528: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:07:12.76 ID:WNZCLcyn0
グラディオン…!?
529: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:07:25.23 ID:IZBfxuMu0
まさかの予想斜め上w

【#生スパロボチャンネル 速報】
「電脳冒険記ウェブダイバー」が期間限定参戦決定!!
グラディオン役の杉田智和氏がシナリオプロデュース!
ウェブナイトと謎の巨人アンギルオンの邂逅を描く!
#スパロボ #スパロボDD #ウェブダイバー https://t.co/tomXt5k9O4
533: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:08:13.74 ID:6MCnAKHO0
これは予想外すぎるw
535: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:08:27.89 ID:5HV758y+0
536: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:08:47.67 ID:8hFcxFxIp
うわなっつ、20年も前か
538: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:08:54.15 ID:fQSwAzxV0
流石に草
540: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:09:04.94 ID:eq7bbuLbr
杉田コラボか
541: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:09:25.85 ID:im2ct/P50
中の人ネタというか
杉田キャラ本編に絡んでこないじゃん
杉田キャラ本編に絡んでこないじゃん
543: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:09:46.37 ID:WNZCLcyn0
アンギルオンにコラボぶん投げてて草
546: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:10:23.99 ID:vbbo5H340
アンギルオンここにいたのかw
548: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:10:52.55 ID:5+fnYA0c0
549: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:11:38.36 ID:6ae6N+/K0
絶対アニバスターやんけ
551: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:12:02.94 ID:Ss053slq0
アニバスターも主題歌はいいから…
550: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:11:48.85 ID:im2ct/P50
グラヴィオンと名前間違えるんだろうな
555: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:12:48.04 ID:5HV758y+0
言えないやつってパシフィックリムだろ
559: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:13:26.37 ID:IZBfxuMu0
>>555
デビュー作って言ってたから… アレだよアレ 風の
デビュー作って言ってたから… アレだよアレ 風の
565: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:16:40.21 ID:6ae6N+/K0
>>559
3つあると言ってたから
①ウェブダイバー
②デビュー作(たぶんアニバスター)
③版権ややこしくて言えないやつ(たぶんパシリム)
こうやろ
3つあると言ってたから
①ウェブダイバー
②デビュー作(たぶんアニバスター)
③版権ややこしくて言えないやつ(たぶんパシリム)
こうやろ
562: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:14:59.84 ID:5+fnYA0c0
言えないアニバス
ウェブダイバー
版権のややこしいパシリム
ウェブダイバー
版権のややこしいパシリム
570: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:17:56.74 ID:zX6blaDi0
元々こういう誰得だよみたいな作品をスパロボで再燃させるのはスパロボ意図してやってるからな。仕方ないね。
573: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:19:11.72 ID:zJaR2YoN0
リアルタイムを生きたけど見てなかったなぁウェブダイバー
DIVER#2100は好きだけど
DIVER#2100は好きだけど
577: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:20:10.43 ID:RCHHuWB0H
ウェブダイバー参戦するとはな
op曲好きだった
op曲好きだった
579: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:20:34.92 ID:IZBfxuMu0
スパロボZ外伝シナリオみたいな感じ?ジェリド視点みたいな
588: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:22:58.96 ID:JKen7u8Q0
ウェブダイバー当時見てたけどもう朧げだわ
591: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:24:13.41 ID:9URbFrrTa
ウェブダイバーのおもちゃこれ欲しくなるやつじゃん
592: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:24:16.81 ID:RCHHuWB0H
ウェブダイバーは今見るとCGが酷い
リメイクされたら見たいな
リメイクされたら見たいな
629: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:35:13.50 ID:VWn2Ar+20
ウェブダイバーってグラディオンの超合金が完全変形かつそのままテレビにつないで遊べるし周辺機器も認識する結構ハイテクおもちゃだったよな
676: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 21:58:43.68 ID:7hsQiiEzp
ウェブダイバーって当時結構人気あったの?
716: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 22:36:04.61 ID:GXlM8YwO0
>>676
人気はあんまりわからんがTVにつなげるおもちゃが
どこの店行っても売ってたイメージがある
人気はあんまりわからんがTVにつなげるおもちゃが
どこの店行っても売ってたイメージがある
678: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 22:00:21.06 ID:GWMCQt3e0
主題歌はよかったような。
人気はなかったと思う。
人気はなかったと思う。
681: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 22:02:39.23 ID:YRTnjKqS0
ウェブダイバーはデルフィング並みに性能盛るか、パックマンゼンカイみたいにサブ効果有りか
後者なら有難いな
後者なら有難いな
682: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 22:02:55.60 ID:+yQ4vo1k0
天才てれびくんでやってたジーンダイバーとずっと混同してたなウェブダイバー
710: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 22:28:00.06 ID:hMrt21PrM
>>682
多分同世代だわ。
多分同世代だわ。
695: 名無しのスパロボさん 2023/01/08(日) 22:10:24.95 ID:z1TEdj33d
ウェブダイバーはある意味実写グリッドマンと同じで産まれるのが早過ぎたって感じやな
実写グリッドマンはまだ技術的にネットやAIとかが日常に浸透しとらんかったから被害規模がしょぼいのとか多かったしウェブダイバーはCGがまだカクカク棒立ちの時代やから戦闘シーンがどうしても酷かった
グリッドマンみたいにリメイクされたら化けるとは思うで
実写グリッドマンはまだ技術的にネットやAIとかが日常に浸透しとらんかったから被害規模がしょぼいのとか多かったしウェブダイバーはCGがまだカクカク棒立ちの時代やから戦闘シーンがどうしても酷かった
グリッドマンみたいにリメイクされたら化けるとは思うで
803: 名無しのスパロボさん 2023/01/09(月) 02:42:53.70 ID:5w77y3EY0
ウェブダイバーまじか
好きだったからシナリオ良ければ引いてしまうかもしれん
好きだったからシナリオ良ければ引いてしまうかもしれん
844: 名無しのスパロボさん 2023/01/09(月) 12:14:04.31 ID:LWzSb/Fca
グラヴィオンと共闘するグラディオン
806: 名無しのスパロボさん 2023/01/09(月) 05:53:39.04 ID:dfAuTrxl0
ウェブダイバー楽しみ
性能面も頑張ってもらいたい
性能面も頑張ってもらいたい
ウェブダイバー、、、
いかん、、、ほぼ覚えてないけどOPだけ妙に聞き覚えがある!w
杉田シナリオは普通に楽しみだなぁ。
うますぎでもミストさんの扱いについて語ってたし、色々考えてそう
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1672994764/
コメント
寺田が言うには杉田はかなり文才があるだとか
アークシステムワークスのゲームで
原案やってたんだよ、杉田って
オープニング映像のロボの動きがすげぇカッコいいんだよな
一転して本編のロボはのっぺりCGであんまり動かないから
落差でがっかり度が半端ないオープニング詐欺の代名詞として語り草になるという…
シナリオは悪くなかったんだけどねぇ
めちゃくちゃ出来の悪い3Dアニメだったよな
同時期にゾイドが放映されてたから余計にかわいそうなことに。
まるで世代が代わったようだわ
仕事の幅的に寺田や名倉よりは、創作の経験値あるだろうけど、
ミストに関して語った話を聞いた時は、考え過ぎだと思ったw
廃材置き場から、使えそうな物を探すようなことするより、
最初から金鉱脈を掘ろうや
ミオリネ「何で、笑ってるの…水星の魔女が参戦すれば良かったのに…」
vitaとsteamで出たノベルゲーム出してるよ!
ダダダダッダッダッダッダダ
おっさんしか知らんだろ
自分で調べろよ
課金する世代にブッ刺さって丁度ええんちゃう?
ブレイクザンとかの止めの演出だけは黒シルエットで頑張ってアニメーションしてたっけ
今思うとグラヴィオンの超重斬のバリバリっぽかった記憶
特にダークグラディオンがフェイスパーツのせいでタラコみたいだった
いや、おっさんでもマニアック過ぎで
本当に分からないんだが・・・(汗)
最終決戦でいなくなってから最後に再会するまでの間の話かな?
地上波の夕方にやってからマニアック過ぎるってことはない筈
DDがおっさん向けで本家が若者向けだぞ
「ケントはいない」て生放送で言ってたで
モデロイドで発売されてる商品のスパロボ(アプリ含む)参戦率が
更に上昇したな
※主役機体のみ参戦含む
海外作品とロボ作品以外は除く
両方、おっさん向けやろ。
生スパロボ(アプリ版)である限り発表はない。
新作は発表できるものがあるなら12月に寺田が袴着て発表してる
今年の12月まで待ちましょう
スパクロみたいに、追加・期間限定参戦の頻度が高いなら構わんかもしれんけど
そこら辺が少な目なDDで、こういうのやるの商業的にどうなんだ?
そのうちGジェネ並みのペースになってくかもな
でもアレじゃない
ブレイクザーンもOPや本編の武器選択とかいいところを抽出して繋いだ感じだったから、誇張されているわけでもなく良かったと思う
DDはスパクロと違って
スパロボ勢向きやろ
戦闘アニメーションの使いまわし減らしていくならそうなるしかないな
少ないのかそれ。
一人作画なんてのも普通にあるし。
ぱっと思いついたのは、けもフレ、ハッカドール。
そして参戦する枠には
「ゲッター」「マジンガー」「逆シャア」「Z」「ZZ」
っておいおいおいw
ジャガーオンでも充分に語呂は良かったろうに
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください