321: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:12:54.65 ID:GRzoeHD/0
322: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:19:42.01 ID:if6IUdzD0
というよりゲッター3の活躍の場がない
323: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:25:19.84 ID:GRzoeHD/0
昔のユニット個別PP方式だと3人のりで1度で3人分のPPを稼げるから
ゲッター1をメインの必殺役にしてゲッター2を回避通常戦闘役、ゲッター3を精子タンクもしくは援護役
にそれぞれ特化して使ってたんだがな
ゲッター1をメインの必殺役にしてゲッター2を回避通常戦闘役、ゲッター3を精子タンクもしくは援護役
にそれぞれ特化して使ってたんだがな
324: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:27:54.66 ID:yrw/HPsq0
ゲッター3は海で使徒倒したときが最盛期
325: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:31:01.24 ID:/rxPAu140
自分では東映ゲッターは見たことないけど
「石川ゲッターの方が好きだが3体変形合体ロボの活劇としてなら東映ゲッターに軍配が上がる」
なんて意見もあったんでアニメアークでカーンの活躍増えるまで、サーガやOVAで3は基本要らない子ではあった
「石川ゲッターの方が好きだが3体変形合体ロボの活劇としてなら東映ゲッターに軍配が上がる」
なんて意見もあったんでアニメアークでカーンの活躍増えるまで、サーガやOVAで3は基本要らない子ではあった
347: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 10:25:00.14 ID:p70KwTvB0
>>325
こういう石川ゲッター上げて東映版下げる風潮ほんとなんとかならんのかな
マジンガーだと逆なのに
こういう石川ゲッター上げて東映版下げる風潮ほんとなんとかならんのかな
マジンガーだと逆なのに
348: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 10:25:48.70 ID:p70KwTvB0
>>325を批判してる訳じゃないからね
326: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:35:37.60 ID:GRzoeHD/0
でも新ゲッター最終決戦のゲッター3の戦い方は時間は短いが格好いい、
ゲッター2と互角以上の接近戦を行う敵相手に空中でゲッター3に変形してそのまま自重を利用して敵に体当たり&地面に叩きつけ
さらに大雪山おろしで敵をバラバラにするのは正直かっこういい
ゲッター2と互角以上の接近戦を行う敵相手に空中でゲッター3に変形してそのまま自重を利用して敵に体当たり&地面に叩きつけ
さらに大雪山おろしで敵をバラバラにするのは正直かっこういい
327: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:42:28.00 ID:W8CudxNy0
そもそも肝心の水中ステージにゲッター3いないことが殆どだからな
328: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:43:53.22 ID:W8CudxNy0
329: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:50:46.65 ID:GRzoeHD/0
空中のジオング
地上のシャアザク
海中のズゴックに変形する3人乗りシャア専用機とかあればおもしろそうだな
地上のシャアザク
海中のズゴックに変形する3人乗りシャア専用機とかあればおもしろそうだな
330: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 22:57:40.38 ID:ddddZUzH0
>>329
クワトロ!エドワウ!キャスバル!奴にジェットストリームアタックをかけるぞ!
クワトロ!エドワウ!キャスバル!奴にジェットストリームアタックをかけるぞ!
331: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 23:10:55.51 ID:ZqDqz+Yp0
ジオングて飛べんのかなあれ
332: 名無しのスパロボさん 2022/10/01(土) 23:10:58.00 ID:4x1o8wNt0
ゲッター3は突っ込ませて反撃要員の印象
低消費の大雪山おろし万歳
低消費の大雪山おろし万歳
334: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 00:05:33.33 ID:o22M9rRi0
ゲッター3系は他2人を際立たせる名脇役って感じだよね
人は平等ではない
ブリタニアの皇帝もそうおっしゃっている
人は平等ではない
ブリタニアの皇帝もそうおっしゃっている
336: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 00:22:29.66 ID:TOwn67MA0
337: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 01:02:47.41 ID:p70KwTvB0
女なんだっけ?
俺は牌のほうが好みだが
俺は牌のほうが好みだが
338: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 01:05:31.89 ID:p70KwTvB0
ゲッターロボ斬の三人娘はちょっとブ…
339: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 07:03:19.56 ID:43QJ3fpnM
海メインMAPが少なかったりないのは
自軍に水中に強い機体少ないからて事情もあるからね…
自軍に水中に強い機体少ないからて事情もあるからね…
340: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 08:01:40.15 ID:p70KwTvB0
341: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 08:40:15.24 ID:gMmj5pm40
水の多いMAPで敵が空じゃなく水中にいて
普段使うユニットの武器適応が軒並みCじゃないと
ほとんど出番がないとか水中特化はニッチすぎる
普段使うユニットの武器適応が軒並みCじゃないと
ほとんど出番がないとか水中特化はニッチすぎる
342: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 08:43:40.17 ID:9HI4ShId0
ヤマトにハーロックも出れたんだ
ブルーノアもいけるだろ
ブルーノアもいけるだろ
350: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 11:19:05.10 ID:zqXCmxfxM
>>342
おいやめろずっと海ステージになるじゃねーか!
おいやめろずっと海ステージになるじゃねーか!
351: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 11:33:23.87 ID:6n5WFnGi0
>>350
スーパーロボット大戦SEAいけるで
スーパーロボット大戦SEAいけるで
343: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 09:39:09.35 ID:9FhH0NLx0
最近の調整だと水地形あっても足を取られるのが面倒なだけで戦闘面はそんな苦労しないしな
344: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 09:44:20.33 ID:f2FKPxH3a
別に水中特化じゃなくても水陸両用でもいいやろー
わざわざ水中戦に対応した換装まで出したRのエクサランスってやっぱ異色だったのかな
わざわざ水中戦に対応した換装まで出したRのエクサランスってやっぱ異色だったのかな
345: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 10:07:33.15 ID:gMmj5pm40
適応パーツが充実しちゃったのも専門職のユニットが衰退した理由やろなきっと
352: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 11:36:27.43 ID:p70KwTvB0
敵はジオン水泳部か
353: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 11:39:01.44 ID:p70KwTvB0
というか他に目ぼしい水中敵がジオン水泳部以外に思いつかない
354: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 11:40:01.64 ID:p70KwTvB0
バルディオスは津波エンドなだけで水中戦メインではないしなあ


355: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 11:51:40.73 ID:6n5WFnGi0
一応ザフトも水中機体は豊富
あとは水上がいけるならガンダムXとか
あとは水上がいけるならガンダムXとか
357: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 12:11:36.64 ID:ZbTK0Q3pa
MSVとかSEEDMSVとかも含めれば水中機体たくさん増えるね
フォビドゥンブルーすき
フォビドゥンブルーすき
359: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 12:59:20.04 ID:ANdrWAeQ0
ガギエル「…」
敵より水中得意な味方の方が心当たりないな
敵より水中得意な味方の方が心当たりないな
360: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 13:03:08.07 ID:p70KwTvB0
ドラゴノザウルスってのもいた気がする
ガンダムタイプで水陸両用型ってあんまいないような
敵MSは水陸両用多いけど水中特化のガンダムは思い出せない
ガンダムタイプで水陸両用型ってあんまいないような
敵MSは水陸両用多いけど水中特化のガンダムは思い出せない
363: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 13:07:40.17 ID:2JA1w44l0
>>360
そういやドラゴノサウルス最後に出たのなんだっけ?
東映版じゃないとダメだから…MXになるのか?

そういやドラゴノサウルス最後に出たのなんだっけ?
東映版じゃないとダメだから…MXになるのか?

365: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 13:26:28.52 ID:G8+Wh/Er0
>>363
Zに出てなかったっけか
あれ音楽だけだったか?
Zに出てなかったっけか
あれ音楽だけだったか?
361: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 13:04:29.16 ID:p70KwTvB0
まあ水中戦用の仮面ライダーのくせにあんま水中戦しなかったXさんみたいのもいるからなあ
362: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 13:07:19.77 ID:8xZlBSir0
基本的に連邦系は宇宙でジオン系が地球を攻める形になるから
海や川対応のMSはどうしても敵側になってしまうんよな
海や川対応のMSはどうしても敵側になってしまうんよな
367: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 14:18:18.17 ID:ZbTK0Q3pa
>>362
バトオペ低コスト帯最強のアクアジムさんをご存知でない?
バトオペ低コスト帯最強のアクアジムさんをご存知でない?
368: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 14:32:40.82 ID:fxNX7ygj0
蒼穹のファフナーシリーズ特にBEYONDは水中戦闘が多いな
元々、島とその周りがメインの話だから戦闘の半分近くが海上・水中・海辺だな
元々、島とその周りがメインの話だから戦闘の半分近くが海上・水中・海辺だな
369: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 14:33:09.12 ID:9FhH0NLx0
水中ってか海戦なら種死が多くて飛べないルナザクが悲しみを背負ってたな
基本的に拠点防衛側の連邦側からしたらわざわざ陣地から飛び出て不利な水中戦に付き合う必要が無いからね。対潜戦も爆撃機で十分な戦果挙げてたみたいだし
実際劇中でも揚がってくるのを迎撃する展開が遥かに多いし、ジオン水泳部だって水中戦というよりは沿岸への強襲が主だし
基本的に拠点防衛側の連邦側からしたらわざわざ陣地から飛び出て不利な水中戦に付き合う必要が無いからね。対潜戦も爆撃機で十分な戦果挙げてたみたいだし
実際劇中でも揚がってくるのを迎撃する展開が遥かに多いし、ジオン水泳部だって水中戦というよりは沿岸への強襲が主だし
366: 名無しのスパロボさん 2022/10/02(日) 13:59:22.87 ID:UAWtkKEsd
海、サイッコー…
あれ、ヴァンさんどうやって勝ったんだっけ
あれ、ヴァンさんどうやって勝ったんだっけ
たまにゴッリゴリの海ステージで
普段使わないようなキャラが活躍するのはすっごい好き
ずっと海ステージばっかりは好きじゃないw
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1663599107/
コメント
ゲッター3w
相対的にゲッター3の影が薄くなるのではあるまいか
ブレンパワード
フルメタル・パニックシリーズ
蒼穹のファフナーシリーズ
タクティカルロア(戦艦枠)
みたいな感じで埋めていけば行けなくはなさそう
面白いかは別として
あれ、ヴァンさんどうやって勝ったんだっけ
ダンの強制的に帰還するプログラムを逆手に取って下から吶喊する形で勝った気がする。
スパロボFのガギエルの事だろうな。
そこで逃したらそのままフェードアウトすると言う
今のプレイヤーからしたら何を言ってるか分からない展開だった。
第三次Z時獄で海しかないステージでヒビキが弁慶さんが可哀想とかいうメタ発言したのが印象に残る
なんで海中ジャボンなんや…。 前はホバーがあったが、EN消費の「地」扱いだったけど。
水上艦艇が全く出ないの、この所為では…?
空C陸ー海S宇宙A~Bくらいで
海で戦ってたし
ガンダムのビームサーベル等の近接武器は水中でビームが減衰しない高出力って設定だから水Aなこと多いし、機体も地形適応に水があったり
ツインバスターライフルがCだったり、ヘビーアームズは火力出なかったりするけど
海底マップあったけど
海タイプじゃない機体の移動が
遅いから2~3話位がいいな
デスサイズやブレンで避けながら戦うことになるから
どっちにしろゲッター3の居場所はないのよね・・・
ついでに必殺武器も仲間2体が初使用で格好いいバンクあったのにコイツはただポイポイ投げただけなんだ…
ああ、早く公式から新作情報こないかなあ。マジで。
本来は陸戦用の機体を宇宙対応させて宇宙B~C扱い出撃してるんだから、海マップで水中用のセッティングにしてあるって形で同じような感じでいいだろう
話が終わるレベルで重要やろ。
ゲッター3の話なら使えないわけではないが無理して使うほどではないポジ。
よりにもよってゲッターロボいねえと来たもんだ
…いやまあ海が多いだけで結局SPTもグランチャーも飛んで来るんだけどな
というか海メインじゃないと出れないし
本当ヤバいやろ
3号機のパイロットが最初にゲッターに取り込まれて2号機のパイロットが取り残されるのがゲッターの真理
肝心のロボが常に空飛んでるけど
ナカーマがいた
サクラ大戦とかバーチャロンが出るんだろうなとか思ってたわ
ゲッター的にはいるだろ。クローンで増やしてるくらいなんだし
そもそも漫画だと水中戦がパッとしないってのもありそう
人対人ならともかく水中得意なロボット同士の対決だと水の抵抗なんてあってないようなもんだし
海ステージがまったく無い代わりに大雪山おろしに対空性能が付いてて空を飛んでる対象なら素のダメージが2倍になるから敵の種類によってはゲッター1よりもダメージを出すと言うね
不動もあって押し出されないから正に壁って感じでめちゃんこ強かったな
ゲッター3があんなに頼りになったの珍しいと思った
スレでも上げてる人いるがファフナー言うほど海戦強いかな?
海に沈んでいくイメージ強い。
スパロボで必殺技として再現されてるね。
そのせいでダンは剣に変形して突撃するロボと勘違いしてる人が…いたりして。
そういうの多い気がする。
スレにもあるインパクトの1話とか、新スーパーは海中ステージあるのに、仲間になるのがその後…
だからって、変形を武器扱いはやめてほしいな。
デス、サンド、ナタクの近接戦闘型が軒並み海A設定だよな。
波乗りロブスターのラケージ姐さんがいるだろ
スパクロじゃねーかw
原作デスサイズは海でカニ切ってるのが印象に残るからな。
あれで海Bでカニが海Aだったら違和感
艦艇ユニットは適応「陸」の部分を「海上」か「水上」にして水面に浮かせるのはどうだろ
ああいうのはもう勘弁だ
極上パロディウスは海上と海中で分けてたな。
潜水艦が艦艇キラーになるけど、陸より上に攻撃できない感じ。
ゲームバランスの関係か再現されないが、海メインならイベントで再現されるのもありじゃないかな?
そもそも、地形適応が飾りみたいな最近のスパロボならマジンガーの海適応をAにしてもいい気がする…
そこまで強くはないけど一応水中で活動してるシーンもあったし島やら海岸やらで戦う場面多いから海の出番が多いぞ
↑武蔵ならしこたま貯めこんでそう
海ばっかで、ゲシュペンストとかアルトとか、何故か海Aってヤツ
これがIMPACTで付いてれば…
あいつら人間形態だけど艤装がクソでかいしなんとかなるやろ
パロディウスじゃなくてパロウォーズだった。
エンペラーにいっぱいいるムサシってもしかして…
TV版さいしゅ
失礼しました
TV版最終形態コンゴウなら空Aいけるか?
テキサスマック
ガンダムマックスター
後何だ
ヒーローマン
伝説のオウガバトルのタコみたいにさ
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください