1: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:45:54.28 ID:EdiOFJD30
強いけど最後までいるか微妙なライン

raideen


2: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:46:31.86 ID:Bh05Z+al0
最近見ないなライディーン

4: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:47:03.05 ID:EdiOFJD30
>>2
神谷明がいないからな

22: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:51:24.37 ID:7tLoWSLRa
>>4
ライディーンとラーゼフォンのクロスオーバーとか2度と見れんのか

38: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:53:59.71 ID:T1oI/4eu0
>>22
MXは草生えた
ラーゼフォンすごすぎやろ

243: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:13:21.93 ID:EMTMDxTZ0
>>38
歌いなさいライディーン
お前の歌を禁じられた歌を

歌いなさい

39: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:03.73 ID:U1DvZyP90
>>22
濃厚な世界観が理解できなくてもヒロインのドスケベコスチュームで最後まで楽しめるMXとかいう隠れた良作

3: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:46:51.98 ID:EdiOFJD30
たまにニュータイプみたいな扱いで回避高い

5: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:47:08.08 ID:gPGu+vIt0
一部の有能とガチ無能除いてスーパー系だいたいそんなん

6: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:47:49.10 ID:EdiOFJD30
>>5
その有能なライン乗るか乗らないか1番惜しいとこにおるのがライディーンや

7: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:48:02.88 ID:525RILyQ0
ぼるてす5ってどうなん?

9: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:48:19.54 ID:EdiOFJD30
>>7
声が格好いい

209: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:10:58.02 ID:ru9GZCod0
>>9
天空ぅぅぅぅ剣!の叫びまじかっこいい

216: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:11:33.98 ID:EdiOFJD30
>>209
ワイはコマが好き

245: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:13:31.95 ID:ru9GZCod0
>>216
超~電磁……ゴマァァァァ!ってちょっとタメが入るんだよね
あれもええわ

268: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:14:51.21 ID:dYqmmGfqM
>>209
白石ゆきながほんまええわ

10: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:48:25.86 ID:dYqmmGfqM
え?ライディーンは出たらいつも強いぞ
熱血ないのがきついsfc第3次位や

11: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:48:43.33 ID:EdiOFJD30
α外伝で実は強い

13: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:49:04.99 ID:sUUWlKFs0
コンバトラーの武器山盛り時代すき

15: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:49:39.83 ID:EdiOFJD30
集中力があったり念動力があったりする

17: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:50:17.96 ID:ifUTG7W1d
impactのシールド防御といい
αの念動力といい
あの辺りは強かったと思う

19: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:50:38.61 ID:U1DvZyP90
ガルガンチュワとかいう一度しか出てない謎機体にミスターとか乗るのすき

雑魚やが

21: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:51:12.34 ID:aL6LC4Kj0
スパロボでしかしらんがあの少年を神谷明の野太い声ってミスキャストじゃね

25: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:51:35.95 ID:dYqmmGfqM
>>21
若い頃はもっと爽やかなんや

99: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:01:41.50 ID:aL6LC4Kj0
>>25
確かに
ふう あぶなかったぜって回避ボイスは爽やか風なんだよな
叫ぶとかなり野太いんだか

29: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:52:44.83 ID:EdiOFJD30
>>21
作中やと合ってるで

23: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:51:24.41 ID:OHn/j7nBr
装甲ペラい
気力がないとほとんどの武器使えない
一人乗り
 

27: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:52:29.68 ID:EdiOFJD30
>>23
α外伝やったことあらず?
MXでもええぞ

24: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:51:32.05 ID:z+zEHglad
サブウエポンのゴッドアルファがエネルギー食うのがね

28: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:52:44.42 ID:MR0U0qHor
ゴッドボイス使いすぎると最後出撃できないのって三次やっけ

31: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:52:54.67 ID:EdiOFJD30
>>28
4次

32: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:53:08.78 ID:1EOU6K3S0
ゴッドゴーガン
ゴーガンソード
ゴッドアルファ
ゴッドバード
ゴッドボイス

武器他にあったっけ? ミサイルがあったか、鳥みたいな

37: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:53:42.54 ID:EdiOFJD30
>>32
ゴッドブレイカー
ゴッドサンダー

41: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:21.61 ID:jsPd8xQP0
>>32
ゴッドアルファっていう武器使う時にダンスするんやけどクソ笑えるぞ

62: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:56:50.18 ID:525RILyQ0
>>32
ゴッドゴーガン乱れ打ち

293: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:16:50.70 ID:EMTMDxTZ0
>>62
乱れ撃ちやなくて束ね撃ちやろ

33: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:53:14.79 ID:1r1Ynuaw0
外伝やと射程補正でストナー並の威力でるからな

48: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:58.11 ID:dYqmmGfqM
>>33
しかも援護最強やしな
条件付きはライディーン援護無いとほぼ無理やし

59: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:56:36.61 ID:T1oI/4eu0
>>33
外伝でストナー言うたら
バット将軍は草

65: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:57:29.35 ID:G4xNdnbJ0
>>59
1人で撃てるからなあいつ

172: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:08:05.08 ID:7tLoWSLRa
>>59
ゲッタードラゴン対敵の真ゲッターという糞盛り上がるイベント
マジンカイザーでも戦えるけど毎回ゲッタードラゴン戦わせてたわ

36: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:53:39.24 ID:fVmXdx+K0
微妙に当ててかわすけど脆い印象だわ
あとゴッドバードとゴーガンは使いやすい

42: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:25.89 ID:bpoXXleSH
ダイターンとどっちが上?

56: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:56:23.84 ID:EdiOFJD30
>>42
ダイターンが上

241: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:13:12.26 ID:f1LrJQm80
>>42
ダイターンは一撃必殺のサンアタックがあるからな

43: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:40.95 ID:OHn/j7nBr
ゴオオオオオッドアルファアアア、ラァァァァァァァイ
すんげー間抜けっぽいけど文字にする必要ある?


god_voice

63: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:56:52.01 ID:U1DvZyP90
>>43
ゴッドアルファ!ラァイ!(音声は神谷明迫真の演技)でもモヤモヤするやろ

67: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:58:01.87 ID:kTsFfGIh0
>>63
いや普通に字面はそれでええと思うが

44: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:46.98 ID:OjQa8vzp0
α外伝で強いのはポイント高いインパクトは微妙3次は機体が少ないから使うが4次だと埋没する

66: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:57:49.72 ID:hQEWY/iGa
>>44
外伝は複座機の天下だからライディーンはスタメン落ちするやろ

84: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:00:09.10 ID:OjQa8vzp0
>>66
ないない底力+念動力回避バグで反撃能力も高いライディーンがブライガー以外の複数乗りに負けるわけ無いわ

ブライガー

100: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:01:44.35 ID:hQEWY/iGa
>>84
外伝最強は超電磁兄弟に決まっとるやん

超電磁

128: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:03:52.14 ID:dYqmmGfqM
>>100
援護で距離関係なしに最強武器複数回ぶち込めるのライディーンだけなんだよなぁ

139: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:05:18.02 ID:hQEWY/iGa
>>128
超電磁兄弟は期待をキャッチボールしながら延々、覚醒熱血幸運で行動し続けるやん

151: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:06:10.59 ID:dYqmmGfqM
>>139
援護使わんの?君

162: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:07:06.60 ID:OjQa8vzp0
>>100
コンVもボルテスも自ターンしかロクに行動できねえじゃんブライガーに比べたら戦闘能力カスやぞ

90: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:00:32.74 ID:dYqmmGfqM
>>66
寧ろ外伝なら使わない理由がないんだが?

126: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 18:03:50.40 ID:hQEWY/iGa
>>90
枠がないよ
期待持ちでパイロット全員の精神が回復できる外伝の仕様は複座機に有利すぎる
逆立ちしてもライディーンでは覚醒持ちの複座機には勝てない

46: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:54:53.51 ID:LtQjTEMr0
ゴッドボイス使いすぎると最終面出せないぞ








これは納得の選定。
確かにライディーンは絶妙なラインw
全体的に圧倒的に強いわけでもなく、
かといって弱いわけでもない。

α外伝はこんなに強かったのか〜
あんまり使わなかったかも。もったいなかったなぁ。












引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612514754/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:11 id:hpUq41W.0
      実際ゲッターの原作見たら竜馬の声がスパロボでの神谷ボイスから全然若くて驚く
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:21 id:nBaLubdk0
      α外伝のライディーンは中盤までは、高攻撃力にスーパー系最短の援護攻撃取得できるメリットあるけど、スーパー系が援護攻撃取得する中盤の終わりから終盤ではライディーン以外でも十分攻撃力出るんだよな。それなら複座型スーパー系を優先することになるから、スタメン落ちするのよ。
      むしろ終盤ではDXよりサテチャのチャージが短いXとかが便利で復帰するんだよな。
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:31 id:281GokTq0
      第4次のせいで未だにゴッドボイス使い過ぎると最終ステージに使えなくなるんじゃないかと思ってしまう。
      そもそも最近スパロボ出てないし、出ても原作終了後の場合が多いけど。
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:38 id:FtYOiyNx0
      「休んどる間に妖魔帝国と倒したで!」はちょっと酷い
      パラオと直接戦えるIMPACTとスクコマ2好き
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:42 id:vL7351bm0
      使えないってほどでもないけど微妙なラインといえば
      ZシリーズのダイガードとかチェインバーとかXのバディコンの方々とか
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:52 id:sC..9o..0
      ライディーンって、作品人気面でもメジャーなのか
      そこそこレベルなのか微妙なラインだなあ

      ボトムズやギアス辺りがメジャーの下限だと思うが
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 20:59 id:Dfv06pu50
      今参戦したらかなり強そうな気がする
      MXの強化版と考えれば間違いなく主戦力で迎えそう
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 21:21 id:IWuakE410
      ボスを倒すときに周囲を囲んで必殺技を叩き込むけど、
      射程や威力面から邪魔になるのが微妙なラインになるのかな?
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 21:26 id:NC3vOEPU0
      ライディーンとREIDEENのコラボはパチだけで終わらせてほしくないなぁ
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 21:39 id:D6dkZ49o0
      >>6
      昔はいわゆるスーパー系といえばマジンガー系、ゲッター、次いでコンVとライディーンみたいなイメージあったけどたしかに最近は微妙だな
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 21:40 id:sm7Cl.DL0
      ライディーンは戦闘音楽がほんわかしてて和む
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 21:42 id:z.rQ.42N0
      よくわからんけどゴッドボイス放つ時はなぜか厳かな気持ちになる
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 21:55 id:En.67ycx0
      カタログスペック的に強いのはよくよくわかるけど使う気がしない枠の筆頭って感じ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:06 id:vL7351bm0
      ライディーンって敵勢力の影が薄すぎて誰と戦ってるんだっけ。ドローメ?
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:24 id:EMhqKVmS0
      言われてるけどα外伝やMX、一人だけ実質SP回復持ってるIMPACTが強いな
      柔らかめの装甲も射程長くバランスよく戦えると考えたら十分妥協できるわ
      盾もあるし全く耐えないわけではない
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:29 id:bNCyraHi0
      新スパはある意味ライディーンとGガンのクロスオーバー
      東方不敗がダグ星系へ逃れたグループの子孫で、ドモンが地球に残ってムー帝国を築いた者の子孫だから、ドモンと洸は同じ一族になる
      でもこれ、劇中で誰も言及してないんだよなあ
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:41 id:hI759FhY0
      そういやα外伝のスーパー系の主役って全員強いな
      二軍落ちしそうなヤツがいねぇ
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:47 id:f4GFpCan0
      α外伝だとスーパー系なのにリアル系より避けて火力もほぼ最上位
      枠がないっているやつのスタメンは何なんだろ
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:54 id:pv70vokH0
      つうかα外伝は素直にブライガーと並べて使ってたけどなどっちも射程長いし避けるし
      前衛が超電磁コンビ後衛がライディ―ン、ブライガーとそつなく使えるんだが
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 22:58 id:f4GFpCan0
      >>17
      柔い、武器の適性が悪い燃費も最悪のダンクーガさん・・・
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:02 id:GYypugGn0
      ガンバスターなんかは昔はめちゃくちゃ強かったけど、最近じゃ周りのインフレに取り残されて段々微妙機体になってきてるな。
      一応使える強さではあるけど、他に優秀な機体が沢山居るせいで埋もれがち。
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:10 id:gr41.uUs0
      ライディーンはC2とサルファは強かった
      それ以外はギリギリ有能じゃないって性能だなーという印象
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:36 id:ZeU.VWRP0
      impactのライディーンは火力が足りないからなあ
      念動力のおかげでSP回復あるのと援護役としては有能だがスーパー系としてみると微妙なライン
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:38 id:ZeU.VWRP0
      >>21
      2人乗りでサイズ差の暴力できるガンバスターが埋もれがちはないわ
      普通に今でも出てきたらかなり強い方だよ
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:41 id:ADsLN3ji0
      >>17
      ダンクーガ・・・

      リアル系は新参戦組以外は微妙なのばっかりだけど、確かにスーパーは強いなα外伝
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:42 id:Dfv06pu50
      >>11
      神と悪魔の方すこ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月27日 23:58 id:vLHk0N5l0
      >>7
      エクストラアクションで複数回行動しつつゴッドボイスばら撒けると考えれば絶対強い
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 00:24 id:xk86jvLs0
      >>24
      その二人の精神が腐ってるんだわ。
      最新のTでは覚醒も魂もないうえ、固有の補正も全能力が10上がる程度だから対ボスじゃ他よりダメージでなくて大して活躍出来ない。
      じゃあ道中の雑魚狩りなら使えるかと言えばマップ兵器は範囲狭くて戦艦勢やZZ、主人公機の方が使い易い。
      反撃で倒す運用ならある程度テコ入れすれば使えないこともないけど、ランティスみたいなダメージ1.2倍の固有補正持ちで安定して高火力出せるユニットに比べたら見劣りするレベルで、好みでもなければあえて使う理由もない。
      そもそもサイズ差補正が働くのは自機より小さいユニットだけど、小型ユニットは元々そんなに硬くないし、肝心な2L、3L級の大ボスクラス相手には利点を発揮出来ない。だったら1.2倍とかの固有ダメージ補正が付くユニットにサイズ差補正無視付けた方が安定して高火力出せるよね。
      もちろんガンバスター自体は決して弱くはないけど、ぶっ壊れ性能のユニットが多いせいで現状どちらかと言えば趣味寄りの機体かな。なんなら覚醒持っててフル改造ボーナスで空、宇宙Sになるキングジェイダーがほぼ上位互換まである。
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 00:38 id:qFjwAdqA0
      第三次αではマップ兵器が役に立った
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 01:09 id:sRZ9T2.R0
      Tガンバスターは普通に強いけど伸びしろが薄いって感じ
      ほぼ避けないからイナーシャルキャンセラーでガンガンENが減って回復も無いというのが地味にきつかったり
      Jとは運用での差かなと思う。勇気と愛で熱血効果増やせるガンバスターと魂覚醒を一人で担当のJだし
      つーかJってTの非主役キャラだと一番強くない?
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 01:27 id:aL8Xrr5w0
      俺の知ってるライディーンって避けねえ耐えねえですぐに沈んでたんだけど
      作品によるのか?
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 01:29 id:xk86jvLs0
      >>30
      キングジェイダーに関しては精神が充実してるお陰でぶっちゃけ他の第一線級にも引けをとらないレベルだと思うわ
      Jの覚醒魂もそうだけど、サブのトモロも補給と期待覚えるからバランスがすごく良いんだよね
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 01:37 id:JgaQlwLr0
      >>28
      二人の精神が腐って片方が勇気もう片方が愛を覚えるから普通に使いやすいだろ
      近距離から遠距離をこなせる武器あるし
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 01:42 id:JgaQlwLr0
      正直TはSPポイント取るために移動力や射程が短いユニットは使いにくいんだよな
      マジンガーとかガオガイガーとか・・・G7さんは常に出撃はする主力ですよ
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 01:56 id:xk86jvLs0
      >>33
      愛か勇気かどっちかでいいだろ。両方持っててどうすんだ。
      もっと言うならせめて熱血単体だったらダメージサポートの恩恵受けられて手軽に使えたよ。
      シオン&シルキーみたくメイン魂、サブ覚醒の分担運用を望むのは贅沢にしても、せめてサブがサポート型の精神構成だったらバランス良かったのにどっちも攻撃型なんだから参るわ。役割被ってるんだもん。
      あと近距離から遠距離揃ってるのは別に珍しくないから。
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 02:03 id:xk86jvLs0
      >>34
      エキスパートならその辺気にしなくて済むぞ
      普通にクリアするだけで取れるからな
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 03:06 id:JgaQlwLr0
      >>35
      運用の違いだろうけど自身の強化なら被ってて問題ないぞSP気にせず使えるし
      逆にかく乱や補給みたいな全体サポはそれ専用ユニット用意するから使いにくいんだよな
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 03:12 id:L.R5Ay.60
      >>20・25
      ダンクーガは分離するの前提だと実はかなり強い
      全員野生化持ってるから攻撃力あるしEN使わないから合体後のEN管理も必要ない
      フル改造して空Aつけてみな暴れまわるから
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 04:20 id:TNSJ8VXd0
      単体でもそこまで弱くはないけどダイターンとの合体攻撃がメインな感じのザンボットとトライダーG7のコンビ
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 07:36 id:WYV0WFac0
      パチンコみたいにライディーン2体のコラボをスパロボでもやってほしい
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 07:38 id:6h5KW01t0
      サルファは逆に序盤お蔵入りでゴッドボイス使えるようになった後半から大活躍したなライディーンMAP兵器あるとめちゃくちゃ強いわ
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 07:42 id:sRZ9T2.R0
      射程7以上もってるスーパー系ってガンバスターマイトガインJランティス位じゃね
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 07:42 id:r7QATLoz0
      >>35
      勇気と愛を一人で持ってんなら腐ってると言えるかもしれんが、確かそれぞれノリコとカズミが持ってたよな
      片方がSP足りなくてももう片方で火力増強できるんだから腐るとは思えんが…
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 09:00 id:xk86jvLs0
      >>37、43
      愛も勇気もそもそも頻繁に使わないだろ。
      覚醒ないからボス相手も機会の問題で1、2回どっちかを使う程度だから二人分あっても持ち腐れなんだよ。無理矢理使い道を見出すなら北辰衆や雑魚戦艦の処理に使うくらいか?
      ボス相手に何ターンもかけて戦うつもりなら話は変わるけど、縛りプレイでもしてなきゃそんな事態にはならんし。
      補給や期待なんかのサポート精神の方が使う機会は多いし、戦闘でレベルも上がりやすいから専用ユニットよりもSP確保出来る。特に期待使える奴はどれだけいても腐らないから専用ユニットと併せて運用してもいい。
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 09:06 id:sRZ9T2.R0
      覚醒したところで魂分のSPまであるかって問題と
      ハーロックに決意させて再行動させれば必要数撃てるし
      言ってる通りに戦艦とかの大型雑魚に使用→マルチ発動でボスにも攻撃
      とかいろいろ使い道はあるだろう
      「腐る」んじゃなくて「腐らせてる」
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 09:29 id:xk86jvLs0
      >>42
      レンジブーストの補正やクォークブーストみたいな強化パーツでも上がるからそれ込みなら最低でも5あれば困らない。
      あと耐えて遠近備える機体って意味ではアルカディア号でも良いな。
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 09:38 id:6Es4dy3F0
      マルチアクションある最近の作品で覚醒ってそんなに重要かなあと思う
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 09:49 id:xk86jvLs0
      >>45
      それこそハーロックにマルチアクションさせてトチローの熱血で良いよね。
      覚醒が強力なのは1ターン効果のある補正を他より活かせること。例えば周辺指揮重ねがけで格闘、射撃+100、ビクトリーターンで更に1.3倍、スマッシュヒットでクリティカル、これらの補正をかけた状態で1ターンの間に何回も殴れるのが強み。少なくとも150くらいあれば魂付きを二回出来るし、この時点で覚醒無しとは火力が天地の差になる。更に期待やパーツ供給、レインのサポートでSPは補填出来る。
      繰り返し言うけど別に使えないと言ってるわけじゃない。
      ただ何をさせるにも上位互換がいて昔ほど突出した強さはないよねって話。
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 10:04 id:KaU3YRu00
      派生作品はスパロボ出ないな
      ホ〇臭いのと金ぴかな2作品
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 10:43 id:9QARBx3G0
      ライディーンはαシリーズの念動力の仕様(命中回避アップ)とIMPACTやMXの仕様(SP回復)が合わさればなあ…。

      これぞ反射(命中回避)と思考(精神力)の融合か…?

      まずは復活参戦する所から。
      (神の)「『鳥』兵復活といこうぜぇ!!」
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 11:20 id:oWpp8JUe0
      ちょい前の記事拾うこともあるんだな
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 11:39 id:SmTQBTJ.0
      そろそろ復活して欲しいロボだな
      声優の問題があるのなら交代もやむなし
      というか指摘してる人もいるけどアニメの頃と比べると
      かなり声が変わってしまってるからキャラに合った声の人に替えた方が良い
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 12:30 id:bbDJutPz0
      微妙な使い勝手ならばカミーユとZガンダムだろう。
      初期シリーズの様な昔から微妙。カミーユは乗り換えがあるから作品によっては余った強い機体に乗せればいいけどZはいつも通り「がんばれば使える」作品の多いこと。
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 12:47 id:Lhigj4H60
      再登場するなら明まつりだから、
      ガイキングもゲッターも出るのでその辺に埋もれないかな?

      ガイキングもゲッターもリメイク作品とクロスオーバーさせたいでしょうし…
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 12:59 id:JgaQlwLr0
      >>44
      Tはザコ敵でも固いから熱血入らないと倒せないこと多いから便利なんだよ、気合も入るし加速で一気に近づけるしそりゃ勇気より熱血の方がよかったとは思うけど
      ボスは1ターン掛けてみんなでタコ殴りにするから瞬間的な火力より平均的な火力がほしいだよ。最後の方はボスなんて真ドラゴンまかせればいいし
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 13:18 id:sRZ9T2.R0
      ボスキラー役での再動はハーロック自身にはかけられないだろ
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 13:32 id:77ofVYNw0
      ビクトリーファイブとゴッドバードを今風アレンジで映像化して早よスパロボ参戦させてくれ
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 14:02 id:BHlkKBAB0
      神谷さんが亡くなったら、そっくりさんによる代役立てまくりで参戦できるようになるんかな。
      もう「スーパー神谷っぽい大戦」で良いから作ってほしいわ。
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 16:44 id:xk86jvLs0
      >>56
      再動に拘るなら低消費魂とマジンパワーの鉄也とか、分析で1.3倍のアンジェラとか他に優秀なのがいる
      もちろん単純な好みの問題で使うならガンバスターでも良いんだろうけど
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 17:19 id:xk86jvLs0
      >>55
      アルカディア号ならハーロックの決意からのマルチアクションとトチローの熱血があるから硬い雑魚処理もより向いてるぞ。自分よりHP高い相手に1.2倍のダメージ補正がかかるからダメージ効率も上だし、なんなら少し優遇してアタッカーや再攻撃なんかを盛れば熱血無しでも倒せるようになる。
      いずれにしても愛と勇気二人で持ってるだけで強機体の分類に入れるのは無理があるよ。どんな運用するにも他にもっと優秀なのが沢山いる。
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 17:34 id:xk86jvLs0
      >>59
      ああ、今思い出したけど凱が一番その戦法に向いてるわ。
      勇気で魂と熱血が同時にかかるからSP効率が良い。GSライドのダメージ補正もあるからダメージ効率でも断然上だし。
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 18:31 id:kVBAYVVi0
      超者も一回くらいは…
      最終のスペリオルが精神コマンド10人分になるのがダメなのかな
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 19:07 id:uKlAOc5.0
      カミーユとZガンダムだよな。
      最近のZは無理やりパワーアップしてもらえてるおかげで使えないほど弱くもなく、Zは旧シリーズから参戦しまくりで新鮮味もないからシナリオ上もいる?扱いだしで。
      弱くはないし、ちゃんとよけてくれるけど無理やり使いたいとも思えるシナリオでもないし・・・
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 19:32 id:sRZ9T2.R0
      火力だけでいったら真ドラを限界まで再行動させて倒せない敵いる?ってゲームだし……
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 20:16 id:xdYN9bwU0
      >>64
      サルファのゲベルニッチは真ドラのみフル稼働だけでは足りなかった気がする
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 20:37 id:dk2Hq3Ng0
      覚醒君どこでも嫌われてるのにこんなとこでも暴れてるのか
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2021年02月28日 21:25 id:mJKfZ4hS0
      サルファの直感消費SP50は設定ミスとしか思えん
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 00:40 id:bQnHsQYK0
      MXで洸のSP関連のスキルをモルモル盛るカーするの楽しかったな
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 06:00 id:Iy4AwRdg0
      >>5
      ダイガードは使えないに両足突っ込んでる
      チェインバーバディコンは納得
      チェインバーは最強攻撃
      バディコンはカップリングがもう少し強ければ使えるユニットだったのに
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 11:05 id:DJ8jGekI0
      鉄壁なくて集中やひらめき、覚醒を覚えていたからリアル系のパイロットがスーパー系のロボットに乗ってチグハグで使いにくいと思ってたなー。
      ゴッドボイスを使い過ぎると出撃できなくなるんだっけか
      一方で化石獣のドローメは癒し系で可愛かった
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 11:22 id:Py2qTH1G0
      しっかり鍛えて使えば弱いなんてとても思わねえよ
      高火力長射程でスキルモリモリやろ装甲HPある程度鍛えたら完成する万能ユニットだろ
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 12:16 id:3vu5uKBm0
      ※31
      うん、作品によってブレが大きい典型的な機体とパイロットだね
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 12:19 id:Jjx7tA.70
      >>71
      弱いとは言ってない。
      性能で選ぶなら他にもっと優秀なのが沢山いるってだけ。
      鍛えればそれなりに強くなるのはどの機体でもだいたい同じで、単純な好みで選ぶならガンバスターも充分ありだと思うよ。
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 15:45 id:F6QjoJ850
      IMPACTだとブルーガーが全てをぶっちぎるぐらい強いから割を食っている感はある
      シールド防御が回数制だしSP回復ありで使いやすいんだけど火力が足りない
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 17:45 id:uYpCi6nr0
      >>31
      α外伝は念動力バグのおかげで、序盤に命中率60%くらいを維持できる。
      そして、α外伝は養成システムの都合上60%くらいの確率で避けるキャラの能力値が伸びる。

      序盤から反撃で削る役として前線に置いておけば終盤にNT並の回避値まで育つことすら可能。

      60%の確率を放っておけるのはスーパー系のライディーンくらいなのもメリット。

      終盤に運動性と限界をいきなり改造すれば、もの凄く避けるライディーンになる。
      同じことがデスサイズヘルにも言えるけどね。

      避けるライディーンは最初期から出撃させて囮をライディーンがやっていることが条件になるから、確かに最強格に出来るけど、条件があるからスレタイには合ってる機体。
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 17:53 id:uYpCi6nr0
      >>38
      改造費が問題だと思う。
      ライディーン、ブライガー、ダイターン、グレート、ドラゴン<真ゲ、コンV、ボルテス、ダンクーガ、マジンカイザー
      で、改造費が高いと伸びも悪いから他に回したくなる。

      ただ、分離と幸運、祝福に隙のない精神で、4人乗りだから、spが80になるのが早い、というのは素晴らしい。
      中盤に稼ぐ為にはダンクーガがいると凄まじく便利。
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 18:14 id:23fWlHLH0
      分離形態の火力が上々
      周りが援護覚えだすと更に倍率
      獣戦機隊は精神も優秀
      断空光牙剣の威力しょっぼwwwで止まってる人が弱いって言ってるだけだろ
      前作ではラスボスワンパンだった?α外伝で普通にラスボスワンパン出来るなんていないだろ
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月01日 20:05 id:8.OoGSUx0
      >>74
      ブル―ガ―等で突っ切ると熟練度シャアまで可能?
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 11:30 id:dL3jVixI0
      ※30
      Tは未プレイだけどぶっちゃけサルファ・W・BXでも
      非主役キャラ&機体の中で最強クラス。下手したら主役級以上。
      三重連太陽系赤の星の技術力は宇宙一ィィィ!!
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 12:58 id:gaiWEmg70
      >>21
      最近って
      Zでは奇跡を起こす最強AB持ちで
      Tでは鉄壁持ちスーパーで最高難易度でも無双できる強ユニットだよ
      取り残されたことなんて一度もない
      ガンバスターで弱いと言ったら味方の8割は雑魚になる
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 15:22 id:pqvpRgbJ0
      外伝は熱血弱いから実は複数乗りよりこいつとかあとマジンパワー持ちの方が強かったりする
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 18:27 id:ET9aHSXq0
      こいつ出たらダンガイオーも出るな
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 18:31 id:cDMv8.jZ0
      >>80
      その最高難易度で無双はガンバスター含め優遇して育てりゃだいたいの機体が出来るんだわ。
      俺が言ってるのはガンバスター自体はそれなりに強いけど、ガンバスター以上の働きが出来るユニットが他に沢山居るってこと。
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 19:17 id:ylG0G43f0
      もっと性能微妙なユニットがごろごろいるのに
      ガンバスターが弱いは贅沢すぎんだろ
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 19:20 id:cDMv8.jZ0
      >>84
      73読んで。
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 21:00 id:qOM8pb.10
      >>29
      サルファのMAPゴッドボイス強すぎだったな。
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月02日 23:39 id:4vmzOw6m0
      ガンバスターに一族壊滅させられた宇宙怪獣湧いてるやん
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 01:24 id:xhN8xud80
      第4次でダイターンより弱いのにダイターンより後に加わるイメージが強い。足遅いし。
    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 12:34 id:p.3MOhiI0
      >>5
      ダイガードはあれ補給ユニットだから……

      三人乗りで前線に置いておいても勝手に生き残る上にPP獲得量の関係でガンガン強くなる補給ユニットってのが売りだし……

      とはいえ性能据え置きでいぶきの精神ラインナップが悪化したZ3は流石に擁護できない
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 12:36 id:p.3MOhiI0
      >>8
      それだとライディーンは必殺技が有射程で高威力だから当てはまらない気もするが
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 12:44 id:p.3MOhiI0
      >>13
      しかも別に嫌っているわけでもないという
      ホントに『なぜか』使わない枠
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 14:44 id:.7Ib.l1p0
      >>13

      巨大な岩の手

      母親の眠る手口が「おねティ」とどっちがオマージュか判らなくなる

      アニメほぼ見てないw
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 18:34 id:zzzNwzNZ0
      >>8
      ゴッドボイスが最初からあってかつ強いってのが殆どないのよ(α外みたいなケースもあるが)
      主に終盤にゴッドボイス解禁されてそこからわざわざ一人乗り鈍足気力不足スーパーロボットを改造してまで使うか?って話
      逆に言うとそこを超えて採用するとやべー性能にはなるんだけどね
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 10:16 id:RbblZAxp0
      アルファ外伝は能力補正バグあるから(ニュータイプとか念動力の命中回避値が表記の2倍)
      そらスーパー系なのによく当てて避けるわ 援護もつえーし
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 14:14 id:71Fy4wlI0
      >>1
      声若いで言ったらマジンガー原作の石丸ボイスもめっちゃ驚いた。ストレートな爽やかボイスって感じ。
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 23:42 id:oqALZgRU0
      >>30
      というか性能云々の前に最近のガンバスターはノリコ一人の時からBGMがトップをねらえになってて萎えるから少なくともカズミ合流まで使いたくないという現象が起きている
      二人揃ってなきゃかけちゃダメだろあの曲は

      確かサルファとかは合流までちゃんとBGM設定がガンバスターになってたはずなのになぁ
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 00:15 id:SDYvNFzH0
      スーパー系ではあるけど、色々できる万能機体って感じ
      インパクトではSP回復に加えて、援護もそこそこ高くシールドもあって便利だった
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月06日 08:25 id:Vm.mVDrh0
      強さはあるが気力がない
      ゴッドボイスMAPが使える様になるまでが辛いよね
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月06日 23:09 id:cWAby9OZ0
      >>98
      インパクトとMXだったら開幕気合全ツッパだからあるんじゃない?
      3ターン目か4ターン目にはSPもフル回復に近い状況になってるし
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月11日 13:29 id:3l5MyGAw0
      1人乗りスーパー系装甲紙はわりとあてはまるのいるだろ。
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月13日 11:52 id:UCHTIWwS0
      開幕気合ぶっぱでMAPW無双できるMXのライディーンクッソ強いよ
      役割被る冥王様がいるから目立たないけど、念動力(SP回復)持ってるのは強み
    102. 102 スパロボ好きの名無しさん 2022年01月25日 10:23 id:0QyH557C0
      洸が野太いってスパロボでしか知らないどころか動画でしか知らないんじゃねえの?
      武器の「ゴォォォッド」以外の戦闘ボイスは爽やか系だろ

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット