1: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:21:51.94 ID:WFZkq7330
2: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:22:27.60 ID:iCcpiPFU0
お前かスパロボユーザーにおしえてもらったんだろ
3: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:23:24.46 ID:45BLgliCd
ダンクーガってアニメ誰も見てない割に優遇されてるよな
4: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:23:30.57 ID:RhfR8I+O0
ハイパーオーラ斬りというかショウが強いんだろ
5: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:23:54.00 ID:31SNf0hHd
嘘やろ…
6: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:24:24.68 ID:9zdMAk9/r
あるんだなこれが
7: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:24:52.37 ID:/I1e0lms0
許可もらって新規武器とか新規機体とかもっとやっていいよな
8: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:25:34.26 ID:45BLgliCd
マシンロボも
9: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:26:07.34 ID:xdqgEAQpM
オーラ斬りはあるで
10: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:27:19.81 ID:GnU9qm7xd
気合いが入ったオーラ斬りならある
11: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:28:02.83 ID:lt+tdX8Ua
12: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:29:33.75 ID:d8zDVZmpp
ハイパ~オーラ斬りだあぁあぁあぁ~
↑これ好き
↑これ好き
17: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:39:34.01 ID:KR6coeVRp
耳元でどなるな!
13: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:33:58.70 ID:wKmPruF00
ハイパーオーラ乱れ斬りとか作れ
14: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:35:19.04 ID:d+OqBFOva
ビルバインがハイパーしそうになったのをこらえた時のあれの事ちゃうん?
15: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:35:59.25 ID:5lv+cnoP0
16: 名無しのスパロボさん 2022/05/17(火) 10:37:01.23 ID:d+OqBFOva
チャムのセリフが、技とマッチしてるし
必殺技感がすごいからあると思っちゃうな~
何がいいたいかというと、
>>12 に尽きるw
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652750511/
コメント
気力だけでEN消費0っていうぶっ壊れだった
EXのマジンガーのパンチも相当だったけどこいつは別格だった
グレートマイトガインのダブル動輪剣とかバイカンフーのツインブレードとか
ABは地上じゃ射撃の方がはるかに強いなんて原作見てるなら誰でも知ってるし
近年のABあんまり強くないし
ツッコミどころ多すぎだろ
消費0は第四次だ。
EXも消費しても十分強かったが。
ダブル動輪剣、捏造だったの?
ツインブレードは本当はバイカンフーじゃなくてロム兄さんが生身(?)で使ったんだっけ。
捏造必殺技って表現は頭が悪い
んにゃ消費は第四次からやEXは消費なし
と言われてもなぁ
最終回の技だけどグレート合体状態ではやってないね。ツインブレードは生身ロムさん、バイカンフーのゴッドハンドスマッシュのアニメもスパロボオリジナル、原作のはゆっくり重いボディブロウで腹えぐるみたいな技
EXは消費あり、第四次は消費無し、第四次Sは消費あり
こういった名前はないが、本編で描写はあった必殺技を増やして欲しい
近代化改修的な扱いで、数値自体は後継機・強化形態のあるやつと同程度にまで
引き上げることは可能だが、見せ場的な物は足りないので
逆シャアじゃフィンファンネルはあんまりメインの攻撃手段としては使ってない
ダンクーガは原作が薄味だから味付けしやすかった故に魅せばも多くなったと聞いたな
ダブル動輪剣はサリーちゃんの作画が捏造レベルといえるかもしらん
捏劇場版ナデシコでガイとアキトのゲキガンフレアは捏造か補正か迷う
楽しまにゃソンソン。粗さがしても妻らんぞワン
細かい違いはあるがこっちは明確にやってるんだよな
技名は出てないけど
動画確認したらそうだった
なんでEXは消費ないって思ったんだろ
ナデシコBとか原作じゃ戦闘するシーン自体が存在しないし
ハイパーオーラ斬りはこの区分でかつ解りやすい呼称を与えたものだと思う
俺は劇中にそういう技巧としてあるわけでもないのになんでもかんでも「連続攻撃」を必殺技にする方が嫌い
攻撃力格差を少なくする為の苦肉の策なんだろうけどアニメーションもくどくなりがちで見苦しい
サリーちゃんの作画は、原作を後から確認したらあまりの違いに驚いたの思い出した
フルオールレンジアタックなんてもはや訳が分からない
ギャンブル好きなのは勝手にすればだけど、それを参戦させろはこのパチンカスがって正直思う
主題歌には歌われてるから…
そんな感じの実際に使用してるけどシチュがほんのり変わってるやつって何て表せばいいんだろう
原作アレンジ
オーラ力が高まった時、光の残像残しながら攻撃回避するシーンがある
本来はマイトカイザー部分が破壊されてからの逆転の一撃だからあえて言うならば「グレートマイトガイン」ではなく「マイトガイン」として使ったやつだからねぇ。
粗探しじゃなくて、トリビアを楽しんでるだけじゃない?
というか主題歌から引用されただけで、あれがオーラシュートとは誰も言ってないからな。
気力上げが今よりシビアだったからかな。
確かに、連続攻撃は特別感ないから必殺技って感じじゃないよな。
バーサーカーアタックとか。
そんなもん請求する版権元いるんだろうか…
スパロボじゃないけど、扱い悪いから許可しないとかは聞いたことあるけど。
ハイスコアガールとか。
知らない間に追加されてる知らない武器
レインの最終搭乗機をデビルガンダムにすれば原作通りになるな。
権利またがるとダメ
ハイスコアガールは、SNKの権利が色々変化したのが原因の一つだからな
再販版ではSNKの筐体絡みの話がザックリ差し替えになっていた
Tだと元のアルガンダムに戻ったから
ワンチャンあるかも?
どう見ても粗探しでしょ
これでトリビアのつもりなら性格悪すぎだ
最近はないけどファイナルダイナミックスペシャルとかあったけどな
まああれは同じダイナミック内だからできたんかもしれんけど
むしろそれを逆手に取ってレインがゴッドのサブパイ化したりするんじゃないかと思ったり
INFINITYのリサくらいならサブパイ化してもいいと思うが
ロペットはコンバトラー自体に乗ってるんだっけかな。乗ってるんだったらロペットもサブパイ化するかもかな
聖戦士の剣から放たれたヤツ。
MAPWっぽいのを放つシーンもあったけど。、
CR興味ない人間からしたら何が違うんだ?声?それともアニメにないキャラとか技でもあるの?
劇場版で共演してるから作品またぐ程でもない。
真ゲッター混じってた時もあるが。
ステータス的にも優遇されてたのも大きい。
スーパー系の火力を持ったリアル系の上にバリア、分身持ち。
ほぼ全ての武器が捏造のダンクーガの方が酷いわ
スーファミ版とPS版の違いとか?
知らないけどw
スパロボだとシナリオの都合で再現されない、づらいけど勇者シリーズって大体最終決戦の時はボロボロになってグレード合体部分の追加装甲は破壊されて、素の合体もパイザーとかマスク部分壊れて素体ロボの口元見えるような状態で最後の一撃からの逆転勝利みたいなんだもんね
30で再現されて、こないだ論争になったばかり。
無印ダンクーガではないが。
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください