1: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:11:37.20 ID:j9uW+T490
★マークはシリーズ初参戦作品。☆マークは据え置き型機初参戦作品。

★オーバーマン キングゲイナー
☆THE ビッグオー
★THE ビッグオー 2nd SEASON
無敵鋼人ダイターン3
無敵超人ザンボット3
戦闘メカ ザブングル
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボG
UFOロボ グレンダイザー
★宇宙大帝ゴッドシグマ
★創聖のアクエリオン
★交響詩篇エウレカセブン
★超時空世紀オーガス
★宇宙戦士バルディオス
★超重神グラヴィオン
★超重神グラヴィオンツヴァイ


z1

2: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:12:04.34 ID:/oZxYSl/0
大戦犯定期

16: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:16:12.90 ID:RiDF1rcHa
>>2
初代Zは評価高い方やろ

4: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:12:49.46 ID:Pt49sTkDM
同じハードで続編出せや🥺

5: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:12:56.69 ID:N8Vt0Me30
グラヴィオン3次Zでも出してほしかったわ

トドメイド

6: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:13:02.51 ID:j9uW+T490
トライバトルシステムとか最高やろ
tri

11: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:14:44.78 ID:PmzcsO3v0
単体だと好き再生編まではまだ好き

9: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:14:10.25 ID:FW8AOOb3a
Vで持ち直したの偉い

13: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:15:00.64 ID:NylTsPkY0
なんか隠れ機体(特にガンダムX)の条件とかで
撃破数がシビアでつまらん詰めゲーやってた気がする

14: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:15:02.40 ID:j9uW+T490
ランド・セツコとかいう歴代でも人気上位の主人公

no title

15: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:15:35.13 ID:XjhU8OnH0
キラにロランがキレてたのはなんか違うわ
戦いながらも寄り添うタイプだろ

17: 名無しのスパロボさん 2021/09/21(火) 09:16:38.54 ID:j9uW+T490
カイメラとかいう個性豊かな敵組織
レーベン

シュラン

エーデル











カイメラはシリーズ屈指の敵組織だと思うw
二面性をもったキャラクター性で味方→敵対の流れもいいし、
なによりキャラがぶっ飛んでいるのが最高w
一番まともだったのが、ぱっとみ一番派手なツィーネだったという。

そして天獄までやったあとに改めて、
カイメラの機体や設定をみると、ちゃんと繋がってたんだなってわかって面白いです。



スーパーロボット大戦Z ザ・コンプリートガイド
アスキー・メディアワークス
2008-11-29












引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632183097/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:12 id:3H0ELgwk0
      最終話で満を持してやっと流れたエウレカのsakuraがかつてないジャスコっぷりで泣いた作品
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:13 id:q0SpvAaJ0
      ちょっとアルファ外伝感あるよね
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:15 id:1f9r6.b30
      シンがわがまま言ったり増長するたびにちゃんと叱ってくれるカミーユが良かったな。原作でアスランがやるべきことだった。
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:17 id:WedC0NO10
      実質レントンが主人公
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:17 id:uBdMxTzg0
      とりあえず1機種でシリーズ全部出来るようにしたの出して。
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:18 id:WYoQzkuS0
      ああすごぉい
      参戦作品がいっぱい♥️

      そして今は少なあああああい!
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:29 id:l.MbazcP0
      レーベンのキレっぷりは最高だわ
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:29 id:jivtUlQW0
      Zシリーズで一番周回したのは初代Zってくらいには好き

      ただνガンダムが一番微妙な出来だったような気がする
      単体にフィンファンネルを使うと何も無いところを撃ったりとか
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:31 id:s21az.aS0
      迷作だろ
      俺はこれでスパロボを切った
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:36 id:kSB0u77J0
      全盛期の美樹本晴彦・新谷かおるの描いた美青年が思いっきり堪能できて嬉しかったわ。
      当時の美樹本・新谷はギアス放映当時のCLAMPぐらい人気があった。
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:39 id:wew.Lob90
      面白かったし、当時はこれなら共存が難しい設定の作品も出られるじゃん!って思ったけど、
      それ以降、並行世界でいいやって安易に考えてんのかなって疑惑を持つようになった作品
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:39 id:lGrV1fGq0
      制作期間、参戦作品がちゃんとあっていい作品だった。
      その後はカツカツ分割になって売れる機種にとか多分バンナムの上の方から色々言われたんだろうな。
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:40 id:mNkCsiTb0
      30を前にして名作のZを紹介するのか。
      使いまわしまくって低コスト・低クオリティで仕上がった30に対する冒涜やぞ。
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:42 id:vCnl.ano0
      Zシリーズはハードや定番参戦作品の切り替え時期に、ぶつかってしまったのがね
      ハード的には最初からPS3でいくか、
      まずはαシリーズ延長か過去作リメイクか単発物やって、Zシリーズ開始を遅らせ、12年頃から開始、PS3単独かPSVとのマルチ(定番参戦作品の切り替え的には、開始時期遅らす方が良い)

    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:45 id:WYoQzkuS0
      第三次アルファから3年ちょい
      これだけ新規作品が多めと使い回しが無い
      ボリュームある作品なのに

      なぜ2年半かけてできた30は
      新規少ない上使い回しがあるんだ?
      なんだこの差は?
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:46 id:5SpqwilG0
      >>1
      けど版権作品のBGMで正規ルート通って最終ステージまで行かないと解禁されないってかなり珍しいパターンだったよねsakuraは
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:46 id:JoZAk2.o0
      >>10
      美樹本・新谷と並ぶ美男子描きのたがみよしひさ先生が同時期にキャラデザを担当したガルビオンはどうしてああなった・・・
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:47 id:IrYyQzau0
      >>4
      リアル系主人公は種運命のシンでしょ
      ヒロインはセツコ
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:48 id:JoZAk2.o0
      ガリアンはヨーロッパはヨーロッパでもケルト様式のバイストンウェルとは全く異なるユダヤ系の世界観だよね
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:52 id:3CzESwno0
      あまり良いストーリーとは思えないけど
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:53 id:Orse60LA0
      >>2
      ってか外伝の焼き直しでしょ
      ザブングルXターンA…
      こいつらいらなかったよ正直
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:54 id:Orse60LA0
      >>9
      まあ何がやりたいのか意味不明だったな
      種叩きとか版権ゲーでやる事か?
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 20:56 id:Orse60LA0
      第二次Zが事実上のZシリーズ一作目って感じ
      第一次なんて無かった
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:01 id:kDckSv2m0
      はかいとかじごくとか分割しまくったのが嫌だったな
      まさかグレンラガンのらがん編を分割してくるとは思わなかった
      Zシリーズの参戦作品自体は好き
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:01 id:8PeMGuR70
      最終的にZシリーズの中で一番評価された作品だったな
      仲間割れ、キラ叩き、カイメラ等は相変わらず不評だけども
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:04 id:aI3ScvOs0
      >>9
      10年前に切ったゲームのまとめにまだ張り付いてるの凄いわ
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:10 id:s21az.aS0
      >>15
      予算
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:10 id:7ZpP9eYn0
      2次Zの出演作はどれも粒揃いだと思った
      当時の目玉作品ほぼ全部出してきてた
    29. 30 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:15 id:WYoQzkuS0
      >>27

      そうか
    30. 33 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:25 id:RYWhfG5a0
      カイメラは好きじゃないが、カイメラの出す「私たち裏切りますよ!」感は嫌いじゃない。
      あそこまでわかりやすいとむしろありがたい。
    31. 34 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:29 id:RHmErsXF0
      種運命の扱いはネットの意見に引っ張られすぎていたとは思う
    32. 35 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:31 id:HC1mADaB0
      アムロの顔グラとか一部おかしいのがあったよね。
      でもガロードのカットインは初代Zがかっこ良かったなー
    33. 36 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:31 id:WYoQzkuS0
      ムウのクソ野郎を
      アカツキから引きずり下ろして
      ステラちゃんに乗せたかったね
    34. 37 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:36 id:RYWhfG5a0
      >>15
      新規参戦に関しては30は実質初参戦(家庭用初参戦)が多いから30もZも実は大して変わらない。
      使い回しに関しては予算もあるだろうけど、HD機でアニメーション作る以上時間もそれだけかかってくるだろうしPS2時代と一緒にして考える事は出来ないと思う。
    35. 38 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:39 id:WraOKGcd0
      コンパクト→インパクトみたいに
      Zシリーズを全部まとめて1つにした
      ゼ---------ットを出すべきだよなぁ・・・
    36. 39 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:55 id:zvryzmY90
      トライバトルシステムは敵側がほぼ防御重視の隊列しか使わないからひたすらめんどくさかった
    37. 40 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 21:59 id:eiMQYUex0
      ちょっと共闘した別ルート組とも徹底的に情報操作されて殴り合ってるんだから、そら急に出てきた第三者には容赦なしよ
    38. 41 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:14 id:QYRiJFVn0
      オリ敵達が全員アレだったのが唯一の不満
    39. 43 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:22 id:e78BP.PT0
      時空振動弾ネタはいつかやると思っていた。
    40. 44 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:26 id:s4C6JkUz0
      >>21
      いるかいらないかの判断基準がわからないから何とも。ストーリーが終わったあとのザブングルはともかくとして。
    41. 45 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:28 id:s4C6JkUz0
      >>13
      お前のその発言自体が冒涜だわ
    42. 46 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:31 id:Rz4cfIbr0
      戦闘シーンも奥行き感じられてよかったな
      地対空とか空対地とか凝ってるのもよかった
    43. 47 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:39 id:RF.4vd420
      大作スパロボ
      って感じのリッチな作品だった最後の版権スパロボだな
      これ以降は全体的に小粒になってしまってガッカリだ
    44. 48 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:57 id:HyKlfQbr0
      いろいろ言われてるけど自分はこれ大好きだったな
      今はあんま考えないけど寄せ集め集団がいつも信頼しきってるのに違和感あったから種死のミネルバとアークエンジェルの立場の違いやホランドをメインとしたアウトロー集団利用して一度はガチで自軍同士でやり合うって展開よかったと思う
      過程がへぼいのと版権借りてる身ではやってはいけないレベルのキラへの過度なディスりで台無しだけどな
      あとはνが酷すぎるけどアニメの標準レベルはこの時ぐらいが最高だったと思う
      DXとか3Zよりこの時のが遥かに出来良い
      シンもカミーユセツコでだいぶ救われたと思う
    45. 49 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 22:57 id:BpR9p07V0
      アークエンジェル組の扱いだけが不満だったけど、それ以外は満足だった。
    46. 50 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:03 id:uS6QBG1t0
      種死age、種sageが露骨すぎて辟易したな
      まぁ続編で改善されるからいいけどその間が長すぎて
    47. 51 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:05 id:ncgnTjWs0
      ランドとアサキムの関係がオリジナルの中でもかなり好きな感じ
      あの友ってる感じが良い
    48. 52 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:06 id:mNkCsiTb0
      >>37
      第3次Z時点では完全新規で作ってるからな
      しかも約2年で
      だからHDで云々はただの言い訳でしかない
      2年半も掛けて既に参戦してる連中は使い回し、さらには第3次Zまでにあった小隊システムや切り払い、対地対空の演出変化といった演出面の完全劣化、これで手抜きとか低クオリティって言われない方がおかしいって
    49. 53 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:06 id:uaF.2Bpv0
      ついにZが名作と言われる時が来たんやな…
      思い出補正ってすごい
    50. 54 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:13 id:uaF.2Bpv0
      スパロボおじさん湧いてて草
      いつまで子供のままなんやろな…
    51. 55 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:16 id:AoxMPdQX0
      >>17
      どうしてってめちゃめちゃ分かりやすいだろ
      毎週放送するアニメじゃ再現し辛い絵なだけ
      手間かけられるOPはかっこいいし
    52. 56 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:16 id:BvCpTVYl0
      ゴッドシグマ
      バルディオス
      この2作また出して
    53. 57 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:30 id:VsBjwl.r0
      遊びたくなってきた。せめてPS2アーカイブスに残ってればなぁ。
    54. 58 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:32 id:l.fa9..E0
      老化して自分が楽しめなくなった僻みを粘着アンチになって
      喚き散らすような老人にはなりたくないなと思いました。
    55. 59 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:35 id:T.pDz0O50
      新作スパロボ30もZシリーズのような多元世界ものだろうか?
      個人的には、αシリーズやスパロボ64などのような一つの世界、一つの地球に複数の作品が混在する世界観がいいのだが…
    56. 60 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:55 id:.HPejb2a0
      対地、対空で攻撃モーションが変わるのを見た時は
      ここまで細かくなったかと感心したね。
      Zは単発作品だったのに後から無理に続編化したのがね。
    57. 61 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月06日 23:58 id:FCT8V9dJ0
      >>59
      多元かは知らんけど次元境界線歪曲現象なんてワードが出てくるのは確定してるし一つの世界で収まるような小さい話にはならないのは間違いない
    58. 63 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 00:01 id:.SpABxGa0
      種シリーズ未視聴の自分は、Zでのキラの扱いとかみても、キラ叩きみたいには感じなかったよ。普通に誤解とかがあったんだなあとしか感じなかったし、あれでキラが悪者扱いみたいにされたとも感じなかった。

      種ファンはちょっと過敏になりすぎじゃないかな
    59. 64 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 00:13 id:oNgLeUmI0
      >>60
      売れたら続編作るって言ってたしスフィア周りの設定から最初から作る気満々だったよ
      でもHD負荷の見通しが甘かったな
      いったん据え置きから逃げてPSPに出したけどいつまでもそれじゃもたないしね
    60. 65 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 00:32 id:bDJ5HRrh0
      おい寺田
      な〜んで第三次Zではステラは使わせず
      フォウだけ、フォウだけはバイアランカスタムに
      乗せて参戦できたんだぁ?
      なんでなんだぁ?なんでだろう
      なんでだろうなぁ
      う〜んおかしいなぁ
    61. 68 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 00:46 id:dqCSb2lm0
      >>1
      ジャスコとか原作とか気にせず普通に良いBGMだなーと思った
    62. 69 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 00:51 id:XBSa.Vrk0
      バロン化する声バグが酷かった思い出
      「こうなったら意地でもひっついていくのだ!」(バロン風)
    63. 70 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 01:17 id:lwgjI3CI0
      強攻型アクエリオンが使える唯一のスパロボ
    64. 71 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 01:17 id:1m8E0W8o0
      >>60
      対地対空の変化も驚いたけど、撃墜モーションもそれぞれあってびびった。
    65. 72 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 01:24 id:.wEeW6nC0
      >>44
      過去作と同じ並びだとマンネリ感じるって話
      XだけとかターンAだけとかならまだしも
      またこの3作品セット?って思った
    66. 73 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 01:53 id:WRsdMr9y0
      当時は結構叩かれてた思い出たけどな
      シナリオ声バグνガンひどいって
      キンゲとエウレカ大好きだから気にせずやってたけど
    67. 74 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 02:52 id:YG.f0nIF0
      >>69
      なんであんたがバロンなんだ!
    68. 75 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 03:10 id:gxyTE03B0
      ランドルート滅茶苦茶楽しかったなぁ
      あんまり深く知らん作品ばかりだったのもあるけど
    69. 76 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 03:23 id:IsBusz5C0
      いろいろな世界が融合したっていう話だったから
      次回作以降は、出典の違う竜馬が共闘するとか
      クワトロがシャアを止めるみたいな同キャラ対戦とか
      普通の舞台じゃできないクロスオーバーを期待してたんだけど
      なんかよくわからんオリジナル要素が増えすぎてどうでもよくなった
    70. 77 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 03:37 id:hLsuE7FH0
      >>52
      ホントに何でだろうな
      やっぱり少なからずコロナの影響やスタッフにしかわからない制約があるのかもな
    71. 78 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 04:50 id:2q8Lfz0.0
      Zは対空、対地に爆発、切り払い&シールドと本当凝ってたな...
      出た当時はこれが今後のデフォルトになると期待したんだがな...
    72. 79 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 06:18 id:71AmbPLM0
      シナリオはともかく、特定の演出の排除はいただけない
      改めて思い出すと第3次Zって結構頑張ってたんだなぁ
      HD仕様なのに
    73. 80 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 06:25 id:gl4i.MF20
      ゴーダンナーが出ると絶対思ってたのに出なかったZ
      何気に音声付きで参戦したの派生のスクコマ2だけなんだよな
    74. 81 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 06:44 id:ZgkjRGhK0
      >>13
      此処で何がしたい?
    75. 82 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 06:49 id:ZgkjRGhK0
      >>25
      仲間割れなのは好きだけどね
      ネームドキャラと戦う好きだからね
      セリフとか
    76. 83 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 06:57 id:RWbfMJdI0
      対地対空のアニメはスタッフが本当に頑張ってくれた、けどその分とんでもない作業量になってしまった、今後それがデフォルトにはできないので今回だけ、発売前にも広報から「売りになるから」ってアピールするよう言われたけど敢えて伏せてた、ってインタビューで言ってましたね
    77. 84 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 07:01 id:hp14Z3zN0
      >>52
      言い訳と言われても、これただの1ファンの考察だしな。
      それにちゃんと「予算もあるだろうけど」って前置きしたんだけど…。
      第3次Zの時は前作の第2次ZやOGもまだ売れてた頃だから予算も潤沢にあっただろうし。
      しかもその第3次ZもHD機への移行+開発期間の無さで(一部を除き)戦闘アニメもマップも褒められたもんではなかったし、正直引き合いにだされてもイマイチピンとこないかな。
    78. 85 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 07:08 id:fpfdh0uL0
      >>72
      言ってもザブングル、Xとセットなのはキンゲ、エウレカだしそこまでターンAとセット感は無かったわ
    79. 86 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 07:09 id:q.R3nNR30
      >>52
      まだ発売されてないものを手抜きだの低クオリティだのネガキャンしまくってる奴の方がおかしい
    80. 87 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 07:16 id:CBDSH3bH0
      ※86
      出てるのが使い回しばかりなんだからしょうがないだろw
      お前の頭の方がおかしいわwww
    81. 88 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 07:25 id:71AmbPLM0
      30は序盤とはいえあの使い回し大戦っぷりはやばいな
      VXTですらそんなことなかったが
    82. 89 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 08:05 id:L25QFHzy0
      オーガス、バルディオス、ゴッドシグマはスパロボZで初めて知った作品だった
    83. 90 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 08:06 id:ihfe3GyY0
      オリジナルが臭すぎるのを除けばまあまあ面白かった
    84. 91 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 08:27 id:CutHAgAV0
      当時は批判されまくってた
      話題作だと逆張りが湧くんやろな
      30も10年後には名作と言われてそう
    85. 92 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 09:02 id:FBggaTPL0
      VXTこそZシリーズの使いまわしなんだよなぁ
    86. 93 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 09:21 id:O10IWOiT0
      やっぱりキラ達の扱いがちょっとなあ…まあ真の主人公はシンだからね。
      個人的には種運命をキラ寄りの視点でまとめた、スクランブルコマンダー2が好き。
    87. 94 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 09:38 id:CeuyX.qs0
      これだけの参戦作品数でいるだけ参戦が少ないのは良かった
    88. 95 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:04 id:9qw5ypiO0
      >>81
      自慰
    89. 96 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:10 id:s7MUNyCh0
      このZからダメージと一緒に最後にHPバーが減るようになった。
      今までの攻撃に合わせてバーが削られていくのが、攻撃してるなーって感じで好きだったのに。
      30もそれみたいだし、そこは不満
    90. 97 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:11 id:ouoas3Fu0
      >>24
      ハードの切り替えで付いて来れないファンもいたんだろうけど第2次からの前編後編で分けたのもファンを離した原因な気がする
    91. 98 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:29 id:cmmk4hr20
      >>96
      あれ?そーやっけ?
      OGシリーズとかまだ攻撃と合わせてHP減ってなかったか?
    92. 99 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:32 id:YtAlwFNG0
      >>36
      ステラにムウさん乗せるの…?
    93. 100 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:41 id:eq9MrHw60
      内容は置いといて参戦作品に新規が多かったのは良かったな
      無印シリーズ→αの時は新規参戦がマクロスとジャイアントロボくらいであとは変わり映えしない面子だったからな
    94. 101 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 10:48 id:By21tL6W0
      こんだけ世界救えそうなメンツでもバッドエンドがある衝撃
    95. 102 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 11:00 id:JzNKpHqa0
      シナリオ進行によってパイロットが色々変化していくニルヴァーシュの仕様と最終的にレントンがぶっ壊れユニットになるのはエウレカセブン見てなくてもちょっと感動した
      2人合わせて差分がめちゃくちゃ多かった
    96. 103 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 11:51 id:BH.Nrv3Y0
      >>37
      Vガンダムとかもほぼ新作だしね
      寧ろ使い回し少ない印象
    97. 104 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 12:30 id:HFBTMLlC0
      >>97
      第2次zは2部で分かれてる参戦作品があるから仕方ないところがあるが、第3次zはマジで分けた理由が不明すぎる
      天獄篇なんかオリキャラがダラダラとなんかしてるだけだからシナリオを練り直して2部構成の1本で全然いけたやろ
    98. 105 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 12:30 id:jwonDRcU0
      >>87
      安価外してこっそり悪口言ってるの草
    99. 106 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:05 id:CBDSH3bH0
      >>105
      反応がブタで臭
    100. 107 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:37 id:gcAO6X0m0
      >>4
      MAP兵器のおかげで高確率でトップエースに居座るからな
    101. 108 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:39 id:gcAO6X0m0
      >>5
      Zスペシャルディスクと連獄篇も入れると全部終わらすのにどんだけかかるやら
    102. 109 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:46 id:gcAO6X0m0
      >>104
      時獄篇はフルメタに合わせてダラダラ学園ものやってたのがいけなかった。せめて第2次で出して第3次で未アニメ化部分をやる構成にすべきだった
    103. 110 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:49 id:gcAO6X0m0
      >>25
      キラ叩きは最終的にシンとの和解に繋がるから1000歩譲ってアリとしても仲間割れはちょっとヤだったな(ランドルートのメンバーがセツコルートのメンバーを力の限り罵るのがイメージ悪かった)
    104. 111 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:53 id:gcAO6X0m0
      >>38
      インパクトの101話を越える292話(第3次の話数うろ覚えです)くらいの超長編になるぞ…(ZSPDと連獄篇入れたらさらに増える)
    105. 112 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 13:55 id:gcAO6X0m0
      >>56
      第3次の翠の地球の状況はバルディオスの名残だと思ってる
    106. 113 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 14:01 id:6W7ScSD30
      ワイにとって名作は第二次Zからやわ
      クロウの主人公ぶりは歴代トップの面白さ
    107. 114 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 14:08 id:qbeSGSgg0
      >>111
      まぁ、インパクトのような連続じゃなくて、ソフト毎に遊べるようにすれば、長丁場感は減るんじゃない?
      キングダムハーツみたいな何本かまとめてたやつのように。
    108. 115 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 14:36 id:Y6WsC4La0
      何か参戦作品に華が足りなかったな
      ゾイドシリーズかボトムズが、ここで初参戦だったらなあ
    109. 116 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 15:03 id:WWDC7InH0
      α外伝でザブングルとXと∀の相性がいいなあと思ってたところに、
      キングゲイナーとエウレカが加わってさらに良くなった感じ。
    110. 117 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 15:13 id:4Yvkms3A0
      >>106
      そんな反応されるようなことをやってるって気付こうな。
    111. 118 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 15:56 id:eOfoeq1S0
      >>96
      IMPACTのダメージ表示が1番好きだな
      あれまたやってくれないだろうか
    112. 119 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 16:21 id:vnxAzBYr0
      使ってみたいと思った作品が1つもなくて初めて手を出さなかったシリーズだわ
      スパロボから好きになるロボアニメもあるけど好きな機体が1つもないと流石に手を出せない
    113. 120 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 16:46 id:yDJSAvLu0
      むしろ第2次Zまでピークだった感すらある。
      戦犯はやっぱり第三次Zやね。
      初HDの戦闘アニメという資産作ってたおかげでV〜Tで持ち直せたんだし決して無駄ではなかったと思うけど当時はまじでスパロボ終わるんじゃないかと不安になった
    114. 121 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 16:54 id:XZgduHWh0
      すぎやまこういち先生が亡くなったで…
      イデオン…
    115. 122 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 18:28 id:ulb0FHwA0
      >>106
      ブヒブヒ
    116. 123 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 19:04 id:8iQP98c10
      ネットで情報操作されただけで同士討ち始めて当時失笑した記憶あるわ
      ライターがキラ側とシン側で分けたいのは伝わるんだが周りの奴ら偽造で疑うほど頭悪くないやろと
    117. 124 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 19:57 id:V3sN6IMO0
      >>101
      第三次aは
      イデ発動でバッドエンドあったし
      F完結もあったらしい
      最近はバッドエンドすらもないからなあ
    118. 125 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 19:59 id:V3sN6IMO0
      >>121
      復活の時・・・(;∀; )
    119. 126 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 20:00 id:V3sN6IMO0
      >>121
      ちなみにレイアースのOPもやっていたよ
      本当惜しい人を無くしたよ
    120. 127 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 20:19 id:PSkEsl6U0
      >>15
      だって、ファンはこだわり強いから基本批判ベースで、需要に応えようとすれば新規は離れていく。

      どうせ何回か見たらスキップする戦闘シーンはシリーズ重ねるほどに力を入れなくてはならず、少しでも手を抜くと叩かれる(確かにフルメタ系はガッカリしたが)。

      そもそもターン制シミュレーションゲームの需要が激減してる中、シリーズを継続するにはどこかでコスト抑えつつ、ペイ出来るような作品を作るしかない。世知辛いけど定期的に新作出してもらえるだけで自分は満足ですよ。
    121. 128 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 20:25 id:PSkEsl6U0
      >>58
      せめて、「アレは面白かったよな」「あの機体のあの戦闘アニメは良かった」みたいな事話しとけばいいのにね。

      けなしたって新しいZが出る訳でもなし、不満口にすればするほど余計にマイナスイメージ定着して悪い方に思い出が形成されちゃうんだけどな。
    122. 129 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 20:40 id:x1lf6rZ30
      続きものでハード跨ぎまくったのが死因
    123. 130 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 21:09 id:x1iM8iTV0
      アクエリオン、グラヴィオン、エウレカの原作エピをよくやってくれたから満足
      小隊システムもっとやってほしい
    124. 131 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 22:47 id:CSXLo70X0
      発売するタイミングが悪かったよな
      ハードもそうなんだが丁度ギアス、グレンラガン、OO、マクロスFあたりでロボアニメが盛り上がってる時だったからなぁ…こいつらおらんのかよっていう
      ちなそいつら参戦させた第二次Zは2011年やから熱も冷めてまうで
      上手くやれば当時の若い世代囲えてたのに
    125. 132 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 23:23 id:H7HGRB7E0
      >>63
      ガンダム作品の宿命、ガノタの業の深さ故か。
      ちゃんとプレイすれば黒幕に情報統制された環境下の誤解、すれ違いの結果で敵対する場面だとわかるんだけど、あのスクショだけみて脊髄反射で「キラ叩きだ、ネットの意見真に受け過ぎだ」なんて言い出す奴の多い事ったら無い
    126. 133 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月07日 23:30 id:H7HGRB7E0
      >>123
      別の次元の世界同士が融合して出来たばかり、しかも成り行きで寄せ集まった混成部隊で人となりなんかもよく解らん上にほぼ唯一の情報源が黒幕に握られ都合よくいじられてりゃこうもなろう
    127. 134 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 01:17 id:Iag0q4A10
      >>65
      シンがそもそもステラを戦わせたくないからだろ
      少しは原作知っとけ
    128. 135 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 05:55 id:OTTbQWq50
      初代だけVitaでやれないのが痛い
      Vitaに対応してくれればハード問題は解決するのになぁ
    129. 136 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 07:36 id:Um7wUp9P0
      >>99
      それだと意味が変わってくる
    130. 137 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 08:18 id:daUwc.jb0
      破壊篇から天獄までやった俺
      1作目だけやってない
    131. 138 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 11:23 id:rvSSlzlu0
      仲間割れイベント
      万丈だけ騙されず真相知ってるポジションなのはどうかと思ったよ当時
    132. 139 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 11:29 id:Z7cb1WjP0
      >>135
      Vitaが出るよりだいぶ前のゲームなのに対応するなんて無理に決まってるだろアホ
      プレステの話になると難癖つけてくるやつ本当に多いな
    133. 140 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 11:39 id:5FzWrjkD0
      >>73
      やっぱり大好きなゲームならこんなクソみたいなネットのまとめなんか見ない方がいいよね。本来ゲームなんて自分が好きか嫌いかだけだし、ネットのネガキャン記事って絶対売上に少なからず影響してると思うし、某○s5速報なんてスパロボのネガキャン記事めっちゃ酷いからな。
    134. 141 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 12:25 id:BRvwVE2s0
      ストーリーは…
    135. 142 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 14:04 id:iQjUbJd80
      単一ソースだけで情報の裏も取らずに仲間割れとかなぁ
      直情径行の少年主人公たちだけならともかく諜報関係の心得あるメンツもいたのに
    136. 143 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 16:26 id:R9pZz.9K0
      >>26
      素晴らしいツッコミw
      こいつ絶対30ワクテカしてるよ
    137. 144 JG 2021年10月08日 19:12 id:vs2awwlO0
      なんでマーイがバロンなんだ⁉️
    138. 145 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 20:10 id:B70tV5U30
      機動戦士ガンダムSEED DESTINYってZより前にでてたっけ?
      二次でさらに簡単になると思ってなかったな
    139. 146 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 21:09 id:TMwOBD860
      まだバンナムに金がありスパロボが売れる最後の時代だったかもしれん
    140. 147 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月08日 23:38 id:Ktn0kqsn0
      >>145
      SC2の方が早い
    141. 148 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 02:00 id:myDBgO560
      新規参戦作品、主人公の魅力、シナリオが高水準にまとまってるスパロボはやっぱ良いよね
    142. 149 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 02:17 id:fSmMUnw.0
      >>146
      また妄想とお話してる
    143. 150 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 06:55 id:iyYmX6zG0
      種死絡みは色々言われるが自分はアニメ本編のキラ達の持ち上げっぷりが気持ち悪かったんでZのAA一行の被害に合った勢力から罵倒される展開はやってくれて良かったかなと思う
    144. 151 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 10:43 id:ywypkrY00
      >>150
      そして売上落ちて草
    145. 152 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 13:49 id:ENjVNFLC0
      >>151
      別にAA一向叩きをした事だけが売り上げ落ちた原因って訳じゃないだろうに馬鹿なの?
    146. 153 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 14:16 id:i8QEnaSw0
      PSのFとZシリーズは音がジャスコ過ぎてな…
    147. 154 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 16:25 id:ywypkrY00
      >>152
      現実が見えてない馬鹿が草
    148. 155 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 17:48 id:XN1nbsY40
      >>154
      じゃあZ1のシナリオが原因で以降のシリーズの売り上げ減退したっていう証拠でも出してくれるか?
    149. 156 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 19:01 id:ywypkrY00
      >>155
      売上位自分でググれカスw
    150. 157 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月09日 22:54 id:76TAQahD0
      >>156
      シナリオが売上減少の原因ってソースどこよ
      確かにZシリーズ以降は売上徐々に下がってるが、シナリオが原因とするソースは見当たらない
      考察サイトとかも観たが、シナリオの展開のみで売上下がってると考えてるとこはあまり無いようだが?
    151. 158 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月10日 00:49 id:YJdScFmV0
      >>157
      売上下がってるのが証拠だろ
      馬鹿じゃないのか?
    152. 159 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月10日 15:25 id:FROenAVE0
      スパロボ凋落の原因
      3作で終わらせるべきだった
    153. 160 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月13日 16:23 id:VV.Huox30
      Zで機種変えすぎたのがスパロボが盛り下がった一番の原因やと思ってるわ
      タイミングが悪かったとはいえせめてシリーズものとして続いてなければな
      あそこで相当振り落とされたはず
    154. 161 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月15日 18:46 id:GZUPe.3.0
      文句しか言わねえジジイはくたばれ
    155. 162 スパロボ好きの名無しさん 2021年10月19日 17:30 id:0dlRca0w0
      Z1は全スパロボでも屈指に好きだわ
    156. 163 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月28日 06:01 id:P1Y9bijq0
      今更だが最近初プレイしたけど普通に面白かったよ
      トライバトルシステムは正直面倒くさいと思ったけど
      まあ慣れれば別にって感じ

      ターンXの戦闘アニメとかも好きだったわ

      あとオリジナルBGMもかなり好き
      caimeraと傀儡の眼神がお気に入り

      Z以降しばらくOG以外スパロボやってなかったけど
      他のもやりたくなったわ
    157. 164 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月16日 01:06 id:Kvh9yueY0
      このコメ欄だけでもわかるけどZ必死に擁護してるの種アンチだからな
      スパロボシリーズを滅ぼした癌細胞

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット