1: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:37:02.771 ID:Dm4GCka20
自信満々で向かってくるんだろうな?

ワシールモン










2: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:38:01.915 ID:PWYEaYYJ0
今スパロボTやってるけど味方が強すぎて敵が気の毒になってきた
T_sw


10: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:41:30.903 ID:3ox6wrG/0
>>2
EN毎ターン全回復するパーツつけたゲッタードラゴン一機いたら蹂躙できるからな

3: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:39:01.919 ID:XgatZyUva
物語の都合上

4: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:39:12.399 ID:vYDJnAu+0
ガンダムSEED初参戦の時はすごかったな

7: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:39:17.673 ID:wNAjon8fd
それより敵が異星人連合みたいになるのがすごいわ
最終目的が共通なら普通争うだろ

vega

8: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:39:24.920 ID:xsgGQuYx0
まぁ少数精鋭の自軍と比べて、その何倍のパイロットと機体保有してれば自信も出るんじゃない?

9: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:40:31.916 ID:lpv+VMMl0
精神コマンドくらい使わせてあげてほしい

11: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:43:10.728 ID:pqOJeelud
地球対宇宙の構図の時は恐竜やらハニワやらも協力共闘するシナリオやりたい

13: 名無しのスパロボさん 2022/02/26(土) 22:59:18.863 ID:bKswLpzJ0
no title






















戦いは数だよ兄貴!
ってことでせいぜい数十数機をかかえた部隊相手であれば、
数百以上の戦力があればイキりたくなる気持ちもよくわかる

数分後に場合によっては1機に壊滅させられたりするわけだけどw












引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645882622/

人気記事ランキング

    コメント

    1. 1 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:05 id:I.H8wi4H0
      敵は30秒で自分たち数十機を落とされるなんて微塵も考えてないからな
    2. 2 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:15 id:8Sanl1l80
      そりゃあ勝てる算段あるから行動起こすわけで。ガンダムOOの1期ガンダム捕獲作戦みたいなのやられたらさすがにね。まあメタ発言になるけど、そんな展開のゲームやりたい?ってなる。違うゲームで申し訳ないがギレンの野望のエース相手も疲労蓄積&物資切れ狙うとかの戦法なるし。たまにある連戦でHPENSPと減ってる状況のも激戦ぽくていいよな。まあユーザーの利便性上がり過ぎたから危機感薄れたけど
    3. 3 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:22 id:lzk8fKLF0
      異星人連合、ベガ大王がドン引きするぐらいの面々だったなあ
    4. 4 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:27 id:ywRRIFZv0
      序盤にもっと苦戦する難易度とか撤退演出とかあれば、自分たちが強くなったって感じで敵が弱いって印象は薄れそうなもんだけどね
      いつも序盤は序盤なりに弱い敵を相手にして、普通に勝ってって流ればっかりだし
    5. 5 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:27 id:emysNNHU0
      ガンバスターに蹂躙される異星人共、あんな超兵器のある文明に攻め込もうとする無謀・・
    6. 6 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:41 id:6LnMiCdm0
      後半以降こっちの戦力を知った上で仕掛けてくる道化は最早様式美
    7. 7 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 13:46 id:8QhpGBJj0
      弱い敵より強大な敵の方が戦ってて楽しいし
      なので、正体不明の謎の敵とかよりも、巨大な帝国とか侵略仕掛けてくる異星人とかの、バックボーンでしっかり戦力が保証されてる敵の方が好き
    8. 8 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:10 id:X5zAG0b40
      自信も覚悟もなく侵略者ができるかよ
    9. 9 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:31 id:6bJG.dYg0
      >>4
      2話からオージェ出したろ!
    10. 10 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:34 id:E3Sp3pig0
      ジャロウデクさん達
    11. 11 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:41 id:s.h8URpO0
      >>4
      ゴッグ「一年戦争時代のMSなので一話で出ても大丈夫でしょうか!!!ガンドール隊にまだゲッターいないみたいですけど!!!!!」
    12. 12 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:46 id:RQ508enS0
      デジャブを感じる記事なのは私の気のせい?
      数日前に似たようなのあった気が…
    13. 13 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:53 id:FYSyJZrM0
      近作は味方が強力で敵に同情ってパターンが多すぎるから食傷してきたわ
      無双するのはシステムだけでいいよ
    14. 14 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 14:57 id:xaGPMboS0
      撤退戦とかあっても良いけどね
      2周目3周目だから逆転できるようなシチュエーションが序盤にあっても良い、勝ったらシナリオが変われば尚更良い
    15. 15 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:12 id:R.8wJHpB0
      >>14
      スパロボINPACTだったかAだったかの木連との最終決戦が
      勝利条件が何ターンかの経過じゃなかったっけ?
      正直、ナデシコの敵は木連も火星の後継者も対して強くないから
      違和感あったけど
    16. 16 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:25 id:VN4MEZ7a0
      一族を守るため・自分が支配者になるため・世界を作り変えるため・人間に失望したため・あくまで自分自身の自己満足のため・主人公達が未来を作るのに相応しいか自らためすため・地球を手に入れるため・他の場所への侵略・敵討ち・世界の謎を知りたいため等々…
      作品の構成をする人や脚本家などにとって、敵勢力の戦う目的、真の目的等を考えるのも楽じゃないだろうな…
    17. 17 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:29 id:IU1LWr0B0
      出る前に負ける事を考えるバカがいるかよ!
      ビンタばち〜ん
    18. 18 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:39 id:eGiDnFC60
      主人公部隊がいない地域はやられてたりするし…30の戦線ミッションで各地域はジェガンで連戦してキツそうだった
    19. 19 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:46 id:Zjr82.0g0
      >>17
      俺もこれが浮かんだw
    20. 20 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:49 id:LlkCSNJ30
      考えてみるとガイゾックが他の異星人と組んでるのもおかしいよな。
      ガイゾックの目的って地球じゃなくて、全ての文明ある星の破壊じゃん。
      まあ、ブッチャーは快楽主義だからで説明つくんだけど。
    21. 21 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 15:55 id:A.li1Ey60
      ゲームバランス的な強さとシナリオ上の強さは別だからな
      64なんて大局的には負けとか良くあったし
    22. 22 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 16:08 id:Y.fBA7MH0
      >>4
      天獄篇「やぁ…僕だよ。」
      撤退、苦戦する相手がオリジナルだからアレルギー起こす人多いけど
      一話終わるたびに地球侵略度が表示されるのは良かったよ。
    23. 23 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 16:35 id:rSHnmlk40
      Compact3のラバーン軍なんて弓矢と竜で勝つ気満々で襲ってくる
    24. 24 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 16:47 id:1A6adJ2a0
      目には見えないウィンキーやBBの加護より
      バンダイナムコの加護の方が強力なだけやで~
      (今はバンダイナムコ社員がBBに結構送り込まれてるからな)

      バンダイナムコ「ユーザーは無双を望んでいるぞ」
      BB「ははー 仰せの通りに我々の時より弱体化させてありますぅ~」
    25. 25 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 16:48 id:QmnCB0xk0
      最後の無言で画像は何なんだ…
    26. 26 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 17:01 id:TV6.l0rD0
      そら普通に総力戦になったら敵の方が強いからな
    27. 27 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 17:35 id:kWAaIvPO0
      敵が強すぎるから強力なメンバーが結集して自軍になるんだろ
    28. 28 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 17:48 id:fcSttV6O0
      自軍の戦力整う前に全力で殲滅しにこい
      そんなんじゃ甘いよ
    29. 29 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 18:17 id:G95A.FL10
      真ゲッターやマジンカイザーなら未だしもマジンガーZERO相手にして恐怖感しないのはもう頭イカれてるとしかw
    30. 30 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 18:35 id:c3TTcL7H0
      地球を裏から支配する為にプレイヤーとは敵対するけど、地球が無くなっては困るから味方に回る
      っていうドクーガは好き
    31. 31 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 18:39 id:sYr83eoC0
      ウインキーの頃は改造、精神コマンド、強化パーツを駆使しないとキツイくらいで張り合いがあったけどね
    32. 32 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 19:18 id:YZY9rI5q0
      >>24
      ウインキーバランスが大爆発した魔装機神3の時にただただ難しいとしか文句言わなかったユーザーが悪い
    33. 33 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 20:00 id:A.li1Ey60
      >>32
      あれ難しいだけじゃなく理不尽だったからな
      味方は昔通りなのに敵だけ何もかもP兵器だらけ
      昔の魔装だって長距離P兵器はぶっ壊れだったのに敵はそればかりだから
    34. 34 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 20:03 id:A.li1Ey60
      >>26
      OEのミューカスなんて規模的には勝ち目なくて、先鋭部隊送り込む為に敵組織も取り込んで最終決戦だったな
    35. 35 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 20:28 id:BjlXyVg10
      >>18
      ベターマン仲間にするとヨーロッパにジェガン部隊しか居なくなるのなんか心配になるよな…
    36. 36 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 20:29 id:A.li1Ey60
      >>4
      今のスパロボじゃ無理です
      昔は育成要素が絞り込まれていて、その範囲が狭かったから難易度上げられたし
      それでも下手したら詰まり要素になりかねない危なっかしさはあった
      今のスパロボにそれを求めるのは無理
    37. 37 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 21:08 id:zTQ2EOYX0
      >>3
      まあベガ大王は奥さんや娘が居る時点で我々よりまともだからな
    38. 38 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 21:09 id:3vwwJ8Nh0
      自称神がトップ・外宇宙で地球を下に見てるとかの勢力ばっかだからなぁ
      そもそもスパロボ勢力が無ければ連邦軍実際クソだからなw
    39. 39 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 21:22 id:2XGo9puW0
      >>20
      Zだと気の合う奴や同じ目的の奴がいたからな
    40. 40 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 22:17 id:Vu0PvBhJ0
      序盤の自軍の数は確かになめられるのもわかる
      終盤はだいたいのスパロボで結構な規模になってるけど
    41. 41 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 23:16 id:NG4mkCpV0
      自部隊は一騎当千だけど他のところではミデアみたいなナラティブよりさらに弱いロボが戦線を支えてるんだから地球人雑魚と思うやろ
    42. 42 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月06日 23:38 id:QGzW.eRJ0
      やばいのは機体性能じゃなくて
      パイロットのLVやら気力やらで火力の上がる謎仕様だからな
      敵さんもそこまで考慮してないんだろう
    43. 43 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 01:10 id:rab1z2Y70
      >>14
      ラストバタリオンか
      第二次だとレベル差あって無理だろな難易度だったのに、OGだと少し頑張ればイケるかもってくらいになってたな
    44. 44 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 01:36 id:yPvmkPIo0
      銀河規模かそれ以上の第三勢力に対しても、規模でも質でも劣ってるのに
      イキってる規模の小さい敵勢力は理解できん
    45. 45 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 02:49 id:KBl6eYoD0
      三次Z地獄篇のサーペント部隊強すぎィ!!ってなるアクシズは破壊できない理由ちゃんと考えてるのにガバガバすぎる
    46. 46 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 03:07 id:UWmtDQRM0
      敵は原作よりも多い物量で攻めてくるからやろ
    47. 47 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 03:08 id:UWmtDQRM0
      >>37
      でもワイらは虐殺したりしないから···
    48. 48 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 03:10 id:UWmtDQRM0
      >>20
      ガイゾックは黒幕の人工知能が氏名した文明を滅ぼすのが仕事じゃなかった?
    49. 49 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 12:26 id:DBMqc6hF0
      >>25
      美しいであろう…?
    50. 50 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 13:12 id:s4zrXcO10
      まあ負けても負けても自信満々なのはマジンガーの昔からだし

      マジェプリのジアート君とかイベント戦闘以外で強かったことないのに偉そうで滑稽でしたね
      まして一度も強かったことがないクリストバル殿下……
    51. 51 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 14:24 id:AYdvcam60
      このタイプで一番アホだと思ったのは第3次αのザフトと天獄篇のレナード。前者はKY過ぎるし後者はドヤ顔で「10回戦ったら8回くらい俺が勝つよ?」とか言っててガチでイラッときたから全力で叩き潰してやった
    52. 52 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 21:04 id:xCdbN4kM0
      (ギラドーガで)コンVよこせ!
    53. 53 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月07日 21:12 id:h5LSlT.b0
      だ、駄目だ、勝てぬ!
      因果の果てに待つのが、こいつ等では
      絶対に勝てぬ!!
    54. 54 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 05:02 id:wU7mqWzT0
      勝てないのが分かっていて恐怖して逃げ腰の敵軍を蹂躙するような話が
      延々続いたら陰鬱ってレベルじゃなくなるからな
    55. 55 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 08:23 id:8aoP.pMD0
      αのマクロス最終戦あたりで、一方的に相手ボコボコにしてるのに唐突に「あの彼らがそこまで追い詰められてるのか!?」みたいなことグローバルが言い出して、えっ?ってなった覚えがある。
    56. 56 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 12:03 id:35MQvYoF0
      自分たちだけじゃ勝てないから、他の勢力と同盟を結んで、一緒に襲ってくるという展開が好きだった(なおそれでも勝てない模様)
    57. 57 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 23:45 id:6EHW29Ps0
      ライグ・ゲイオスをゾロゾロ量産してるF完のゲストはまあイキるのも分からんではない

      尚、イデオン
    58. 58 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 23:47 id:6EHW29Ps0
      >>39
      尚、ベガ大王はドン引きしてた模様
    59. 59 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 23:49 id:6EHW29Ps0
      >>29
      Vの闇の帝王さんは※53みたくなったから……
    60. 60 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月08日 23:54 id:6EHW29Ps0
      >>51
      まあザフト(と言うかザラ派)は原作でもナチュラルへの恨みが深すぎてジェネシスで地球を死の星にしようとする位頭湯で上がってるから多少はね……
    61. 61 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月09日 13:45 id:.dcGneIf0
      >>53
      何回倒しても帰ってくる奴にはこれが一番。
    62. 62 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月10日 23:43 id:jjfjaHPo0
      数ではだいたい圧倒してるし
      自軍のバックによくいる連邦軍はさらに数で圧倒してるけど、そっちには何故か勝ててるし
      なんでいつも主人公部隊には負けるんやろ…?ってなってそう
    63. 63 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月12日 19:23 id:H6YslhbD0
      >>2
      ギレン面白かったけど確かに物資切れ狙わんときついって状況がほとんどやったなw
    64. 64 スパロボ好きの名無しさん 2022年03月14日 23:47 id:FF5kgdvc0
      単に数で押してくるだけだと凄みが無いしゲーム的にも脅威ではない

      中堅ぐらいのネームドが複数混じってると急に手強さが増す

    コメントする

    rom
    誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
    内容次第で 成敗 削除させていただく事がございますのでご了承ください
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット