1: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:19:02.320 ID:R7bMuPQ90
俺の中ではMS相手でもメガ粒子砲で500ダメージしか出ないイメージ


2: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:19:53.973 ID:cZA4rWWZ0
むしろ昔が異常だろ
戦艦のメガ粒子砲当たってクソみたいなダメージしか受けないMSってなんだよ
戦艦のメガ粒子砲当たってクソみたいなダメージしか受けないMSってなんだよ
3: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:20:53.821 ID:DfPp122I0
あんなぶっといビーム出す主砲がロケットパンチ以下っておかしいよなぁ?
4: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:21:11.042 ID:HTeY9b5Kx
避けまくるのは違和感あるが火力は高い方がいいだろ
5: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:21:40.679 ID:r79vySC3a
6: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:23:12.893 ID:Nok/ikLCr
むしろ機関砲ならまだしも戦艦のメガ粒子砲くらってピンピンしてるMSの方が異常
7: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:25:17.744 ID:WwGn5Uym0
こいつがスパロボ30やったらオリジナル戦艦の強さにおしっこちびると思うわ
8: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:25:25.735 ID:iKlwvuBMa
昔はブライト育てるの大変だった
9: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:27:29.343 ID:WTTIon760
10: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:52:13.615 ID:OB2Mes/gp
ウインキー時代か
11: 名無しのスパロボさん 2023/04/16(日) 11:58:28.283 ID:q/2ks+GKM
MAP兵器に4機も収まったら射精しそうになるよな
昔は弱すぎたからね。。。当てないし、脆いし
ガンダムシリーズでMSによく戦艦が落とされてるからそのイメージだったのか。。。
ただ最近は逆に強すぎる気がするw
指揮や特殊コマンドがある上に戦闘も一級品て。
ヤマトは、あれでよいですw
バンダイナムコフィルムワークス
2023-03-24
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681611542/
コメント
エクストラコマンドのせいで決意ゲーだしな
愛の核ミサイル楽しいです
鉄血は戦艦は存在してたけど全然印象に残って無いし水星とか戦艦あったっけ?レベルだわ
ガンダムで言うならほぼMAだぞ
F完でレベル置いてかれたシーラ様レベルアップさせるの苦労したよ…
突出した戦艦も、出なくなるとは思うが
どんだけ昔と比べてるんだよ
他の戦艦をナデシコより少し弱い感じにしたら
強くなったって感じやね
攻略本にネオジオンの陰謀とか書かれてるのあったな
オーラノバ砲は強かったね。
戦艦が強くなりだしたのまさにその辺だから、やっぱりウィンキーの頃の性能が異常なんだよな。
味方の合体メカを分離して集めて敵味方諸共アーガマのハイパーメガ粒子砲で一掃して莫大な経験値を得ていたとか…。
照準改造もないもんな…
おめぇはよぉ!
早くⅡで参戦するんだよ話しはそれからじゃ
撤退敵ユニット相手にこそ戦艦の超火力長射程の出番だった
2もそんなに強くなさそうだけどな
運動性とオーラノバ砲改造してチャム同乗させて幸運マップ兵器で稼いでたわ
完結編でもエレ、チャム共に激励覚えるから腐らない
必中覚えるのが遅いのは厄介だったけど
AP以外は運動性で命中も上がるから
ガンダムのビームライフルを戦艦の主砲並とか言ったシャアが悪い
この人はイデオンガンで敵味方多数収まったらどうなってしまうんですかね
その時、テクノブレイクが発動した
また使いたいなぁVXTとクロボンは出てたのに
全滅稼ぎがしやすかったとも言えるけど
ナデシコは違くね?
マクロスの主役機がバルキリーなのと同じでエステバリスが主役機だと思う。
マジンゴーとかガンダムいきまーすを表示してくれるという芸を披露してくれてたが
作品とキャラクター増えたいまだとそんなことは無理
主人公機はエステバリスだけどあれはあくまでナデシコを最大限運用するためのオプションみたいなもんだし
物語の主役機としては戦い以外でもみんなの居場所になってるナデシコだよ
ロボが艦にとってのオプション云々言い出したら当てはまらない作品のほうが多いくらいだし
新スパは敵戦艦が強すぎる
α外伝かニルファかうろ覚えだが、運動性は回避のみ照準値なして時代なかったっけ?
EXでもあったよ。
乗り換えもできるから、マリアが(乗り換えてないが…)「スクランブルダッシュ!」て出撃してた。
Δのマクロスほとんど活躍してなかったから期待しないでおきましょうか
ナデシコ世界の主戦法は戦艦同士の砲撃戦だから、主役機はナデシコで間違いないだろ
あったぞ
作品世界ごとに主力兵器が違うから、1つの考え方に当て嵌まるかどうかという考え方に意味は無いぞ
Δ劇場版の絶対LIVE!に出た、マクロスギガシオンなら、
マックスが艦長やり続けることも出来る場合に限り、結構使える感じになりそう
エキセドル単独やΔのアラドが艦長じゃ、2軍扱いになりそう
HPも4桁ばかりで、多くても1万ちょいで装甲も低め
ウインキーソフト時代の戦艦のイメージはこれ
サブパイロットも妖精持ちのグラン・ガランやゴラオン以外は居なかったしな…
そもそも使う必要があんま無いけど
少なくとも「メガ粒子砲で500ダメージ」ってのは改造もしてないし気力も上げてないっていうF完の仕様的には強いわけない使い方してるからだ
いや戦艦>ロボって構図が当てはまるなら作品世界とか関係ないでしょうよ
きみ考えに多様性を求めようとしすぎて逆張りになってない?
主砲の火力はちゃんと高いけど、取りつかれたらMS一機に落とされるのが戦艦なのに
関係あるだろ
例え戦艦>ロボだろうと、戦場での主力兵器がロボの方なら、その作品の主役機はロボと言っていい、マクロス系みたいに
逆に戦艦が主力兵器なら、ロボが出てようが主役機は戦艦ってことになる、ナデシコがいい例
要は、戦闘シーンがどういう風に描かれてるかで考えりゃいい
作品世界を否定してまで型に当て嵌めたいかい?
ナデシコ、そんなに主力兵器だったっけ?
エステバリスに乗る人がいなくてピンチ!とかばっかだったような…
サイズが大きい→壊す箇所が多いだからHPが多いで表現的にはいいんでない?
それは初代のシャアだけが戦艦の構造やらピンポイントで落とせる場所しってただけで
リーンホースJr.時代になると簡単にはおちず
敵艦にぶつけるまではうごけてたという
戦艦が回復、補給を兼ねているから弱めにしているからね
αまではそれ引きずってたし
あれ、デメリットでしかないけど俺は好きだった。
エステがナデシコの護衛て感じの進軍になって。
評判はどうなんだろう?
完
ボソンジャンプは細かい場所指定はできないよ。
場所どころか時間さえも…
できる方法あるけど、それが劇場版の悲劇の始まり。
イデオンガンは範囲広すぎてなんかちがうんじゃない?ある程度難しいからこそ気持ちいいみたいな
あれは正確にはベラ専用モビルアーマーだけど
ナデシコじゃなくて、あの世界は戦艦が主力だからナデシコが主役機でしょって話
そもそも乗る人が居なくてピンチ!なんて回は数えるほどしか無いぞ
その次のマックス専用超巨大バトロイドも衝撃的だった…
上に書いてある戦闘シーンがどう描かれるかが主力かで言えば
・ガイが乗れなくてアキトが代わりに出撃
・エステバリス空中換装
・連合の追撃でジュン君のエステバリスと対決
・三人娘、別行動でリョーコが「テンカーワ!」と叫ぶ
・アキト家出。木蓮の登場で緊急帰還してボソンジャンプ。
・ナデシコ、ボソンジャンプしたら未来へタイムスリップ。アカツキの最新鋭エステバリスが優雅に登場。
・Xバリス特攻
・アキトとアカツキ、アニメ論争しながら決闘
パッと思い付いたのでもこれだけあるが、ナデシコの活躍がこれより思い出せない…
グラビティーブラストで牽制したり、Yユニット取り付けたり。
いや毎ターンEN全回復は絶大なメリットだろ
ハイパージェネレーターやらスキルEXやら消費パーツ復活制のせいで忘れられがちだけど本来ENを自動回復できるって時点で最大のメリットであり個性だったから…
マザーバンガードの大きさが1000m近いと言われてあれ3Lなの?って驚いた
精神コマンド要員の仲間が減ってくアークエンジェルに謝れよ
SEED DESTINYのミネルバにアビーウィンザーを精神コマンド要員にしてくれ、アビーウィンザーはミネルバのオペレーターだぞ
スパロボでは、まだ未登場かな?
ウインキー時代があまりにも不遇すぎだった
昔は簡単に墜ちたし
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください