1: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:29:44.358 ID:z3hht1gZ0
2: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:30:06.572 ID:eImY4DMW0
スクランブルコマンダー
3: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:30:20.293 ID:jSEn6SZA0
でもお前らスクコマ買わなかったじゃん


8: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:39:47.333 ID:BxIySHsp0
>>3
これも原因だろうな
これも原因だろうな
4: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:31:29.913 ID:59TY6HIbd
ガンバスターの宇宙怪獣とオーラバトラーの戦闘どうすんだよ
11: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:41:07.727 ID:6zVQWpM7r
>>4
文字通りのかトンポがまわりがビビりあがるようなことするんだろうな
文字通りのかトンポがまわりがビビりあがるようなことするんだろうな
9: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:39:58.276 ID:qpdM6ZZ2a
ACE3で真ゲッター相手にダンバイン使うと本当カトンボだったわ
5: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:32:47.349 ID:Lac+retW0
GCのであったろ、鹵獲システムとマッチしててよかった
7: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:38:44.853 ID:DMO0J73Ka
ゲッペラーとかグレンラガン出したら手抜き扱いすんじゃん
10: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:40:12.129 ID:BxIySHsp0
あくまでスパロボでやらせたいであって
他の作品じゃダメって思想が問題
他の作品じゃダメって思想が問題
6: 名無しのスパロボさん 2022/03/23(水) 14:37:02.374 ID:LsFE25PJp
惑星サイズの敵をジーグブリーカー


スクコマのようにガラッとゲーム性を変えなくても
機体の大きさをマス目の大きさで表現したりするだけで
ちょっと戦略性変わったりしないかなぁと。
狭いマップだと小さい機体しか活躍できないとか、
大きい機体はデフォルト範囲攻撃になってるとか。(デカイ機体強すぎかなw)
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648013384/
コメント
ビームサーベルが駄目って言ってるから、つまりビームジャベリンを武装に追加して戦闘アニメをがに股で歩くようにしろって言ってるんだな
ちょっと見てみたい
SサイズのユニットがLサイズのユニットに攻撃するには対Lサイズ用の武装が必要だし、逆にLサイズのユニットがSサイズのユニットに攻撃するには対Sサイズ用の武装が必要。それ以外だとお互い攻撃できない。
ただしLサイズに攻撃できるSサイズのユニットは限られているし(しかもシャイダー以外は大体弱い)、Sサイズに攻撃するLサイズのユニットは基本敵ユニット。
特撮大戦はク○ゲー扱いされているが、俺はスパロボにはないこのサイズ差の扱いが好き。
Sサイズの仮面ライダー系のHPが50~80くらいなのに対し、Lサイズのウルトラマン系のHPは2000~4000くらいとサイズ差によるHPの違いがはっきり出ているのも良い。
結論:特撮大戦はリメイクもしくは新作を出すべき。
顔グラをヒーロー作戦くらいアニメ風にすればリメイクや新作できそうだよな
地形効果は復活してほしいな
それなんてガミラス?
フィールド上の背景+ギミックになりそう。
ラーゼフォン未見でMX→スクコマ2とプレイして
フィールドの2/3を覆うデカさのラルゴにビビった人は多いはず。
Gジェネはそれを実行して劣化極まれり
戦艦の艦橋狙えばHP10万あろうと装甲5000あろうと
無改造バルカン一発で仕留められる、とか
ロボット同士ならダンバインvsダイターン3に例えると
ダンバインは部位破壊してからじゃないとHP削れなくて
ダイターンはどんな弱武器でも部位は狙えず一発破壊、
更に武器によってはダンバインは回避しようにも
攻撃範囲外に一瞬で逃げるのは難しいので回避不可、と。
クソゲーだな
そのシステム好きだったけど、ラスボス戦でLサイズユニットは出せないはめに。
まあ、シナリオの問題なんだろうけど。
そもそもチベにビームサーベルを一本さしただけで沈めてるし
でもデカイ敵に全然ダメージ入らないけどな
MSはSDなのに一部のMAや戦艦はSDじゃないのは気に入らんわ
宇宙だとホワイトベースの上で戦うシナリオとかあったな。
地上ロボット乗せた戦艦を動かす事もできれば面白そうだが。
街やコロニーにギッチギチに味方配置したり
敵が山迂回してくるの見越してMAP兵器持ち配置してたの懐かしい
今じゃ地形効果も移動力低下も完全に空気だもんな
GCのサイズ差で攻撃制限起きるのはちょっとね…
すでにコメにもあるが、アニメ本編ではジャベリンやサーベルで軍艦を倒すシーンがいくつもある
元々モビルスーツの格闘能力は戦艦に取り付いて弱点を攻撃するためのものなんだからサーベルやヒートホークで戦艦を倒すのは何の違和感も無いだろ
UIの快適さに繋がってないのが致命的だけど拘りは光るものがあったよな。謎の自衛隊もどきが使えるならいっそゴジラからも何か出せばいいのにと思ったよ。
精神コマンドと強化(改造)方法だけこっち真似てもうちょい世代広くカバーしてくれるなら新作欲しいな。
俺もスパロボじゃなかったから買わなかったわ
戦艦がクルクル飛んでいくの違和感ありまくり
手間だとは思うがS/Mサイズの敵とL~の敵で違うモーション用意してほしい
サイズ補正無視があったり、スキルで付けたりできるから、サイズ差でのダメージ軽減が意味をなさいんだよなぁ…
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください