376: それも名無しだ (ワッチョイ 5501-6Mb1) 2021/07/12(月) 12:46:33.63 ID:Bzn+EXqs0
390: それも名無しだ (スプッッ Sd8d-yhqz) 2021/07/12(月) 12:47:38.81 ID:9r0T1HRkd
>>376
乗るというか変身するというか…
乗るというか変身するというか…
396: それも名無しだ (ワッチョイ 5501-6Mb1) 2021/07/12(月) 12:49:15.37 ID:Bzn+EXqs0
>>390
テッカマンブレード方式なんか?
テッカマンブレード方式なんか?
411: それも名無しだ (アウアウウー Sac1-Bv38) 2021/07/12(月) 12:50:44.08 ID:QW6ReHMZa
>>396
グリッドマンが肉の器を借りて現実世界に出てくる感じ
グリッドマンが肉の器を借りて現実世界に出てくる感じ
414: それも名無しだ (オッペケ Srdd-J4d+) 2021/07/12(月) 12:51:17.04 ID:HeNMvDYRr
>>376
大雑把に言えばウルトラマンみたいなもん
大雑把に言えばウルトラマンみたいなもん
404: それも名無しだ (スッップ Sd4a-vh/z) 2021/07/12(月) 12:49:54.02 ID:dfl3jZiMd
>>376
実質ウルトラマンみたいな変身
あと、合体する支援メカも人間の姿から変身するのでセリフや精神あるかも
実質ウルトラマンみたいな変身
あと、合体する支援メカも人間の姿から変身するのでセリフや精神あるかも
426: それも名無しだ (ワッチョイ 26a5-6KIo) 2021/07/12(月) 12:53:14.93 ID:5RHBu1WM0
グリッドマンって電脳世界のウルトラマン(円谷)だからゼーガペインとウルトラマンを足して2で割ったみたいな
395: それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-jjVx) 2021/07/12(月) 12:49:04.82 ID:vdgbcWJY0
412: それも名無しだ (アウアウキー Sa75-zaTS) 2021/07/12(月) 12:50:45.21 ID:DhGm4Eqja
>>395
アカネは普通にスパロボ世界の住人で成立すると思うがね
「はぁ!?なんで現実のロボットどもが!?」ってストレスやばそうだけど
アカネは普通にスパロボ世界の住人で成立すると思うがね
「はぁ!?なんで現実のロボットどもが!?」ってストレスやばそうだけど
413: それも名無しだ (ワッチョイ 5501-Bv38) 2021/07/12(月) 12:51:13.39 ID:PoLuLKLw0
>>395
転生前は普通にやれば16年前だし一年戦争よりも前とかにできるし分ける必要全くない
アカネも別にわざわざ作らなくてもいいでしょ
転生前は普通にやれば16年前だし一年戦争よりも前とかにできるし分ける必要全くない
アカネも別にわざわざ作らなくてもいいでしょ
420: それも名無しだ (スップ Sd2a-v9QM) 2021/07/12(月) 12:52:45.97 ID:0EZpx64Cd
421: それも名無しだ (オッペケ Srdd-zNGm) 2021/07/12(月) 12:52:47.46 ID:4BbC6cnMr
443: それも名無しだ (スップ Sd4a-4hW4) 2021/07/12(月) 12:54:56.35 ID:i9tibRbud
アカネが怪獣プラモと間違えてジオン水泳部を組み立てるのか
451: それも名無しだ (スップ Sd2a-wk80) 2021/07/12(月) 12:56:17.12 ID:bEFSemk6d
>>443
まぁ…怪獣みたいな見た目してるしな?
まぁ…怪獣みたいな見た目してるしな?
453: それも名無しだ (アウアウキー Sa75-TtOy) 2021/07/12(月) 12:56:33.10 ID:NoM8bE3pa
ハイテンションイライラアカネが戦闘セリフ喋ってくれる怪獣とか、多分ないだろうけどあってもいいよ
そういうボスは戦ってて楽しいんだわ
そういうボスは戦ってて楽しいんだわ
973: それも名無しだ (スッップ Sd4a-5pOY) 2021/07/12(月) 15:14:55.23 ID:5u36e7kJd
特撮のグリッドマン、DLC参戦あるかな?
975: それも名無しだ (ワッチョイ c5ad-BY8P) 2021/07/12(月) 15:15:22.42 ID:Csycj5bD0
>>973
というか最後に解放されるやつがまんま
というか最後に解放されるやつがまんま
976: それも名無しだ (ワッチョイ 0d9f-0sKs) 2021/07/12(月) 15:15:52.55 ID:0C15aICh0
>>975
サンダーとキングはさすがに無いかw
サンダーとキングはさすがに無いかw
グリッドマンはとにかく世界観をどうシナリオに組み込むかが気になるなぁ。
最終回のところとか。
あとは、アカネちゃんの扱いかなw
定期的に怪獣を使徒みたいな強力な個体扱いで出してくるのか、
他の敵役とクロスオーバーして、がっつり怪獣作ってくるのかw
いずれにせよ、楽しみ!!
グッドスマイルカンパニー
2021-08-31
バンダイナムコエンターテインメント
2021-10-28
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1626057246/
コメント
グリッドマンもだけど正直電脳世界的なネタって設定の意図がユーザーに伝わってるか怪しいから、スタオとか荒れに荒れた歴史があるんだしめんどくさいだけだよ
グリッドマンは龍神丸とかレイアースみたいな、別世界の住民との関わりで実体化出来るって存在の前例があるから、実のとこ特別ってほどでもない
アカネは単に利用される存在でもいいし、世界認識の問題をちゃんとやりたいなら、他版権の転生転移ネタに絡めて原作みたいな認識になってるってことにするんじゃないかな
マイトガインは何回か出たけどラストのメタネタは触れてないし
セフィーロ、オートザム、ファーレン、チゼータ以外の国
テラーダ(CV神谷明)「貴様はスパロボに相応しくない!」
みたいな制作スタッフがラスボスとか嫌だぜ
まあ、ネタバレになるから言わんけど大体そんな解釈で。
…そうなるとDLCでエクスカイザーやバーンガーン、レイゼルバーがサプライズ参戦する可能性を期待してしまう
現実メタみたいのはヒーロー戦記ですでにやってる。
解釈しだいだが。
原作グリッドマンで一平がジャンボセイバーの玩具からヒントを得てゴッドゼノンを作ってるから
ダ・ガーン参戦してほしかったな
ダイナゼノンとの絡みもあるし
それこそゼーガペインみたいな電脳系ロボアニメとの親和性も高いし、スタドラとか
ビッグオーとも相性良さそう
宇宙世紀軸にツツジ台はそのままおかない
フラスコネタのこと?
グリッドマンのとはジャンルが違わない?
そのまま置かないとは思うけど
現実世界が宇宙世紀軸ってのも意外性がないから
予想を超えて言って欲しいところ
スーパーヒーロー作戦のように実写のキャラ達をアニメ絵にして出してほしいものだが、今の時代ではいろいろ難しいのかも…
グリッドマンとダイナゼノンの新作アニメとかもあるので暫くはネタがありそうだしね
心配しなくてもdlcでダイナゼノンとか絶対出ない
他の作品の兼ね合いもあるのでほぼ再現される事はないんじゃないかな
急に声色変わるのびっくりした、、、
最新回はまいまいの服やらネタ強すぎて、、、
フラスコをゲーム、観察してるのをプレイヤー(もしくは製作者)と考えるとビッグオーを先駆けてたのかも。
後、ジャンルの話じゃなくて現実メタの話ね。
あぁ現実メタって書き方が悪かったね
普通に現実ネタの打ち間違いに気がついてなかったわ
ない
そっちかよw
それなら確かにスパロボで再現は難しいな。
分かりやすいなw
というか、そのグリッドマンの姿、はよ一平くんに返せよ泥棒
お前実体なしのエネルギーだろうが
スレにカイゼルグリッドナイトとかあるからさ
そうやって出すくらいならーって書き込むのは自由じゃん?
マジェプリ劇場版をDLCで出す様なもんだからなぁ。温存するだろ。
それは寧ろエル君の前世世界でありそう
貴方が挙げた作品って、人気があるの?無知で申し訳ないが、ガオガイガーしか知らなかったんだ。
最近はプレミアムで原曲沢山出す分、アレンジ版が減ってる気がするから不安
無い無い、荒れるだけ
流石に新世紀中学生の面々はボイスあるんじゃないかな。各々の合体形態は武装で終わりそうだけど。
アニメ版は見てないから知らんが実写版とのストーリーは繋がってるの?
勇者シリーズやブレイブサーガの人気が疑われる時代なのか…
いや、俺もまともに見た世代じゃないけど。
小学校でのリアルタイムや夏休み再放送組だが、
外で遊んだりゲームやるくらいで
グリッドマンというか特撮が話題になったことはなかったな…
世界は違うけど、続編です。
どういう繋がりかは物語の要になってるので見た方向早い。
もしくは30発売を待ちましょう。
できるけど、ウルトラマンのゲームからハブられまくってる奴をわざわざ呼ぶだろうか。
プレサンに夢のヒーローあるから、確率は高い。
そこにスパロボ的に盛られたアカネとアレクシスがシムシティ始めてメインキャラ達が何かおかしいって行動するところからストーリーが始まるみたいな
でないとグリッドマンと他作品を絡ませるの不可能になるしな
設定的な意味は薄いけど、そもそも特撮グリッドマンが勇者シリーズとトランスフォーマーの系譜なんだよ
SSSSのプライマルファイターはダイアクロンサイドだからセーフ!
グリッドマンってウルトラマンの系譜だぞ
勇者ネタ、トランスフォーマーネタやったのは特撮版がタカラ繋がりだったのとアニメ版監督の趣味
どっちも合ってると思う。
ウルトラマンの系譜(変身ヒーロー)であり、勇者シリーズの系譜(合体)でもあるかと。
触れてはいる
主人公達には一蹴されてるだけで
原作エンディングの作画カットの話ならやる方が変だしな
30年前のアニメだぞ
そりゃ知らん奴は知らんし興味が無いなら展開が続いてる事だって知らんわな
そこは周年記念としてスパロボとしてはベタな宇宙世紀軸の世界にするでしょ
昔っから肖像権は難物だよ
まあアカネちゃんは現実忘れたいだろうし、エルきゅんはロボ関連を除く前世には興味なさそうだから、その辺は深くツッコまないんでない?
最近は後輩のタイタスさんが活躍したり、ギャラクシーファイトに参戦したりと結構注目株よ
企画はタカラから円谷プロへの持ち込みで初期段階ではサイバーコップの続編になるはずだった
玩具スタッフは後にミクロマン(マグネパワーズ)を手がける人らで現在はダイアクロンを担当
先日のコラボもその縁による
今回の緑川枠
それやるならビルドシリーズとかが参戦してるはず
SSSS.GRIDMANの設定の多くは没企画「電撃超人グリッドマンF」の流用で
そちらでは受験に失敗した一平が続投する予定だったからセーフ
ギャラファイのジョーニアスさん実写スーツ新造してアニメの印象に近くなったの凄い
まあ90年代前半は例の事件のせいで
オタクは問答無用で被差別対象だからしゃーない
バレたら人生終わった
ハイパーワールドのエージェントであるグリッドマンは様々な世界を渡り歩いて怪獣やそれを使役する悪人を追っているというのが共通設定
実写が最初の物語でそこからアニメ漫画で新たな話が逐次発表されてるって解釈でいいよ
勇者とウルトラマンのハイブリッド的な
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください