1: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:15:09.97 ID:v3Faf5Nc0
2: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:16:04.68 ID:Y+ZDhOWpM
なんでや
3: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:16:16.46 ID:ACmWmpsH0
9: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:22:35.72 ID:IJ7o5tjX0
>>3
ミンメイの生歌入のやつやな
あれ良かったわ
ミンメイの生歌入のやつやな
あれ良かったわ
4: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:16:47.50 ID:BvpnQO3Ja
ヒロインてクスハしか思い浮かばない
5: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:17:10.67 ID:OHw9xcc9M
クスハ以外他いたっけ?
6: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:17:45.12 ID:9DuUxAM1a
ワイもブリットとクスハ以外全員忘れた
8: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:21:00.87 ID:p05B+XDQ0
カテジナさんかな
10: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:22:57.99 ID:Mr/Vih2s0
話忘れたわ
宇宙怪獣の群れしか思い出せん
宇宙怪獣の群れしか思い出せん
12: 名無しのスパロボさん 2022/01/20(木) 03:24:08.53 ID:4jApEJ2E0
2人乗りするスーパー系ならともかく弐式のままなリアル系ならどうでもええやろ
これプレイ当時、悲しかったわー
クリアしたときに、この辺りのもやっと感がね。。。
恋人ポイントはあったようなので、バグだったってことですかね??
DC版だと、ちゃんと記憶取り戻すんだ・・・知らなかった。
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642616109/
コメント
アカシックブレイカーとか名前だけ聴いたことあるくらい
自分はPS版しかやってないが終盤は魂が3倍で2回行動も覚えてMAP兵器もあるSRXの一撃必殺砲祭りだったが当時はラスボスも一撃だったのは驚いたよ...
人によっては主人公機の捨て身祭りだったり燃費がやたら良い乱舞の太刀や強化マジンガーで暴れ回ったのかな
まぁ半分戻ったようなもんだから気にしない
秘密結社としてのレベル差を考えるとよくエヴァ作るまで頑張れたなって感じだけど
追加参戦でサンライズ英雄伝の機体が機甲武装Gブレイカーって形で参戦してた。
贅沢言うならスマホ版とかで
αの感覚でやると初出撃で落とされてビビった記憶w
合体せずに戦うと生けたような。
R1はサイバスターと合体攻撃あったし。
ラスボスはネオグランゾンじゃなかった?
一週しかしてないから、ネオグランゾン出ないルートあったのかもしれないけど。
リュウセイ、シュウ、ユーゼスの悪目立ちの印象が強すぎて
αシリーズ(特にα)がリメイクされるなら、参戦作品の入れ替えは発生するだろうけど、
オリ関連も、DC版以上に変更されるんだろうか?
αは直ってないの?
ブリットくんはニルファで洗脳、サルファで主人公を庇って眠り姫状態、とヒロイン要素が多いからな
新規ルートであるらしいぞ
ぶっちゃけカイザーよりも、大車輪ロケットパンチで射程も伸びて消費なしの
強化マジンガーの方が使い勝手いいんだよな…
ストーリー的にはカイザー使った方がいいんだろうけど
ドリキャスだからね
でもあの時のドリキャスは1万円で買えた優良ハードなんだけどね
サンライズ英雄譚の主人公とアムロ、ショウのサンライズオリジナル機体が取れる
合体攻撃でアカシックブレイカーがあるのと
ラスボスがネオグランゾンってところかな
当時はバグなの知らなくて攻略本と睨めっこしながら試行錯誤してたガキのワイ
αはそれどころじゃねえ!って事態が山積みだったから
一撃必殺砲どころかツインバスターライフルとかでも余裕でラスボスワンパンできるゲームだからね
FIN
αでもクスハ主人公なら、アヤやサラ達ヒロインが(シャピロだっけ?イングラムだっけ?に)拐われる中一人だけ男なのに連れ去られるという
追加ルートは使徒軍団と再戦あるんだけど、
ラミエルが攻撃力9999のまま出てくるんだよなあw
後ダブルウェスバーとかトリプルメガランチャーとか珍しい合体攻撃あったな。
ZやZZの火力不足を補えるからこーいうクロスオーバーの合体攻撃もっと増えればいいのにねえ。
当時のプレイヤーだってαの記憶はもう消えかかってるんですよ!
あれ、バグでそのルートに入れなくなってるとかだったか
HP10000が6500くらいに必殺砲か6000から4400くらいまで弱くされてた
めちゃくちゃカッコイイわ…!
……でもアンタ…操られていたとはいえ、主人公の恋人の記憶を改竄しちゃってますから!…残念!
切腹ものかな…
あれば正確にはベスト版で治ってアーカイブスはベスト版だから大丈夫だったっだけ
なおゲーム速度常に遅い模様
αはベスト版含めても修正ロット存在しないからアーカイブスも治ってないよ
まあSRXほどじゃないが
結局SRXチームは全機出撃させるという…
レオナもリオもサトシもヒロイン力が足りない
普通の易ルートや難ルートでもフラグ立ててたら戻る描写あるんかな?
自分DC版中古で買って恋人フラグガン無視して追加ルートだけやったら記憶取り戻してたからすげぇ適当だなって思ったんだけど
F主人公くらいで十分だろ
後継機が父からのプレゼントくらいのあっさり設定で
ブリットに変に色々詰め込んだり、アニメ等でも出番増やしたけど全く人気ないよな
中の人とクスハが勿体ない
機動力が違いすぎるのよね・・・
第三次αの先取りみたいな事やってるんだよな
DC版だとそこに衝撃のアルベルトまで混じってくるのが面白ポイント
LCLの上を十傑集走りしながら白ウナギどもと乱戦してる様が目に浮かぶ
閉店セール前に買った人涙目。
俺も一万円になってから買ったけど。
ラミエルはビビったw
バランス無視に適当な復活させたせいなんだろうけど、逆に面白いよなw
戻るのはありきたりだからって説もある。
OGでガンナーが二人乗りになったのはそのせいかな?
スーパー系やった後だと特に気になる。
リアル系からだと、主人公機が両方手に入るのか、ぐらいの印象なんだろうけど。
DQ11のPS4版と3DS版ぐらいの違い。
経験値の無駄だと分かっていても、アルベルトは活躍させたくなる。
こいつらが戦うと宇宙滅びるとか言う割に特に何もイベント起きなかったけど
しかもこの合体攻撃の方が一撃必殺砲より威力高いらしいからますますSRXが要らない子に…
まあ、当時の合体攻撃は隠し技に近かったからな。
ノーヒントだし。
「あれ、こいつら合体攻撃あったの?」
って当時は終盤で気付いた。
出撃枠に3機(一撃必殺砲込みだと4機)も使う上10回しか合体出来ない制限もあるんだからαくらい強くてもいいのに
いや、それしか考えられないでしょう。
SRXでラスボス一撃のインパクト。
恋人の精神が固定だったか覚えてないけど、記憶では大激励とかレアサポート精神沢山覚えるから精神サポート要因として出すのだけでも価値はあった
新規ルートのラスボスはネオグランゾン
外伝に繋がらない独自のエンディング
新規ルートだとオリジナルラオデキヤがシュウ戦前の前座マップで出てくるけどそれの事かね?
マジンカイザー一番欠点はHP回復のせいで底力を維持できないこと
いや初3Dアニメとしてはよく出来てた方だと思うが。
ただロードが少し遅いのがな。
なんか宇宙怪獣とも対話しちゃう
αとα外伝はまだvitaだかPS3だかでできるからマシ
第二次α以降の方がPS2壊れたら終わりだから…
記憶?
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください