1: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:26:54.38 ID:o2LKxXbc0
今3話目や


3: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:27:39.38 ID:XaQYBxFup
スーパー系でやってるんよな?
4: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:27:47.14 ID:o2LKxXbc0
>>3
せやで
せやで
10: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:29:27.09 ID:XaQYBxFup
>>4
マジンガー系とゲッターロボは終始使えるから楽しんでや
マジンガー系とゲッターロボは終始使えるから楽しんでや
6: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:28:27.55 ID:a213lQSs0
ディジェ以外のUC勢の影が薄い
MXアムロやシャアとかろくに使った覚えがない
MXアムロやシャアとかろくに使った覚えがない
9: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:29:13.74 ID:o2LKxXbc0
>>6
ディジェの影が濃いんか
隠しはSE-Rやっけ
ディジェの影が濃いんか
隠しはSE-Rやっけ
7: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:28:39.49 ID:o2LKxXbc0
結構ヌルゲーって聞いたけどどんなもんなんやろか
8: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:29:13.11 ID:2e4M2iNtp
>>7
ギルガザムネのステージ以外はヌルゲー
ギルガザムネのステージ以外はヌルゲー
11: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:29:27.84 ID:o2LKxXbc0
>>8
サンガツ
サンガツ
38: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:35:11.17 ID:uz3184R5M
>>11
リアル系メインで使ってると量産型エヴァキツイで
リアル系メインで使ってると量産型エヴァキツイで
12: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:29:53.59 ID:o2LKxXbc0
84: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:43:41.40 ID:cRn9ssEdd
>>12
ゼオライマーとラーゼフォンあとドラグナーとまいよの合体技がこわれや
ゼオライマーとラーゼフォンあとドラグナーとまいよの合体技がこわれや
13: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:30:34.85 ID:5bJbSRRP0
ラーゼフォンが最強のやつか


14: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:30:47.17 ID:o2LKxXbc0
>>13
そうなんか?
意外
そうなんか?
意外
16: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:31:33.68 ID:XaQYBxFup
>>14
最強なのは最終面だけで使えるイベント仕様
普段使いならまあそこそこってくらい
最強なのは最終面だけで使えるイベント仕様
普段使いならまあそこそこってくらい
22: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:32:24.68 ID:o2LKxXbc0
>>16
サンガツ
サンガツ
21: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:32:20.06 ID:8zAepmMs0
ゼオライマーばかり語られるけどライディーンも相当強かったよな
25: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:32:46.90 ID:iHRfq2tP0
アクアって不人気だけどワイはえッチですきやな


28: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:33:08.60 ID:SHxgUytXa
エヴァのATフィールドがめっちゃ強い
29: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:33:18.59 ID:h6e3JYKBM
MX辺りの参戦作そろそろカムバックしてほしいわ
31: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:33:45.94 ID:IBiSGLKr0
ドラグナー3機とドラグーンでナデシコの敵を倒すところで苦戦した記憶がある
34: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:34:21.53 ID:XW7pG7n6d
ツインレーザーソードとか言う真の壊れ
35: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:34:27.27 ID:8zAepmMs0
ゲッターのBGMが不滅のマシーンになってるのめちゃくちゃ好き
アレンジかっこよすぎるわ
アレンジかっこよすぎるわ
37: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:34:51.53 ID:iHRfq2tP0
ブラックサレナが終盤仲間になって強いんだけど、色のせいで行動終わってると思ってそのまま終わらせることがよくあった
44: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:36:54.18 ID:uNG6r95Wd
ロム兄さんをすこれ
46: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:37:01.50 ID:LsvfZS5xH
ロム兄さんすこ
49: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:37:15.74 ID:qRTIVuon0
ドラグナーのドラグナーじゃない奴が強かった
54: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:37:45.37 ID:04Z1llwC0
BGMが異様にレベル高い印象や
主人公も敵もめっちゃ曲が印象的
主人公も敵もめっちゃ曲が印象的
56: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:38:32.97 ID:lSVKFAL/a
MXはマシンロボが熱いで
58: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:38:49.08 ID:R3Z5ZSqrM
イグニション!のやつやっけ
59: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:39:02.94 ID:o2LKxXbc0
ナデシコってもしかして劇ナデスタート?
67: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:39:40.21 ID:8zAepmMs0
>>59
そうやで
テンカワは最終盤加入
そうやで
テンカワは最終盤加入
61: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:39:07.04 ID:kzMTUVQ6p
烈風正拳突きのカットインすき
80: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:43:10.93 ID:+W0FCV4r0
味方に強いユニットと超強いユニットしかいない
89: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:44:38.10 ID:Yvo4YyJ0d
シャッフル同盟どころかキラルが仲間になるやっけ?
93: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:45:07.97 ID:+W0FCV4r0
97: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:46:35.05 ID:pEDLd0C0a
TFO最強
116: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:49:53.26 ID:MFKeBwWXp
MXの戦闘アニメは良い出来や
124: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:51:33.96 ID:AFR7392Ya
>>116
戦闘アニメはほんとええよな
あとは量産型EVAに待ていっ!!するとこ
戦闘アニメはほんとええよな
あとは量産型EVAに待ていっ!!するとこ
130: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:52:43.38 ID:+YxsGC8Vd
>>124
あいつら驚いてて草
あいつら驚いてて草
123: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:51:26.43 ID:SbgveJ230
ファイナルアタックEN全部使ってこれかよ問題がRから解決してない
127: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:52:20.57 ID:c5aIt3nR0
男の戦いでシンジ助けに来るロム兄さんに号泣するゲーム
129: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:52:32.10 ID:alwxYtsra
ゼオライマーの文字の演出考えたのは天才やろ


131: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:53:38.49 ID:WNWR4yJLa
途中で4部隊に分かれるとこきつかった
133: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:54:49.95 ID:DaHlvFzZ0
>>131
宇宙世紀ガンダム系育ててなくてキツかったわ
宇宙世紀ガンダム系育ててなくてキツかったわ
140: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:57:15.08 ID:Cfd6kh5C0
>>131
あれ系辛いよな
ウィンキー時代に多かったけど
全然改造してないチームに分かれるところ
栄光の落日とかきつかった
あれ系辛いよな
ウィンキー時代に多かったけど
全然改造してないチームに分かれるところ
栄光の落日とかきつかった
145: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:58:22.36 ID:L4NlJ8xv0
ラーゼフォンすこ
147: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:58:39.83 ID:ib8cFgqIa
ラーゼフォンって原作見たことないからMXでしか知らんけど
あの美少女がこんなオバサンになる?っていう印象が強い

あの美少女がこんなオバサンになる?っていう印象が強い

55: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:38:05.10 ID:iHRfq2tP0
バイカンフーのサンダーボルトスクリューすき
60: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:39:04.73 ID:04Z1llwC0
>>55
バイカンフーボンバーやぞ
バイカンフーボンバーやぞ
63: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:39:24.14 ID:+YxsGC8Vd
>>55
サンライズボンバーな
サンライズボンバーな
135: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:55:38.43 ID:lE4wwi2Oa
>>55
バーストキックやろ
バーストキックやろ
79: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:42:58.22 ID:04Z1llwC0
バイカンフーのパンチとキックが原作で技名コロコロしすぎてどれ採用すればいいか分からんから井上和彦が全部やって全部採用したんや
82: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 14:43:29.13 ID:o2LKxXbc0
>>79
なんやそれ
草
なんやそれ
草
MXは名シーンが多すぎて語ることが多すぎるから困る、
歌いなさいライディーン、は鉄板として、
魂のルフランやら、お前も対応できまい、この俺の動きにやら、
燃える展開が多くて脳汁出まくりでした。
それにしてもロム兄さんは最高にかっこいいなぁ。
そろそろ次の版権作品あたりに出てきてほしい!
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629264414/
コメント
各作品のED曲とか今までと違う曲をあえて選出してくれたんだろうけど
ここぞって場面ではやっぱいつものOP曲のやつが聞きたかったというジレンマ
特にマジンガーZとゲッターロボGとマシンロボの3作品はOP曲採用してほしかったわ
あのステージの為に宇宙世紀ガンダムを鍛えておくべき
これを見るために数年おきにやり直してるわw
最近のVTXの戦闘演出は一周、一回見ればいいかな…
それってスパロボJの隠しユニットのグレートゼオライマー出す為の条件じゃなかった?
ゼオライマーってだけで反応しちゃったけどこれJのゼオライマーだった・・
あとブルーフレンドを余計な介入一切なしで原作再現してくれたのにはスタッフの愛を感じた
MXは援護システムが豊富だから、戦闘をみていて楽しかったよ
戦艦援護で出してないユニットも出て来たりするし
スピード感とトドメのターミナスキャノン接射がたまらんのじゃ
ツインレーザーソードのこの台詞を何度聴いたことか
「勝利のマシンロボ」はOP曲だよ。
気迫10は頭おかしい
ほっときゃ異星人に滅ぼされるであろう地球を貴重な資源使って総攻撃するギガノスは頭やばい。スペースノイドの新たなる統治者たる為には連邦を滅ぼしたという実績が必要だったのか?
それでもツインレーザーソード要因で無理矢理使ってた思い出。思えばAのドラグナー三機とファルゲンは愛情で使ってたんだなぁ…
BGMセレクトはMXの次回作のサルファからだからその辺はまぁ仕方無いよ。
MXのBGMの個人的な不満を言えばGガンに主題歌が採用されなかったことかな。ただ勝利者達への挽歌を挿入したのは好采配!
MXの隠しはディジェSE-R、量産型グレート、ブラックグレート、フルアーマー電童の4つだけだぞ。
ギルガザムネの武装は剣以外は全部弾数制だったから頑張ってターン数費やして弾切れにして剣の射程外から一方的に殴ってた。
序盤のゼオライマー系の2体とか火力が足りなくて辛い、その中で唯一熱血が間に合うGガンダムだけど最後まで使うかって言われると微妙だったりするのがなんともw
このまま据え置き2D版権単発物を担当して欲しかった
次はぶっちぎりバトルハッカーズも出る物だと
OGは携帯機で継続・完結させてから、復帰したウィンキーに
魔装と並行して、据え置き機orPSPやPSV向けリメイクを任せる
モーションや着弾タイミングが似てる攻撃合わせるの楽しい
もう2~3機、乗り換え出来る機体が欲しかった
まあひと手間加えれば当然最強クラスになるけどカイザーや真ゲッターみたいに適当に突っ込んで雑に強い系ではなかった印象
アールジェタンはスパクロの方で長期間大活躍してたから…
3人娘は気力EN射程が優秀だから最後までセットで使ってた
ってMDのラマリスとかでもよく聞くけどカーソル動かして全部やってて
LRとか敵味方に移動するボタン使う人結構少ないんか?
苦労した試しがないからいっつも疑問なんやが。
ケンリュウとバイカンフーでBGM違わなかったっけ?
あんなややこしい作品をよく上手く調合できたと思う
みんな気にならないのか?
原作終了後参戦だからあの登場は驚いた。
ラーゼフォンは映画版来るか?と毎回期待しつつ、外してる。
まあ、映画版とTV版ってスパロボで再現するのは誤差レベルだが…
そうだっけ?
ニルファは簡易アニメにイラっとしたが、MXは印象にないな。
GBAぐらいの難易度であの部隊分割やったら詰む人多かったかもな。
ナデシコ決戦なんて育ててたキャラが一人もいなかった…
でも、敵が弱くて無改造でも簡単だった。
無改造νで相手するのはプラクティーズとマイヨだな
ファルゲン相手に集中使っても大体50%くらいの命中・回避率にしかならなくて、味方が来るまで逃げ回ってた記憶がある
デュー子フリードの曲か
プラクティーズとかなめられまくってるけど序盤は普通に強かったわ
あそこの長官と雷の人は、もうシナリオも終盤なのに
最後に整理するために、無理やり再登場させた感じが強くてなぁ
しかも2体だけ、雑魚敵もなし
MXがヌルゲーと言われる所以でもあるが
エヴァ量産機だけはキツイ、雑魚をもっと配置して気力上げさせてほしかった
合体攻撃もあるから強い
ライト向けの調整なのか、やりたい人だけ倒して下さいという感じか?
八卦ロボとか、アレ倒すの想定してないよな
やり込みレベルだけど、無理に倒しても大して利益はないしイベントも変わらないという
前半の4機だけで偵察の時に頑張って敵全滅させるとドルチェノフが面白いこと言うんだよな
開発が長引いて、延期に延期を重ねた結果
ネタバレだらけのPVになったという話
真聖ラーゼフォンやフェニックスエール出すのはやりすぎだったが
戦闘前会話では、アムロにビビりまくってるプラクティーズだけど
EWACのせいで普通にアムロより強いという
まぁ無改造νガンダムなのもあるが
ラビアンローズ篭城して集中かけてようやく優勢、それでもマイヨ相手はキツイという
敵キャラで目に優しい奴と言えば?
プラグティーズだったか。忘れてた、ありがとう。
プル「お風呂入ろっと」
甲児「…ケーンさん、行きますか」
ケーン「…甲児さん、行っちゃいますか。覗きに」
アスカ「私の裸を見たら鼻血、3m位吹き上がるわよ?」
シンジ「!!!…最低だ…俺って…」
グルメイ「…ん?自転車を漕いで自家発電をするんじゃないバリ?」
熱き自家発電がここにある。
MXPなんてなかった…
そこは調律って言おうや
なんとか武装を少なくしてデータウェポンもいい感じで減らして、いい感じにまとめてほしい
またGEAR戦士電童が参戦するときは、劇場版SEEDが公開される前作のSEEDDESTINYをHDリマスター版で参戦してほしい!
そしてGEAR戦士電童の北斗と、SEEDDESTINYのカガリの声優の進藤尚美さんの声を録ってほしいです。
もちろん、デイアッカの声優の笹沼 晃さんの声も録ってほしい!
GEAR戦士電童のスバルが女だったのに男にされたのも、アンチが拡散したデマだったし。
【第08回】「GEAR戦士電童」20周年記念連載の当時のスタッフのインタビューを読んでくれ。
笹沼 晃さんと進藤尚美さんのこともデマだったので、新しい声を録ってスパロボに笹沼 晃さんと進藤尚美さんの声ありでデイアッカとカガリと北斗を使いたいです!
重田 学校の教室内の席の設定でも、最初エリスは描いてなかったよね?
久行 そう。エリスは企画当初いなかったので、クラスメイトよりも後にデザインを作っているんですよ。
↑
両澤千晶さんがスバルの性別を男にしたってのはデマだったでしょ。
今でも「スバルは、最初は女だったのに嫁(両澤千晶さん)がスバルを男にしてホモ臭くしたんだ!」っと本気でデマを信じてる人は、デマを拡散するのをやめてほしい。
むしろ「スバルの性別は最初から男だったよ」と、真実を拡散していってほしい。
むしろ、あんなに可愛いエリス・ウィラメットが最初にいなかった方が衝撃だったw
エリス・ウィラメットが後付けの設定で登場して本当に良かった!
早いうちにGEAR戦士電童の銀河の新しいセリフを録っておいてほしい❗
声優がいつ亡くなるか、分からないから。
このご時世だと、とくに。
なのでGEAR戦士電童をまた、スパロボに参戦させてください❗
北斗を17歳で出産した、お姉さんだろ!
ベガは28歳で母親だから若いよ!
難易度的にも初スパロボにもってこいやしPS2版の移植とか出ないかなー(チラ
メリットが携帯機だから枕の横に置いといて寝る前に気軽にできるぐらい。
みんな買ってないから言われてないのか、かなりの劣化移植なんだよな…
追加シナリオはドラグナー育ててないと詰む…までは行かないが面倒だし。
MAP兵器は強いが移動後には撃てない。
そのせいで先頭集団に追いついたころには、ボスしか残ってないってことがほとんどで、強いとは思えなかったぞ
それでいいと思うよ、正直使わなくてもどうとでもなるくらいMXはぬるいし
そこから盛れば盛る程あいつ一人でいいんじゃないかな、な冥王無双が楽しめるのも事実だけどな
そんなにレアなもの落とさないからそうかもですね、それにMXPで体力だけ上げた雑調整とか全くその事を考えてないと言えますからねw
雷の人は原作だと、あれだけ強キャラ感出してこれで終わり?って感じだったのに、MXで出番増やしたら三角関係で終わりの方が良かったって思うようになった…
空は飛べるぞ。
システム的に歩いた方が早いが。
味方になるにあたって精神の消費は相応に増えるんだろうなと思ったらそのまんま10だったからなw
そして機体性能も高くぶきも攻撃力と燃費の両方を考慮するとぶっちぎりの壊れ技の合体技ツインレーザーソードを持つ文句無しの強キャラだったわな
フル改造で空Sにすると捗るんだよ
電童は行動不能の武器だけあればいい
実用性微妙だったけどガチ寄りな性能のプルツーはお勧め度高い
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください