694: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:03:01.01 ID:hQpZW7rQ0
生スパきた
スーパーロボット大戦@srw_game
#スパロボチャンネル 10月15日(金)12:00より配信!
2021/10/13 12:07:50
『#スーパーロボット大戦30 』のDLC①に参戦する作品を紹介します。
配信URLはこちら:https://t.co/WA3bFIKAqN
※本動画は事前に収録した映像… https://t.co/jrPvoVVfUO
697: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:04:52.89 ID:uxbt10qZ0
DLC一段の発表のプレミアム公開金曜の昼からか
698: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:05:55.60 ID:mx48k75Zd
703: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:08:40.95 ID:y6L6oXXsr
ついにDLC発表か
699: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:06:57.88 ID:0hWydDh2a
生スパ10分てマジでDLC発表だけやな
700: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:07:01.09 ID:mx48k75Zd
というか今回DLC1だけか
2発表しないまま発売もあるのか
2発表しないまま発売もあるのか
704: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:08:56.33 ID:ujTE0Z+Nd
いつもより賑やかな状態で発売迎えられそう
707: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:09:36.76 ID:zLuTi4cA0
金曜にDLC①ならPV3は来週か
DLC②の内容は発売後かな
DLC②の内容は発売後かな
710: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:09:59.01 ID:WEGIT1hra
てことはPV3はマジで1週間前公開か
DLC2はたぶん発売後だな
DLC2はたぶん発売後だな
711: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:10:00.16 ID:p/fRVeMXd
DLC用のPVぽいな
718: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:13:43.41 ID:Usabiz1I0
それなりに人気作品出さないとパス購入見送られるだろうし期待はしてるぜぇ
728: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:17:56.96 ID:VVsI4P2sa
DLC①の情報って書き方だからDLCのPVはないのかな?
マジで作品紹介10分でスライド出して終わりとかなんかな
マジで作品紹介10分でスライド出して終わりとかなんかな
743: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:23:34.03 ID:aJ4/7A/Pd
「DLC①」、「DLC②」へのアーリーアクセス権
※「DLC①」、「DLC②」へのアーリーアクセス権は、DLC単品が販売される2日前に入手できる権利です。
これがどう作用して来るかだな
※「DLC①」、「DLC②」へのアーリーアクセス権は、DLC単品が販売される2日前に入手できる権利です。
これがどう作用して来るかだな
749: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:25:09.10 ID:V5om0q800
仮に30日配信だとアーリーで当日行けるわけだ
760: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:29:49.38 ID:JQVLnO1zM
ユニコーンガンダムは出ない以外の情報が無いから全く予想ができん
763: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:31:00.68 ID:aJ4/7A/Pd
>>760
一応何かは分からないが新規参戦が居ると言うのも一つの情報ではある
一応何かは分からないが新規参戦が居ると言うのも一つの情報ではある
773: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:35:01.49 ID:JQVLnO1zM
>>763
言われてみればそうだ
俺はバビル二世に賭けるぜ
言われてみればそうだ
俺はバビル二世に賭けるぜ
775: 名無しのスパロボさん 2021/10/13(水) 12:35:36.81 ID:xEYqlxP/0
>>773
飛び道具な作品は出さないって情報もあるよ
飛び道具な作品は出さないって情報もあるよ
発売日が近づいてくる中、ついにDLCの内容も公開されますね。
って10分てw
生スパロボじゃなくて、事前に収録した内容とのことで、
PV紹介メインなのかなー。
明日のお昼か~
DLCの予想は当たるかな・・・!?w
楽しみです!
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634033647/
コメント
長らく参戦してない懐かし作品はその後でいい
基本いるだけ参戦みたいだけどどういう扱いになるのか
SEEDとかフルメタとかお願い
スパロボは、何かと勿体ぶるよな
30周年に相応しい往年のスーパーロボットと新規組の参戦に期待してる
明日は昼になったらマッハで休憩行かねば。
しかし今回はDLC第一弾のみか。PV3といい焦らすなぁ…
近年の、かは兎も角動画投下じゃなくてわざわざ10分の枠取って一旦配信って形態とるからには完全新規の何かだろうとは思う
VXTからの使い回しとか参戦済みの復活参戦とかならもうちっとあっさりやるだろうし
取り敢えずその世界でどういう立ち位置にいるのか説明する参戦マップと、後は多少ボス相手とかに戦闘前会話あるかってくらいと予想
もう少し何かあるとすれば誰が言ってもいいような台詞がDLCキャラに置き換わるとか?
逆
スマホみたいな事はしない
本家スパロボと同じ採用基準だ
一番盛り上がる瞬間やからな
その方が盛り上がるやん?
アヴァドンとクロノスとアズザイールとアレスも
あんまり期待はしてないけどやっぱ楽しみ
pvを3本で出すようにとの御達しがあったから、2本目pvで本編そぅちのけでオプション的なDLCの内容を先出しするわけにもいかないだろうし
難しいわね
仮に1作品から2機だと4作品程度だし実際何作品あるか読めないな
まだ一つ目だけだから新情報に飢えてる人は見ようとするし
昼だから休憩時間に見て帰ったら良く見るとかで広がれば宣伝にもなるし
ここでやる事は宣伝としては正しいと思う。
もしくは発売前生放送でPV3ちゃんとやるのか
下の行の期待コメだけで済むだろうに、使わないとかそれいちいち書く必要あるのか?
勝手に心の中だけでそう思っとけよ
神谷明さんも何かの声を入れたらしいし、もしかしたらゲッペラーそのものの声を当ててるとかの可能性もあるかも
何故か今回通常参戦枠でアナザーがひとつもなかったし、SEEDも入ってる可能性高そうやね
あ〜そうか
この二人をシュリーナガルでなく
スパロボに派遣させたことにすればいい
使い回しなんか誰も買わんしな
ヴァンドレッドとかスタドラとかゼーガペインとか銀英伝とかも普通のスパロボじゃ扱いづらいからな
ストーリーに絡まないDLCの利点を生かして欲しいよな、夢が広がる
別だと思うぞ。
ボルテス、ガイキング、トライダー、レイズナー、Gガンダム
ガンダムW(ウイングゼロ)+新規1枠とOG2機の
新スパ25周年(くらい)記念のラインナップになると予想、全く根拠はないが
あくまでもDLC要素何だし
い つ も の
ってならない事だ。
変化球な作品はないとは言っていたが、せっかくのDLCだし顔ぶれは新鮮味のある面子にしてほしい。
まぁそこがピークなところもあるし…
実際、使わないだろうからね、単なる個人的な意見だよ
そんな人もいるのかと、勝手に心の中だけでそう思っておけばよいだけ
10とは別人だけど
これくらい良いのでは?
ディス・アストラナガン参戦!
本編に出る前の寄り道でいいから来てほしいわ
OGで1番期待してる
これ毎回見るな
新規参戦アリは確定してるよ
い つ も の(予言)
SRX出るのに?
あとR-GUNは召喚ユニット
の可能性がある
欲を言えば参戦ステージ限定でその作品に関わる敵機体が出ると嬉しいけどそんなんやったら値段がお高くなってしまうな
前作とか買ってない新規は買うんじゃないの
蜃気楼とかC.C.用ピンクスロットあっても俺は許すよ…
俺もさすがにzzとマイトガインはいいや..,
皇道が参戦するしその2機は月虹影帥までの繋ぎで出るかもよ
ギアス関連ならアキトとかオズなら出たらうれしいけど
いや扱いがやろ
作品選びはスタンダードって話はあったけども
神谷さん新録どこ情報?
>勝手に心の中だけでそう思っとけよ
君にも当てはまるからね、これ
いや、DLCあるのは初めからわかってるやん
そう思うなら後出ししたところで一緒やろ
ストーリーに絡まない兄さんはちょっと寂しい
どれくらいの割合かによるな
新規7割くらいほしい
お前の妄想の中で?
そもそもZから宇宙世紀がイラネ
流石に久しぶりの作品か新規で来てくれないと買う気はしないな
たしかにその路線は良いかもしれないね
個人的には神無月の巫女来て欲しいな
寺田Pの発言でだよ。
それともセット?
草薙剣児を出して欲しい
一応スパロボ64で、別売りのリンクバトラーと連動でストーリーには絡まない
ゴーショーグン、ザンボット、F91の参戦って実質DLC(当時はDLCなんか
無かったけど)があったからなぁ。
おそらくDLC1、DLC2それぞれでの一括ダウンロード。
機体ごとのダウンロードは選べないと思われ。
ロクに調べもしないで妄想とか言ってんの怖いw
ありがとうございます
ちょっと高くなるけどまぁお目当てがあるだけいっか
確か、並行世界行き来してるとかそんな設定があった気がする。
DLCは主役と周辺って事だが、出すとすると姫ちゃんと千歌音ちゃんにロボに乗るソウマくらいか?本編には絡まないから、DLCシナリオでしゃべるくらいだよね。
元から居ようがDLCだろうが使用料は貰えるんだから、よっぽど大きく宣伝打ちたい理由があるとか、原作者がスパロボのファンでちゃんと出たかったとか、そんなんでもない限りなんとも思わんだろ
たしかに絡んでこその良さがあるよね
権利者的には損はないのでは?
DIVA風のミクも是非カットインで
参戦の目玉みたいなのがあれば寺田Pももっと時間とって熱く語るだろ
前番、後番組といった関係でマイトガイン、ダイターン&トライダー、ダンバイン、ZZのいずれかは入れてきそう
いや既に言ってるんだけどね、VXTの参戦作品から数作品、
加えて新規を数作品、でもってほぼ主役機体のみ、と。
そのへんの情報知らない人が勝手に大暴れしてるだけなの。
ホント気にいらないからって、すぐに叩くのやめた方がいいよ
個人的にだけどそのラインナップならいらないや
ってことはZ3からは出ないんだね
良かった。トップ2とかガルガンティアはZだけにいてほしい
製作で一番大変なのはストーリーではなく戦闘アニメなんで、
DLCで放映中の作品を参戦させるとか無理な事には変わりがありません
メインシナリオには絡まないよ
VXTから出るとは一言も言ってないぞ
過去に参戦したことある作品もあれば新規作品もいるとは言ったけど
シナリオに絡まない(=ストーリー再現する必要がない)
バンダイなので事前に情報を下ろす事が可能
プラモの宣伝どころか放映中なので番宣にまでなる
……わりと真面目に境界戦機が来そうな気がするんだが
OG枠はオデュッセアが欲しいなぁ。
それこそ武装2つとかになってもいいのかって話よ
機体だけ参戦みたいなものだよね?
事前に設定資料提供してもらえばいいだけじゃん
30周年超感謝祭じゃね?
そうかシナリオ絡まないなら村正だしても問題ないんだね
恥ずかしいw
境界戦機は制作サンライズビヨンド、バンダイスピリッツでバンナム傘下だからグループ企業内で資料渡し放題なのもあるし、本当に出す気なら企画段階から会議に参加して話聞いとく事すらできるわけで
設定的に参戦が無理そうな作品はやっぱり無理なんじゃないかな
例えばバイファムとかさ
神谷ゲッターと石丸マジンガーは混ざってそうな気がする
勿論普通の作品の参戦より早目に参戦するという可能性はあるけど、
企画段階でロボットの武装とかそのアクションとかが全部決まってる訳ないんで、
結局放映中に間に合わせる事は無理
あんまり遅いと遊びつくした後になるし、こういうのは発売と同時が一番良いけど難しいんかなぁ
バイファムって子供だけで頑張って逃げてきました保護してください!することで本編の内容完全にぶっちぎって参戦できない?
まあ保護された時点で戦う理由なくなっちゃうんだけども
感謝祭での発言は神谷さん主役でまだ(声付きで)扱ってない作品があるってだけで30での話じゃないんだけどなぁ
もちろん可能性がないとは言わんけど
好きな作品なら使い回しでも買うで
と思わせておいてとんでもない隠し球を用意してる
本当に何もなくいつものor第三次ZかVTXの使い回しだけ
どっちだろう?
ザンボット
ボルテス
ダンクーガ
ZZ
ウイングゼロ
種
どうせここら辺はどれか来るよ
嫌なら買わなければ良いだけだから文句言うなよ
最高の客寄せパンダや
文句あるなら買うなだ?
製作者でもないテメーが言う事じゃねーだろ
Gセルフ以外の武装が増えてるとなおよい
俺もアナザー欲しい
ドモンだけでもうれしい
ヒーロー大好きイズルとロム兄さん
ぜひ会わせてあげたい
なら嫌なもんをわざわざ買ってな
PV二個で想定してたのに三個にしろと言われ
三個目のDLC十分紹介のために放送準備〜公開までやらされるとは
ソース貼れないくせにイキッたて草
DDで現在メインだから難しいと思う
事前収録だった
アニメじゃなくてゲームの真面目な方
あると思う
初参戦のもあるし、参戦済みもある的な感じのことを言ってたと思うし
マイクが死ぬ
無さそうだけどどうだろうね
ワンチャン、ギャラクシーまで流し読みしてなぜかワギャンランドと勘違いした
何年か前の格ゲーで森川さんDボゥイの新録してたしイケるイケる!
復活ルルーシュがスパクロに出てたのをカウントして、30では初参戦じゃないって表記だったから
「新規」ってのは、X-ΩやDDにも出てない作品の可能性のが高いかも。まあこのカウント方法で統一されてるならだけど
入っててくれトライゼノンかアルジェヴォルンかGダンガイオー…
奇を衒ったのは無いって言ってたから流石に非ロボの作品は無いだろう
てかGAってゲーム版なら初参戦扱いになるんだろうか?
皆の予想当たってるといいね
スパクロではアニメ版名義だったはずだから
フルメタが時獄篇では「テレビアニメシリーズ、据え置き初」で、天獄篇で「フルメタ(原作小説)初参戦」だったから、GA(原作ゲーム版)なら初扱いになるはず
大神さん使いたかったぜ
ボルテスV(超電磁マシーン ボルテスⅤ)
クスハ龍虎王(スパロボOG)
ブリット虎龍王(スパロボOG)
光武二式サクラ機(サクラ大戦)
光武Fマリア機(サクラ大戦)
ロデオスター ジェミニ機(サクラ大戦)
それはともかくジェミニより大神さんがよかった
次回参戦のお楽しみか……
マジで来て草
預言者か
大神は来ると思うけど大河はまあドンマイやな
でもそういえばDLCは1つあたり9機体(内OGが2体)だから、2機足らんな?
大神さんと大河くんかな
これ気になったのは龍虎王と虎龍王別機体扱いなんかな?
なんか2機参戦すると言われて変形機の別形態それぞれ1機扱いはどうなん?てなるけど
龍虎王、虎龍王自体は好きだから嬉しいんだがそこだけ気になる
そんなとこだろうね
これで2機体なのは作業量的にはあってるけど、
なんとなく納得いかない
パッと見サクラとわからんかったわ
もしかしたらその二機が並んでいる姿を見られるかもしれない
・・・さすがにないか
多分大神さんとナイチンゲール辺りでしょ
てか超機人ってユニットとしては一機だから、二機とカウントしていいのか?問題もあるからOGからもう一機何かあるかもね
合体攻撃を期待してしまう
それな
いい加減戦闘中のやつくらいは顔アイコン全部トレスにしろって思う
残り2機体発表してないしそのどっちかが大神さんじゃないの?
ほんとそれ。
何故今まで使えてたのをわざわざDLCにした
精神コマンドがすげぇ微妙になりそうだわ
久々参戦のスーパー系
ガッツリロボ系だけどちょっとしたサプライズ
かなり無難に纏めたね
参戦済みばっかりだけど全部新規作画だし良い感じ
ていうか、完全新規参戦は?第一弾には居ないんです?居るって言ったよね?
まさかサクラVのこと?そしたら微妙にセコいよ!
もう1作品何かあれば違ったのになぁ
やったぜ大河くん
ってことはナイチンゲールは…
スパクロのセルランをめちゃくちゃ押し上げたから多少は…
OGから二機が嘘かつ龍虎が一機カウントならワンチャン
正直ガッカリの方が大きい
ハイニューとボルテスは予想内だったし
個人的に龍虎王好きじゃないから、さくら勢と合わせて5枠も取られたのががっかり感半端ねぇわ。
貴重な枠なんだから、人気のない さくら5のキャラはいらなかったんじゃないかね…
バイファムは何年か前に寺田がバイファムは自軍に合流した時点で話し終わるけどそれでも良ければ出したいみたいな事を言ってた気がする
さすがに味方として使えない機体をカウントに入れられたら暴動起こるんじゃないかな
ハイニューをデフォルトで隠しにしたらファーストの存在感が薄まると思ったんじゃない
なんだかなー
キャラ少なくしたら版権料も安くなるわけではないだろうし
スパクロにも出てるから!大丈夫だから!
でもあの時は紐育組だけハブられてたからジェミニと大河も居て嬉しいのは自分だけじゃないと思いたい!
ナイチンゲールは第2弾でハイニューとは別売りです笑
ってやって来る方がバンナムっぽいだろ?
多くのサクラファンにもサクラに興味の無いスパロボファンにも
Vの2機は削っても良かったんじゃないかっていうのが偽らざる気持ちじゃねーかな
今回はDLCだけども、次回は通常参戦でよろしく
合体技とかばう(援護防御?)使いまくるんじゃ
Hi-ν、ボルテス、龍虎王(虎龍王)、サクラ大戦シリーズ5機の計9機やね。
サクラ大戦Vから2人出るのはちょい意外やったな。
もう半分答えでてるから今更どの回だったか探したりはしないけど、ソースはうますぎな
参戦作品数を増やせないなr,ベルチルからナイチン、
ボルテスからゴードルあたりを出して、ベルチル2ボルテス2OG2サクラ3
という割り振りならここまで拒絶感はなかったんじゃない
合流した時点で子供たちが戦う理由がなくなっちゃうから出せない
だったはず
むしろサクラいたから14機体になったんで他版権に入れ換えても主役機体のみで10機体になってたかも
サクラ大戦3:エルカ
サクラ大戦4:さくら、大神
サクラ大戦5:ジェミニ、大河
の3作品の参戦になるけど、流石にサクラ大戦シリーズでまとめたかw
大枠+OG+おまけ+おまけ
って4作品構成なんじゃないの
第2弾もこんな割合な気がする
まぁどうせシナリオに絡むわけじゃないし、そこまで期待もしてなかったけど
普通の参戦作品は、むしろ参戦数水増しの為にOVA版やら劇場版やらを別枠表記するのが
いつものスパロボだし、それをせずにサクラシリーズでまとめられてるって事は
版権料も1本分なのでは?
「ちょっと変な攻撃(?)を持っている」ってなんだろ。
普通に考えれば合体攻撃なんだけど
DLCに新規あるとは明言してるから、DLC2では確実…に…?
サクラ大戦は「サクラ大戦シリーズ」名義で、スパクロにも出てましたが~って言ってたから、サクラ大戦Ⅴが新規って扱いじゃないだろうし
DLC2には入ってるかな、Gダンガイオー…
厳密にはサクラVは初だったはず
公式サイトの空いてる枠も4作品分だし、DLC2もそんな感じになりそうだなあ
一応新規参戦になるのか。
エリカの光武Fは原作でもスパクロでも、回復技が使えるから
回復+バフ技とか
エリカがマップ兵器扱いの修理持ってるんじゃないの?
攻撃(?)だし
まあ時間帯的に家帰らんと出来ないんだけど
大神さんが機体として参戦しない方が面白い事になったかもしれない
崖召喚ならぬ大神召喚
あの余白は別に4枠限定ってわけじゃないような…ウインドウのサイズ変えると縦1列なるし
でも作品数で7つとかは無理よね。1作品から主役級を2機とかだよね
ただプレミアム版で既に予約してるから歌が無い1~4話を
プレイするのも考える所。
XTのはあんまり評判良くなかったし。
版権BGMは、売り切りソフトと配信じゃ値段や契約が違ったりするからしょうがないね
スマホゲーであるスパクロやDDで、イベント時しか版権曲をかけられないやつ
歌問題確かにあるよね
カスサンだけでもできるなら何とかなるけど仕事終わるまでできないから教えて暇な人
ほんとうにそう思います。
寺田頑張ったなw
版権枠は実質3作品じゃねーか
og枠は実質1っぽいし、本当ガッカリ。
本体予約キャンセルも脳裏によぎる。
第二弾もくそみてーな内容だろうな
こんな場所でなければ愚痴は言えないので
吐き出させてもらいました。
4作品かはともかくこんな感じで複数機枠と単発枠になっててバランス良く二機ずつとか単発で沢山とかそんなんは無いと思うなーと
公式のQ&Aに「「システム」の一部(BGM設定関連)が変更できません。」とある
たぶん体験版はカスサンできない
こんな場所でなく公式Twitterにでもリプで愚痴言えば?
買わないならアンケートも書けないしその方が開発に伝わる可能性あるよ?
それとも直接言えない事情でもあるの?
その手があったか
ありがとう!
00勢な気もするんだよなー。
買うのやめるのは個人の自由だけど、どうせならその理由を届けた方が当然開発のためになるからね
ただキャンセルして売上減らすだけよりよっぽど良いと思うよ
流石に大枠で普通のは無いだろうけどグラハムガンダムとかのやつならあり得るな
あとガンダム系でありそうなのだとG(超級)かな
本編までキャンセルする意味が正直わからない
熱が冷めたって言うなら止めもしないけど
ひょっとしてナイチンゲールどころかサザビーもヤクトドーガもαアジールも青ドーガもギュネイもクェスもレズンもナナイもまとめていない可能性ある?
ナイチンゲールいないのはシャア大佐じゃなくてクワトロ大尉だからってこと?
ほんとね!文句多すぎ。
少なくとも公式の参戦作品のとこには機体のみにはなってない
それもそうですね。
取り乱してしまい申し訳ございません。
スパロボはいつも購入していますが、アンケートを送った事はないのでこの機会に送ろうと思います。
文句言いながら買うの?アホやで
ネオジオン兵のギラドーガがうわああああってなるシーンあるじゃないですか
パイスーのヘルメットが緑だからZのアクシズジオンじゃなく逆シャアバージョン
まぁ、ハイネル兄さんは使いたいな
アムロ(パイロット)いるからセーフとか
バナージいるけどナラティブだからユニコーン出さないに近いものを感じたんだよね
別に好きでも嫌いでもないから、全体的にまぁこんなものかって感じかな。
体験版もやったけど一万前後払うほどでもないかなぁ。
これだったらsteamにもっと安くて面白いの幾らでもあるし、あと少しで冬のセールだし。
申し訳ないけど、もう少し様子見かな。
あれギラズールじゃないん?
νガンダムに撃たれてるのはギラ・ドーガやで
同じPVでナラティブにぶった切られてるほうがギラ・ズール
ワイはまだ期待しとる、11月の映画終わったらファフナーbeyondとエウレカハイエヴォが出るのを
「今回は逆襲しません」って、生スパでコメントいただいてる
恒例だからね
どっちの寺田?
両方?
って事は久々のグラサンinサザビーが出来るのか
自分で書いといてなんだけど、なんでこんなにハートマーク付いてるの?
連打とか出来るものなの?
自作自演だと思われるから勘弁してほしいわ…。
なるほどありがとう
セガのディレクターも寺田なのかw
どっちもよく頑張ったなと褒めてやりたい
フロンタルだったとかいうオチとか?
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください