541: それも名無しだ (ワッチョイ e372-I0lI) 2021/08/29(日) 13:07:38.62 ID:om/GmtDa0
545: それも名無しだ (ワッチョイ 4590-MCPt) 2021/08/29(日) 13:12:46.45 ID:B4T0mnZk0
>>541
OGは暫く無さそうだからそれならそういうのも見たいところだな、まあポゼバスターが見たいってのがあるんだが
OGは暫く無さそうだからそれならそういうのも見たいところだな、まあポゼバスターが見たいってのがあるんだが
547: それも名無しだ (ワッチョイ fbc3-4thN) 2021/08/29(日) 13:18:04.97 ID:67fqYvjt0
EXとかもあってウインキー時代マサキをスパロボの主人公認定してた時代が懐かしい
炎の中華体育教師は名曲
炎の中華体育教師は名曲
562: それも名無しだ (ワッチョイ 439f-U7Lh) 2021/08/29(日) 14:08:45.63 ID:pv4J5l0s0
>>547
井上さんの歌唱バージョンもいいぞ!
井上さんの歌唱バージョンもいいぞ!
589: それも名無しだ (ワッチョイ fbc3-4thN) 2021/08/29(日) 15:16:18.15 ID:67fqYvjt0
>>562
ええっ!?井上さん体育教師歌ってたんだ
って思ってググって聞いてみたら本家よりジャカジャカしてなくてこれはこれでいい感じね
ランシャオまでおる・・・
魔装機神系のBGMは神曲多いよね
ええっ!?井上さん体育教師歌ってたんだ
って思ってググって聞いてみたら本家よりジャカジャカしてなくてこれはこれでいい感じね
ランシャオまでおる・・・
魔装機神系のBGMは神曲多いよね
597: それも名無しだ (アウアウキー Sa49-k7I0) 2021/08/29(日) 15:23:19.88 ID:K0k3FL5Ea
>>589
ちなみにミオとテュッティも自分のBGM歌ってるぞ
グリリバが歌う熱風疾風サイバスターは残念ながらないが
ちなみにミオとテュッティも自分のBGM歌ってるぞ
グリリバが歌う熱風疾風サイバスターは残念ながらないが
598: それも名無しだ (ワッチョイ 439f-U7Lh) 2021/08/29(日) 15:23:49.88 ID:pv4J5l0s0
>>589
知らんうちに歌になってるBGMも結構あるんだよねぇ
あー、また寺田君の一夜漬け歌詞が見たいw
知らんうちに歌になってるBGMも結構あるんだよねぇ
あー、また寺田君の一夜漬け歌詞が見たいw
640: それも名無しだ (ワッチョイ fbc3-4thN) 2021/08/29(日) 15:56:06.67 ID:67fqYvjt0
>>597>>598
亀だけどちょっとググってくるサンクス
結構その担当の声優さんが歌ってるバージョンってあるのね
亀だけどちょっとググってくるサンクス
結構その担当の声優さんが歌ってるバージョンってあるのね
609: それも名無しだ (アウアウキー Sa49-k7I0) 2021/08/29(日) 15:33:11.71 ID:K0k3FL5Ea
>>598
一番知られてなさそうなのはTREUE(レオナBGM)か鋼の方舟(ハガネBGM)の歌付きあたりかしらね
一番知られてなさそうなのはTREUE(レオナBGM)か鋼の方舟(ハガネBGM)の歌付きあたりかしらね
634: それも名無しだ (ワッチョイ 439f-U7Lh) 2021/08/29(日) 15:50:53.97 ID:pv4J5l0s0
>>609
レオナBGMは当時どこかのスレで聞いた記憶があるくらいで
鋼の方舟は今初めて知ったわw
レオナBGMは当時どこかのスレで聞いた記憶があるくらいで
鋼の方舟は今初めて知ったわw
638: それも名無しだ (ワッチョイ 6da5-k7I0) 2021/08/29(日) 15:54:48.83 ID:rbvpc4/90
>>634
鋼の方舟はスパロボ15周年記念のときに鋼の戦神(バンプレイオス)と龍虎天翔(真・龍虎王)と一緒にアレンジされてたんだぜ!
…あれからもう15年って嘘だろ承太郎
鋼の方舟はスパロボ15周年記念のときに鋼の戦神(バンプレイオス)と龍虎天翔(真・龍虎王)と一緒にアレンジされてたんだぜ!
…あれからもう15年って嘘だろ承太郎
549: それも名無しだ (スッップ Sd03-xxIE) 2021/08/29(日) 13:19:18.14 ID:/H2mUaN0d
プラーナディスチャージとか魔装機神だと遠距離武装自体が使いづらい面があったけど普通のスパロボならファミリアに頼らざるおえないサイバスターにはかなり有用な技だよな
550: それも名無しだ (ワッチョイ 6bc9-0pIT) 2021/08/29(日) 13:19:23.49 ID:/5n3AuKz0
魔装機神が何かでがっつりストーリーに絡むなら、引っ張って登場しなかったオーガインをどこかで拾ってもらえないだろうか…
605: それも名無しだ (ワッチョイ 6b63-RWBE) 2021/08/29(日) 15:30:21.45 ID:gz/9aAjz0
>>550
あのサムライごっこ連中嫌いなんで出なくて良い
あのサムライごっこ連中嫌いなんで出なくて良い
607: それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-3Axr) 2021/08/29(日) 15:31:31.07 ID:J4K2XPsJ0
いやあフラッパーガールは強敵でしたね……
スパロボOG曲ならMIQのアイスマンが好きだな
歌った時はMIO名義だっけ?
スパロボOG曲ならMIQのアイスマンが好きだな
歌った時はMIO名義だっけ?
618: それも名無しだ (ワッチョイ 6da5-k7I0) 2021/08/29(日) 15:41:19.00 ID:rbvpc4/90
>>607
強さの陰隠してた空しさをもう一度あたためてくれた友よ君をこの命で護るの激重ソングいいよね…
強さの陰隠してた空しさをもう一度あたためてくれた友よ君をこの命で護るの激重ソングいいよね…
627: それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-3Axr) 2021/08/29(日) 15:47:05.27 ID:J4K2XPsJ0
>>618
やさぐれてた自分に良い影響を与えお互い成長するわ
密かに慕っていた義姉の敵討ち手伝ってくれるわ
薄い本が厚くなりますよ
やさぐれてた自分に良い影響を与えお互い成長するわ
密かに慕っていた義姉の敵討ち手伝ってくれるわ
薄い本が厚くなりますよ
628: それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-3Axr) 2021/08/29(日) 15:48:20.87 ID:J4K2XPsJ0
TREUE!のボーカルバージョン聞いたがこれいいな
OGシリーズもプレミアムサウンドバージョンでプレイしたい……
OGシリーズもプレミアムサウンドバージョンでプレイしたい……
炎の中華体育教師はガチで名曲
BGMもボーカルありも両方好きだわ~
水と沼の国からのボーカルバージョンも、
BGM版と全く印象が変わってて好き!
TREUE!のボーカルバージョン初めて聴いたけどいいなぁ。
BGMがかなり良い曲だけど、こっちもいい・・・。
あぁ、ボーカルありVer.でOGsのリメイクとかやりたい・・・!
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1630071210/
コメント
四罪四霊四凶ペルフェクティオの本体12の鍵
伏線全て回収して完結する第三次OGがやりてえッス
12の鍵はどうやら鋼龍戦隊の中の連中っぽいぞ
ソースはOGMDのXN-Lとの戦闘会話
MD以前からの各ボス戦で
鍵と言われているのはキョウスケ、
ギリアム、コウタ
他にもいたはずだが忘れた
あと誰だ
サフィーネの妹(姉だっけか)とのロマンス展開はとまどったけどポゼッションかっこよかった
というかガッデス以外のポゼッションイベントは全員格好いい
エランが何気に熱くていい
版権スパロボで戦闘アニメやらなんやらの労力を過去のOG関係に割かれるのは嫌だし
甲児にエーテル通信機渡してたって事にして第2次X!
リメイクは何よりもいらない
30の次のBB版権新作が、EXみたいに
オリ(OG)世界に版権キャラが召喚される形になるかもね
3αのリメイクっぽい感じになりそうだが
もっとトーセの版権やりたかったわ
特にプレシアが素晴らしい。ロリでミニスカ…
魔装機神名義で正式参戦すれば無問題
主人公だからしょうがないんだろうけどよりによって2ogの時点ですでに魔装機神四体でもしかしたら一番弱いまであったサイバスターだけ続投させたのはマサキのAB共々ミスだわ
何食わぬ顔してシレッと復活しました、で済ますのだろうか
それ以降は魔装メンバーとプレシアを使うようになったわ
EX以外の第2~F完結とαは思い出や思い入れもない
サイバスターとかは艦内待機やったな
DLC機体はスタッフが異常な程の愛で戦闘アニメを作ってたプレシアが来そうな気がする
OGには多分出られないしな
EXレベルの完全オリ中心の話にしたら叩かれるのは目に見えてるしなあ
と言ってもα外伝も20年ぐらい前の作品だぞ
流石に寺田レベルからの指示でプレシアに力を入れてた訳じゃないだろうし、
当時の戦闘アニメを作ってたスタッフなんてもう現場にいないんじゃないの
サイバス以外の魔装機神のグッズとかも全然出ないし
続編でサイバス以外も人気あるはずだって勘違いしてマサキ脇に置いてまで活躍させたのに打ち切りだったからな
プレシアはⅡで呪い解けたんだから歳相応に成長した姿が出ると思ってたのに…
MDでわざわざ「シュウの技術で代替案を模索してます」とやっているので、しれっと無かったことにはならないと思う
割とどころか力いれてガッツリやってたよ。本編でリューネの章とマサキの章を分岐で、わざわざDL専用ソフトでシュウの章だけ出したくらいだし
なんなら時系列が矛盾するのが承知の上で隠し要素に各魔装機神のLoE最強技付けるくらいだし
ただ、それをするとラスボスがグランゾンになるのでは・・・
腕試し目的の殺す気が全く無い魔装での茶番バトルとα外伝以外4魔装機神が揃ってグランゾンと戦ったことないぞ?
それにシュウって操られて敵対してるだけで野望とか何もないから敵としてはマジで魅力がない
それでも無理矢理4魔装機神出して敵役連れて来るならカドゥム・ハーカームが適任かな
でも定期的にやらかすからなあ
スタッフ的に自分達が生み出したキャラのほうが使いやすいし贔屓しちゃうのもわかるけどさ
参戦する理由をこじつけなくて良かったものを
時にはね、続きを描いちゃいけない物語もあるんだ
次の版権ソシャゲの一部を使う感じでやるんじゃね?
既にスパクロやDDで、少しやってるし
多分リュウセイ、マサキ、シュウ、イングラム(クォヴレー)、ゼンガー辺りでは
第4次の最終戦では戦えるよ。
ラスボスって感じのシナリオではないけど
魔装機神FをPS4で出して欲しかった
ガンダムとかでも主人公ガンダムよりも脇役ガンダムの方が好きなタイプか?
まあこういうマイノリティな意見を真に受けて作った結果があの魔装続編なんだろうな
自分もサイバスターと魔装機神にカウントしていいのかわからんがグランゾンしか興味ないわ
カラオケで歌いたい
ラ・ギアス舞台にファンタジー作品かき集めたスパロボやりたい。
もしくはラ・ギアス勢力が地上に出て侵攻してくるシナリオとか。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください