1: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 11:10:43.08 ID:wMgNPyZ0
2: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 11:17:42.62 ID:XPWRRsXc
スパクロでするけど…ダメすか
7: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 17:49:17.70 ID:a20/kLZ7
>>2
現状スパクロが初参戦の作品はCSにはサッパリ出てこないからなぁ
スパクロはスパクロで、素のダグラムから始めればユニットのネタもダグラムのコンパチで稼げるのにいきなりヤクト出しちゃうし、イベントもエルガイムがメインでデロイアや連邦軍出てこず太陽の牙だけという
そら待ち望んでた人には不満しかないでしょう
現状スパクロが初参戦の作品はCSにはサッパリ出てこないからなぁ
スパクロはスパクロで、素のダグラムから始めればユニットのネタもダグラムのコンパチで稼げるのにいきなりヤクト出しちゃうし、イベントもエルガイムがメインでデロイアや連邦軍出てこず太陽の牙だけという
そら待ち望んでた人には不満しかないでしょう
3: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 11:34:05.38 ID:ke8q7ShA
スパクロ参戦への不満なんじゃない
5: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 14:08:28.35 ID:TSRKXa8K
ゾイド初代とかパトレイバーも本編に出してくれよもったいない
6: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 16:34:15.22 ID:s01UBz17
ザブングル、ボトムス、ダグラムが同類だと思ってた
明らかにダイナミック企画とは違うなと
ガリアンは巨神ゴーグ系とも
明らかにダイナミック企画とは違うなと
ガリアンは巨神ゴーグ系とも
8: 名無しのスパロボさん 2018/01/26(金) 19:30:22.77 ID:gJvrwu/C
いつの日かと夢見ていた
13: 名無しのスパロボさん 2018/01/29(月) 05:16:27.84 ID:uRdjx5sj
ダグラムがスパロボ参戦する気ないやろ
14: 名無しのスパロボさん 2018/01/29(月) 19:46:30.56 ID:PceS8OlS
敗北エンドだからなー
他にも敗北エンドや全滅エンドの作品はいくらでもあるけど
「ダグラムをこのまま渡すのは嫌だ!! このダグラムは…このダグラムは…僕の全部だ!!
僕の体で…僕の牙で…僕の心で… 一緒に泣いて…一緒に走って…一緒に歩いてきた…デロイアでの僕の全てなんだ!!
ダグラムをこのまま渡しちゃったら、この先一歩も進めない!! 僕はこの手で…ダグラムと別れる!! 」
このシーン無く普通に勝利ifやっても、それはそれで物足りないというか
他にも敗北エンドや全滅エンドの作品はいくらでもあるけど
「ダグラムをこのまま渡すのは嫌だ!! このダグラムは…このダグラムは…僕の全部だ!!
僕の体で…僕の牙で…僕の心で… 一緒に泣いて…一緒に走って…一緒に歩いてきた…デロイアでの僕の全てなんだ!!
ダグラムをこのまま渡しちゃったら、この先一歩も進めない!! 僕はこの手で…ダグラムと別れる!! 」
このシーン無く普通に勝利ifやっても、それはそれで物足りないというか
15: 名無しのスパロボさん 2018/01/29(月) 20:14:53.39 ID:gKITEbqC
鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い
埋もれた砲は二度と火を噴くことはない
鉄の戦士は死んだのだ
狼も死んだ、獅子も死んだ
心に牙を持つ者は全て逝ってしまった
で始まるアニメやからな(´・ω・`)
埋もれた砲は二度と火を噴くことはない
鉄の戦士は死んだのだ
狼も死んだ、獅子も死んだ
心に牙を持つ者は全て逝ってしまった
で始まるアニメやからな(´・ω・`)
16: 名無しのスパロボさん 2018/01/30(火) 06:14:03.57 ID:iD2Hmybz
敵のボスがいて、戦って倒して終わり
って作品じゃないと出しづらいのはわかる
って作品じゃないと出しづらいのはわかる
17: 名無しのスパロボさん 2018/01/30(火) 18:51:47.67 ID:GKzerJZv
まあダグラムは正面から参戦させるのは無理よね
正義も悪もない民族紛争の片側の肩持つとかどだい無理よ
流石に「侵略するなんて酷い!」みたいな安っぽいロジックは使えんだろ
正義も悪もない民族紛争の片側の肩持つとかどだい無理よ
流石に「侵略するなんて酷い!」みたいな安っぽいロジックは使えんだろ
19: 名無しのスパロボさん 2018/01/31(水) 14:04:38.23 ID:CeFl0boW
鉄血が設定的にはダグラムの劣化って言われてたから
理想型は鉄血と同時参戦のパターンだな
あとガンダム00あたりを絡ませたシナリオで
理想型は鉄血と同時参戦のパターンだな
あとガンダム00あたりを絡ませたシナリオで
20: 名無しのスパロボさん 2018/01/31(水) 17:49:56.98 ID:gFxONif7
いっそ信長の野望みたく好きな陣営について敵もバカスカ捕虜にしてしまうスパロボでも作ればあるいは
21: 名無しのスパロボさん 2018/02/01(木) 08:09:57.40 ID:FZYAP8Oh
キャノピー狙われて即パイロット脂肪だから
22: 名無しのスパロボさん 2018/02/02(金) 00:26:11.85 ID:FSstkQBv
マジかよ∀即死だな
23: 名無しのスパロボさん 2018/02/02(金) 11:38:32.99 ID:FYceAoYP
鈴木くんも即死
24: 名無しのスパロボさん 2018/02/02(金) 21:10:26.80 ID:sFsmjqdK
マジかよレイズナー即死だな
25: 名無しのスパロボさん 2018/02/02(金) 23:18:51.39 ID:MVQ8zd6j
マジかよマクロス即死だな
26: 名無しのスパロボさん 2018/02/03(土) 04:09:30.08 ID:RySkQu/N
そもそもコックピットむき出しの機体すらあるし……
戦闘曲はなんだろう
オープニングは戦闘向けじゃないし、次回予告の曲かな
戦闘曲はなんだろう
オープニングは戦闘向けじゃないし、次回予告の曲かな
27: 名無しのスパロボさん 2018/02/03(土) 07:11:11.85 ID:Um6ze8V6
>>26
戦闘BGMにさらばやさしき日々よのアレンジもあるから向かないって事はない
戦闘BGMにさらばやさしき日々よのアレンジもあるから向かないって事はない
28: 名無しのスパロボさん 2018/02/03(土) 10:15:51.30 ID:1n7S0MbD
ブレイブサーガじゃまんまOP曲だったな
40: 名無しのスパロボさん 2019/08/14(水) 12:48:52.07 ID:Wu9nlKsp
>>28
2では「ダグラム戦闘BGM」という別の曲になった
2では「ダグラム戦闘BGM」という別の曲になった
29: 名無しのスパロボさん 2018/02/04(日) 11:09:09.78 ID:DS5fqCys
主題歌のメロオケあるし普通にOPだろ
30: 名無しのスパロボさん 2018/02/05(月) 13:15:30.44 ID:tv+oddV5
オーガスとかも結構マッチしてたしいけるだろ
Vのヤマトなんか突撃戦法の曲、真っ赤なスカーフにしてたけどかなりしっくりきたぞ
Vのヤマトなんか突撃戦法の曲、真っ赤なスカーフにしてたけどかなりしっくりきたぞ
38: 名無しのスパロボさん 2018/05/08(火) 19:33:13.43 ID:N+zuapas
ジャミトフとラコックが手を組んで陰謀を企ているシーンは見てみたいw
どっちも黒のコスチュームで絵になるしw
どっちも黒のコスチュームで絵になるしw
41: 名無しのスパロボさん 2020/08/22(土) 16:39:12.47 ID:K1MR+i8u
ブレイブサーガのダグラムは脆すぎて納得いかん
44: 名無しのスパロボさん 2021/11/07(日) 08:43:14.03 ID:HjJBlMm3
>>41
新章アスタリアでは回復スキルが付いたり全体攻撃得たりして割と使いやすくなった
新章アスタリアでは回復スキルが付いたり全体攻撃得たりして割と使いやすくなった
42: 名無しのスパロボさん 2021/10/22(金) 16:27:24.35 ID:KZfWOZ2d
参戦させる場合、敵が地球連邦軍なのでガンダムとの相性が悪いのと
最終戦みたいなのがないのでシナリオの切りどころが難しいとシナリオライターのセンスが問われるよな
最終戦みたいなのがないのでシナリオの切りどころが難しいとシナリオライターのセンスが問われるよな
45: 名無しのスパロボさん 2022/05/07(土) 10:38:51.66 ID:8EE3pLRb
>>42
思い切ってガンダムもマジンガーも皆デロイア星って設定にすりゃいいんじゃないの?
思い切ってガンダムもマジンガーも皆デロイア星って設定にすりゃいいんじゃないの?
43: 名無しのスパロボさん 2021/11/04(木) 21:06:31.89 ID:3LvRL8yy
ガンダムWがさんざん参戦してるのに
46: 名無しのスパロボさん 2022/05/18(水) 22:36:01.71 ID:wyuzOpYM
どう考えたって戦車に毛が生えた程度の性能の
ダグラムの機体は弱すぎて参戦は無理な気がする
ダグラムの機体は弱すぎて参戦は無理な気がする
スパクロではかなり便利で一時期結構使ってたなぁ・・・
話の展開的に、スマホゲーのスポット参戦的な扱いでないと
なかなか参戦は難しそう・・・
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1516932643/
コメント
でもDLCで機体だけ転移してきたってのは無しな原作再現も無いのに
あの値段は高すぎるし話に絡まなくてクソつまらない
特に、「いつの日かと恐れていた」、「さらば優しき日々よ もう戻れない もう帰れない」の辺り。
2種類用意しとけば良いんだよな。
主人公だけ途中で、説得されたり「陣営移動」可能にしておけばさ
マジェプリとかナラティブはスパクロが初参戦なんだよね
嘘は良くないよ
良く言うなら今後のCS新作のPVで既存組に扱われ急に出て来る驚きがある部分
悪く言えば一部の作品を除けばほぼ参戦が無理と言われてるような島流しの刑って所
参戦済み扱いだからPVで驚くってのはすげぇわかるわ
あのサプライズ感ほんと興奮する
サンライズチャンネルで途中までしか見てないけど、諸悪の根源ラコックが暗殺されて革命が終わったて聞いたけど。
ラストについてはいっその事(スパロボとしての)ラスボスに勝利するまで再現せず、エンディングで原作再現させるか……?
OVAカイザーの第一話のド頭で機械獣にパイルダー鷲掴みにされてキャノピー割られてたけどな。
そのまま握り潰して甲児くんタヒなせれば良かったのに、何故か生きたままブン投げて、その結果甲児くんはカイザーに辿り着くというね…
主役補正に決まってるでしょうが
敗北エンドって言われると正直違和感ある
かと言って勝利でもないが…
最後まで見るとなんとも言えない余韻があるいい作品だよ
クリンが乗ったヘイスティはすぐにやられちまったのに
ダグラム=硬すぎるって印象がとても強い
24部隊とかどんだけボコられたと思ってるんだよ、あれで何故か腕一本で済んでるし
ボトムズのATが戦えてるんならコンバットアーマーもいけるやろw
ATより弱いロボットとかそうそう無いぞ
もしスパロボに出すならその主役補正に色々と理由付けしてやるとおもしろいかも(ボトムズの異能生存体みたいに)
敵の地球連邦は、経済的に依存するデロイアに独立されたら滅茶苦茶になる
お互い殲滅的なことは望んでないので交渉は可能
政治家が主導し、軍はその統制下
味方軍の立ち位置に困るし、現実的過ぎてスパロボとは相性が悪いw
サービス終了したゲームに出てるよって言われても困るのでは...
場所が場所だからかなり頑丈です
ついでにダグラムも頑丈
時期が悪くてなかなか出せない感じなだけだろ
メタ的な話をすれば、バイファムのククト編もそうだが
主役ロボが壊れたから修理とかしようにも状況的に簡単には出来ないし
グダグダやってたら話が進まなくなるからな
すでに似たようなキャラいる。
上司だった時は目の上のタンコブみたいだったのに裏切ってクリン達を苦しめるデスタン。
Zシリーズ、特にウドごと転移させた第二次Zは割とチャンスだったかもね。
ストーリー完全再現だと立ち位置は難しいよね。
まあ、ぶっちゃけクリン達太陽の牙は革命という大義名分の元、気に入らない大人に反抗してるだけだからな…
協力とかいう形なら案外簡単に自軍にはいれそう。
世界の命運を分けた英雄に何て言い種だ!
んで敵の補給隊から物資奪う話とかあるし、別にグダってないし面白いじゃん
随伴する主人公チームの歩兵部隊あってのダグラムだと思うけどな
ダグラムがどうのより寧ろチコのエイムとビッグEガンによるキルスコアを問題視すべき
だからってじゃあ次の主役メカはあっさり破壊されるやつにしますねってのも極端過ぎる
逆にそういうエピソードで話数取られている事が
あまり故障させられない理由になるかと
支援がキッチリしていれば次の回には直っていても問題ないんだが、
そうではないからあまり大がかりな修理は挟めない
SEED DESTINYも参戦してほしいな
アークエンジェル、エターナル、ミネルバの戦艦があるから地上ルート、宇宙ルートって分けれるし、
組織が多いSEED DESTINYは扱いやすいからな
ダイガード(冒頭)とATやと、さすがにATの方が強そうやな
言い草じゃなくて?
三日月とオルガの鉄華団はデュランダル議長の演説で死の商人ロゴス(軍産複合体)認定されて、ラスタルのアリアンロッド艦隊とデュランダル議長のザフト軍の攻撃されて鉄華団は壊滅するだろうな
ガエリオ(2期)とシンアスカも容赦なく、ヒューマンデブリ(少年兵)を増やして戦火を広げてる鉄華団を攻撃して壊滅するだろうし
ラスタルのアリアンロッド艦隊とデュランダル議長のザフト軍「に」攻撃されて鉄華団は壊滅するだろうな
指摘されて気づいた
何で草が種になってるんだ?
自分達のやっていた事とは別な所で決着付いて更に武装解除しろだからな
巻き込まれた人は色々言いたくなる終わり方
主人公的にはビターエンドだろうけど、
鉄血に比べれば、主人公含めて味方キャラは割と生き残ってる
OOは、始まりの終わりだがダグラムは原作終了後になるやないけ。
鉄血も地下トンネルで脱出して中途半端に生きてたじゃん
インターミッションでさらっと流して、終わりでいいよね
言い種も「いいぐさ」の表記としては正しいからな
語り種とか質種とか
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください