1: 名無しのスパロボさん 2021/06/23(水) 23:45:35.50 ID:wGEPKuyC
仮に主人公が2人だとしたら、完全に最初から最後まで2ルートに別れる感じで頼む
周回で共通ルートを何回もやるのはキツい
2次αと3次αくらい主人公ごとに別個なルートが豊富なら話は別で、まだ周回意欲も湧く

周回で共通ルートを何回もやるのはキツい
2次αと3次αくらい主人公ごとに別個なルートが豊富なら話は別で、まだ周回意欲も湧く

15: 名無しのスパロボさん 2021/06/27(日) 11:01:26.26 ID:BflzzQUZ
>>1
>α
けどなぁ、どうせだったら4タイプ全部クリアした後の真最終ルートのロック解放みたいなのが
欲しかったりもね……
宇宙から始まる地球から始まる異星から始まる、そして最後にすべてが一つに
>α
けどなぁ、どうせだったら4タイプ全部クリアした後の真最終ルートのロック解放みたいなのが
欲しかったりもね……
宇宙から始まる地球から始まる異星から始まる、そして最後にすべてが一つに
2: 名無しのスパロボさん 2021/06/24(木) 00:18:36.79 ID:zeIlNMop
分岐というより、部隊分割が嫌だ
特に小隊制あった頃は、部隊分割→合流の際の再編成に1時間くらい掛かったこともある
特に小隊制あった頃は、部隊分割→合流の際の再編成に1時間くらい掛かったこともある
31: 名無しのスパロボさん 2021/10/17(日) 12:28:15.19 ID:fu2Idji4
>>2
分隊は嫌いだなー
レギュラー陣が真っ二つに割れる事もあるし
嫌がらせかよと
分隊は嫌いだなー
レギュラー陣が真っ二つに割れる事もあるし
嫌がらせかよと
3: 名無しのスパロボさん 2021/06/24(木) 07:14:28.49 ID:wnMz4SV1
分岐してもいいけど一方のルート終わった後にもう一方もやらせればいいだろといつも思う
9: 名無しのスパロボさん 2021/06/24(木) 19:27:25.09 ID:YCTCJ+dU
分割するのはいいけど、各作品のラスボスが分岐で片付けられるのはなあ…
>>5
久しぶりにガンダム要らね君見たな
>>5
久しぶりにガンダム要らね君見たな
7: 名無しのスパロボさん 2021/06/24(木) 11:28:04.07 ID:Hy0wHvJB
分岐するならラスボスも分けてくれ
昔はそうだったのに
昔はそうだったのに
8: 名無しのスパロボさん 2021/06/24(木) 12:55:08.34 ID:HED5AGzS
メーカー側もさも遊びごたえがあるような演出をしたいんだろうけど
正直言って何度も同じことをやるのは面倒だよね、単純に
どうしたって隠しキャラが入らないルートとか、武器や必殺技が強化されないルートは嫌やん
ゆとり、生ぬるいでもええわ別に
正直言って何度も同じことをやるのは面倒だよね、単純に
どうしたって隠しキャラが入らないルートとか、武器や必殺技が強化されないルートは嫌やん
ゆとり、生ぬるいでもええわ別に
10: 名無しのスパロボさん 2021/06/24(木) 21:14:44.50 ID:SogOe3JI
64くらい大きく分岐するなら周回やる気にもなる
ちょっとの間分けるだけとかすげえ無駄

ちょっとの間分けるだけとかすげえ無駄

13: 名無しのスパロボさん 2021/06/25(金) 12:52:47.02 ID:+J4FtEtN
>>10
デルマイユの犬になるかトレーズの犬になるか我、道を行くか。なんて面白かったね。
デルマイユの犬になるかトレーズの犬になるか我、道を行くか。なんて面白かったね。
12: 名無しのスパロボさん 2021/06/25(金) 07:52:59.87 ID:nwfxspli
最後の通常・困難の分岐は必要
ただ版権ラスト回が変わり映えしないのは勘弁な
ただ版権ラスト回が変わり映えしないのは勘弁な
14: 名無しのスパロボさん 2021/06/27(日) 10:49:50.23 ID:BflzzQUZ
この際話の大きな流れは一つでいいからさ、誰で始めるかでステージ&話数やセリフを変えてもらいたいよ。
で、全部終わったら困難ルートとか真のエンディングルートが解放とか。
基準? そんなの参戦作品一つごとに用意するのが当然の処置じゃあないですか。
で、全部終わったら困難ルートとか真のエンディングルートが解放とか。
基準? そんなの参戦作品一つごとに用意するのが当然の処置じゃあないですか。
16: 名無しのスパロボさん 2021/06/28(月) 17:37:55.38 ID:0uWxz0X1
いくら途中で分岐しててもラスボスやEDが一緒だと徒労感ある
17: 名無しのスパロボさん 2021/06/29(火) 08:18:06.20 ID:c3iHv4NZ
アンスパ先生がせっかく道開いてくれたんだし、
それこそ表と裏でそれぞれオリボスと版権ボスをラスボスに置けば面白そうなのにな
いっそ両方版権ボスでもいい
どいつもこいつも本来は原作でラスボス張ってた連中なんだから
それこそ表と裏でそれぞれオリボスと版権ボスをラスボスに置けば面白そうなのにな
いっそ両方版権ボスでもいい
どいつもこいつも本来は原作でラスボス張ってた連中なんだから
18: 名無しのスパロボさん 2021/06/29(火) 19:22:46.47 ID:n8JyKj9W
>>17
でもシロッコとシャピロじゃちょっと......
でもシロッコとシャピロじゃちょっと......
20: 名無しのスパロボさん 2021/06/30(水) 20:05:36.90 ID:D9rX/S1+
シロッコはΖのラスボスだから、まだいいが
シャピロはダンクーガ作品内においてもラスボスではないからなあ

シャピロはダンクーガ作品内においてもラスボスではないからなあ

21: 名無しのスパロボさん 2021/06/30(水) 22:33:20.26 ID:aTGsjPCR
>>20
そういう時のためのムゲ帝王だったハズなのに……何で参戦させなかったんだろう?
そういう時のためのムゲ帝王だったハズなのに……何で参戦させなかったんだろう?
23: 名無しのスパロボさん 2021/06/30(水) 23:55:55.22 ID:hgfIWPJU
レビル将軍NTMax覚醒 サイコガンダムMk-IIIをラスボスにしようよ
24: 名無しのスパロボさん 2021/07/01(木) 11:44:01.29 ID:nBbbRfOC
宇宙なら完全宇宙ルート
地上なら完全地上ルート回らないとフラグ回収出来ない隠しが嫌
世界救うより機体回収の為だけに周回するの面倒臭い
地上なら完全地上ルート回らないとフラグ回収出来ない隠しが嫌
世界救うより機体回収の為だけに周回するの面倒臭い
27: 名無しのスパロボさん 2021/07/03(土) 22:38:34.76 ID:xDRD0t47
全50話だとしたら、40話分が個別ルート(実質80話分)、
共通ルート10話分、くらい気合い入れて欲しい
共通ルート10話分、くらい気合い入れて欲しい
28: 名無しのスパロボさん 2021/07/04(日) 03:26:28.86 ID:JWh3s1vL
むしろ最後の数話だけ分岐してラスボス複数のパターンがいいな
29: 名無しのスパロボさん 2021/07/04(日) 07:54:15.59 ID:6RAn+un6
分岐よりも最低限、参戦作品ごとにシナリオとステージを配置してもらいたいモンだねって
話はまぁ、一つの大きな流れを参戦作品ごとに見ていくって感じでもいいから
話はまぁ、一つの大きな流れを参戦作品ごとに見ていくって感じでもいいから
30: 名無しのスパロボさん 2021/10/17(日) 11:50:11.94 ID:/xIEgnxY
実際半分とは言わないが結構分岐あるからな
最後の方は3小隊に分岐とかさ
この分岐がある中で隠し要素入れられるとほぼ強制だからうざいんだよな
最後の方は3小隊に分岐とかさ
この分岐がある中で隠し要素入れられるとほぼ強制だからうざいんだよな
32: 名無しのスパロボさん 2021/11/09(火) 05:57:50.16 ID:mXaFA8FD
昭和と平成でキーシナリオ分けてほしかった。昭和作品はプレイしなくても
遊べる仕様に変更してほしかった…
遊べる仕様に変更してほしかった…
34: 名無しのスパロボさん 2022/11/01(火) 17:01:08.12 ID:K++yJoas
「部隊分割しますどっちの話を見ますか?」はいらねえなあ
一周で両方見せていいだろあれは
一周で両方見せていいだろあれは
魔装機神ぐらいがっつり分岐してストーリーも変わると
周回する楽しみもメッチャわきますね。
最近よくある 終盤のボス順やステージ構成がかわるだけ、よりも
がっつりラスボスからストーリーから変わってくれた方が確かに好みかも。
ただ分岐で部隊分かれたときに、
普段使わないようなユニット使えるのは好き
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1624459535/
コメント
キーミッションも極力減らして興味ない作品はほぼ完全スルーしてボスを最後に倒すだけくらいを選べるようにしてほしい
まあ、今だとボイス収録や原作再現、あと版権元の関係もあるだろうけどクロスオーバーのしづらさから作業量とかは尋常じゃない量になってそう
30も細かい順序違いでセリフ変化とか楽しかったけど、パッチあてたら治ってたミスが戻ったりとかよくあったし…時代なのかもね
αとかは各話展開が早かった
かえって面倒臭くなるのでどうかと思う
MX位が丁度良かったわ
大変な割に不評気味だから、絶対一回限りだろうけど
序盤、終盤の原作の舞台が地球圏では無い作品とか原作再現するのが難しくなるから分岐が少ないほどいるだけ参戦が増える
お願いするしかねぇな。
30のシステムだと潰す勢力を自分で決められるようにするだけでも
ラスボスが変わるとかできるだろうし本気を出せば各作品を
クロアンやダンバインの単品作品並みにifまみれにすることも可能。
サルファのスペシャルステージから本編への主人公4人引き継ぎは、
バグなんだろうけど嬉しかったな
作る手間や予算の問題もあるだろうけど、匙加減をうまくやってほしい
選ばなかった分岐の方はティターンズがなんとかしましたとかでいいだろ
結局、合流するなら1プレイ時に「やらせろ」ってなるな。
ストーリー分岐自体はスマホポチポチゲーでは出来ない事だから、失くさないで欲しい
キーミッションよりも緊急ミッションを減らしてほしいかな
せっかく自由に選べるのに台無しよ
原作再現優先なら世界観時間軸共通で完全別モノにし主人公毎に仲間になるキャラ絞る方向がええな
数が少なくなる分お留守番ユニット減るし、シナリオもぶつ切り感減りそうだし無理矢理入れなくていいからシナリオ的に親和性高いタイトル同士固めてクロスオーバーしやすくできると思う
シナリオ上の分岐も全ルート遊べてよかったよな
ガンダムチーム育ててなくて焦ったのはいい思い出w
最近は主人公二人でも話が大きく変わるわけでもないから一周して満足してしまう
α2は小隊制にしたから、シナリオの分岐はあるけど部隊分割は無くしたって、寺田が言ってたような気がする
そういうのでいいんかもね
当時は
部隊を二つか三つに手分けする→合流→もう少ししたらまたわける
っていうの多かったな
分岐といっても本格的に違う話にいくんじゃなくて単に手分けするだけなら
両方プレイさせてくれたらいいのに、とは思った
これ。分岐は使いたい作品がバラけてしまうのが悪いのよな
だから30は一部良かった所はあるが、そのせいでシナリオが薄くなった弊害もあるからもうちょっと何とかすれば良いものにはなりそう
がっつりシナリオ変わる64ぐらい思い切って欲しいわ
あと最近タクティクスオウガやってるが
チャリオットとワールドシステムは
有能だと改めて思うので
全ストラテジーはリスペクトしてくれ
とっとと新作出してくれ
100時間以上かかるSLG4周したいか?
分岐のほうがまだいい
新スパみたいな地上宇宙完全真っ二つルートみたいのはまたやって欲しい
参戦作品も真っ二つにしてIMPACTのダンガイオーみたいに
両ルート行き来する作品を数タイトル用意すれば2周は飽きずに新鮮な気分でやれるし
まあこの形式だと好きな参戦作品が偏る場合があるのもネックではあるけど
フリーセレクトシナリオは賛否両論だからな。
緊急シナリオなくしてキーミッションを減らして再挑戦してほしいけど…
MXみたいなシナリオは全部やるけど、ストーリー的に分割するだけなら面白いんだが…
使わないような二軍ユニットを出撃数が少ない都合で使わざるえなくなったり。
初代Zがそれに近いかな。
主人公で合流するまで仲間になる作品が違う。
出たよ、最近知った言葉使いたがる人
自分の好きな参戦作品が出るミッションからやれるし、モチベーションの意味でも良い
ただしいきなり緊急出撃はさむのだけは勘弁な
男女主人公もBGMと微妙なセリフ差分くらいの違いだし
もうロマサガくらいの自由度でいいよな
ただでさえぬるいスパロボにチャリオットは過保護すぎる
もはや障がい者介護の領域
ただアレはアレで面白かったし、プレイしなかった章にも影響が及ぶってのはなかなか良かった。
全ルートクリアで隠しルートとして全味方機が合流するルートが出現するとかだったらなお良かったかもしれない。
言うて一周100時間もかかったか?
ルート分岐によって大局の粗筋が変われば周回も楽しくなる
所属部隊だけは変えてくれ
新スパロボのように戦力を完全に分けるか
主戦力は表ルートへ回して、裏ルートはサブ組かモブ味方兵士中心でやる感じにするとか
色々パターンあるけどまぁどれも楽しませてもらってるよ
でも周回したら以前加入した隠しはその後無条件で加わる形にしてくれ
「あっち行ったら誰がいなくてこっちだと…」と毎周回考えるの面倒なんだ
フラグ回収のために結構前からルート決められる事にもなるし、自由がない。
本当に分岐ゲーさせたいならそれこそ所属する組織変わって敵味方がらりと変わるぐらいしろよ
あと前後編ステージにして前半出撃したユニットは使えないとかもやってほしい
dlcで出撃枠と敵の数も増やしてほしかった
やはりシミュレーションゲームとしてやりたくなるのはシナリオの充実さなのよな…。
出てくるユニットは共通で良いから、中盤以降はスパロボ64みたいに大きく話が変わるシナリオはやってみたいなと思う
最近のは最終盤でノーマルルートと真ENDルートに分岐しても、ちょっとだけ会話違うのとラスボスに最終形態あるくらいで、ほとんど違いが無いしな…
>>25
近いのはCOMPACT2かね
第1部と第2部はほぼ同時期の地球と宇宙の話で、第3部で合流
αの時はエヴァとガンダムが好きだったのにことごとく別ルートで泣いたわ
シナリオの都合優先なのかなあ
と言いつつ、まとめサイトを見に来てコメントする…これがツンデレってやつかw(違
インパクトならそのぐらい行きそうだが、周回ボーナスがしょぼくて二週目やる人少ないだろな…
めぐりあいでマサキとリューネは一応、合流するが…
すぐにバラバラになってたな。
インパクトの最終面がそれに近かったかな
パイロット以外は機体がエースやボス格が勢揃いしてるやつ
大体Kのことだった
<1周クリア> <男女両方クリア>
V 53.8 21.2
X 54.2 22.0
T 59.7 24.0
30 49.6 15.8
<1周クリア> <シナリオチャートコンプ> <スペシャル> <EXハード>
OGムーン 36.4 8.1 7.7 3.5
男女主人公の立ち位置が違うだけな感じの今のスパロボだからか
男女両方クリアしてる人は少ない気がするな
OGは版権より敵が硬いからかクリア率も低いな
スパロボなんて好きじゃないんだからね、勘違いしないでよね!
(と言いつつ、初代から最新まで10周やってたりしてw)
例えば0083なら
GP02を積載したHLVの打ち上げ阻止任務はルート分岐期間に
コンペイトウ宙域での戦闘は共通ルートで
第四次後半みたいな交互プレイでもいいと思う
隠しに関わるのでもないなら分岐前のデータ残しといて両方やるだけだし
一本道+フリーシナリオのスパロボGCも一回クリアしただけだしね。
分岐埋めの為にほぼ同じ共通やるのつまらんし
薄味な参戦減らせるし全30話くらいで横に5ルート位分岐とか理想
魔装なんて話の流れ変わるのに纏められる訳ないだろ
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください