421: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 01:09:47.01 ID:y1MRFLip0
423: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 01:12:10.24 ID:YthxfmmU0
>>421
ムゲフロとPXZの移植来てほしいわ~
ムゲフロとPXZの移植来てほしいわ~
424: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 01:12:45.97 ID:Iy9HF9GE0
リアルな辺りプロジェクトクロスゾーンのSwitch移植
426: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 01:22:20.76 ID:iKvVHdw6d
スパロボインパクトリマスターとか…出してくれても良いのよ?
もちろん倍速機能を付けてね

もちろん倍速機能を付けてね

428: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 01:50:27.42 ID:ujXhRqiD0
Tが2019年3月20日発売で最後のDLCが2019年6月27日
30が2021年10月28日発売で最後のDLCが2022年4月20日
V~X~Tは同じシステムで1年毎に出てたから30と同じシステムならワンチャン今年中に発表はありえるかも
30が2021年10月28日発売で最後のDLCが2022年4月20日
V~X~Tは同じシステムで1年毎に出てたから30と同じシステムならワンチャン今年中に発表はありえるかも
420: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 01:07:31.56 ID:YthxfmmU0
スパロボシルバー出たら嬉しいな
430: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 02:53:23.95 ID:CFZAMeHt0
シルバーに通ずる物だと思うけど正直HD初代スパロボみたいのをSFC時代のスパロボでもやってほしい
432: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 07:41:59.53 ID:Iy9HF9GE0
ポータブルのなんかが売れなかったからもうリメイクはしない!とか言ってなかったっけ?
GBAの奴やりたいけどさ
GBAの奴やりたいけどさ
434: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 07:43:18.20 ID:vTRHVLOUd
>>432
新作作るのとそんな変わらなくて売れないから作らん言ってたねAPの頃に
新作作るのとそんな変わらなくて売れないから作らん言ってたねAPの頃に
435: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 08:03:17.61 ID:Iy9HF9GE0
>>434
そうそれ
だからリメイクは難しいかなと思ってるけど携帯機の奴をリメイクしてテレビでプレイしたいのはある
そうそれ
だからリメイクは難しいかなと思ってるけど携帯機の奴をリメイクしてテレビでプレイしたいのはある
436: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 08:27:55.38 ID:4Nw/8iuP0
リメイクの需要って最新のシステムで昔プレイしたゲームのシナリオをもう一度体験したいって需要だから
最新のシステムでもう一度体験したいシナリオのスパロボなんてないだろ
最新のシステムでもう一度体験したいシナリオのスパロボなんてないだろ
437: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 08:52:10.25 ID:2J/5VbK60
APの時は現役機のDSでGBAのソフトプレイできてたしな
元取れるかは知らんけどGBAソフトのプレイが難しい今なら当時よりちょっとは需要ありそう
元取れるかは知らんけどGBAソフトのプレイが難しい今なら当時よりちょっとは需要ありそう
438: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 08:57:31.72 ID:8+qHmq+Zd
APほどの大幅リメイクは求めないから高解像度対応してSteamで遊べるようになってほしい
ハードごと販売終了した過去の作品遊びにくいし

ハードごと販売終了した過去の作品遊びにくいし

439: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:14:06.19 ID:fyMN+l250
さすがにGBAは画面小さいしな
440: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:16:16.80 ID:M7HCzNTT0
APはフルリメイクだったので、もっと簡単な移植についてはどう思ってるかは現状不明ではある
441: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:19:57.10 ID:CFZAMeHt0
アンケにスマホ移植についての項目あったな
442: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:23:29.55 ID:4Fva2Qeaa
APはドン・ザウサーがよく話題になるけど、個人的には敵味方全体的に命中率が低すぎることが印象的だった。
戦闘前画面でお互い命中率1桁とか、昨今のスパロボでは見れないんじゃないだろうか
戦闘前画面でお互い命中率1桁とか、昨今のスパロボでは見れないんじゃないだろうか
443: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:32:05.01 ID:2J/5VbK60
444: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:36:19.96 ID:eMB3UVE00
うちのPSPとディスク版Z2久しぶりに遊んだんだけど
戦闘アニメONで戦闘になる度にロード挟むんだけど当時のゲームってこんなんだっけ?
このロードが短くなるだけでも移植してもらう価値はあるんだけどな
戦闘アニメONで戦闘になる度にロード挟むんだけど当時のゲームってこんなんだっけ?
このロードが短くなるだけでも移植してもらう価値はあるんだけどな
446: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 10:01:59.48 ID:fyMN+l250
>>444
Gジェネポータブルとか最高だったな
Fでも大概長かったが、それに匹敵する長さだった
Gジェネポータブルとか最高だったな
Fでも大概長かったが、それに匹敵する長さだった
455: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 14:26:17.46 ID:vTRHVLOUd
MXPとか長すぎてトイレ行ける


445: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 09:46:31.98 ID:0APhb0LY0
OEのDLC全部入った版を今遊べるようにしてほしい
出来ればECシステムは消して欲しい(強欲)
出来ればECシステムは消して欲しい(強欲)
447: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 10:17:36.08 ID:2AUZXQAya
中身変えなくて良いけど古いハードでやるのは現実的じゃないからSteamに統合したい
448: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 11:10:05.80 ID:GH85lOLwd
>>447
最新ハード対応してもそのハードもそのうち廃れるしなあ
ハード側でアーカイブスみたいなので互換性完全担保してダウンロード版売ってくれりゃいいけどそれもいつか切り捨てられそうだし
最新ハード対応してもそのハードもそのうち廃れるしなあ
ハード側でアーカイブスみたいなので互換性完全担保してダウンロード版売ってくれりゃいいけどそれもいつか切り捨てられそうだし
449: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 13:16:36.29 ID:5o1Q2iJDa
スパロボなんて携帯機からさほど進化してないんだからプラットフォームはスマホが1番
453: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 13:51:10.28 ID:0APhb0LY0
元々スマホ用に開発してるゲームは良いけど、CSゲーをスマホ移植は操作がコンバートしきれずに面倒だったりはしやすいね
454: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 14:25:39.76 ID:Py/ILXcWd
Windows11でAndroidアプリが動くのが標準になればコントローラーも使えるしありかもしれないけどどうだろうなー
スクエニとかの昔のゲームのリメイクやリマスターがそうであるようにSteamには出すようにしてほしいな
スクエニとかの昔のゲームのリメイクやリマスターがそうであるようにSteamには出すようにしてほしいな
457: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 14:29:35.08 ID:UY/4R5EGa
>>454
コントローラ使えればとかいい出したらそれこそスマホじゃなくてええやんという話では
コントローラ使えればとかいい出したらそれこそスマホじゃなくてええやんという話では
456: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 14:28:07.37 ID:Q2+xCxCw0
今のスタンダードなコンシューマのスパロボをスマホで出そうとすると
タップ操作でもサクサク進められるように戦闘システムを簡略化するか
戦闘システムそのままにしようとすると操作が煩雑になるかのどっちかになっちゃう気はするな
DDとかどうなんだろうか
タップ操作でもサクサク進められるように戦闘システムを簡略化するか
戦闘システムそのままにしようとすると操作が煩雑になるかのどっちかになっちゃう気はするな
DDとかどうなんだろうか
458: 名無しのスパロボさん 2022/06/28(火) 14:37:47.94 ID:VUsOVP7R0
他社の買い切りのスマホ移植した奴やったけど泥や林檎本体アプデから放置されてそのうちショップから消えるって問題自体は解決してない
Steamとか購入履歴自体は残してそうだから本体にDL版互換対応させる気あればな任天堂機でやってもらうのが一番だ
Steamとか購入履歴自体は残してそうだから本体にDL版互換対応させる気あればな任天堂機でやってもらうのが一番だ
新作はしばらく間を起きそうだし、
ホントリメイク、というか移植はやってほしいなぁ。
地味にVitaはアーカイブで過去のやつ色々できるのでありがたいけど、
エーアイスパロボもやりたい・・・!
スマホへの移植は・・・どうだろ?
やっぱり物理キーないと結構やりづらいんですよね・・・
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1655361784/
コメント
VX移植されたことを考えると第三次Zはできそうだな。
国内では構わんが、海外では駄目
昔は出せたけど、今は駄目
ロックマンとかメダロットとかがほぼベタ移植してるの見るにGBAとかDS系も移植行けそう
メダロットはNaviのバグくらい直せよと思ったが
贅沢言うなら戦闘シーンカットできないやつはカットしたい
無理なら倍速機能つけるだけでも・・・・無理?
戦闘カットが無かった時代って神谷さんが大体出てるから、その辺がきついかも
最低限のぼかし処理にブラウン管の走査線再現フィルターかけるのがドットゲー最強のコンボ
ただし画面がめちゃくちゃ暗くなる
まあ仮に神谷さん干されが本当だとして、新録ならともかく移植まで影響出るもんなんだろうか?
まぁいまさらラ・ピュセルに2000円払うか?と言われればそれまでだけど
まぁ買うんだけどね
これはよく訓練された日本一ユーザー
ボイス付いてたら声優事務所への確認だったり既に移籍や鬼籍や引退とかで連絡とれないとこもあるし、当時の開発協力した外注先とかにも連絡しないとだし。
販売するからには版権へお金が発生するから他の作品みたいに安くは無理だし。
結局調整は必要だから手間を考えたら新規タイトル開発に人員さく方が企業的には正しい。
企業がでかければでかいほど訴訟リスク上がるから安易な発売出来ないんだよ。
ダブルハーケンで80ってバカかと思った
使いたくても扱いづらい
ところでグレンダイザーって
フランスでとんでもないくらい人気の
国民的アニメって本当なのかい?
ライブラリでいいならここまで干されてないんじゃないかな…
いや自分もライブラリ&移植でいいから神谷さんの声聞きたいけど
(いろいろ理由はあるけど)むこうでの視聴率100%を達成したアニメだぞ
PS3時やTVのHD時にはゲーム会社とアニメ会社が統廃合されまくったレベルだぞ
スマホ会社乱立の原因だしな
ベタ移植のプラットフォーム作ってSteamならワンチャンあるかもだけど、そこまで売れるのかね
元がドットじゃ全部書き直しするしかないじゃん
無茶言うなよ
GBAとか3DSは普通の移植じゃまともに遊べたもんじゃないし
どっちにしろフルリメイク必須
あとハードはSteamにしてほしい
コンシューマは互換ないときがあるから
神谷の声が付き始めてから戦闘カットが実装されるまでの約4年より神谷も戦闘カットもなかった約5年の方が長いのでは
OGはシナリオが賛否あるけど、難易度とかシステムとか丁度良いんだよね
ビバップの版権がネトフリ実写化で米国側と握られてるからってのがよく言われてるが真相は不明だな
SRWはハード跨ぎしすぎだから気軽にできんのが最大の問題だし
ガイキングが契約終わったからか新スパ配信終わってるし期待薄かなー
Tはsteam来てないはずだが未来から来た?
PCがあれば変換コネクタでPCに出力するのとかあるけど、遅延があったりなかったり…シミュレーションなら多少の遅延は気にならないけど。
まあ何にしてもHDMI対応してない旧ハードのソフトに対するフォローは欲しいといつも思う
GBA系列のスパロボだけでも悪魔城コレクションみたいにフルセットかつベタ移植できないもんかねー
そういや、そんなもんあったな…
楽園追放で何かあるのかと思ってた。
PS2にもあるけど本体と直接繋げるHDMIコンバーターとか売ってるから。
楽園追放よりガルガンティアが絶望的なイメージ。バンビジュとの確執だのゴタゴタあって2期ぽしゃってるっつー噂でしょ。
Z3は難しいんじゃないかなぁと思ってるわ
コンバーターなんか腐るほどあるぞ
少しは調べよう
自社版権のOGも移植リメイク一切やろうとしないのはなんでなんだろうな
第二次、第三次ZはDL販売止まってるからな
参戦作品の権利的な事情だろうから無理そう
OEははっきり今はもうダメと言っていたな
実際はアーカイブスでまだ売っているしやれば出来るんだけど、
一作品の事情でゲーム配信止まっちゃうのがな
アーカイブスとかで配信止まったりは大抵それ
Z3は2共々同時に配信止まったから、それらを跨いでいる作品のどれかが原因だろうな
ガイキングは元々面倒な事情がある作品なんだよな
ニルファの時にアンソロやらで使用禁止だったし
OGsがある
それが相当な高望みだってわかってない人が最近多いよね
ベタ移植だって相当な金掛かるんだぞ
アーカイブスみたいな本当にベタだったらそんなにかからない
まさか、ビッグオーの権利を外国が買ったのか?w
素人考えで適当に吹いてんなよ
世の中そんなに甘くはないぞ
アーカイブスは色々な会社が沢山出しているのからも分かるように
アーカイブス化はそんなに手間ではない
勿論バグフィックスなども必要だし、
スパロボなどは権利絡みの契約やらかかるだろうけど
ゲームの移植自体はかなり楽
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください