1: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:30:44.13 ID:IbEGbfVI0
これだけで名作やん

第2次α

2: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:32:20.75 ID:oSzYfUg3r
ハニワ原人目立ちます
鋼鉄ジーグ弱いです

3: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:33:23.47 ID:cLeUTcWq0
メイガス達はこんな連中にやられてええんか…?

4: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:33:41.51 ID:dcXU/w/I0
no title

7: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:34:40.47 ID:CAXEwItg0
>>4
なにこれ

8: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:35:06.49 ID:O4KcbN9Ta
>>4
鋼鉄ジーグっぽい

5: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:33:54.37 ID:REq+asswr
j9は?

6: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:34:24.13 ID:IbEGbfVI0
>>5
出てません

9: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:36:00.57 ID:3m5aRezt0
アラドがイルイ助けた事に批判でもあったみたいにOGではこの二人はなんの絡みなかったな

10: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:36:01.16 ID:RUTrWKB6d
アイビスのシナリオ良かったな

airibisu

11: 名無しのスパロボさん 2022/02/17(木) 13:36:29.52 ID:oSzYfUg3r
ガンエデンがビッグファイアだったら神ゲーやたった
bigfire



















うんうん、名作。めっちゃ面白かった!
アイビスのストーリーが熱いのは言うまでもなく、
オルファン落としとか色々クロスオーバーも良かった。

ジャイアントロボが続投できた場合の話も観てみたかったなぁ


ブレンパワード Blu-ray Revival Box (特装限定版)
バンダイナムコアーツ
2022-03-29









引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645072244/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 20:24 id:7Yq6AIjD0
      ブレンパワードは参戦回数少ないけど出た時は結構いい扱いされるよね
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 20:24 id:PlY7EK1W0
      アンナマリーにザビーネを撃墜させたわ。
      滅茶苦茶スカッとした。
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 20:28 id:KBb.48oQ0
      Zシリーズみたいに原作終了済みが大量に続投するのも考えものだけど、αで消化しきれなかった作品は出てほしかった
      ジャイアントロボとかね
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 20:41 id:PlY7EK1W0
      >>3
      ダンバインのOVAとジャイアントロボをニルファで出す予定だったのに立ち消えになったとか
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:26 id:JyL.7zPV0
      謎の写真のくだりで笑った
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:36 id:XkO5VDVY0
      ジョナサンとブンドル様のキャラの濃さにはド肝を抜かれたなぁ

      鋼鉄ジーグの台詞の荒っぽさと勇者王の熱さも魅力的で素晴らしい作品だった

      ナイチンゲールとも戦えたし
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:37 id:PT1Ya66J0
      ガイキングが弱すぎてげっそりした
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:37 id:vab6u08n0
      ニルファの鋼鉄ジーグからマジンガーとゲッター以外のダイナミック作品が出る様になったのは良かった
      と言っても他は獣神ライガーぐらいだけどな
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:38 id:ONtRY0Yl0
      >>1
      Aceの三部作含めるなら結構出てる印象あるけど、スパロボに限れば第二次αとJの2作だけだよな。Jだと使えるキャラや合体攻撃が多くてチャクラエクステンション祭りだったな
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:39 id:Mw62HcVu0
      ゼンガーの主人公昇格とダイゼンガー初登場。もうこれだけでお腹いっぱい
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 21:53 id:BBv.DW8Y0
      シャアとの決着は宇宙でつけて欲しかったわ
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 22:19 id:hb0db7VK0
      当時夢中になって遊んでたけど
      今やると戦闘シーンを早送りや途中スキップが出来なかったり
      主人公が多すぎて遊びきれなかったり、また遊びたい気持ちはあるけど色々とキツそう
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 22:20 id:HfC3gHFc0
      >>11
      つーか逆シャア絡みのシナリオは全て不自然
      デラフリ残党はともかく木星帝国やらOZ残党やらを抱き込んだら
      ネオジオンのネームドキャラはクェスも含めて全員シャアの下を去るだろ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 22:58 id:Dho0.2oW0
      ブンタとかヤマガタケもっと目立ってほしかった
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:19 id:APhdKcB80
      まさかガオガイガーがパスダーで終わると思ってなかった
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:22 id:j.EqtqF10
      >>1
      ブレンは小隊武器が移動後使用可能な射撃武器だから、小隊員として優秀で使いやすかったね
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:24 id:j.EqtqF10
      >>3
      ジャイアントロボは版権問題で出られなくなったんじゃなかったっけ?残念だけど…
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:27 id:j.EqtqF10
      >>12
      主人公が多いから最近の作品より周回の楽しみはあったんだけどね
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:32 id:ypPtruK30
      九ヶ月の時を越え、リライト(リビルド)されたスレ
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:43 id:XkO5VDVY0
      >>12
      ニルファの親分、アイビス、アラド

      サルファのセレーナ、久保、トウマ

      共通でクスハとリアル&スーパー×男女の四択は結構楽しめたな

      主人公機の強みもそれぞれ違ってて面白かったし何より今では信じられないことに主人公ごとに機体が異なるのが素晴らしい…今ではそんな余裕無いんだろうけど
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:50 id:z1oZJ5Yw0
      実は没データにあるガンダムセンチネル関連の戦闘アニメは完成していた模様

      ソースはうますぎWAVE(もう公式では聞けないけど)
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月18日 23:55 id:1VdDnOVg0
      パッケージのメンツのコンVの場違い感
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 00:02 id:O83T7q0p0
      ブレンパワードはまたCSスパロボに参戦してほしいねえ。
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 00:27 id:ys4LqGYB0
      >>14
      ユニットじゃなくてキャラが会話とかで目立ってほしかったってことね
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 01:07 id:C4AMdVg30
      オリ主人公はFやα仕様で良かったのになあ
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 01:20 id:qW3CgxmO0
      隕石落としで大勢の人間が被災した中でミケーネ帝国が地球の半分近くを占領してたから地球の7、8割くらいの人間が死んでそうなんだけど
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 01:23 id:qW3CgxmO0
      >>13
      ネオ・ジオンはティターンズ残当も抱き込んだんだからOZ残当が合流してもおかしくないのでは?木星帝国は同じスペースノイドだし。
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 01:26 id:44YBse3I0
      >>21
      つか、バーザムがセンチネル版だし
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 01:49 id:GHAAfuH60
      >>26
      ジオン(ザビ家)に負けてサイド3に地球が統治されても良かったんじゃ…
      人口が減った以上ギレンも大量破壊から手を引くだろうしラルやガトー、シュタイナーなら地球とコロニーを護るために真摯に戦ってくれるよ。
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 01:49 id:IV3hrZQN0
      >>11
      ハマーン様を拒絶しないと宇宙で戦えないんだよね
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 02:18 id:YG31YsZX0
      >>23
      いま参戦したらユウとヒメ以外は召喚要員になりそう
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 03:56 id:MPhqvPLQ0
      ビッグファイア続投した八房先生の漫画はマジで名作だから、中古探して読むのお勧めする
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 05:31 id:nfPPjU.K0
      ニルファ、サルファで一番ネックなのは小隊編制に時間がかかること
      悩むのが楽しくもあるんだけどやっぱり長い
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 06:18 id:t0hplwuF0
      >>31
      ユウブレンというかネリーブレン以外は敵味方の機体がある程度使い回せるからむしろ普通にユニットにしやすいんじゃね?
      というか召喚要員にすると武装欄にコンビネーション違いのチャクラ・エクステンションがズラッと並ぶことになってしまう
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 06:49 id:nTs6knwS0
      ブラックゲッター初登場作品
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 07:00 id:cwgoVMKz0
      >>16
      バリアもついてて優秀よな
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 07:43 id:ubxbXFzI0
      >>33
      ニルファは分岐でのメンバー分割が無いからそこまで悩まなかったかな
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 08:39 id:CRTgvKIW0
      小隊制で出撃機会が増えるからメンバー分割はいらなかった気もするな
      F完のDC/ポセイダルみたいに別にルート分岐と不可分てわけじゃないし
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 11:04 id:O83T7q0p0
      第2次αでは鋼鉄ジーグの宿敵、邪魔大王国が哀れすぎ。
      組織としてはミケーネ帝国のほうがずっと強大だったし、何より彼らが待ち望んだ地獄の帝王も別作品のキャラだったという…
      女王ヒミカの絶望顔は今も忘れられない。
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 12:01 id:T1RzeG1C0
      スパクロを除くとクロスボーンガンダムX-3が唯一参戦した作品。VとTにも出て欲しかったよ。
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 12:05 id:ISZaisVo0
      発売直前のファミ通の攻略記事見て、各主人公で初期に登場する作品が分かれてたから、序盤は全主人公の話をやって、全部合流するのか!?っとワクワクしてたら、全然そんな事無くてガッカリした思い出
      最近は主人公機体が1機のみだったり、機体は複数から選べるけど主人公は1人(男性・女性から選択)みたいなのが殆どだけど、Z 1とか序盤の登場作品がバッサリ分かれてて仲違いイベントやるなら、主人公も同時進行させろと思った
      Z2以降の話としては、同時進行しましったって事にはなってるが……

      あと、アラドのビルドビルガーのジャケットアーマーパージが戦闘中の演出じゃなくて、気力130でパージコマンドが選べて、機体性能が変わるとかにしてほしかった
      α2でアラドだけパッとしないし、戦闘演出で何回パージするねんって思った
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 12:51 id:2pkqwBeE0
      >>41
      改造引き継ぎと乳ゼオラの価値はあるからw
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 12:57 id:XyoSXwRT0
      面白かったけど、演出とかマップが長くなって気軽には遊び難かったというか
      今でいう難易度下がりすぎ問題も、この辺りからの据え置きスパロボの長さで本格的に戦略練ってSLRPGやると思うと確かにキツかったろうなとは思うわ。とにかく増援多かったし
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 13:07 id:Vx7DQ8YL0
      飛べないマジンカイザーにがっかりした思い出、といかラスボスはクロスボーンX3だけで勝てる
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 13:11 id:Mp9y1oSU0
      >>17
      ジャイアントロボ自体が問題なんじゃなくて、元ネタになってる作品との絡みでややこしくなったらしい。
      特に赤影。
      ずっと後に発表された地球が燃え尽きる日にレッドザマスク(赤影に名前変わったんだっけ?うろ覚え)が出てきたから、版権問題は整理されたのではとファンからは言われてる。
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 13:12 id:Mp9y1oSU0
      >>8
      グロイザーずっと待ってる。
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 13:14 id:Mp9y1oSU0
      >>21
      パイロットは作ってたんだろうか?
      第4次みたいにロボのみだったんだろか。
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 13:15 id:.z4XBHYn0
      ルート次第では版権の大ボスが闇の帝王で(しかも相当に強い)
      ミケーネに人の心の光をみた人類が一丸となって立ち向かうストーリーになるのが最高だよ
      ハマーンとも共闘できるし
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 16:22 id:O7kREMbi0
      >>5
      ジーグの太ももに似てることに気づいて笑った
      変なとこにパーツシュートすんなよ
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 16:23 id:JrBc4yVn0
      カイザースクランダーがない飛べないマジンカイザーだったので
      みんなのブーイングが凄かったのは覚えている
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 19:37 id:p.294Dpx0
      ピートくんの声が好きで大空魔竜が一軍だったわ
      ハイパージャマーつけて前線で分身してた
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月19日 20:14 id:44TEHTkv0
      今となってはニルファ序~中盤の
      やさぐれアイビスは貴重になってしまったな···
      OGだと未熟な頃から仲間か居たから曲がることなく成長出来たし
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月20日 01:32 id:wI3EOaYY0
      >>47
      パイロットはわからないけど、sガンダムなどのユニットの戦闘アニメーションは完成してたみたい、うますぎWAVEでのあの言い方だと

    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月20日 17:26 id:1LcjF.e70
      >>43
      これだわ
      αくらいシンプルなのが遊びやすくて好きだった
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月20日 18:15 id:TG3.gqLI0
      参戦作品が地味。規模が小さい。小隊制がめんどい

      まー悪くはないんだけどね
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月21日 10:37 id:ab60orsk0
      >>38
      今回の30みたいなフリーシナリオの方が小隊制向いてるよな。
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月21日 10:39 id:ab60orsk0
      >>55
      ガオガイガー、クロボン、ジーグとそれまで考えられなかった奴らが出たのに地味?
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月21日 22:29 id:F96Bb1kc0
      ダイターン居るだけ参戦じゃありません
      アルビオンとシナプス最後まで使えます

      これも割とええ要素
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2022年02月22日 05:00 id:bH8I.aYS0
      ユニットの改造できる箇所が全て10段階ではなく7、8段階までしか改造できない箇所があったり改造ボーナスがないのが不満だったな
      あとは海マップなんかは下手すれば牛歩になる小隊が出たり

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット