1: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:03:07.482 ID:xRZWCoe60
ダルタニアスはマシだろ
2: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:04:37.253 ID:55x6RoMW0
3: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:08:38.015 ID:N4a2/u/p0
ゴライオンとの違いがわからん
9: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:15:15.967 ID:Bxu2Y/HF0
>>3
胸にライオンの顔があるのがダルタニアス
手足と顔がライオンなのがゴライオン
胸にライオンの顔があるのがダルタニアス
手足と顔がライオンなのがゴライオン
4: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:09:27.072 ID:MsEzeWqU0
アサルトバスターは格好良いな
数分でノーマルになってしまうが
数分でノーマルになってしまうが
5: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:11:04.838 ID:1BxEpbEi0
ビゴーは元々が切った張ったができるロボットじゃないし
6: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:11:14.713 ID:IPrYglbZ0
7: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:13:50.294 ID:D7YIhjEJp
今やってるけど補給ループでダルタニアス組の中で弾児だけレベル高い
8: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:14:19.945 ID:5JcGntZka
そんなやついたな
10: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:17:03.178 ID:1BxEpbEi0
7勢のせいで支援系精神コマンドキャラが埋もれがち
11: 名無しのスパロボさん 2023/01/05(木) 22:26:23.971 ID:+Ytko/WYp
ダルタニアスは分離させてガンパーとベラリオスに積んだ強化パーツのデバフ武器撒く使い方がそこそこ便利
ダルダニアスは当時知らなかったし
よくいるスーパー枠的に使ってただけだったなぁ
ビッグオーもDではあんまり使わなかった。。。
本格的によく使い始めたのはZ1からだったなぁ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672923787/
コメント
これと言った強みの無いただのスーパー系
でもゴッドマーズには捏造合体攻撃があるから…
単純に機体スペックでダルタニアスに勝ってて、搭乗パイロットが多く精神コマンドも優れてて、メインパイロットは超能力持ち
これのどこがダルタニアスに劣ってるんですかね^^;
それぶつけたら何もできなくならんか?
加速がなくなるから置いていかれる
ダルタニアスはDじゃ不遇だったな追加武器が分岐で実装されなかったりラスボスのドルメンが登場せずクロッペンがズール皇帝の部下になってたり
ゴットマーズ1人乗りやん?
分離補給でEN使い放題のダルタニアスの方が便利だよ鉄壁あるし応援祝福でサポートもこなせる
うっかり撃墜されてゲームオーバーになること多数
硬いから前線に出す事多いせいで事故る
1周目は改造段階の多さで火力あるけどそれだけだし3周目ともなると他のスーパー系が軒並み火力上回るのがな
フル改造+回避255でも避けられないスーパー系がまとめてお荷物になるんだっけ?
そこまでやり込んでないから噂でしか知らんが
GCでやっとドルメン出たけど今度はクロッペンの正体特に明かされないと敵方の扱いなにかと不遇ね。
立ち位置も長浜ロマンロボットに入れていいのか微妙なところだし。
原作、序盤しか見てないが隠しにするような必殺技なのだろうか。
ヤマトの波動砲みたいなん?
回避そこまで上げればスーパー系でも避けるよ。
お荷物になるのは防御255に育成した場合。
ここまでやったのに、ラスボスの攻撃に2,3発で沈んだ…
さすがこの掲示板の人はやり込んでいらっしゃる…
分身+オープンゲット重複する真ゲッター2がいけるぐらいか?
カッコよすぎやろあれ
やっぱ好きって大事よね
ビッグオー2期などの追加要素で、そこら辺の不満点は無くなったかもな
シュバルツに至ってはシレッとメリオルメッセの一員みたいになってるし
このあと3Dでも参戦したんだけどそこでもパッとしなかったこと
設定だけならガンバスターと並べるチートエネルギー源とか言われてたのに…
性能より見た目とか思い入れでプレイした方がスパロボは楽しめるよね。
さすがに第4次のダンクーガは茨の道だと思うが…
クロノクルは罠とか言われてるけど、クロノクルを集中的に育ててウッソ育てない人って何人いるんだろ…
確か寺田Pもパラダイムシティの設定をいかせなかったって嘆いてたな。
シュバルツはよくオリキャラとかネタにされるが、後で原作見たら滅茶苦茶カッコいい悪役でビックリした…
無双できるのはガーランドくらいでね?
一週目は歌使わないとアムロでさえ、雑魚の集中砲火に耐えれなかった記憶。
原作だと最終話付近でようやく使う武器だから、話がクロッペンで終わってるDだと隠し扱いはある意味妥当
いうて、開幕気力145でフル改造熱血断空砲やってやるぜするから、一撃で倒せる相手さえ選べばコンVより硬めの雑魚を捌きやすい
アサルトバスターがV2の最強形態とは必ずしも言えない調整なのは個人的に解釈通りだったけど
歌無しだとリアル系は逆に敵に攻撃を当てれないって現象に襲われるからスーパー系も必要になるよ
いや、Dはムズくない?
Dはむしろ結構難しい部類だろう
歌ドーピング使うんならまぁ簡単だが
神谷明問題でダイモス出ないせいかDDだとまるで三体目の超電磁ロボみたいに扱われてる
命中も上げておかないと苦労するのよね
ペルフェクティオがゲペやズールより弱いと感じたこと無いんだが…
V2はロングレンジキャノンが使えさえすれば良いという考えからわざわざアサルトバスターのためにエンジェル・ハイロゥルートは選ばなかったわ。V2の換装はずっとバスター。
バサラやミレーヌが戦闘員なら敵二体叩けるのに…って感じでサウンドフォースは能動的に出撃させることは無かった。戦いは数だよ。
ズールはバサラ達が不在で、ゲペはミレーヌがおらず、バサラの歌を温存しないとならないからドーピングが出来ないのが原因かな
育てないというより回避に全振りしたくなるのが原因かな
最終章はペルフェクティオよりも直前の
HPが一定値以下になると全回復するボス2体がきつかったかな、たしか
Dの鬼門はラスト前、時間制限付きの無限沸きステージよ
その前まではバサラで準備してから戦ってたのに、時間制限付きだから突撃しないといけないのよね
オリジナル敵が避けるし硬いし、フル改造スーパー系すら落ちる火力で大量待機してる
アサルトの方がつよない?
今じゃちょうどいい難易度って感じだけど
OGも良いけどイメージとちょっと違ったわ
移動が足りんからパーツ必須だけど今のスパロボと違って待ち戦法が普通に機能してたし
継戦能力ならアサルトだけどマップ兵器&長射程ならバスターなんで使う人次第かな
周回で火力上がってると地味に移動後着弾点指定マップ兵器が便利
無消費武器とMAPを両立させてるのが偉い
ファートゥムは回復無いから極論ガーランド1体で勝てちゃうからね、ゲペとズールではまず無理だけど
同じ理由で精神配分ミスってやり直す可能性がゲペとズールにはあるけど、ファートゥムはまあリカバリできなくなること無いだろうし
超空間エネルギー開放は通常武器のみだろ逆に。
他のユニットが強すぎと
出撃数に限りがあるからそんなに使ってなった
一人乗りでした。
マジンパワーやスペイザー二人乗りはクッソ強い
最終話付近で使ったのは超空間エネルギー解放であって
キャノンキュービックと火炎アタック火炎十文字斬りは原作中盤で出てくるよ
あと話はクロッペンで終わってると言ってもズールはドルメンの役割も担ってるわけで…
対象をゴッドマーズのものにすり替えただけで一応Dでも超空間エネルギーを解放させる話まではやってる。とはいえこのイベント自体前提条件必須の隠しイベみたいなものだから、少なくともE解放以外の2つは分岐関係なく使えても良かったのではと思う
全滅プレイ時には役立つ
ドロシーの離脱期間が短いのと
パーツ枠が三つならもうちょいマシになったかな
コンVより使いやすいと思うわ
気力熱血バンバン使ってHPの多い雑魚散らしが出来る
ボスキラーなんてゲッターとビルバイン入れば十分や
すかさず吉良国さんを呼ぶんや
こっちも、ゲペルニッチを味方ユニット化したり
ゲッターエンペラーなども出すなど底上げ
後半の万超えの敵にダンクーガでそんなに火力だせたっけ?
地形適応空陸宇宙Bだったし。
フィンファンネルでさえ、魂かけて1万いかなかった記憶。
あー、確かに命中は後回しにしがちだもんな。
クロノクルのフラグ立て失敗してて、全員回避だけ状態になったことなかったから、そんなにクロノクル育てた人いたのかと不思議だった。
65じゃないけど気力上げたフル改造断空砲なら全然いくよ
フィンファンネルはそもそも4次では基本攻撃力2000しか無いだめな子だから
それでもダメージ1万越えは余裕よ
そもそも4次のザコでHP1万越えてるのはザコって言っていいか怪しいゲスト上位機だよ
個人的には長浜四部作(何、三部作だろ?聞こえんなぁ)の中では一番好きなんだけどな、中盤からの展開が本当にドラマチックで
口やかましいがやがて忠誠より大事なものを見つけるアールの爺さんと運命に翻弄されて全てを失いながら最後に自分の生まれた意味を見つけるクロッペンが特に素晴らしい
OGでも押し返すで済ましたし
超電磁イレーサーがあるからな…
イレーサーってなんだ…?
代わりにBGMからBIG-O!が消えてまた別の不満点が
ラスボスもHP回復もってないし
消しゴム
残念だけど、あのOPは色々と問題あるから…
構わず待ちプレイで歌強化してたら敵の方が勝手にこっちに来て制限ターンに間に合ったよ。
Dはスパロボ基準でいえばそこそこきつい方では?だからどのユニットでも愛を注げば一軍余裕にならずこういう話が出てくる訳で
携帯機シリーズがお前が考えてるスパロボ難度になるのはこの次(J)からだな
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください