1: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:32:02 ID:5lC
彡(^)(^)「ナデシコおもろいなあ....ファッ!?ガイ兄貴早々に死んどるやんけ!」


gai

2: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:32:41 ID:5lC
ちな今15話目

3: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:33:07 ID:ckz
映画までがスパロボナデシコだぞ

4: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:33:15 ID:5lC
全部見終わったら劇ナデ見るやで~

6: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:33:42 ID:roV
劇場版とかいうスパロボのほうが完成度高い映画

ユリカ

7: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:34:02 ID:5lC
>>6
本来は二期の企画あったんあったんやっけ?

8: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:34:05 ID:JS5
なぜなにナデシコ!

9: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:34:29 ID:5lC
>>8
???「なぜなにナデシコやらないのか?」

10: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:34:45 ID:81k
ゲキ・ガンガー

11: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:34:53 ID:WQF
相転移エンジンの仕組みがよくわからん

12: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:34:59 ID:JdV
スパロボやってれば劇ナデも大して衝撃ちゃうやろ

13: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:35:02 ID:E9h
TVシリーズと劇場版を繋ぐ話見ないと混乱するぞ

15: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:35:37 ID:5lC
>>13
ゲキガンガーのOVAとは違うやつか?ゲーム?

21: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:37:38 ID:E9h
>>15
AからBへの物語って書籍がある

機動戦艦ナデシコ―ルリ AからBへの物語 (角川スニーカー文庫)


ワイは読んだこと無いけどTVと劇場版の中間の話やね

22: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:38:10 ID:5lC
>>21
アマゾン見たらワンコインやったから頼んでみるで

30: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:44:06 ID:fa7
>>22
単純にアレや
アキトとユリカが結婚してルリが養子に入る話や
ちなみにアキトとユリカ父の結婚論争はラーメンで決着ついてる

14: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:35:14 ID:5lC
最近こういうボーイミツガール少なくて悲しいンゴ...
武装錬金とかイリヤの空みたいなのまた見たいンゴねえ
武装錬金 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)

16: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:35:43 ID:roV
説明おばさんすこ
ヒロイン設定はいらんかったと思う

イネス

17: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:35:59 ID:5lC
 >>16
イネスさん美人よな

18: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:36:34 ID:kD4
当時はシンジ君と並んで二次創作で逆行させられる主人公やったな

20: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:37:11 ID:5lC
>>18
横島とかそこらへんか?

23: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:39:05 ID:fa7
木連が出てきてからが本番

19: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:36:52 ID:5lC
ちなみにナデシコ終わったら電童とラーゼフォン見るンゴ
ワイが二、三位の頃のアニメや

24: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:41:18 ID:Oa4
電童は今見たらだるいぞ~
ラーゼフォンは意味わからんぞ~

reika

25: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)14:42:10 ID:5lC
>>24
見ないとMXがわけわからんぽくなるから...

41: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)15:25:13 ID:0c1
むしろラーゼフォンはMXやってからのほうがええな

42: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)15:30:13 ID:Oa4
アヤトクンの声優善逸だったのか









ナデシコはガイの死があっけなかったり、
軽い話の中に重い話ぶっこんできたりで
結構心に来るものがあったなぁ。。。極めつけが劇場版w

そういえばナデシコの二次創作も読んでた。懐かしい・・・。
なんか逆行物でアキトが生身でもクッソ強くなって
機体もめっちゃ強くなるやつ。なんだったかな~?






機動戦艦ナデシコBlu-ray BOX
大谷育江
キングレコード
2010-02-24



遊撃宇宙戦艦ナデシコ (1)
麻宮 騎亜
CoMax
2017-12-22






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613453522/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 19:47 id:rg3Z3B6k0
      今度またスパロボ出るならOOともどもTV版がいいな。劇場版は機体と一部キャラだけ出すとか
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 19:47 id:wFwq2tLh0
      ガイのような序盤で出オチのように逝ってしまうキャラはスパロボでは無限の広がりがあるよね。捏造ダブルゲキガンフレアはスパロボでも特に好きな合体攻撃好き。
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 19:49 id:p5VwxwON0
      真島くんすっとばすか何かの
      単行本おまけで初めて知った
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 19:52 id:rg3Z3B6k0
      ダイガードとの共演とか鉄人VSダイテツジンとかゲキガンガーVSゴウバインとかクロスオーバーネタいっぱいあると思うんだけど
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 19:56 id:h6nHbD490
      シリアスな内容をギャグ調で誤魔化したようなアニメ
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 20:00 id:wFwq2tLh0
      ラーゼフォンはPS2の蒼穹幻想曲が素晴らしい
      アニメだけでは分かりづらく見えなかった部分を丁寧に描写してくれる
      複数のIFルートがあってアニメ見た人もアニメで挫折した人も幅広く楽しめると思う
      スパロボでは救えなかったあの子を救えるよ!
      ちなみにMXでのラーゼフォンの武器名は蒼穹幻想曲にしたらしい
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 20:12 id:YCS6lI.s0
      そのまま
      ドラグナー、ゼオライマー、ダイモス、マシンロボ、も見ちゃえ
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 20:26 id:JmQo6mpS0
      ラーゼフォンのゲームは、アニメ・漫画原作ゲーの中じゃ最高クラスだな
      今度ラーゼフォンがまた参戦する際は、ゲーム版の方も出て欲しいわ
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 20:28 id:xYZ96yN.0
      マシン・チャイルドが二次作の造語と言う事実
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 20:36 id:UZXV7Qtb0
      ナデシコはガールミーツボーイじゃないか?
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 20:47 id:LoBGxdI20
      >>5
      スパロボ参戦した時に「スパロボに萌えアニメorラブコメ入れるな」っていう未見勢もいたなぁ
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 21:25 id:3jSNler70
      漫画版をやって欲しい
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 22:19 id:AepLkbPY0
      ナデシコはスパロボが無ければ駄作のクソアニメ
      良かったな、スパロボで救済されて。
      ナデシコはスパロボが公式みたいなもんだし、
      ナデシコはスパロボが本編でいいよ...
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 22:20 id:AepLkbPY0
      >>1
      TVアニメ版のリョーコは可愛い
      劇場版のリョーコは、うーん微妙
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 22:28 id:AnWbHxC30
      AからBの物語読んだら、
      次はセガサターンのThe blank of 3yearsをどうぞ

      DCのNADESICO THE MISSIONや同じサターンのやっぱり最後は愛が勝つは
      どうしようもないゲームだからプレイは不要だが
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 22:37 id:fPPIVnro0
      ナデシコは波紋が起きるくらいの賛否両論展開だからこそ、これだけ長年愛されたんよ
      規模は違うけどエヴァみたいなもんよ


      ありきたりなハッピーエンドなら果たしてスパロボでこんなに優遇されたかどうか
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 22:59 id:E6ps2E5f0
      BXで熱血クーデターを再現してくれて嬉しかった。
      ちょっと泣いた。
      その後のageラストでも泣いた。
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 23:33 id:N.J0rC7b0
      結果はどうあれ、
      一度おもちゃ箱に入れたものを再びひっくり返した挙句、
      元に戻した時にはダース単位で数が足りない
      そんな続編
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 23:40 id:RpNkboSU0
      V、T自体は好きだけど
      北辰は結構好きな悪役だったから小物化してたのががっかりだったな。
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 23:43 id:RpNkboSU0
      火星の後継者とかいうアキトを序盤で仲間にできるようにするために中盤で退場させられる悲しき組織。
      まぁ、所詮はボソンジャンプの技術で優位に立ってただけの弱小テロリストだから仕方ないよね。
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月03日 23:57 id:zN6ErqPW0
      ナデシコのクルーとシンゴジラの巨災対は集まり方が似ている
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 00:35 id:hFlbo1nq0
      最近のスパロボはガイがちゃんと死んでるから、最後に使えたの大分前なんだよな

      リメイク入れると13年前のAP、無しだと14年前のWまでさかのぼる
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 00:47 id:QO3ujvdL0
      >>1
      ファイナルミッションクァンタムバーストって劇場版のBGMなんだろ
      あれないんならあいつら参戦せんでええわ(笑)
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 01:05 id:noofLBHO0
      >>19
      逆スパロボ補正だな
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 01:09 id:noofLBHO0
      >>20
      それより前までは終盤手前までは残ってる事が多かったけど、それだとアキトがラスト数話でしか使えないからね
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 01:56 id:d1frbYXR0
      >>14
      グレてた方がかわいいっていわれてんのかわいそう
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 03:00 id:cXMiH4o.0
      劇場版はこれまでのアキト救済よりもWの劇場版ガイという捏造が強すぎる
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 04:35 id:ALP3CEM.0
      昔はナデシコ初参戦でアレルギー起こす奴らが大量にわいてたな
      なぜかドラグナーは絶賛してたのに
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 04:37 id:j0p2jBXG0
      ※19
      その後のムネタケのシナリオもいいんだよなあ
      原作では悲しい話だ多野がアレンジされてこれまた熱い
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 05:34 id:7rEJMUEn0
      劇場版はシリアス一辺倒だと勝手に勘違いしてたけど、
      軽いノリやギャグは健在で面白かったわ
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 05:46 id:w06AB1H.0
      エステバエックスの話がきついっす
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 06:10 id:m75tjh6C0
      TV版は見たけど劇場版はスパロボに参戦するまで(確かMXだったような)知らなかったからDVD借りて見たけど話がTV版よりかなり重くてビックリしたの覚えてる
      何で劇場版はあんな話にしたんだろ?
      それでも面白かったが
      後劇場版は続きも作られる予定もあったらしいがマジ?
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 07:28 id:VNs1DQa70
      >>19 それな。vだけなら新鮮でアキトが呪縛から逃れた演出としてよかったかもだけど、Tで二回目同じ展開でやる必要なかったな。ほんと話の引き出しが少ないよ脚本家は。
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 07:30 id:H2wsNSIH0
      劇場版をスパロボより下にする流れ嫌いだわ
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 07:48 id:QtO5DbX70
      色々賛否はあるが劇ナデはやっぱおもろいわ
      なんというか90年代の残り香を感じる良い作品
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 08:07 id:44IbIZEL0
      下野は昔はイケメン役多かったのよね
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 08:41 id:VNs1DQa70
      >>23 なにいってんだこいつ。。。
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 08:48 id:VNs1DQa70
      >>5 誤魔化してるっていうのは語弊があるな。根底にどんなSFやシリアスがあろうが、登場人物は自分や回りのことで精一杯っていう作風であって、「自分らしく」でいくことがテーマなんだよ。それはアニメも映画の方でも変わらない。
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 09:15 id:Yd.gnd9g0
      >>22
      APとかももうそんな前かぁ
      また出て欲しいなぁダブルゲキガンフレアめっちゃ好きなんだよなぁ、エステ隊はEN気にしないで合体攻撃連打しまくりながら進軍出来るから強いんだよな、また使いたいわ
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 09:27 id:RzrZ9jQ00
      >>13
      すぐまたそういう事言って煽る
      原作もスパロボの救済もどっちも好きだけど、原作があるからガイ等の救済ってifが光ると思うけどね
      劇場版に関してだけは最初からスパロボ展開でよかったかなとも思ってしまうが
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 09:36 id:T2Y.l00x0
      >>38
      そもそもシリアスな作風にギャグがあったら駄目とかないからね
      逆にギャグな作風にシリアス展開があったら駄目って事もない
      ドラゴンボールやキン肉マンなんかはギャグとシリアスが同居している
      俺らが生きてるリアルだってギャグみたいなこともあれば悲しい事もある
      どちらかだけではなく生きてるからこそこの二つはあるんよね
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 09:49 id:V.TxVyFC0
      >>28
      浅い知識で硬派気取りたいやつってどこにもいるからな。FEだって覚醒でオタに媚びたギャルゲーになったとか言われてたけど、硬派で取っ付き難かったシミュレーションジャンルに、アニメ的なキャラデザインを取り入れて流行らせたのが始まりだからな

      スパロボも最近ですらロボットじゃないのにカウボーイビバップ出すなよとか言ってたのがいたけど、ロボットじゃない作品とか今更過ぎて笑ったわ

      批判から入るやつは大抵大したファンじゃないから聞く耳持つ必要ないわ
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 11:01 id:E1o4ej..0
      調べたら初参戦は20年近く前なのに未だに当時批判されたことを根に持ってて隙あらば反撃コメントするってどういう心理なんだ…
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 12:11 id:0J3U.gxd0
      ユリカが「お葬式いっぱいやってて大変〜」的な愚痴零したのって何話だっけ?
      イネスさんがアキトが助けられなかった女の子って訳じゃないよな?
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 12:17 id:0J3U.gxd0
      ナデシコは好き嫌いがはっきり分かれるから
      ドハマりする人と受け付けない人に分かれるんだよな
      俺の友人に円盤貸したらハマったヤツとダメだったヤツにハッキリ分かれたし
      イッチにはストレートにハマったようだけど劇場版見て心折れないか心配

    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 13:47 id:J7SVW1e60
      ガイ死亡
      →味方だけど出会ったばっかでよく知らない奴だし、あいつなんか変な奴だったよな・・・・え、死んだの? そう・・・微妙な空気で葬式

      白鳥死亡
      →あいつは敵だったけどいい奴だったのに! ちくしょう! 悲しい!
      この温度差よ

      いや確かにリアルっちゃリアルな反応なんだけどさ
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 14:14 id:vlcm14.c0
      二次のSSはブローディアとセレスティン出る奴は常に読んでたわー、未完で終わったが・・・
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 15:14 id:7TYsmrU20
      シナリオ面でのスパロボ補正ってのは
      あまり面白くない作品に適用される訳で、
      面白い作品だと、折角の名シーンが台無しになることも多いからなあ
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 18:49 id:rZq2wx720
      スパロボでしか知らんから未だになんでアキトがサレナに乗って体(目だっけ)に障害?負ってるのかを詳しく知らない
      ユリカが攫われたから北辰追ってるんだな程度の知識だわ
      そもそも毎回当然のように出てるけど北辰って誰だよっていう
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 19:01 id:JurMsVmV0
      >>44
      イネスさんはアイちゃんだからあってる。
      ボソンジャンプで23年前に飛んって設定。
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 19:13 id:kc3UNEnj0
      ナデシコはロボットアニメに対する(愛ある)アンチテーゼだから
      スパロボ好きな人にはアニメ版嫌いでもしゃーないと思うぞ
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 19:22 id:7o.bUPDg0
      勧善懲悪の分かりやすい戦いなどない、劇的な死などない、みたいな話
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 19:33 id:VNs1DQa70
      >>46 この辺がストイックで良かったよな。漫画みたいに劇的に退場することは出来ず、良くわからんやつだかアキト以外泣いてあげることすらかなわない。ホウメイさんの反応含めて、ある意味最高の退場だったかもしれない
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 20:38 id:qH9.IuzG0
      山田さんは整備班含めて皆に煙たがられてたけど、
      まがりなりにも命助けられてるジュン君まで、全く悲しまないのはどうかと思った
      葬式すら無いし…

      ガイの死と並行して、3人娘加入、メグミとアキトの急接近、
      エステの戦闘を1話に纏めないとならないから尺が足りないのも仕方が無いが
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 21:30 id:am3NR2oR0
      正直劇場版あってこその評価って印象が強い(特に当時のファンフィクション界隈では)
      もちろんTVシリーズの面白さが下地にある上での話ではあるんだけど

      エヴァしかりナデシコしかり、ままならない結果をリセットする逆行というジャンルは
      今の世界転生系ジャンルと根底を同じくするものな気がする
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 23:04 id:.W0E2LK40
      スパロボが本編でいいとはあまり言いたくないけど山田さんに関してはスパロボが本編でTVが悲しいifでいいと思う
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月04日 23:13 id:vUkY.FcT0
      >32
      マジ
      監督が予定があったができなくなったって明言した
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 01:20 id:eQbGIlBb0
      >>28
      バッチャマンか
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 01:22 id:eQbGIlBb0
      >電童は今見たらだるいぞ~

      別にダルくはないだろ
      一話完結系だから、むしろメリハリあって楽しめたけどな
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 10:38 id:ZoT.qRkt0
      監督+周囲スタッフ+スポンサーが組んでた時はいいけど
      それがヒットしてOVAや映画で監督権限が強まり
      制作したが話が精神的な成長に重点おきすぎたり重すぎる話で
      人気なくて売り上げが無かったら2度と監督させてもらえないのか
      業界から姿消すよね
      人気が出る見込みで続き作る終わり方のアニメが本当に多い
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 10:59 id:c0GKrHQE0
      ユリカはいい女
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 12:19 id:ozr0EFPW0
      >>60
      そりゃ今みたいに1クールしか尺貰えなかったらそういう終わり方も増えるだろ

      それと二度と見かけない監督って具体的に誰の事?
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 15:34 id:mXULiK4r0
      スパロボRのブラックサレナに普通アキト乗せるのは
      解ってないと言わざるを得ない
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月05日 17:02 id:7rXHCv3s0
      3話と20話だけ面白いアニメ
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月06日 17:12 id:RUpC3X0W0
      >>54
      ジュン君は数少ないマジの軍人だから人が死んで悲しんでたら仕事にならんぞ
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月07日 20:02 id:QkN2Zdjm0
      電童は全然ダルくないぞ
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月08日 12:26 id:jwzqN7RT0
      >>2
      Wでがっつり生存ルートやって定番化した後に
      BXであえて死亡ルート確定させる事でTVシリーズを深掘りするの好き
      アカツキとかガイが死んでいるからこそアキトへのカウンターで輝くキャラだからそこにスポット当てたり
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月08日 12:28 id:jwzqN7RT0
      >>38
      むしろ日常描写こそ見どころ多いからな
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月08日 12:30 id:jwzqN7RT0
      >>10
      TVはユリカが
      「アキトは私が好き」から「私はアキトが好き」に変わっていくまでの話
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月08日 12:31 id:jwzqN7RT0
      >>17
      AGE勢がいい感じに補完してくれるんだわ
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月08日 12:39 id:jwzqN7RT0
      >>60
      TVシリーズのドライな作風好きなんで劇場版はセンチメンタリズムに寄っててあまりハマれなかったんだよね
      映画は感情揺さぶってナンボだから仕方ないんだけど
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月08日 20:57 id:xk.Vezbl0
      TV版はユリカ視点でギャグにも見えたけど、実際は劇場版のルリ視点が正で暗すぎる話をギャグのガワで覆ってたのかなという印象
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月09日 12:30 id:.sK2NYas0
      もうこの手の劇場版ある連中は劇場版しか参戦しねーだろな。話短い方が居るだけ枠にしやすいし。
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2021年03月16日 15:15 id:sY1g0Wxs0
      ユリカがずっと「アキトは私の事が好き!」って言ってるけど実は一度も「私はアキトの事が好き!」って言ってなかった(本人は当たり前すぎて言ってないことを自覚してない)の良かった

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット