1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 16:59:07.223 ID:Q9WHaL/F0
スーパー系に比べるとダメージの通り悪い気がする

Hi-ν2

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:02:29.590 ID:0gf5KuxMd

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:03:11.162 ID:fhQgsRAe0
後半はオカルトパワーだしな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:03:53.690 ID:snAzaSu2a
ビーム兵器は弱い

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:05:11.396 ID:MEy6XHPha
ニュータイプによる能力補正
覚醒
ここら辺が魅力なんだろうけどどうもね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:08:15.581 ID:nOp6CIPM0
毎回一体くらいは壊れてる印象だけど
ほぼほぼ出ずっぱりの作品は主人公とクワトロさん以外はかなり抑えられてるのは確か

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:11:46.626 ID:/q9v7Tx30
糞強いぞ 特にzzの稼ぎ能力で他の機体もドンドンフル改造出来る
そいつ等に援護だの色々覚えさせれば遠近両対応で回避も高く、もし食らっても援護防御でダメージ軽減
移動力も高めで進軍も早い

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:16:54.638 ID:yawRw4WHa
>>10
何時代の話なんですかね…

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:39:20.607 ID:/ASxTRYM0
>>12
VTXのZZ知らないな?

ZZ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:43:50.035 ID:fbHo3buX0
ZZの移動力がネック

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:14:34.580 ID:YJHGxjghM
そのイメージは大体ポケ戦や0083のせい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:19:45.933 ID:KiwTGAv40
シードやWや00は強いだろ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:23:04.360 ID:bKbw1uMAa
>>14
ガンダムの中では強いけどスーパー系に比べるとね…

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:57:59.993 ID:DFucaCNK0
アナザー連中とZZはMAP兵器要員みたいな所あるよな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:27:40.853 ID:O4ja3c8OK
最近になってジュドーが幸運持ちの理由がわかった

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:25:29.489 ID:V+0Jfh8ka
月光蝶か光の翼しか使わない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:27:02.722 ID:3GdR+jjR0
そりゃスーパー系のが攻撃力低かったらなんのためのスーパー系だよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:37:22.079 ID:bcwzJl63M
やっぱ回避力あって移動力あって火力もある分身とバリア持ちのオーラバトラーだわ

オーラシュート

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:39:46.971 ID:nOp6CIPM0
確かに最近敵の命中高く設定されてるよね
改造してないと集中使っても命中率六割とかザラだったし

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:48:08.876 ID:NYIluhiSd
本来ガンダムなんかよりゲッターの方が機動力あるからセーフ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:00:02.186 ID:LtaBYk73a
今は硬い底力持ちに突っ込ませたほうが楽だからね
いちいち集中とか使いません

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:14:49.669 ID:PIaPeAIU0
基本的に射程と足回りが両立しないのでしんどい。相手の装甲が抜けないのに加えて搦手や往なす手段に疎いので相手が硬いだけで途端に窮する

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 17:48:58.624 ID:m9OFaJaDM
ここ最近のはどれも一緒じゃね?昔のは機体パイロットに格差あったけど

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:17:31.408 ID:dUW/bmPe0
スパロボFとかいうNT以外は戦場に立つなレベルのガンダムゲー

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:20:48.982 ID:EGkUP2+p0
だいたいどのシリーズでも強いドラグナー


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 19:17:14.185 ID:Xr+suuJZM
モビルスーツメタルアーマーアームスレイブSPTレイバーATエステバリスアサルトドラグーンパーソナルトルーパーその他色々
何種類もリアル系ロボット居るのなんか嫌だわ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 19:30:32.906 ID:Kh6XMLiz0
>>38
それらの整備って毎回大変なんだろうな


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:47:45.677 ID:Q9WHaL/F0
でもXにはサイバスターがいるから…

サイバスター


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:50:51.002 ID:ql83bezb0
Xのサイバスターは金稼ぎ優秀すぎな









まぁ、最近は火力面でスーパー系のが優遇されてるかなーって感じはしますね。
ただ、リアル系でも終盤の火力は十分かと。
ガンダム系が火力不足感じるのは序盤に脇役たちと登場したときかなー。

過去は2回行動のレベルが早かったり覚醒持ち多かったりと
ガンダム、っというかリアル系での差別化もありましたが、
今はマルチアクションがあるからスーパー系でも何回も行動できちゃいますしね。
なんなら決意持ちはスーパー系とか艦長が多かった気がしますしw













引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619078347/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:08 id:Z8TqZmvW0
      スーパー系がかなり使えるようになっただけ
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:20 id:jV4JzNRd0
      そりゃスーパーロボットの火力に張り合うのはなあ
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:24 id:u2bpTPo60
      原作の設定上のスペックがーとかクッソどうでもいいからいい加減キャラバランス整えて欲しいわ
      最強機体議論でどの主人公機も名前が挙がるくらいにはしてくれ
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:25 id:uBLq2ACc0
      近年のはガンダムの得意分野をより先鋭化させた機体がチラホラいるのもねヴィルキスとかニューアーハンとか
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:29 id:H0Rg3syF0
      過去のMSが異常だっただけ
      そのせいでスーパーはいらない子だった
      これでもゲームバランス考えて盛ってる方なんだけどね
      原作準拠にしたらMSなんて軒並みカスになるし
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:30 id:nhZQWUtc0
      Vのタブルオークアンタ、XのGセルフ、Tのゴッドガンダムとかはスーパー系含めた全体でもかなり強い方だったでしょ
      ジュドー乗せたZZは稼ぎ能力がエグいし、hi-vも高水準に纏まった能力してる
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:34 id:aTEBSlcA0
      ビーム軽減のバリアの影響めっちゃ受けるからしゃーない
      最近はあまりない気もするけど
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:41 id:5WqJHH2x0
      そんな事よりハイニューの等身がおかしい
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 12:42 id:fIxhe8t20
      Z2くらいからスーパー系いらない子ばっかりな流れだったからな
      今くらいの調整が普通よ
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:04 id:QUgOdUv70
      ガンダムというかリアルとスーパーの強さの波が交互に来てる
      お客様の要望にその都度応えたと言えば聞こえはいいけど
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:09 id:GRGYdeBo0
      昔と比べてスーパー系が超強くなったから、相対的に弱く感じるだけやろ。

      真ゲッタードラゴン(戦艦じゃないやつ)とかマジンガーZEROとか神化初号機とか全部頭おかしい。
      サイズ倍率までかかってやりたい放題。
      おまけに最近のリアル系はよく被弾するし。

      それなら当たってもいい、むしろダメージ与えてこいってスーパー系が目立つのもやむなし
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:10 id:mOU91TU60
      まあ今のスパロボはほんと底力がクッソ強いからなあ
      装甲とHP高いスーパー系に底力9つけて突っ込ませればそれでokだしな まあリアル系でも例外として底力9つけたキリコ単騎での突っ込みもあるか
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:18 id:TOO8y.cX0
      W、SEEDは最新作では抑え気味だったけど、OOの性能はトップクラスだったな
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:22 id:9a6WnAAZ0
      何度か突っ込まれてるが、昔から高耐久、高火力のスーパー系って分類でしょ
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:24 id:AR6IGafz0
      強い弱いというより平均的というか基準というかそんな印象

      〇〇はガンダムより運動性高い、とか××はガンダムより火力ある、とかそういう
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:27 id:K2QNWD.70
      スーパー系は熱血、リアル系は魂で分けて
      魂の倍率を3倍にすれば火力の差なんて簡単に埋まるよ
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:28 id:sIwGywRw0
      今や誰にでもサイズ差補正無視とか付けられるし、特別弱いと感じた事はないな。
      キャラや機体に愛さえあれば量産機でも余裕で使えるバランスだし。
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:29 id:olz1lsTJ0
      魂が2.2倍にナーフされたのも地味に痛い。昔は3倍だったのに…

      防御面も、近年は回避型より耐久型の方が有利よね
      底力あればマジンガーじゃなくても鉄の城だし
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:31 id:YRZM8KDF0
      MSは主役の性能を今以上に盛るより脇役の武装とか増やしてほしいかな
      使ってて楽しい感じにして欲しい
      スーパーでも脇役の武装2つとか悲しくなるけど、まだ必殺技的なのあって動くし気持ちいい
      MSで武装2つだとライフルサーベルみたいになるしちょっと面白味無さすぎるんよ
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 13:43 id:HlydGq4L0
      連タゲの所為もある
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 14:00 id:VTcvc5cZ0
      小型機増えてきたからモビルスーツもデカイがな
    22. 22 ウマ娘好きの名無しさん 2021年05月03日 14:16 id:U5.vcxR20
      ウマ娘最高
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 14:17 id:q2GaFt5r0
      ウィンキー時代のトラウマ抱えすぎ
      スーパーとリアルの枠組み作ったのが大失敗
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 14:17 id:p2CpzKrB0
      Tは5段階改造ぐらいだとアムロ乗せたνでも攻撃をよけれない耐えれないで閃き使わないといけなくなってたな
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 14:32 id:af2m9SF70
      ただガンダム系が参戦しないとシナリオが盛り上がらない。
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 15:40 id:aYZKc7Dz0
      相変わらずガノタは声がデカくてめんどくさい
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 16:13 id:EGEjO.2v0
      >>3
      少なくともVXTのバランスは整ってない?
      役割が少しずつ違うからダメージレースに参加してないだけで。
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 16:58 id:.wCgFiJX0
      歴史上初期だからってせっかく出てるのにリアルに型落ちにされてて使えないの原作ファンの皆様的にどうなんですかね

      MSだけじゃなくて第4次のマジンガーZとかもそうだった記憶あるけど
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:00 id:.wCgFiJX0
      >>23
      3D系も含めてやってると
      「最近のアレックスTUEEE!!」とかなるよね
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:02 id:.wCgFiJX0
      >>25
      僕はNEOとかXみたいな路線も好きです(小声)
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:03 id:.wCgFiJX0
      >>8
      等身上がってきてるのはわかるんだけど
      基準まちまちだよね
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:06 id:.wCgFiJX0
      >>4
      なまじ有名なせいで
      他のゲームでいう「バランスタイプのプレーンな機体」に片足突っ込んでるのかもしれない
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:07 id:NaIeCiSa0
      最新のTはガンダム系以外どいつもこいつも攻撃力アップのスキル持ちだらけで更に合体攻撃に魂までつけれるからガンダム使う事自体が縛りプレイになってるよ
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:15 id:LcqC4e890
      これからスーパー系のロボットアニメ増えるぞー
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:25 id:oFtlX8RA0
      ガンダム以外のリアル系も特殊能力や必殺技持ってる奴多いし、最近だとスーパー系の耐久力が上がってたり避けて耐える龍神丸みたいな奴もいるしで、ガンダムじゃなくてよくね?って場面が多くなった。
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:40 id:unL.wLVo0
      BXの00はバグでやりたい放題でしたよ
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 17:54 id:q5ihm7TT0
      何故か、アムロとνが毎回強い強い言われてるけど、ぶっちゃけ大して強くない
      他の強い機体と比べたら、ガンダム勢はどんぐりの背比べ
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 18:05 id:fIxhe8t20
      >>37
      νはバランスが良いって感じなだけで死ぬほど強いかどうかで言われたら微妙だもんな
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 18:18 id:duiAZmah0
      ガンダム勢に限らず固有ダメージ補正持ってない機体はよほど優秀なマップ兵器でも持ってない限り総じて微妙なんだよな
      スーパー系でもトライダーやマイトガインなんかは社長スキルあるから枠割いて出しはするけど実用面では微妙だからそのまま放置安定だし
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 18:32 id:vcB32u3Q0
      そりゃぁスーパーロボット大戦だもん
      リアル系がいる時点でそもそも場違い
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 18:47 id:14Mwozyx0
      ガンダムはスーパーロボット
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 18:57 id:Hc56MSiL0
      大抵はダメージ補正系のエースボーナスや技能がないもの
      Vガンとかクアンタとか除けば一人乗りだからMAPWとか強みがないと埋もれがち
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 19:03 id:T6tTLQiH0
      月光蝶か光の翼しか使わないってZシリーズ以降やってないやんけw
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 19:09 id:WfAYwh3.0
      >>28
      ウインキーのマジンガーは中盤から倉庫が定位置だったな
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 19:29 id:7Vuudntm0
      というか昔は何でスーパー系の攻撃力が抑えられてたのだろうか
      Zシリーズまでは酷かった記憶がある
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 20:06 id:fXcbdaBw0
      バランス調整した結果が今なんだけどな
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 20:21 id:u2bpTPo60
      >>28
      昔のマジンガーとかの時点でそうなんだけど、「おまえの好きなロボ、アイツに比べたら雑魚だからw」って調整はファンにも原作にも失礼だと思いますわ
      なんで「どの機体も甲乙付け難い」ってくらいの塩梅を目指さんのかね?
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 20:27 id:Eq9.jtfi0
      >>47
      最近のスパロボなんて鍛えてパーツ付けてやればそれこそメタスだろうと活躍できるようになってるでしょ
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:19 id:2ta65ap.0
      リアル系「スーパー系は決して弱くない。俺達が強かっただけの話だ」

      スーパー系「リアル系は決して弱くない。おry」



      エンドレスワルツ
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:19 id:giDgCB3a0
      >>3
      そんな簡単でクソゲーやりたくないけど
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:25 id:giDgCB3a0
      >>47
      何でもかんでも強くなるからゲームが簡単になるんだけどね
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:29 id:zp.Y09Gw0
      最近はスーパー系も長射程武器持ってるしな。
      つうか昔ほど長射程に意味がない。
      1マス1マス計算して敵の移動後の射程外に陣取ってフィンファンネルで削ってとか考える必要もないし。
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 21:55 id:QS2qbUP70
      VXTはガンダム系は主役系はやっぱりその辺の二軍よりは強いと思う。
      アムロ・シャア・カミーユ・ジュドー・バナージ・シーブック(キンケドゥ)・トビア・ドモン・ヒイロ・シン・キラ・刹那・ベルリは好き嫌いはあれどカミーユとゼータ以外は全員レギュラーで問題ないはず。カミーユもまあ24枠ならば行けるでしょう。
      メタスとファみたいな支援系も一枚入れておきたい。
      問題はハサウェイとかリディとかアスランとかがイマイチな事よ。
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 22:07 id:9Hpcg0w70
      >>26
      お前も面倒くさいけどなw
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 22:11 id:u2bpTPo60
      >>50
      敵の強さ据え置きでどんな主人公機も天元突破と競り合えるくらいのスペックにしたら簡単になるよね
      敵の強さ据え置きでどんな主人公機もZガンダムと五十歩百歩のスペックにしたら難しくなるよね
      キャラ間、作品間のバランス取ってくれとしか言ってないのになんで前者のような調整を望んでいるものと決めつけてんのか知らんけど
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 22:17 id:W8Sob1MN0
      最近のボスは必中使ってくる事あるからスーパーの方が安定感あって頼もしいのもある
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 22:17 id:u937nj.Z0
      >>3
      そういった意味では、プレイヤーが自由にバランス整えられるようになってるじゃないか
      少なくとも主人公機で万能最強に出来ない機体は無いぞ
      良い事とは思わんが
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 22:40 id:LidXgjfN0
      >>22
      風雲再起使っとけ!
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 22:59 id:9X..eYWo0
      覚醒持ちが多いから差別化できてる
      15段改造して射撃鍛えればどのみち雑魚は一撃なんだから過剰な火力は不要
      ボスに大ダメージ与えるスーパーと雑魚狩りリアルでちゃんと差別化できてる
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 23:37 id:SwTWtiTb0
      少なくともνと∀とゴッドは毎回強いだろ
      それと作品によっては壊れるXも
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月03日 23:39 id:jXttKuO60
      >>8
      XTの事言ってるなら、頭身じゃなくて待機ポーズせいで辺に見えるのでは?
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 00:15 id:XeuYoxlY0
      出番や参戦回数は多いけどな
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 00:37 id:86WPESFd0
      十分、強いと思うけどなぁ
      サテライトキャノンはもっと使いやすくしてほしいとは思うけど
      XTだとダンバイン系より強い気がする
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 00:52 id:zNSKYgUF0
      >>63
      サテライトキャノンは第三次Zで最強クラスに強化されたでしょ
    65. 65 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 00:57 id:PCo2t6.B0
      >>11
      そう聞くと原作のスケールの差も大きいかもね
      ガンダムもまぁインフレはし続けてるけど神にだって喧嘩売るぜ!みたいなのはいるかいないかだし
    66. 66 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 06:51 id:zd.P1riS0
      突っ込みどころが多すぎる

      まずスーパー系と比較してるのが意味不明
      リアル系がスーパー系より火力出してどうすんだよ馬鹿なのか?
      RPGで魔法職が戦士系より通常攻撃でダメージ出せないとか言ってるに等しい

      次に実際ガンダム系めちゃくちゃ強い件
      最近のスパロボならスーパー系に引けを取らないようなダメージ叩き出すだろ
      機体にもよるけどそれを言ったらスーパー系も同じ事が言えるし、
      よほど運用が下手なのか、さもなくばただのエアプかとしか思えない
    67. 67 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 08:03 id:5R9AwGj10
      ガンダム系は自分が弱いというより敵が強いって感じ
      ニュータイプだったり3馬鹿だったり、序盤中盤で強化がまともにできてないころから強敵が出てきて回避命中がキツイ
    68. 68 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 08:25 id:REFLP.ug0
      こういうのをいい具合に演出するのが小隊制だったんだけどな
      高火力だけど少数でしか行動できないスーパー系と低火力だけど数を束ねて対抗するMS、という違いをうまいこと演出してたのにおまえらがめんどくさいとか甘えたことぬかすから
    69. 69 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 09:40 id:IJTRDanU0
      マジンガーとかは強いのにνは射程以外明らかに弱いのがなぁ
      他MSとの兼ね合いなんだろうけど、、、
      後、一番非力を感じるのは15段階改造の後
      スーパー系が普通の武器でも一撃で強め雑魚を落としていくのにνはオールレンジとか使わないと駄目っていう状況が多い
    70. 70 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:03 id:vUjLf1qS0
      >>57
      散々文句言う人達がいるからねぇ
    71. 71 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:05 id:vUjLf1qS0
      >>26
      ここに来てりゃスパロボにずっと文句垂れてる奴いるしガノタと限らんぞ
    72. 72 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:23 id:XPns5pqT0
      MSが弱いってなんのゲームだよ
      ゼロカスはαから撃墜数トップ出せる常連だし、zzもMAPWと単体と使い分けられるキャラだろ、フル改造ボーナスあるし
      MS弱いなんて感じたこと無いわ
    73. 73 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:36 id:qYA4vijG0
      ∀みたいなのはまた別としてMSにそこまで超火力は求めてないからなぁ
      別にダメージ通り悪くてもいいと思う
    74. 74 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:43 id:CziaXqul0
      最新作のTなんかはエースボーナスに火力系が皆無だから相対的に弱く感じた
      他のリアル系は条件付きだけど1.2、1.3倍、1.5倍と倍率補正かかるのに
      最大火力も隠しでさえ低火力だし
    75. 75 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:54 id:uiZGiOLU0
      ザコ相手には使えるけど、ボス相手ではダメージが出ないし避けれないのが大半だな
      ナイチンゲールで気力限界突破とサイズ差補正無視の魂ファンネルでも全然ダメージでなかったわ
    76. 76 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 10:55 id:4jWPi.Xe0
      昔はシステムが回避優位でリアル系は敵陣にザクザク切り込めて、火力も覚醒と魂でスーパー系と張り合えたけど
      今じゃ覚醒持ち減らされて、スーパー系は決意ゲット、手数でも負けたりする
      敵陣に放り込んで持ち堪えるのもスーパー系で、さらに宇宙世紀組は鈍足歩行ユニットで機動力も最底辺

      じゃあ火力は同等かそれ以上じゃなきゃゲームとしておかしいでしょ
      それ以外全部負けててなんで火力でも負けなきゃいけないのよ
    77. 77 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 11:10 id:z.p3rRUE0
      とりあえず次のCS作品に鉄血出して。
    78. 78 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 12:01 id:86WPESFd0
      >>64
      あ~確かに第3次Zは使いやすくなってたわ、それまでの印象が強くて忘れてました
    79. 79 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 12:06 id:YASaG1pE0
      >>76
      今のシステムがずっと続くかどうかは分からんから決意はリストラ筆頭精神だけどね
    80. 80 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 12:37 id:s.v.2LQj0
      ワンキルするから確定で覚醒持ちのアムロ
      TXは決意台頭でシャアが追従
      他は期待、補給なければ使わない
      スーパー系は終盤の闘いについてこられない
    81. 81 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 12:39 id:FaI.045A0
      ガンダムがスーパー系に火力で張り合って勝てるわけねぇじゃん。当たり前の話だろ
    82. 82 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 13:33 id:G7bXieQp0
      余程念入りに育てないとゲッターマジンガー的なボスキラー出来るガンダムはあんまいないな
    83. 83 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 13:38 id:We.mCaEN0
      ※68
      だってさぁ面倒くさいんだもの
      毎回小隊編成に1時間以上かかるとかうんざりだわ
      強制出撃で勝手に抜けると組み直さないとあかんし
    84. 84 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 15:51 id:kRGghZ4l0
      VとXはヴィルキスが強すぎてなぁ
      最近の宇宙世紀ガンダムは総じて飛べなくて移動力低いから、他に比べると評価は一段下がる
    85. 85 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:14 id:Gal.Iyps0
      サイズ補正があるしな、マイナス補正は防げてもプラス補正が入ることはまずないし、
      精神コマンドも魂持ちが少なめになってるしダメージの伸びしろが限られてる
    86. 86 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:33 id:HJHO..6Y0
      ※80
      ワンキルするからアムロって、他のガンダム主人公と射撃5程度しか差がないのに
      そんなに火力変わるわけないじゃん
      単に強化パーツなりPPで強化して優遇してるだけっしょ
    87. 87 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 16:43 id:K2uvwpOY0
      >>86
      パイロット強化で優遇できない精神コマンド部分でアムロが優れてるってことやろ
    88. 88 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:25 id:j4WxhQ3Z0
      >>57
      正直昔(主にウィンキー時代)は機体とキャラの格差があまりに酷かったから、個人的には今のバランスがいい

      もちろんそれがバランスとしての100%正解とまでは言わないが
    89. 89 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 18:51 id:pFX.m4TY0
      >>4
      まあ、そういう側面もあるからVXTは他のリアル系作品が少なかった気がする
    90. 90 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 19:02 id:pwAmQl5.0
      最近のって事でVXTに絞って考えてみるがZZやWゼロ、GセルフにHiνと雑魚掃討や稼ぎに有用な機体もいるからMS全部が弱いとは思わない
      Tのゴッドとかシリーズ最強のゴッドじゃないかってレベルには強かったし
      ただ敵の命中周りが色々補正入ったせいでしっかり強化してやらないとすぐ被弾して落ちたりするから昔のような安心感はない
      火力や安定感ではスーパー系に軍配が上がり、加えてガンダム以外のリアル系にヴィルキスだのキリコだのニューアーハンだの目立って強い連中がいるせいで、それらと比較するとどうしても見劣りしてしまう
      まして昔はNT至上主義だったせいで尚更今のMSが弱く見えるのかもしれない
      ゲームシステムとか色々変わってるから本来なら比較対象にすべきではないんだけどね
    91. 91 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 19:05 id:RjeqO5xe0
      平均タイプで尖った個性(分身とか)が無いから弱く感じる
      本来MSって集団運用だから、部隊単位で一ユニット扱いでいいと思うんだがなー(HP減ったら一機撃墜とか)
      小隊システムは煩雑になるから編成は固定で
      これは一案だが、そういう調整がうまくできてないのが最近のスパロボ
      現行の小隊システムはアニメも遅なるしホンマクソなのであれは採用しない
    92. 92 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 19:56 id:vheTFG5G0
      火力は高いけど燃費は悪いみたいなのがきちんと成立してないのも原因だと思う
      継戦能力をスキル、強化パーツで補強できてしまうからバランスが悪い
      継戦能力いかして雑魚はリアル系、高い火力でボス級はスーパー系とかなら役割分担できるし
      そういうリソース管理もSLGの面白さの一旦だと思うんだけどな
    93. 93 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:11 id:2v6F1X.q0
      B.B.スタジオのリアルとスーパー系の格差は新作出すなら本当なんとかして欲しい
    94. 94 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:16 id:r.1uO3z40
      >>53
      カミーユはガンダム勢で本当に貴重な火力アップスキル持ちだぞ反撃魂クリティカルで超ダメージがロマンなんだよ
    95. 95 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月04日 20:21 id:r.1uO3z40
      >>66
      いや基本攻撃力で負けてダメージ2割3割アップのスキル持ってるスーパー系が強化パーツで魂まで付けれて更にクリティカルまでのる最近のスパロボでは完全にガンダムが弱いんだよ…
    96. 96 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 00:06 id:3i8sMoAp0
      Tではガンダム系…というかリアル系の大半がイマイチだったな
      避けない火力無いで
      まさかあんまり強くないビルバインを見れる日が来るとは思わなかったわ
      ゴッドとニューアーハンだけやたら強かったけど
    97. 97 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 01:18 id:.geUfeT60
      連タゲ補正で避けれないし、魂も弱くなったからなぁ
      でも経戦能力高いからスーパーとは違う強みは残ってる
    98. 98 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 01:42 id:AiPxSLKc0
      >>55
      スパロボがキャラゲーだからだろ
      さらに最近のスパロボの傾向も加味してそれで後者になると思えるとか思考力皆無だわ
    99. 99 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 01:49 id:AiPxSLKc0
      >>40
      リアル系スーパーロボットだから何の問題も無いぞ
    100. 100 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 02:04 id:AiPxSLKc0
      >>94
      Zに乗せ続けることに拘ればキツイって話だろう
      ハイパー二種は強いけど使い勝手はちょっと悪いでしょ
      激励と格闘養成でフォロー出来る程度ではあるけど逆に言えばそれらが無ければ他よりはちょっとばかり難があるんだよ
    101. 101 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 02:24 id:AiPxSLKc0
      >>92
      だってスパロボはSLGじゃなくてSLGのシステムを被ったキャラゲーだもの
      強化したら最初から最後まで一機または少数で戦い続ける原作(のイメージ)再現が出来る自由度を持たせてるのが今のスパロボだよ
      それでもENとかターン回復とか継戦能力無強化ならお前さんの言う楽しみもちょっとはあるくらいにはなってるだろうよ

      縛りは嫌だとかアホな事は言うなよ?
      スパロボの改造はリソース管理を楽しむ物じゃなくて難易度を選択するための物なんだから
      無改造でも温すぎと言うんならもう別ゲーやれ
    102. 102 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 04:27 id:yxAE.H.70
      >>8
      最終的にどの頭身にすんだろうな
    103. 103 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:17 id:6x3VI9mY0
      性能面でいえばターンエー、ダブルオークアンタ、Gセルフパーフェクトパックはスーパーロボットといって差し支えない
    104. 104 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:19 id:6x3VI9mY0
      >>2
      クアンタのライザーソードの破壊力より上のスーパーロボットはそうはいない。月と同等の大きさのELSと極太ビームを見るとわかる
    105. 105 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:30 id:6x3VI9mY0
      >>102
      モビルスーツアンサンブルが手足を曲げる動かす関係上今の頭身が現状の正解になってるガシャポンものだともう少し低い
    106. 106 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:37 id:6x3VI9mY0
      >>12
      敵までカチカチになるのは辛いけどねヤマトの敵戦艦はさらに別の補正かかってうざかったし
    107. 107 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:39 id:6x3VI9mY0
      >>18
      万丈「ほんと迷惑な話さ」
    108. 108 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:42 id:6x3VI9mY0
      >>19
      うますぎWAVEの寺田Pのαの開発時の話聞くととてもそんなワガママ言えんわクビ寸前までいって開発中止寸前までいって朝礼でおまえはいらないと言われたり寺田Pのメンタルがタフだったから良かったけど俺なら自主的に退職してる
    109. 109 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:46 id:6x3VI9mY0
      >>22
      さてはアンチだなオメー?
    110. 110 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:49 id:6x3VI9mY0
      >>25
      いなきゃいないでナデシコとかドラグナー、コードギアス等別のリアル系が幅きかすだけだぞ
    111. 111 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 10:57 id:zF9Ejjy00
      >>49
      ワルツは三拍子の事だぜ?スタイナーのとっつぁん
    112. 112 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 11:09 id:xlr6oXHH0
      一人でアホみたいに連コメして本当に気持ち悪いやつだな
    113. 113 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 11:15 id:XwOXIh8C0
      >>80
      それ君の運用がリアル系に偏ってるからじゃないの?
    114. 114 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 11:34 id:ii7U7dCy0
      >>98
      すげー脳味噌してんなおまえな

      まあ難易度以前に「キャラ」ゲーなら特定作品がみじめになるような性能格差は是正しろって話だと思うんですけどね
    115. 115 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 13:36 id:3CwM0O080
      >>112
      連投の奴は大体のまとめ欄に居るから分かりやすいよ
    116. 116 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 19:07 id:NRpRRhts0
      >>52
      今はひたすら突貫してれば良いからね
    117. 117 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 19:09 id:NRpRRhts0
      >>100
      全然きつくないよ楽に敵倒せるよ
    118. 118 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 19:11 id:NRpRRhts0
      >>59
      今はそんな事無いよ強化パーツでEN満タンになるしそもそも敵少ないから差別化して無いよ
    119. 119 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月05日 22:12 id:il8kFuX80
      今より、少しだけ火力落として、リアル系だけ高レベルで2回行動
      スーパー系は今より火力を少し上げて、行動は1回のみ、どんなにレベル上げても
      2回行動にはならない。でいいと思います。個性出るでしょ。
    120. 120 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 16:12 id:vzu16htf0
      ※119
      それかつての4次や℉に戻るだけや
      足並みそろわんで結局リアルロボット大戦化する
    121. 121 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 18:06 id:LYMZwQb60
      >>119
      今の作品ではそれが強化パーツやエンブレムで全て何とかなるという事実
    122. 122 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月06日 20:34 id:.Thrzl1K0
      それだよそれ
      主役クラスなのに他作品の主役クラスより弱くするなら弱くした分だけもっとパーツスロット増やせばいいんだよな
      ゲッターは1、ガオガイガーやマジンガーは2……νは4、Zガンダムは5みたいな感じで
      そうすりゃパッと見のスペック盛らずにバランス取れるっしょ
    123. 123 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月07日 03:42 id:slV2AkRC0
      もうパーツ数とかケチな事言ってないで最終的にあらゆるエースボーナス、スキル取れて武器攻撃力どの機体も9999まで育てれるようにすれば良いんじゃね?

      作品毎に強弱のある機体やパイロットがいるのもスパロボの一つの楽しみだと俺は思うけど
    124. 124 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月07日 10:30 id:jAjhCRkF0
      機体やパイロットの強弱はあっていいけど作品毎に強弱あるのはイヤだなあ
      弱い作品のファンがツラいっしょ
      ジェガンがガンダムと同じ強さである必要は無いけど、ガンダムとゲッターは同じくらいの強さにして欲しいわ
    125. 125 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月07日 14:09 id:CUWVvCAB0
      機動力や射程等に難がある分火力や耐久が高いスーパー系
      の「難」が取り払われたんだから
      リアル系の火力や耐久も盛ってもいいはず
      上位のガンダムはMAP率が高いからまだマシで持ってないリアル系はマジで立つ瀬がない
    126. 126 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月09日 03:42 id:ngMFqzS90
      バルキリーとか1発被弾したら卵のように破裂するのに比べたら頑丈だから
      ガンダムは最近だと必殺技覚えるから攻撃面も多少マシになったんじゃないかな
    127. 127 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月09日 19:35 id:mAI93oxQ0
      >>90
      XのWゼロは弱体化されている
      火力もガンダム勢で一番低いしローリングバスターの射程も1~2で殲滅力が低下している
    128. 128 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月15日 16:49 id:.QL.bYR80
      役割の違いだよな

      ガンダムは敵の攻撃を回避しつつHP削ってくれれば充分
      たまにボスキラーもやれないことはない機体&パイロットもいるし

      両立出来るリアル系が増えたのも問題かもね
    129. 129 スパロボ好きの名無しさん 2021年05月16日 08:41 id:mHhlBQxx0
      >>128
      最近は敵の攻撃をやり過ごして反撃するのもスーパー系の方が上手になってるぞ
      火力も生存性も負けてるし、何より移動面がう〇ちで敵のターゲットになるために最前面に出るのも一苦労
      ほとんど全面的に負けてるから「役割の違い」なんてものはない
      一部のMAP持ちだけが例外よ
    130. 130 スパロボ好きの名無しさん 2021年06月19日 13:22 id:fIA2CYCY0
      ゲーム的な話じゃないがビームライフルとゲッタービームどっちの方が破壊力ある?と聞かれるとそりゃゲッタービームだろうと。それはそれとして連続ターゲット補正はさすがに可哀想じゃないかとは思う。最新作はどうだったか覚えてないけど。

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット