1: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 17:58:40.58 ID:1/+Yj65Fa
1話目からゴッグにボコられるんやが
3: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 17:59:26.94 ID:0dVOciC5p
嘘つくな
5: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 17:59:45.05 ID:59WxTwNG0
初めて(大嘘)
8: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 18:01:04.90 ID:V3hLlwBR0
IMPACTとか始めるのが悪い
9: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 18:01:44.72 ID:+5UYR/db0
なぜIMPACTを選んでしまったのか
11: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 18:03:48.93 ID:Mecucy/A0
IMPACTが初心者向けスパロボとして宣伝されてたという事実
15: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 18:05:47.79 ID:++VFKLt2M
16: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 18:06:05.35 ID:/7MrqdFPM
ギル・バーグとかいう奴が強すギル


10: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 18:02:02.23 ID:IjRKAnPg0
さすがゴッグだ
なんともないぜ
なんともないぜ
IMPACTならしゃーない
初めてで地形適応とか知らないときにやったら
あれはきついと思うんですよw
あと旧シリーズ系は割ときつかった気がする。3次とか。
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2016-07-23
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2016-12-16
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612601920/
コメント
ついでに魔装機神のやつ
PS2も大概だが、今時ワンダースワンからスパロボ始めるヤツがいますかね……?
強い敵より
弱い仲間が厄介
新劇:破のアスカくらいやな
ps2買ってもらった時に一緒に買ったから
小学生の俺にはキツかった
インパクトなんて簡単なほうよ
友達がインパクト初スパロボだったけど1話目で詰んでたぞ
スパロボに限らんけど、比較的最初の頃の物は手探り状態だし、
客が無知こともあって、色々と雑でも割と許容されてた気がする
今は賢しい奴らが増えたので、そうはいかんw
今のスパロボで使わなくなった戦術が必要なバランス大好きです
スパロボやりたい → 一番ボリュームがある奴をやりたい → 100話超えてるインパクト
ってなったのかもしれない
この作品から戦艦が使いやすくなったと思う。
それは単純にゲームの流れを把握してないだけ。一番最初のクリボーに当たってタヒぬみたいなもん
バランス調節でもしくじったんじゃね?
ミデアさんの悪口はやめるんだ!
FEやFFTを経験済だったから難しいってことはなかったが、武器がたくさんあって射程がバラバラなのをすごくめんどくさく感じた
ワイも第二次Gからや
あの時の集中は補正が+10%だからマジで微妙なんよな
その後+30%のスパロボをプレイしてビックリするという
あと、ヴァルシオーネの加入条件とか普通気付かないよな
石破天驚拳は原作再現だからまだ分かるけどさ
最終面で万丈さんが戦艦から吠えてた記憶しかないけど
だから地上に引きずり出せばなんてことは無いんだけどインパクトは早解き要素が求められるのがね
おっさんだが俺の中ではFF完結編は色んな意味でワースト1だぞ
装甲が超合金Z製になってるて聞いたことがある、まあ嘘だが
幼少期のワイ「恋人・・・いる、と」>ピッ
↓
第6話 スタンピード
ドラゴノサウルス「ガオオオオオオオオオオオン!!」
(ガキが見栄張ってんじゃねぇぇえええ!!)
という一種の洗礼かと
初プレイでもAボタンだけ押せばどうにかなるマリオと違って初心者に1話の難易度はどうかと思うわ
昔はMXが単発だし簡単だからオススメされてたけど
今だとMXはちょっと古いし、VXTから始めると後から古いスパロボやる時不便感じそうだし
そもそもインパクト自体遅すぎる
ブルーガーとコアブースターしか使わない方がクリアしやすくて笑ったわ
今はみんなでガヤガヤ集団でドンパチやってりゃ勝てるからな
そういうのやめたれ
ドラクエ始めたいから
パシリおつかいドラクエやりたいってなったんだろうな
適正値というのを正確的に完備すればあぁなる
いや
mxがいいやろ
rすすめるわけにはいかんし
ましてやzはカツカツだからおすすめできない
なぜここにゲッター3がいなかったのか……。
後から古いスパロボやらない人が大半でしょうからvxtからでokでしょ。
逆に古いスパロボやるつもりのプレイヤーならαからで
まあ初スパロボではないってのはありそうだけど初見のゴッグきついのは事実だし…
大したことないってやつは強いの知ってて慣れてるやつだと思うわ
F、F完でそんな事になった事無いのでそのF、F完は俺は知らないな
気力上がりまくった一部ボスには熱血かけてもたいしてダメージ出ない事はあるかもしれんけどFのウイングに味方尽く落とされるとかありえないわ、アムロ等NTやスーパー系いればただの雑魚だろあんなの
第三次Zでも海MAPの時にほぼ不在というね・・・
500円以下の捨て値でに売られてるからなぁ
第二次Gの時にこんなの焼け石に水だろって思ってたもんなw
サイバスターなさっさと脱出出来るからなぁ
制限ターンギリギリ迄マサキを待たせないといけない何て普通気付かんわなw
他も大抵は一話は負ける事なんて無いけどな
当時テストプレイしても気が付かなかったのか
あの遅さは
Dの1話(0話?)は微妙に難しかった気がする
プロローグだしヘーキヘーキって無計画にゲッター突っ込ませたらボコボコにされた思い出がある
VXTの場合Tはウインキーに劣らない難易度のマップあるから注意
勝つだけならそれでいいけどこのゲーム早解きが求められるんだわ
あとαから入ってきた俺みたいなやつにとっては難しかった
詰んだとか言ってるのは流石に嘘臭いが、第1話の難易度としては高いと言って良いと思う
結局は速度面だろうな
あれで速度面とか見やすさしっかりしてれば
良い難易度と言われてたと思う
インパクトが押し入れ形式なのも
速度面とマップの見づらさだと思うわ
その後にやったMXが快適すぎてまたビビった
各ステージに熟練度ってのがあってな、条件が早解きのステージもあるからノロノロできないんだわ
グンペイ面白いからね仕方ないね
スパロボがどんなゲームか知ってる奴がImpact初プレイなのと、そもそもスパロボ初プレイがImpactだと相当な開きあるけどね
まぁ、自分は知ってる方だったからそんなに難しいとは思わなかったけど
スパロボ自体が初プレイで尚且つ小学生とかだったら投げてたと思うよ?
スパロボ知ってるか知らずにプレイしてるかで絶対に差が出る場所
みたいな会話を入れておくべきだったと思う
impactはクリアすると1話ごとに1個特殊能力を貰えるんだけど
クリアにかかったターン数でもらえるもんが変わるのよ
まずは「集中力」(精神コマンドの消費が80%になる)がほしいんだけど
そのためには5ターン以内でクリアしないとダメ
サブパイロット向けにほしい「精神力+15」だと6ターン
待ちの戦術だととてもムリ
ガンガン突っ込んで被弾上等全部反撃、瀕死で自分のターンが回ってきたら
精神コマンド「愛」で全回復(シローが最初から持ってる) これが序盤のパターン
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください