317: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:27:32.03 ID:1niqqcW70
もうおっさんだから新規でアニメ全話見るのキツイんだけど、これは見といても損は無いっての有るかな
オススメ有ったら教えて欲しい
ちなみにギアスの1期2期は面白いと感じた
未見↓
マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック
グリッドマン
ウルトラマン
オルフェンズ
ジェイデッカー
ベターマン
ギアス皇道
ギアス復活
オススメ有ったら教えて欲しい
ちなみにギアスの1期2期は面白いと感じた
未見↓
マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック
グリッドマン
ウルトラマン
オルフェンズ
ジェイデッカー
ベターマン
ギアス皇道
ギアス復活
318: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:29:12.15 ID:obn5q/fo0
340: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 05:39:23.90 ID:n9an6Rxi0
319: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:31:07.38 ID:tfb1xjAi0
ギアスの映画見てないんだけど何でシャーリー生きてたの
パラレルワールド?
パラレルワールド?
321: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:40:49.92 ID:L/Zlu1fQ0
>>319
ギアス皇道で尺とか人気の関係でシャーリー死ななくなってその続きだから
他に扇をなんとかしようと苦心したのが伺えるけど結局クソ扇って結論は変えられてない
ギアス皇道で尺とか人気の関係でシャーリー死ななくなってその続きだから
他に扇をなんとかしようと苦心したのが伺えるけど結局クソ扇って結論は変えられてない
323: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:42:00.31 ID:lDFvKYEq0
>>319
TV版再編集の三部作で死亡イベント自体がカットされて普通に生きてることになったから。
復活はその三部作の続きって位置付けだからパラレルというならむしろ今後はTV版がパラレル扱いになるんじゃないかね
TV版再編集の三部作で死亡イベント自体がカットされて普通に生きてることになったから。
復活はその三部作の続きって位置付けだからパラレルというならむしろ今後はTV版がパラレル扱いになるんじゃないかね
325: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:46:43.18 ID:tfb1xjAi0
んー何というかシャーリー死亡はルルーシュに取って重要なイベだと思うが救済イベとかなくて変更されたってのはすげー微妙なものがあるな
327: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:51:06.87 ID:a2TSqD420
死亡フラグ設定やイベントが軒並みカットされたからね
ルルの正体を察しながら黒の騎士団でもブリタニアでも無い目線で事の経緯を見る役割になってる
ルルの正体を察しながら黒の騎士団でもブリタニアでも無い目線で事の経緯を見る役割になってる
342: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 06:36:55.45 ID:zmGUs2N80
復活のルルーシュは面白かったな
TV版しか見てなかったせいか扇がいい人ムーブしてるのにちっとばかしイラッ☆としたけど
シャーリーはビックリしたけどユーフェミアとかグレンラガンのカミナほどストーリー上不可避のイベントでもないかと思ったのでとりあえず納得した
TV版しか見てなかったせいか扇がいい人ムーブしてるのにちっとばかしイラッ☆としたけど
シャーリーはビックリしたけどユーフェミアとかグレンラガンのカミナほどストーリー上不可避のイベントでもないかと思ったのでとりあえず納得した
320: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:33:53.40 ID:lguPAzcaa
326: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:50:55.99 ID:Rb2+F/Rk0
ナイツマは最初はダイジェスト式だからサクサク進む
1クールなのもいい
グリッドマンも1クールだから見やすいかな
1クールなのもいい
グリッドマンも1クールだから見やすいかな
322: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:40:51.77 ID:1niqqcW70
まずはマジェプリ?からか
アマプラで見られるから今から見てみるわ
Thank you
アマプラで見られるから今から見てみるわ
Thank you
324: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:44:19.21 ID:lguPAzcaa
330: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 00:06:58.85 ID:82PNIr360
>>324
あれ見た時スパロボで映えるだろうなって思った
ブルーいちかっこよすぎ
あれ見た時スパロボで映えるだろうなって思った
ブルーいちかっこよすぎ
328: 名無しのスパロボさん 2022/02/10(木) 23:55:30.06 ID:a2TSqD420
マジェプリはバトルがスピーディでカッコ良くて何度か巻き戻しちまうな
333: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 01:04:20.35 ID:Pvah5rFv0
ナイツマはジャロウデクさんが4話ぐらいであまり見せ場もなくやられるのが許せるなら
30で採用された部分の補完にはなる。クシェペルカ組の掘り下げとかがほぼ無かったしねゲームだと
MJPはコメディ部分がキツい、というかいらなかった感じはあるけど
追い詰められた感や遺伝子レベルの改造人間というブラックな部分はアニメのほうが格段に良いので一見の価値はあるかな
30で採用された部分の補完にはなる。クシェペルカ組の掘り下げとかがほぼ無かったしねゲームだと
MJPはコメディ部分がキツい、というかいらなかった感じはあるけど
追い詰められた感や遺伝子レベルの改造人間というブラックな部分はアニメのほうが格段に良いので一見の価値はあるかな
334: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 01:07:04.41 ID:FgO39run0
>>333
マジェプリはむしろそのブラックな部分をキャラクター性やらギャグで吹き飛ばしてるから
そこが良い所でもあり悪い所でもあるって感じ
重たい展開が嫌な人は吹き飛ばしてくれて見やすいし、もっと掘り下げてほしい人はちょっと…ってなる
ブラックを吹き飛ばすノリに慣れれば満足出来る感じだね
マジェプリはむしろそのブラックな部分をキャラクター性やらギャグで吹き飛ばしてるから
そこが良い所でもあり悪い所でもあるって感じ
重たい展開が嫌な人は吹き飛ばしてくれて見やすいし、もっと掘り下げてほしい人はちょっと…ってなる
ブラックを吹き飛ばすノリに慣れれば満足出来る感じだね
347: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 07:58:20.21 ID:JsBHaeiY0
>>334
ぼくはヒーローになるとか言ってるのに
スポンサーがついてロゴくっつけたりしないんだなー
とか思ってた(絶対違う)
ぼくはヒーローになるとか言ってるのに
スポンサーがついてロゴくっつけたりしないんだなー
とか思ってた(絶対違う)
349: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 08:07:50.49 ID:GuX4W7kgM
>>333
マジェプリはキャラデザとそのギャグ顔で色々損してる
マジェプリはキャラデザとそのギャグ顔で色々損してる
335: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 01:10:36.11 ID:Movg+r7Vd
336: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 01:13:41.40 ID:QoIZIJNl0
ナデシコみたいなバランスだよな
343: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 07:26:19.54 ID:KNbVtdaYa
マジェプリ原作見てないけどキャラが痛すぎる
344: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 07:28:05.07 ID:XC+sd+Tzp
痛くならねば精神が死んでしまいます
記憶消されて戦いのためだけに育てられるってのだけ見るとガンダムの強化人間とかわらんしな
記憶消されて戦いのためだけに育てられるってのだけ見るとガンダムの強化人間とかわらんしな
383: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 14:43:35.87 ID:wu/7wqVnM
>>344
漫画の方のキャラじゃあかんかったのかと
漫画の方のキャラじゃあかんかったのかと
350: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 08:12:23.79 ID:EPSntYRw0
キャラデザの第一印象はZガンダムなのに
実際見たらZZガンダムだからなw
実際見たらZZガンダムだからなw
345: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 07:40:13.84 ID:QoIZIJNl0
戦闘用に遺伝子操作して生み出され里親に育てられ養成学校入学時に以前の記憶を一切消去とか普通に悪役組織の所業
352: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 10:01:04.47 ID:3MDjf0u50
>>345
そこに「主人公にはクスハ汁強制服用」を追加してください
そこに「主人公にはクスハ汁強制服用」を追加してください
348: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 08:00:33.25 ID:XkZ4tADe0
上層部ガン無視で世界征服宣言とか民間の徴用とかやっちゃう部隊長
研究所の名目で私兵を持ってる総理大臣
スピリチュアルな理由で設立された元反政府組織の象徴として最前線で戦わせるために少年兵をワンマンアーミーとしてコンピューターに育てさせてた組織
反政府組織のリーダーと国のトップを暗殺させるために別世界から少女を拉致して戦わせてる組織
非正規部隊を独立国に送りこんで国王と王族を殺害する国際組織
小学生を徴用する警察組織
国に内緒で禁止された武装を備えてる勇者組織
隣国が異世界に攻め込んだからと言って異世界側とコンタクトせずいきなり兵器持ちこんでドンパチやらかす騎士団
上層部を粛清して少年兵に乗っ取られた状態のPMC
銃刀法なにそれおいしいの?なアウトロー
言うまでもないガンダム組
悪役組織じゃないやつらってどれ?
研究所の名目で私兵を持ってる総理大臣
スピリチュアルな理由で設立された元反政府組織の象徴として最前線で戦わせるために少年兵をワンマンアーミーとしてコンピューターに育てさせてた組織
反政府組織のリーダーと国のトップを暗殺させるために別世界から少女を拉致して戦わせてる組織
非正規部隊を独立国に送りこんで国王と王族を殺害する国際組織
小学生を徴用する警察組織
国に内緒で禁止された武装を備えてる勇者組織
隣国が異世界に攻め込んだからと言って異世界側とコンタクトせずいきなり兵器持ちこんでドンパチやらかす騎士団
上層部を粛清して少年兵に乗っ取られた状態のPMC
銃刀法なにそれおいしいの?なアウトロー
言うまでもないガンダム組
悪役組織じゃないやつらってどれ?
353: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 10:34:43.73 ID:AiwvayNLd
>>348
て、帝国華撃団かな…
正直民間で強力な戦力保有してる南原コネクションとかもヤバイしな
て、帝国華撃団かな…
正直民間で強力な戦力保有してる南原コネクションとかもヤバイしな
351: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 09:14:45.77 ID:EMhxhXoY0
ガンソの火星に銃刀法なんてあんのか?
354: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 11:19:20.20 ID:A4FoZ1n+p
帝国華撃団は親方日の丸だし…
356: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 11:42:35.03 ID:RhcTJKw9a
あそこは半官半民だから
355: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 11:30:25.60 ID:9Ci+46lb0
21世紀警備保障がいるな
357: 名無しのスパロボさん 2022/02/11(金) 11:56:47.99 ID:3+40VTEf0
異世界転移物って拉致監禁みたいなもんだしなあ・・・
虐待被害者とかなら兎も角、現状に不満持ってない子達を攫って戦わせるとか鬼畜の所業過ぎる
虐待被害者とかなら兎も角、現状に不満持ってない子達を攫って戦わせるとか鬼畜の所業過ぎる
この中だと1クールものはハズレがないから
全部オススメといえばおすすめ
ナイツマは参戦ちょっと前にみたけど見やすかったなぁ~
スパロボ参戦果たした今、もう一度見返してみたい!
マジェプリ劇場版もおすすめだけど、
これをみるともれなく、30 DLCで劇場版出せ!
ってなるから諸刃の剣w
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1644302010/
コメント
好きな人も多いけど、一年やってたから簡単に勧められんのでしょう
会話のギャグノリが合わない人には序盤きついが8話までは見てほしい
戦闘シーンがとにかく格好いいからスパロボの戦闘アニメだと全然動いてないように感じちゃうが、頑張って再現してくれてるのはとても嬉しい
イデオンとか好きそう
そもそも見たことないですね
多分いつか参戦するであろうダイナゼノンは尺の関係なのか、説明されない曖昧な部分が多すぎてストーリーは微妙
ただギャグシーンは面白い
クソならそう書く。
この時いた人は誰も見てなかったって事でしょう。
売れないやつ、賛否両論以下なのを見るよりは、駄作率や中身見てイライラする確率は低い
無双してないって言うか、30での高機動攻撃の6本腕で剣持って
ザクザクってのがまず捏造技だしなぁw
転生無双してるのはメカニックのポジションだからね
ナイツマ好きな人ほど30の活躍は微妙なんじゃないかな
マジェプリは歌が嫌いで序盤しか見てないな
面白いかどうかは関係なさそうだし
一話完結のグリッドマンは見やすいんじゃない?
大体賛否両論な奴しかないんやが
ベターマンに至ってはマイナーすぎて賛も否もほぼ見たことないけどw
「アトム」や「キカイダー」の頃から連綿と続いてきた"人に造られし者の魂の在処"と云うジャンル物としての大きなテーマに、真っ向から取り組んで一つの答えを提示してくれた良作だと思うからね。
「MJP」は『ガンパレ』とか好きならお薦めで、渡辺俊幸さんの劇伴が「バイファム」を彷彿とさせられる所もあって、用途に特化したロボデザインは面白かった。
お勧めが何もないならまとめ記事のコメ欄に来てまで言わんでええんやで
そんな空虚な返事誰も聞きたくないから
書かれてあるけどナデシコみたいにギャグ多く見えて実は設定重いってギャップが自分は好きなんだが人次第だな
ナイツマはよくある転生主人公がやりたい放題なタイプだけど
実際に組み上げてくれるドワーフ始め仲間がいるから実現できてるところがほとんどだし
30じゃ最初から乗ってるイカルガに至るまでに大量のポンコツや試作機作ってるし
ラスボスとイカルガとゴルドリーオが派手なだけで他は敵味方共に泥臭く地面駆けてて結構面白い
なにあっというまさ
続けてダイナゼノン見てるけどこっちのほうがさらに好み
自分は逆だな
グリッドマンも好きだけど
ダイナゼノンのほうがメインの5人の掘り下げがしっかり書かれてて好き
グリッドマンのほうはキャラの掘り下げについては完全にアカネ一人に寄ってたからな
そういうのがアテにならないから、聞いてるんじゃね。
人気とか商品売上なんて、プロモーション次第だし。
さすがに次あれば出すでしょ。
と言いつつ、部下が中々参戦しなかった08小隊。
5話以降はどこで見れますか…
普通に見れるだろ
と思ってしまうコミュ障
だよね
ダイナゼノンたまらんよね
全体的な雰囲気や仲間の一体感が本当に最高なのよ
アニメ本編は微妙だったけどスパロボに出て魅力がより浮き彫りになって捉え方が好きよりMJPはなったな
劇場版を観るのも有りでは?
君が知らないだけでしょ
絶対にだ
最初はつまみ感覚で見て
「お、面白い…もっと…もっと見たい…はぁはぁ」
ってなった時に自分に正直に観たらええ
それもつらいならウィキを副読本代わりに飛ばし飛ばしで観てしまえ。知ったかぶりしない限り誰も責めない。
もはや依存症w
他の楽しみでも見つけろよ
お前ら中年もw
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください