1: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:33:42.95 ID:xFoHGlpOM
シロッコとザビ家が全員クローン人間
シロッコがデビルガンダムやヴァルシオンに乗ってる
フィンファンネルが一般兵に切り払いされる
Iフィールドでビーム兵器が全て無効
改造が引き継がれない
東方不敗が宇宙人
使徒が生身の人間に負ける
F91が強すぎる


toho

2: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:34:13.19 ID:sB7fcAuf0
今もやりたい放題やろ

6: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:36:34.49 ID:xFoHGlpOM
ガンダムに目がある

superioru

8: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:36:57.76 ID:Y7+foQpmr
>>6
それはSDからやないの

10: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:38:51.50 ID:CCc5GVnr0
使徒が負けるって別におかしくないやん
フィールド中和か突破出来る兵器あれば幾らでも殺せるんやで

13: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:39:57.13 ID:K03ojZ5Or
>>10
原作では核兵器レベルの爆弾叩き込んでも効きませーんってやってたからな

17: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:41:37.92 ID:nueBPg6H0
>>13
核兵器も強さにばらつきあるからなぁ

12: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:39:10.80 ID:RWDxserW0
no title

no title

オリジナルメカです!

35: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:46:22.18 ID:0x/PmExKp
>>12
はいバニシング

44: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:47:45.86 ID:RWDxserW0
>>35
デュラクシールさんはお咎めなしや

47: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:48:46.85 ID:yGljBJk10
>>44
整形したぞ
no title


90: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:00:55.00 ID:vXfvFmbcd
>>12
デュラクシールは版権キャラのいる世界でガンダムを参考にして作られたし顔がガンダムになるのは仕方ないよな
こういうクロスオーバー?要素他あったか?
ボスボロットもスパロボEXで敵に回収された時に使いもんにならんから補給機能付いたんやっけ?

20: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:42:55.99 ID:TvraBSEM0
ジャック・キングはエセ外国人風に喋る

texis

24: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:43:36.87 ID:DftPIgAwd
>>20
もはやジャックが出てこれないんだよなぁ

26: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:44:29.82 ID:msC77eyjr
>>20
ネオゲッター見たけどあんな感じやん

185: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:22:36.98 ID:lmV/XeVg0
>>26ファーストアニメに1話出てきただけで、普通にキレイな日本語喋ってんだよなぁ

32: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:45:55.07 ID:yGljBJk10
バーニィの謎のザクへの愛

38: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:47:04.38 ID:1WBzrsPDd
第四次でバンダイに黙って勝手にSガンダム出してめっちゃ怒られたんやっけ
ウィンキーは無茶苦茶してるイメージしかないわ

40: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:47:24.83 ID:xFoHGlpOM
敵がマジンカイザーや真ゲッターに乗ってる

148: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:10:35.08 ID:8iqVjmuWa
>>40
α外伝のバット将軍真ゲッターはなかなか絶望感あったしそれをドラゴンで倒すのは熱い展開やったわ

154: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:12:14.94 ID:yGljBJk10
>>148
ただ乗ってるだけじゃなくて命がけで乗ってるのもええな

43: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:47:41.87 ID:JuBD8dYC0
スーパー系パイロットの声にエコーがかかる

50: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:50:01.56 ID:xFoHGlpOM
戦闘アニメが飛ばせない

54: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:51:14.07 ID:yGljBJk10
>>50
赤勢力と黄勢力の熱い戦闘シーン

67: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:54:13.57 ID:HwU8QaAn0
ギルガザムネに三輪長官

68: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:54:34.10 ID:642GU8fC0
Fの完結編商法とか今やったらクッソ炎上しとるよな

69: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:54:39.84 ID:6jTa0wYj0
第4次のダイモスは宇宙では烈風正拳突きが使えないという謎仕様

70: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:55:17.71 ID:ZE2MuYii0
昔のお祭りゲーってゲームバランスはともかく設定ぶっ飛んでて面白いと思う
最近はそういうの無理そうな時流だけど
最近だとジェリドとカミーユ和解するのはスパロボらしいっちゃらしいが

73: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:56:11.16 ID:FdWHgQ4Sd
ハロ「ガオオオオオオン!」
ハロ

84: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:59:43.03 ID:/AQebWa1p
Wガンダム系は説得しないと仲間にならない

83: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:59:19.38 ID:H/02PY2E0
Rの東方不敗をデビルガンダムに乗せるってガチ原作レ○プよな
dg細胞に犯されたマスターとか誰が見たいねん…

88: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:00:27.47 ID:JuBD8dYC0
>>83
そもそもRは序盤で主要人物皆殺しとかいう
すさまじい展開やしな

86: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 17:59:41.22 ID:BgYZ+RkPH
昔のヤマダジロウ、やりたい放題

87: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:00:16.38 ID:aRzqs+nG0
最強のガンダム?F91でええやろ🙄

126: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:07:34.51 ID:4ParXKLSd
>>87
でも設定からすれば間違ってないしな
当時はF91が最新だったわけだし

139: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:09:38.56 ID:EEmZlY4+0
>>126
設定考えれば妥当なんかもしれんがZガンダムやマジンガーZがスタメン落ちするのってキャラゲーとして愛が無いわなぁ

156: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:12:25.75 ID:h4g89ehXd
>>139
個人的には強いMSにカミーユ乗せ変えたりするの好きだったから今の専用武器あるようなのはあんまり好きじゃない

169: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:15:30.07 ID:L/ulq3dWd
>>156
ワイもや
パイロット指定は合体攻撃だけでええのに

172: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:17:01.01 ID:zCqYTvZN0
>>169
パイロット専用必殺技は
キャラのカットインを豪華にできるというメリットがあるんや

94: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:01:15.24 ID:VnhPAbP10
うーん参戦すること報告してないけどスペリオルガンダム隠しで出したろ

128: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:07:49.91 ID:+jN4WQnQr
これ意外なんやけど昔は結構資料不足で致し方なくやったってケースもあるらしいで

110: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:04:14.71 ID:Q1qe4bx60
今もやりたい放題やぞ
no title

121: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:06:37.41 ID:F5lQ+zMi0
>>110
アイマスはロボットアニメだから…

137: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:09:29.20 ID:AtdQseDN0
>>110
もう終わったぞ

142: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:10:05.55 ID:UwFoB+sw0
メガノイド北辰

143: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:10:07.81 ID:S9E0sVTud
ラーカイラムの艦橋にいつの間にか立っている←まだ分かる
ディストーションフィールドの上に立っている←分からない

180: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:19:52.01 ID:p0kXbDEcr
>>143
生身でゼルエルビビらせてタイマンはる→わかる
EVA量産型にタンカ切ってビビらせる→まぁ、わかる
生身でナデシコのボソンジャンプより早く地球に着く→分からない

157: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:12:53.72 ID:F5lQ+zMi0
ミーナ・ライクリング中尉をすこれ
no title

160: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:13:35.99 ID:70uqop/9r
昔のDC軍の配置も編成もぐちゃぐちゃな混成部隊好き

171: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:16:09.45 ID:zCqYTvZN0
>>160
ランバラルがヤクトドーガに乗ってるのめちゃくちゃすぎんよ

191: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:24:03.73 ID:+1Jr9JkP0
スタッフがただやりたかっただけというシナリオはこれが一番強いな
no title

no title

no title

202: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:27:27.90 ID:23SVIk7u0
美輪長官はドラグナーのキャラ

203: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 18:27:29.08 ID:QWylSbIud
今も定期










ザビ家のクローンのガバガバさ好きw
今やったら叩かれるだろうなぁ、と。
あと昔のDCのまぜこぜ感も好き。

今も割とクロスオーバーでやりたい放題やってる感はありますけどね。
メガノイド北辰は納得感もあって非常によかったw
スーパーコーディネイタールリとかも。











引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619080422/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 21:27 id:lonD0pdm0
      昔のスパロボは面白かったのぅ
      隠し機体も武装も多かった
      今は少ねえ!
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 21:37 id:2t2vFyuv0
      スパクロのバルマーを倒したアイドルの件云々は、モバゲー版シンデレラガールズのスパロボコラボイベントの続編としてやったからああなったのよね。
      そのイベントの敵がルアフや霊帝だったから(サルファみたいに歌パワーで弱体化の流れ)
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 21:37 id:QCNR0kel0
      丁寧に作れば作るほど細かい所が気になるし、ガバガバなくらいが丁度いいのかもしれん
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:04 id:zX4Z19Ge0
      スーパー系作品の扱いが雑
      甲児と鉄也の能力が殆ど一緒
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:06 id:S0sy0qkP0
      4次はSガンダムだけじゃなくEXSガンダムも登場してたし
      エルガイムはポセイダルの搭乗機体がオリジナルオージでなくブラッドテンプルという無茶もしてたしな
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:10 id:2t2vFyuv0
      スパロボEXとかいう存在自体が無茶な作品
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:20 id:53ajlM9r0
      昔のスパロボ
      α・α外伝・IMPACTは熟練度の獲得条件が非表示。
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:21 id:EEoXH3AC0
      初代スパロボからクソ強かったなF91
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:53 id:22PJHD3E0
      >> 使徒が生身の人間に負ける

      何だっけこれ?
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 22:54 id:jjPQGWRl0
      やりたい放題じゃなくてやり放題にしてくれんかな
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 23:02 id:jRw30ik90
      αですげー複雑な手順踏んでスケットに来たハマーンがHP高いだけの雑魚で愕然とした
      そもそもファンネルがすぐ使えなくなってビームガンかなんかしか使えなくなった記憶がある
      だがフレがスケットに呼んだガトーとケリィは更に上をいく逸材だった特にケリィ
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 23:09 id:TtoTA1J70
      第3次スパロボZから召喚攻撃が増えたな
      何でアスラン・ルナマリアが召喚攻撃で役に立たないカツが1ユニットなん?
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 23:34 id:22PJHD3E0
      >>12
      カツは専用機が無いんで戦闘アニメ製作の手間が不要だからじゃね?
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 23:38 id:na9WQhB60
      生身の人間?で強いのは電童のベガも居るから昔だけじゃない
      と思ったけど猛威を奮ったRも19年前で昔か……
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月01日 23:59 id:jL39V.9F0
      砂漠の虎は外宇宙の脅威と同じ
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 00:24 id:R1TxFdGu0
      >>12
      レイが生きてるんだったらレジェンドガンダムも使いたかった...
      それこそ当たり前のように生きて生存してるプルとプルツーと同じく、レイとレジェンドガンダムを使いたかったぞ
      なぜ?レイが生きて生存してたスパロボだったのに、武装扱いにしたんだ...
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 00:44 id:j7JAX5zC0
      シリーズ物なのに、20年近く経っても終わらん物があるとか
      昔は考えられなかったろうな
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 00:45 id:8.4.LCek0
      gジェネもスーパードアンとか覚醒カイとかすごかった
      ギャザビ路線復活して
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 00:48 id:zm.TC7wf0
      今は鋼鉄の7人って言っただけでグダグダ文句言う奴が出てくるからな
      昔の方が面白かったんじゃなく
      昔はネタに寛容だっただけ
      今シロッコが最終決戦でヴァルシアンに乗ってきたら批判の嵐だろうね
      「MS設計のプロのシロッコをださいオリジナルに乗せるな」とかで
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 01:42 id:BbLPDk.A0
      シンでは姿を拝めなかった第11の使徒がこれからの無茶枠
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 01:54 id:m7nI53Ar0
      >>12
      Z組の機体は使いまわせるから
      一からカツを召喚アニメ作ると余計なコストがかかる
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 01:58 id:Wq1H..0.0
      >>21
      でも第2次スパロボZだとルナマリアとアスランが使えたんだよなぁ
      第3次スパロボZで使えなくて、そこは使い回さないのかよ!思ったわ
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 02:39 id:0mxUcTXe0
      >>5
      センチネルはあの時期は問題無かったんだが
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 02:41 id:0mxUcTXe0
      >>1
      水増し要員だったMSVがちゃんと権利取らないと出せなくなっちゃったからな
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 03:27 id:pi5vhQHP0
      サルファのエヴァ関連も凄まじいガバガバさだったろ。謎の使徒復活、アンチATフィールド中でも何故かLCL化されない味方機、地球人LCLになってるのに、銀河へ殴り込みに行こうとかさ
      コーディネーター真っ青のナチュラル粛清よ
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 10:45 id:Y9AGec8K0
      東方不敗にゲッター線浴びせてたの笑った🤣
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 11:26 id:jenSyZtD0
      携帯ゲーの方はやりたい放題のままだったよ
      だからこそ面白い
      外れはKくらい
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 11:45 id:fRkThenp0
      >>23
      ニルファ出られなかったどころかGジェネですらFを最後にシナリオ再現されてないからなぁ
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 12:02 id:mJF1mnq20
      >>9
      たぶんαだけど、使徒はアルベルトに当てられないし、アルベルトはATフィールドを破れないから本当は引き分け
      αDCなら量産型エヴァをアルベルトが倒せるけど
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 12:27 id:bYYPH8GZ0
      昔のスパロボ持て囃す奴多いけどこうしてみると普通にクソゲーだな
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 13:17 id:lXT4Nkv40
      コピーキャラ(カサ増し)がガンガン登場するドラゴンボールと比べればクローンくらいセーフよ
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 13:18 id:lXT4Nkv40
      >>29
      アルベルトに防御反撃させれば使徒の攻撃当たって爆発するぞ
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 14:38 id:0mxUcTXe0
      >>30
      獣道踏みならしてる段階をクソゲーと言いきるのは簡単だよな
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 14:39 id:0mxUcTXe0
      >>31
      逆にクローン展開の何が悪いんだ?
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 17:18 id:MC8vk3Eb0
      昔のスパロボはスパロボなのにスーパー系の扱いが悪いんだよな~ストーリー的にも…
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 17:36 id:X0Vt7HEv0
      >>7
      あれのせいで、熟練度取るのは諦めた。
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 17:41 id:X0Vt7HEv0
      >>34
      永遠に倒せない敵になっちゃうからな。
      ゴジラシリーズみたいにEDで平和になりましたって言われても「来年、またゴジラが目覚めるんでしょ?」みたいな。
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 17:42 id:X0Vt7HEv0
      >>35
      資料が少なくてスタッフが記憶を頼りに作ってたからな。
      ガンダムやらリアルロボット系は考察本昔から多かったし。
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 17:55 id:VURZzLwQ0
      Vの前日譚のザンボットチームが絶対絶命の時に現れたナデシコとか刹那vsキラとか普通に本編としてプレイしたい
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 19:10 id:0mxUcTXe0
      >>37
      ゴジラはクローンとか関係なく生き返るだろ
      例えとしては不適切
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 19:31 id:uFh8JR.x0
      DCが復活したのは…
      「それは偶然だ」

      ガイゾックが復活したのも…
      キャンベル星人が復活したのも…
      バーム星人が交渉に来たのも…
      ゲッターが真ゲッターにパワーアップしたのも…
      「それも偶然だ」

      ダンクーガがエゥーゴ送りを選択されるのも…

      「それは当然だ」
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月02日 20:06 id:xNrMp3xE0
      スパロボは原作の設定に拘る程ゲーム部分が台無しになる感があるからね
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 00:55 id:JKjCJgWU0
      >>38
      考察本を集めれるなら
      原作漫画くらい集められるやろ
      永井豪作品なんて特に
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 07:28 id:wXRszfSY0
      >>43
      漫画はアニメの変わりにはならない
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 10:05 id:WfAYwh3.0
      >>8
      無印第三次微妙→EXぐう強い→第四次いらない子→F完結編強い
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:34 id:YH3i1ve00
      間接攻撃無効w
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 19:19 id:z07rOeTl0
      >>43
      永井版読んでも資料にならないんだよな…
      小ネタにはなるけど。
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 19:22 id:MmQK4RT10
      昔が良かったって言うがαとか旧作とかやるとシナリオ酷いからな
      良かったとこだけ思い出してるだけで今同じクオリティのシナリオ出したらめちゃくちゃ叩かれる
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 19:46 id:qB9GGhvn0
      クローン設定はそこまで悪いとは思わなかったな
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:04 id:MFAL3HkC0
      急に老けるアムロ
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:44 id:I.7fKLVm0
      >>48
      シナリオだけだったら64とか今でも楽しめるけどな
      逆に時間が経ったから練り込まれるようになった要素とかがいまいち思い付かない
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 23:04 id:xzXZbuNf0
      何でもいいから新作だしてくれ買うから
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 23:18 id:I.7fKLVm0
      >>52
      3Dスパロボとかだったら買わない癖に
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月08日 16:08 id:X7fgMzV00
      157の本はミーナとグレースの絵が入れ替わってるな

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット