手がモビルスーツなら······アッグくらいしか思い付かん
クワトロがメガ粒子砲使うとやってみるさって話なんじゃないの
Zガンダム本編で、メガバズーカランチャーでの狙撃の時かな。最大望遠でもロクに敵艦影が映らない距離から撃てとの作戦で、発射前の愚痴の後に言ってた気がする
ヘビーアームズ「例外で許して下さい」
ZZのサイコ斬りは新作出るたび再現されてるかなと期待してたが、全然再現されずちょっと残念。
個人的には一度だけでいいからハイメガフルパワーじゃなくこっちを再現して欲しい。
アントニオ猪狩「兄ちゃん…プロレスってのは格上の周りを格下が回るもんなんだぜ」
確かに。
ハイマットフルバーストとかフルオープンアタックとかの方がカッコ良かったよな
何か苦言がきたんかな?
ちょっ!?何してんすか宙さん!!
ゲッター2みたいなのが結構存在する世界だから…。
遠距離と近距離の交互攻撃とか敵への幻惑効果凄そうじゃん
だいたいの場合沢山の敵を瞬く間に次々倒していくって感じだから
スパロボに落とし込んだ時に演出に難儀するのはまぁわかる
ミーティアデンドロビウムはアスラン共にコピペ技すぎて萎える
いつも同じ演出なのが萎えさせる
いくら原作再現でも駄々っ子攻撃はねえわ
殴り合いはすきやが
やっぱディストーションアタック合体技は最高なんやなって
戦闘アニメがマンネリというより圧倒的に新規参戦が足りてねぇんだよなぁ
同じ作品の戦闘アニメばかり作ってたらマンネリ当たり前だし
ビッグバンアタックやファイナルフラッシュかあ、凄くかっこいい声で叫ぶんだろうな~
あ、ニンジンはいらないよ
原作に文句言え
むしろカミーユのファンネル系の台詞のが違和感凄かった。
その通りです。
みたいなのもなかったらなかったでさみしいからあったほうがいいです
「収録の際『ちぃ』とか『そこ』ばっかりで技名を叫ぶ人が羨ましかった」
といってから今では喜んでるんじゃないかな?
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください