156: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:19:22.30 ID:Zc/S+TAM0
ボルテスは応援祝福希望無し(努力幸運はある)だからコンVほど万能じゃないな
武装は弾数制偏重で差別化されてる
武装は弾数制偏重で差別化されてる
167: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:20:56.28 ID:nkHP1ux50
>>156
差別化した結果微妙になってる感
コンVは精神コマンドバランス良く揃ってたから
そこからいじると落ちてしまうよね…
差別化した結果微妙になってる感
コンVは精神コマンドバランス良く揃ってたから
そこからいじると落ちてしまうよね…
172: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:21:56.33 ID:AvWvC8pWr
ボルテスはきっとあれだろ装甲ダウンとかめぐみが覚醒持ってるとか…(震え声)
339: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:48:16.04 ID:mSZVKH9z0
ボルテスのステージがフィリピンなの絶対狙ってるでしょ
399: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:54:26.17 ID:8vGvhiad0
ボルテスは原作世界からみたいね
417: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:56:21.09 ID:AvWvC8pWr
とりあえずボルテスはかなり無難そうやね、MAP兵器もなさそうだし
425: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 08:58:30.25 ID:m86W5bO+0
479: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:06:02.88 ID:TzW4BxxXr
ボルテスにしろ大神機にしろ追加武装ないとキツくねこれ?
追加武装あんのか…?
追加武装あんのか…?
490: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:07:42.74 ID:BFjNosj10
>>479
ボルテスはコンバトラーとのいつものやつはある
ボルテスはコンバトラーとのいつものやつはある
519: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:11:54.27 ID:TzW4BxxXr
>>490
なるほど
なるほど
693: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:34:31.68 ID:VPXei53tM
ボルテスは比較対象がコンVなせいで若干の劣るように見えるけど五人乗りで超電磁Vの字スピン斬りがあるってだけで余裕でレギュラー入り行けるな
701: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:35:42.60 ID:4oS1keZN0
コンバトラーとボルテスの比較
・スピンとVの字切りは火力同じ
・スピンは射程が長いがVの字切りは装甲ダウンが付いてる
・グランドファイヤーよりグランダッシャーの方が強い
・↑の代わりに天空剣はツインランサーより遥かに火力ある
・超電磁コマは超電磁ヨーヨーよりも火力高いけど密接不可
・最大射程はビッグブラストあるコンバトラーだけどボルテスはガトリングミサイルもバズーカも弾数多くて使いやすい
・超電磁スピンVの字切り有り
・スピンとVの字切りは火力同じ
・スピンは射程が長いがVの字切りは装甲ダウンが付いてる
・グランドファイヤーよりグランダッシャーの方が強い
・↑の代わりに天空剣はツインランサーより遥かに火力ある
・超電磁コマは超電磁ヨーヨーよりも火力高いけど密接不可
・最大射程はビッグブラストあるコンバトラーだけどボルテスはガトリングミサイルもバズーカも弾数多くて使いやすい
・超電磁スピンVの字切り有り
708: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:37:14.06 ID:70IbNeeP0
グランダッシャーみたいに取り回しの良い武器が欲しいなボルテス
無印αだと、超電磁ボールVの字斬りが通常Vの字斬りより高火力・低燃費・長射程だった時があったけれど
今回もそうなってくれないかな
無印αだと、超電磁ボールVの字斬りが通常Vの字斬りより高火力・低燃費・長射程だった時があったけれど
今回もそうなってくれないかな
758: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:44:08.71 ID:GAuH5F2S0
コンVとボルテスの合体技結局あるんだな
DLCだから流石に製品版のキャラとの合体技はないんじゃねって結構言われてたけど
DLCだから流石に製品版のキャラとの合体技はないんじゃねって結構言われてたけど
766: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:44:54.42 ID:GjIFYPLx0
ボルテスバズーカー久々に聞いた
806: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:50:16.74 ID:4oS1keZN0
ボルテスシナリオクリアで強化パーツ
ウルトラマグコン
最大EN+100、自軍フェイズ開始時にEN20回復
コンバトラー、ボルテスが装備する場合武器攻撃力+300
ウルトラマグコン
最大EN+100、自軍フェイズ開始時にEN20回復
コンバトラー、ボルテスが装備する場合武器攻撃力+300
811: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:51:09.44 ID:v+WRvFPCa
>>806
サクラの方と比べると大分大人しい性能だな
サクラの方と比べると大分大人しい性能だな
814: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:52:11.84 ID:4oS1keZN0
>>811
まあスーパー系二人の合体攻撃追加されるしな
しかも装甲ダウン付きだぜ恐ろしい
まあスーパー系二人の合体攻撃追加されるしな
しかも装甲ダウン付きだぜ恐ろしい
825: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:54:26.93 ID:8f0B1PtaM
クリア後でもボルテスって加入する?
2週目やらないとだめ?
2週目やらないとだめ?
831: 名無しのスパロボさん 2021/11/17(水) 09:55:03.03 ID:Fe6q8hdx0
>>825
クリア後でも大丈夫だよ
クリア後でも大丈夫だよ
ボルテス、やっぱりコンVと並べるといいなぁ。
期待どおり、合体攻撃もあるし、これでコンVの価値もあがる!
精神タンクとしての安定感も半端ないし!
装甲ダウンはかなり有用。ダイターンも切り込み隊長だったし。
そして何より白石さんボイスがかっこよすぎる・・・!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2020-12-26
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1637079596/
コメント
戦闘アニメも正にこういうのでいいんだよって感じで良かったし
超電磁スピンVの字斬りに防御ダウン付いてて且つ攻撃力1万超えで壊れ性能だったところ
私はベターマンとかグリッドナイトも溢れてしまいました。
ボルトマシン・スピンがあれば
使いやすかったかもな
せっかくの30周年なのに勿体ない
フィリピンでアニメのボルテスが大人気すぎて実写化もするからじゃないかな
カスサンでええやん
米3氏がSwitch版の可能性もあるからね…
みんなやっぱり考える事は同じなのねw
木連におけるゲキ・ガンガー的な感じ?
当時 日本だけじゃなくフィリピンでもボルテスVは放送されて大人気になり 最終話の内容がマルコス大統領の独裁政権には不都合であった為 放送禁止になった その後 フィリピン国民達のが最終話見たさからマルコス政権打倒の原動力となったと言われてる
その後再放送され フィリピン独立の記念式典のときに主題歌を歌っていた堀江美都子さんが国賓待遇で招待されて式典で熱唱した
超電磁アミーゴとか
有力なコマンドを誰かが集中的に持ってたりした記憶
iTunesで変換してカスサンに乗る?
乗るなら変換の設定値を教えほしいな
天空剣、使ってけ
ぶっちゃけその認識で大体あってる
steam勢なので参考になるかわからんがmp3形式なら反映されるよ
曲選択してファイル→変換→mp3バージョンを作成
mp3バージョン作成が表示されてない場合は編集→環境設定→一般タブの読み込み設定→読み込み方法にmp3エンコーダを指定で表示されるようになる
設定が面倒ならアマゾンでmp3買えばそのままフォルダに入れるだけでおk
>>19に詳しく書かれてたけどまじで木連っぽくて笑ってしまった
過去作だと一平やめぐみはポイント余り気味なのに健一や日吉は毎シナリオ精神すり減らしてるようなイメージがある
あくまでイメージだけど
まず、iTunes開いて左上の編集を開く
そこで一番下の環境設定をクリック
設定画面が開いたら、一般のページを開いて、下ら辺の読み込み設定画面をクリック
読み込み方法を「mp3エンコーダ」に変更する
完了したらカスサンしたい曲をクリック。アルバムではダメ
クリックしてそこだけ青くなったら、左上のファイルを開いて下ら辺の変換を選択
そしたらmp3バージョンを作成と出るからそれで変換
PC次第だけど、すぐに変換は終わる
終えたら変換した曲を右クリしてコピー、usbとかでカスサン用の所に移動させる
USBで新規ファイル作って「srwmusic」と入れて変換曲を入れて、あとは公式の説明通りにやればOK
ただUSBによっては読み込めないタイプもあるから気をつけて
ダァァァァイモォォォォスッ!!!
多分ない?
衰えたっぽい声がないから、してないかも
もしくは全く衰えてないかもしれない
それらを見たいことが原動力になり、中国国民自らの手によって、
共産党一党独裁体制が倒されないかなあ
そうすりゃ、あっちでも大々的にスパロボ売れるようになるかもしれん
ウッソや甲児は知ってるけど豹馬のことは知らない、みたいな感じで
フィリピン向けのファンサービスだからね
古参向けのファンサービスは他のところで散々やってる
あそこちょっと暴力絡んだだけで禁止にするからな…
流石になにか動きが出るかもしれん
豹馬はいい感じにカッコよくなってるのに健一は何か逆に老けてない?
マジや
下手すりゃその辺の国のトップより歓迎されてる
あれだけでかい国であの状態がもってるのって凄い不思議だわ
そういうバランスなんだろうか
たぶん大多数の人がオタクにしてる
ダイモスが泣く
コンVとセットで出るせいか、コンV作ってから差別化するためにバランス悪くなってんのかな。
単体の新は一平が魂覚えたりするし。
リュウセイの事知らなかったからねー
あれサブパイにも乗るの卑怯だと思う
底力の仕様変更で装甲低下がおいしくなくなったのがネックだね。
総合的にはコンバトラーより1歩劣る感じは否めないかも。
スゲーな。
政治的な損得感情ではなく純粋な『好き』って感情が現れたんだろうな。
いや、フィ○ピンとの友好関係的にさ
原因がわかりました。
まずエンコードは関係なかったようです。
エンコードモードはデフォルトでもなく別なモードでよかった。
直接的な原因は複数のUSB機器を接続していた為でした。
背面のUSB3.0にSSD外部ストレージを取り付けた状態で前面のUSBから音楽を取り込もうとすると読み込め無いようです。
全てのUSBを外してから再度抜き差ししたところ上手く行きました。
やはりバグ的な挙動だと思いますね。
取り敢えず読み込めたので良かった
ちなみに安倍夫妻がフィリピンを訪れた際ボルテスのEDテーマが歌われた
木連と違うのはカルト宗教みたいに指導者に利用されてない所だな
中国は共産党が強大過ぎて難しいだろう
天安門事件で自国民を戦車で平気で引き殺す様な連中だしな
ジャッキー・チェンですら何も言えない様な状況じゃアメリカ軍が大陸に乗り込まないとそー言うレジスタンス的な連中が決起出来ない気がする
最も今の中国人にそんな気概が有るか怪しいけど
機体構成が似てる事は度々指摘されていたけど。
余談かつスレチだが、鉄也と凱が「勇者」繋がりで「良き戦友にしてライバル」を
地で行く関係だったのは目が鱗だったな。
ベラリオスがギャレオンとイチャイチャしたくてそっち見てんぞ
自分も最初は無くてもいいかな~って思ってたけど、周りが歌付きで戦ってるの見ると寂しくなってくるよな
サクラ大戦組は特に
中の人ネタだが大作の歌を日吉が勘弁してくれというのは昭和オヤジはすぐにわかるけど世代によってはネタであることすら気づかないんだろうなあ
あれ、サブパイにも乗るのか…
気付かず、ファに装備させてた。
良いこと聞いた。
マジか、全然頭になかった
メインパイロットのみと思い込んでいた 思い込みって怖い
国民を動かしてしまうボルテス凄すぎだろ
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください