191: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 22:39:00.56 ID:VvoluAZXd
そういやインパクトでも鉄壁持ち重宝したなあ やっぱ難易度あげるとそういう感じになんだね
200: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 23:21:55.31 ID:/X2/7NXE0
>>191
インパクトで鉄壁とかほぼ使わなかったぞ
ナデシコで毎ターンかく乱使ってリアル系無双&壁役にエステバリス無双で激ヌルゲーだった記憶しかない
インパクトで鉄壁とかほぼ使わなかったぞ
ナデシコで毎ターンかく乱使ってリアル系無双&壁役にエステバリス無双で激ヌルゲーだった記憶しかない
202: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 23:29:43.32 ID:5qwsJOuk0
>>200
今まさにIMPACTやってて2部終盤まで来たけどリアル系殆ど使ってないわ
Fb-1くらいしか使って無くてそれ以外全部スーパー系だわ
熟練度取ろうとすると必然的にリアル系の火力が低くてスタメンから外れちゃう
今まさにIMPACTやってて2部終盤まで来たけどリアル系殆ど使ってないわ
Fb-1くらいしか使って無くてそれ以外全部スーパー系だわ
熟練度取ろうとすると必然的にリアル系の火力が低くてスタメンから外れちゃう
203: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 23:30:02.13 ID:VvoluAZXd
>>200
俺は5ターン狙う時ダンクーガとかダンガイオーとかに鉄壁と加速使って特攻させておこぼれをMSとかで処理する感じだったよ リアル系はバーニィをシャアザクにのせてひたすらグザードとか戦艦をハイエナしてた
俺は5ターン狙う時ダンクーガとかダンガイオーとかに鉄壁と加速使って特攻させておこぼれをMSとかで処理する感じだったよ リアル系はバーニィをシャアザクにのせてひたすらグザードとか戦艦をハイエナしてた
204: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 23:42:58.59 ID:/X2/7NXE0
>>202,203
序盤はスーパー系が強いのはスパロボのいつものことだな
最終火力はリアル系も引けを取らないってか射程で圧倒的に勝るので特攻反撃の効率がスーパー系に比べて段違い
最速ターン狙いやるならリアル系使った方が効率良かったりする
序盤はスーパー系が強いのはスパロボのいつものことだな
最終火力はリアル系も引けを取らないってか射程で圧倒的に勝るので特攻反撃の効率がスーパー系に比べて段違い
最速ターン狙いやるならリアル系使った方が効率良かったりする
209: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:00:37.57 ID:hDadA07k0
>>204
スレチだけどエステバリス以外のリアル系機体でおすすめある?
スレチだけどエステバリス以外のリアル系機体でおすすめある?
210: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:02:15.35 ID:NOkI9YMPd
>>204
熟練度はどんな感じでとってたの?1部2部はリアル系だと撤退ボス逃がすの多かったからしかたなくグレートとかグレンダイザーに資金突っ込んでどうにか仕留めてたけど
熟練度はどんな感じでとってたの?1部2部はリアル系だと撤退ボス逃がすの多かったからしかたなくグレートとかグレンダイザーに資金突っ込んでどうにか仕留めてたけど
211: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:11:23.20 ID:pY0GKxzh0
>>209
昔なんではっきりは覚えてないけどとりあえずEz-8が強過ぎる
>>210
同じくグレンダイザーとか使ってたよ
てかそもそもリアルとエステバリスしか使わないわけじゃないからな
防御面ではかく乱と合わせてそいつらが無双してたってだけで
昔なんではっきりは覚えてないけどとりあえずEz-8が強過ぎる
>>210
同じくグレンダイザーとか使ってたよ
てかそもそもリアルとエステバリスしか使わないわけじゃないからな
防御面ではかく乱と合わせてそいつらが無双してたってだけで
193: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 22:53:40.35 ID:6C+J5GbE0
IMPACTは割と序盤から当時の効果の愛を重宝した記憶
196: 名無しのスパロボさん 2022/05/01(日) 23:12:38.20 ID:be7q7sMT0
IMPACTはとりあえずシロー出しておけば愛でピンチを一気に立て直せるし高Lvの援防とシールド防御で普段の守りも固められて安心感がすごい


213: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:15:03.37 ID:IRzNZ+6na
インパクトは熟練度取るのに色んなユニット育てて使うけど終盤戦は出撃枠が無さ過ぎてせっかく育てたユニット達が次々とスタメン落ちするのがなぁ
1部2部の主人公達全部出せるくらい余裕持たせてくれよ
1部2部の主人公達全部出せるくらい余裕持たせてくれよ
215: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:17:33.78 ID:y290S5/7d
スパロボのG3ガンダムが化け物性能になりやすい風潮はなんなの?w
214: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:16:07.41 ID:vjdnGssva
216: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:23:35.93 ID:pY0GKxzh0
>>214
援護の鬼で主力中の主力だったよ
むしろ自軍最強クラスじゃないか
援護の鬼で主力中の主力だったよ
むしろ自軍最強クラスじゃないか
217: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:25:40.25 ID:l/rNUhL40
短射程だけどPじゃない武器あるのいいよねIMPACT
切り札とゲッターチェンジアタックとあとなんかあったような
切り札とゲッターチェンジアタックとあとなんかあったような
218: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:31:51.02 ID:y290S5/7d
他シリーズの話題でいつもインパクトだけ盛り上がるよな
やっぱインパクトって別格だわ
やっぱインパクトって別格だわ
219: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:39:28.32 ID:IRzNZ+6na
だって速解きと熟練度を両立するため増援位置に先回りして硬いボスのシールドはいでHP調整し熱血必殺技に援軍必殺技でギリギリ撃破して5ターンクリアしたときの快感は他のスパロボでは味わえないんだもん
220: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:43:05.38 ID:n0mvtEha0
IMPACTの頃はまだ射程1争いが苛烈だったから主砲以外にもボスの斜め上が定位置みたいな援護ユニットも居て
なんとなく自分なりのフォーメーションが決まったりして面白かったな
なんとなく自分なりのフォーメーションが決まったりして面白かったな
221: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:46:06.38 ID:NOkI9YMPd
宇宙最後の4分岐のシャピロ戦闘メカだったかに毎ターンダンクーガとザンボットで加速して突っ込んで突撃断空砲フォーメーションに援護ムーンアタックだったか組み合わせてギリ落とせたりとかホントよくやったもんだなと
222: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 01:01:34.67 ID:T00YeQfE0
IMPACTはシールドの仕様上ライディーンとダイターンがめっちゃ雑魚に強かった記憶
久々にやりたいけどPS2壊れてるし用意するのめんどいから過去作をSteamで出しめぼしいわ
久々にやりたいけどPS2壊れてるし用意するのめんどいから過去作をSteamで出しめぼしいわ
224: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 01:47:02.05 ID:uQBnDWVna
隠し最終面
追加扱いの増援キャラなので直前のインターミッションに戻っても改造できない飛影たちやダンガイオーたち
追加扱いの増援キャラなので直前のインターミッションに戻っても改造できない飛影たちやダンガイオーたち
223: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 01:45:27.25 ID:fieALsWo0
ある程度特定されたユニット鍛えないと撤退ボスラッシュ
熟練度上げる過ぎると後継機や追加武器逃す
100話
今出すと炎上する要素だらけだなw
熟練度上げる過ぎると後継機や追加武器逃す
100話
今出すと炎上する要素だらけだなw
212: 名無しのスパロボさん 2022/05/02(月) 00:14:45.88 ID:1tCkS6E+0
30みたいにオートモードやら追加してインパクトリメイクしてほしいなぁ
498: 名無しのスパロボさん 2022/05/03(火) 13:40:23.34 ID:04IKomOJ0
エクセレンたち出してきたあたり30を色々使い回してインパクトリメイクの可能性濃厚だな
シナリオ選択制も合ってるしな
シナリオ選択制も合ってるしな
499: 名無しのスパロボさん 2022/05/03(火) 13:46:06.25 ID:MsvXmxHy0
インパクトが実質リメイク作であるという事実
あれほど HP回復の愛を重宝したスパロボはなかったなぁ。
シローはキャラ好きなのもあってメッチャ使ってました。
倍返しもクッソカッコいいし。
100話ボリュームということもあって、
当時、この困難を乗り越えたユーザー同士が盛り上がってる気がするw
F/F完もそんな感じですかねw
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1651306049/
コメント
強制出撃以外使った記憶ないわ
逆じゃね?
インパクト楽しめた人は今のスパロボに絶望してる
最初のステージのゴッグ、厳しい熟練度取得条件とターン制限、ライディーンより役立つブルーガー、経験値泥棒、ロム兄さん…挙げたらキリがない
今はゴチャゴチャ出し過ぎ
全属勢軽減バリア・範囲内なら毎ターンEN全回復・地形や状況に合わせてマップ上で換装可能と使い勝手はピカ一なので、改造さえしっかりとしてやればかなり強い。
ただし必中が使えるのがガイとイズミだけなので、ボス級相手には命中率に不安がある
それよりも問題なのは、離脱と参入を繰り返すので肝心な時に居なかったりする事。
なにげに援護と防御性能は作中トップクラスだったりする
奇襲のおかげで序盤からこいつはエースだ!状態だった
撤退する敵を倒す、コンテナの中の機体に熟練度、技能等々
さすがに100マップは厳しいが
スーパー系は火力も耐久もあるけど射程がね・・・
東方先生を仲間にしたいならドモンで倒したら駄目と知った時は
ショックやったな
100話って長さよりそこがしんどい
エステバリスがあれでちょっと嫌いになった
あと強運ね、序盤はファと二人でスーパーガンダム、中盤はシャアザクに乗せて祝福かけてで実質資金が3倍は美味しすぎる。
あと精神Pが少ないから幸運とかが使えないのもマイナス。
下手したら1.5倍近くかわるし、なによりニュータイプのせいで特殊技能の枠が一つ足りなくなるのもマイナスだよね。
難易度が高い分ロム兄さんのありがたさが倍増した
MXでは特段苦労してないとこで出てきたのがちと残念
スクコマ以外全部やってるが全部楽しいわ
俺はあのインフィニットなんとかってアクション以外は全部やってるけど全部楽しい!
攻略なしでこの罠に引っ掛からない人ほとんどいなそう
インフィニットシンセシスもサイズ差がデタラメだけど動かしていて楽しかった
合体攻撃も豊富でチーム運用すると総ダメージ量は結構なモノになるから主力で使ってた
長い間楽しめるけど、飽きやすい
勢力の割合としては丁度良いけど、やっぱり言葉を発さない無機質な敵は味気無いしダルい。
Tみたいに「こんな会社辞めてやる!」なんて人間味のある方が、たとえ雑魚でもちったぁ楽しめる。
寒い、俺は…死ぬのか…
隣接で説得コマンドが出ないからドモンで撃墜しときゃいいかってなるよな普通
ヒカル使うよ。
スーパー系とかダッサwって思ってたけどインパクトで印象変わった
思い出補正込みで最高に格好いいマジンガーだと思ってる
リアル系も良かったしとにかくアニメーションが好きなスパロボだった
実質1ターンしかいないんだもん
気力上げのために倒す敵の数とか、味方の配置とか、出てきたターンにバンドックに狙われる役(反撃でなるべくダメージを与えられるのを狙わせたい)を誰にするとか無茶苦茶工夫した
苦労しただけに倒せたときは嬉しかったなー
当時A→IMPACTの順でやったから師匠とついでに兄さんも自軍入り逃したよね…マジでSteamで配信されないかなぁ
OEのレベル上げは楽しかったかな?
ただロードがクソ長いのと戦闘スキップさえなんとかなればそのままベタ移植で欲しい
最近(とくに30)のほぼ射程1なし後出し精神ほぼEP消費カス倍率の熱血魂地形適応あってないような状態地形利用意味なしが肌に合わないんだわ
記憶違いだったらすまないけどそれ系って敵をさっさと壊滅させたら早く増援で出てきて撤退までのターン数に余裕できるんじゃなかったっけ?
あのゲームクリアーしないといけないなら、根性無しで良いよ
演出的にはドモン以外で倒した方がアウトっぽいのも罠すぎる
というかF完(師匠仲間条件・ドモンのレベル師匠越え+ドモンで師匠倒す)すら利用した悪質なトラップだよ、回避できるのはむしろ過去作やGガンそのものを知らず特に意識せずにテキトーにやったら仲間になってましたって人くらいだろうね・・・
シーブックにすら会えなかった根性無しですまない
序盤で投げたが、30は発売日に買った
アキトとガイは鍛えれば強力な合体攻撃を連発できて強い
あの頃のスパロボは勢いがあった
MAPの移動を最近の仕様にしてMAP兵器のアニメーションもカットできるようにしてくれればだいぶストレスフリーになる
ベースとなったCOMPACT2でも共存不可だったから両立させるのはちょっと違うかな。まぁラインでもランページ使用可能にして欲しかったのは事実だが
強化パーツ無しで強制出撃の回数多いから改造した方が圧倒的に楽になるくらいには強いよ
枠がないなら単体性能高いアカツキ
適度に使うならアキトとガイの二機
ガッツリ使うなら精神も使いやすい三人娘
換装できるから編成を色々変えて試す人にはかなり使いやすい
遅すぎる事 あれじゃリセットコンティニューする気になれんよ
戦闘OFFの簡易アニメですら遅いのが苦痛だった
その辺の再調整してくれたらリメイクでなく移植でもやりたいんだけどなぁ
APやXOを忘れるな
1部、2部で普段なら出番もない面々が最終話まで輝けるのは素晴らしい
俺最初から回避できたわ
もっとも「必中ねえと心許ないしひらめきや鉄壁ないと殴り合いで負けるし
殴り勝てるのコンバトラーしかおらんわ ドモンはひらめきも必中もないから
信用ならん」ってんでコンバトラーで倒したというだけだが
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください