1: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 04:32:56.80 ID:urpzX0E+0
2: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 04:33:46.29 ID:urpzX0E+0
○○参戦したら買うおじさんほんまに無力なんやなって
3: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 04:34:44.57 ID:vcwQ2cN2M
ノイジーマイノリティそのものやし…
9: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 04:41:57.30 ID:IGWwFosx0
27: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 04:59:18.96 ID:WIbe8FdOd
>>9
なんかでリューナイト出てたぞ
全キャラ賢者の石で進化する
なんかでリューナイト出てたぞ
全キャラ賢者の石で進化する
156: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 06:06:54.84 ID:SrDLtW1X0
>>9
NEOやろうや
NEOやろうや
33: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:06:03.73 ID:dYOafksZ0
ジャイアントロボ出したら買う
35: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:07:33.60 ID:3ovfc9oF0
ワイは毒にも薬にもならんシンエヴァよりテレビ版と旧劇にまた参戦してほしいわ
47: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:15:58.73 ID:JEEK75lKM
最近ゲームバランスゲームバランスってうるさいけど
ゲームバランスは面白さに直結しないってのがわいの持論や
Fとか割りとめちゃくちゃやったけどおもろかったしな
ゲームバランスは面白さに直結しないってのがわいの持論や
Fとか割りとめちゃくちゃやったけどおもろかったしな
50: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:18:32.46 ID:3ovfc9oF0
>>47
YouTubeとかでもα以降の動画よりFやり込み動画とかのがよう伸びとるしな
YouTubeとかでもα以降の動画よりFやり込み動画とかのがよう伸びとるしな
52: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:19:31.71 ID:JEEK75lKM
>>50
今やってもおもろいと思うでFは
実機がないからやれなくてyoutube伸びるんやろな
今やってもおもろいと思うでFは
実機がないからやれなくてyoutube伸びるんやろな
51: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:18:41.71 ID:iyGLQbmm0
>>47
Fはボス倒せるか逃げられるかギリギリで最高のゲームバランスやったやん
Fはボス倒せるか逃げられるかギリギリで最高のゲームバランスやったやん
56: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:20:34.82 ID:JEEK75lKM
>>51
序盤とかビーム兵器しか武器ないのに敵全員のビームコート持ちとか禿げたな
序盤とかビーム兵器しか武器ないのに敵全員のビームコート持ちとか禿げたな
55: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:20:21.22 ID:JfPk6URxa
あれは人がやってるのを見るだけだから伸びるのであってあのバランスは望まれてないぞ
57: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:21:17.24 ID:3ovfc9oF0
まぁαから爆売れし出したけどウィンキー時代から評価をコツコツ積み上げてたからこそってのはあるからな
58: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:22:08.38 ID:JEEK75lKM
>>57
αのグラは初めてやったとき感動したな
αのグラは初めてやったとき感動したな
62: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:22:56.19 ID:jEkOW4Pb0
>>58
ゲーム屋の戦闘デモに人だかり出来てたもんな
ゲーム屋の戦闘デモに人だかり出来てたもんな
59: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:22:17.26 ID:7IQUJbkB0
68: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:28:23.98 ID:uojGeBCE0
てかロボットものでまだ出てない作品沢山あるのにナディアとかビバップみたいなロボット要素皆無な作品出してんじゃねえって思うわ
まあグリッドマンとかヤマトみたいな作品ならまだ親和性あるけどナディアとか明らかにおかしいやろ
まあグリッドマンとかヤマトみたいな作品ならまだ親和性あるけどナディアとか明らかにおかしいやろ
72: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:30:59.08 ID:3ovfc9oF0
>>68
案の定ナディアが主役なのに滅茶苦茶空気で笑ったわ
グラタンも最終決戦で強化されたのにスパロボでは反映されてなかったし出す意味マジでなかったな
どうせならトップ、エヴァも参戦させてスーパー庵野大戦にしてほしかった

案の定ナディアが主役なのに滅茶苦茶空気で笑ったわ
グラタンも最終決戦で強化されたのにスパロボでは反映されてなかったし出す意味マジでなかったな
どうせならトップ、エヴァも参戦させてスーパー庵野大戦にしてほしかった

69: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:29:00.74 ID:xUjqtg0O0
そのうちフロントミッションやガングリフォンも出てくるの?
77: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:33:17.18 ID:jMc8X+hL0
80: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:34:09.59 ID:kKsncNl70
何出しても文句言うおっさん多すぎ
81: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:34:29.56 ID:7gFt8ZXt0
フルメタル・パニックとかいう原作意外だとスパロボでしか最後までやれてない作品
82: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:34:54.86 ID:jEkOW4Pb0
104: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:47:25.63 ID:9OgeYAiW0
ビバップどこまで原作再現したんや?
スパイク死ぬ?
スパイク死ぬ?
110: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:49:15.10 ID:pAzB156a0
112: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:51:25.62 ID:9OgeYAiW0
>>110
そういうパターンか
未完結のサンライズワールドウォー思い出すわ
そういうパターンか
未完結のサンライズワールドウォー思い出すわ
106: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 05:47:30.40 ID:+TayAELH0
コンパチヒーローシリーズみたいなのまたやりたいわ
161: 名無しのスパロボさん 2023/05/15(月) 06:09:06.70 ID:gPrbS9BW0
フロントミッションとアーマードコア参戦まだ?
ビバップ参戦とか超嬉しかったなぁー
レイアースとかも待ってた人も多かっただろうし、
こういった作品の参戦はどんどんやっていって欲しいなぁ~、個人的には
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684092776/
コメント
変にカクカクしながら原作アニメの動きの劣化コピーみたいな奴よりちゃんとスパロボならではのアニメーションしてた時代の方が良かった
スパロボに求められてるのは駄作の救済やシナリオの落とし込みの上手さ
携帯機の方だけど、SDガンダム3種の神器がAGE,00,UCになぞらえてるのなんて天才過ぎるでしょ
ランキングとかのTOP周辺以外を見下してるのと同じ人種なんだろうな
まあ制作側が言ってる訳じゃないからな。例え駄作でも作品借りてる立場でそんな事は口が裂けても言えないし
コンパクト2までの仕様でな
難易度ガーおじさんをはじめ自分の思う通りじゃないシリーズは売れてないことにしたいだけ
OG完結を
頭身下げてもHD問題が残ってるぞ
なんだそりゃ
ロボじゃないのはいいとしてほぼほぼ宇宙船の戦闘無いビバップをただ客寄せのパンダとして使われた感じが強くてな
今のご時世で高解像度ゲームで2dに拘ってるのがスパロボだけ。Gジェネみたいに全部3D化、OGみたいに背景3D化かしないと2dはキツそう
クオリティ上げようとしたら機体も武器も減りまくって下がってるんですが今
Zシリーズで古い70年代作品を削減するのは分かるが、
何で80、00年代を推す一方で90年代作品を削減した?
αシリーズの頃は、そこら辺のバランス取れてたのに
小隊システムのが良い。後精神コマンド「闘志」とか「直撃」復活して。「気合」「気迫」同時に覚えさせるくらいならさぁ。「加速」とブーストダッシュあるのにこのふたつ駄目な理由が分からん
参戦するって聞いた時に驚きはしたけど、スパロボで他のロボット作品のキャラとの絡みが見たいと思ってたわけでもなく、スパロボでビバップの戦闘機が戦う姿が見たいと思ってたわけでもなかったから、購買意欲には繋がらなかったわ
それこそYouTubeに上がってる動画を見て、どんな戦闘アニメーションがあるのかをチェックするだけで満足できるレベルだった
ダウンロード版のセールはしなくなったな
ビバップは本当にBBスタッフが作ったのかと思うほど
戦闘アニメはオシャレやった
敵からの攻撃で大ダメージ受ける戦闘デモ流すだけでもだいぶ印象違うのにな
爆発エフェクトボボボボーンはマジで萎える
味方の新技お披露目では戦闘デモ流すんだからさあ
水星の魔女、ストーリー最初からしてドンパチやってる訳でも無いから物凄いスパロボには不向きよね。結局決闘という模擬戦しか知らない子ばかり
まぁガンダム新作を必ず出さなきゃならない縛りは特にないから、面白いのが出来れば良いんだけども
むしろクオリティ下がる一方なんですが
ブルーとシャドウとダイゴ司令がもうおられんから
代役でどなたかいればね
スパロボ30もライザも文字小さすぎて買い直しすることになったから
小さい画面に、対応してないならそういう注意書きもしてくれよと 失敗した人からのお願い
バンナム主導になってからは多分その辺のロボアニメ関連の商品を出す予定がなかったからなのが大きいだろうな
もしくはNEOとOEの売り上げからあんま人気ない世代と判断されたか
2010年代あたりの爆死ロボアニメとかほとんど知らんから
スパロボで名作に見せかけて本編見てポカンを味あわせてくれ
最近は有名作品ばっか出すぎなんよ
レガリア・エガオノダイカ・アルジェボルン・コメットルシファー「よし来た!」
もっと陣営分かれて潰し合えよ
あんま作品冒涜したくはないけど後半まで引っ張らず前半で水星エピソード後半は別の作品のアースやべーじゃんな作品で
ってのがスパロボXだったんだっけ?
無理して終盤までのばさないのもどうかなとおもうけど
画質を下げて武器増やしたり動きを良くした方が全体的なクオリティ上がるよなぁ…
ハイスペックゲーム機でわざと画質を下げる事が出来るかどうかは別として
キャプテンアース
あんまりたくさんかいてもなので
キャプテン確定で
水星とまぜて おんなどうしでいちゃいちゃと をアカリから言わせてー
メーカーによって最適化技術がピンキリすぎるからマルチタイトルのスイッチ版なんて強引に圧縮して詰め込んで一応動いてるレベルを想定してた方がいいと思うぞ?
持ってるならsteamかPSでやった方が最低限地雷は踏まない
原作はね
関係なしに新作出る度発売日に買うから何出ようが関係ない
毎回好きなロボは最優先で改造養成してもし嫌いなロボ居ても
ベンチにしてるから問題ない、全部出撃出来ないし気に入るなんて
できないからその辺は折り合いつけてるわ
幸いにしてプレステ4はあるので買いなおしで本体購入はさけれる状態です
ゲームパッケージは買いなおしですが
まあ、新規参戦枠≒客寄せパンダ枠は、話題性がある方が宣伝効果としては抜群やからなぁ…
御堂まどか を主力でつかうわけだな
OEはなにもゲームできずダウンロード終わるまでまたされるのが物凄く時間の無駄だったから二時間はかかったかな?
売れなくて当然
買った人すくないだろうなと
ヒマリちゃんとケロロの漫才かわいかったけど
と言ってもほとんど誰も知らない
gジェネにも不向きよね、自軍は誰と戦うねんっていう
水星に合うのってチャロンみたいな形態のゲームかね?
…もはやスパロボではないなw
言うて、最初と最後くらいじゃね?
存亡の危機に立たされてるのに、鼻ほじってる場合ちゃうやろ
別に参戦させるために制作してるわけじゃないし。
いや、山本洋子を主力で使う…
もちろん原作準拠絵でねっ!
境界戦機はポカンを味わえそうやけど、海外見据えた場合は対中国がネックやから、そもそも参戦するかどうかも怪しい…
ガンダム以外は、ストーリーに組み込みやすいかどうかと話題性があるかどうかちゃう?
おまおれ
本格参戦は追い追い開発スタッフが考えればいいし素人が考える必要ない
他の作品の受け入れるネタでどういうのが好みかにもよるけど
ガンツ先生「スレッタ100点」
はやってほしいとこではある
ロビーナちゃんだしてほしいだけです
カットイン風林火山かなー
つまんねー奴め
どういう風になるか予想するのも楽しいんだよ
最終回間近の辺りからいれたらクリア
同じくギガンテイックフォーミュラ-もかな
でもコードギアスはある問題クリアし参戦したんだからいける
そのあたりはへーき
3D化を拒んできたのがスパロボだから無理することはないだろ
3Dの一枚絵とか出されてもそんな嬉しくないし
もう知名度高い参戦可能作品ってないのでは
宇宙戦艦ティラミスとかどう?
スパクロになら参戦済みだけど
ノブナガ・ザ・フール「いいんか?」
デフ「コンピューターの力だと!?ガンダムの力だと!?これは俺の力だー!」
飛影とか何も解決してなかったし
マシンロボもロム兄さんあんなはっちゃけ無双してないし
原作で救われなかったキャラ救済、最近多いのだとナデシコとか
あと死亡キャラ生存とかは望まれてるはず
ティラネードガンバスターアーハンレイアースでダイマ囲んでボコボコにしてる
ジージェネじゃなくてスパロボで PXオンオーバードライブ 俺が決めるぜ!!
のたまには熱血がはまる主人公アディンくん使いたいっす
ミツヒデは自軍でフルボッコにしてやりたいわ、ロボに乗らないし中の人が人だから戦闘キャラ化が絶望的だが
ちゃんと白鳳院綾乃エリザベスさんも出して下さい…
可能ならアーチャーフィッシュとかプロジェクトRフェイズ2も
「30のDLCで出します。ちなみに主人公機だけです」
これほんま唖然としたわ
スパクロで課金してライバル機あたりました……復刻まちでサービス終了 もう遊べんし
シンカリオン好きにはなかせるとこです
エヴァ頭部のシンカリオン買うかまだ悩み中
アスカの絵はほしいけど
久々にノーセーブで遊んでてパイルダーがグール3%に落とされゲームオーバーに
なので中止
貴重なやられた時ボイスも戦闘カットしてたので聞けなかった
スパロボってやられボイス全部聞いた猛者はいないとおもわれる
わざわざ負けないし
たまにやるけどオリがちょっとでしゃばりなのを除けばシナリオはやっぱいい
現ハードでは無理。過去ゲー移植版もHD画質に合わせてる
FFとスパロボはブランドに差がありすぎだろ。
新海誠入ってこないと……疲れ目です
ほしのこえ
持ってるハードで出たら買うってゲームになってるわ
とりあえずCSでギャラクシーエンジェルとシドニアはよ
自分が苦しみたいとは思わんわ
言いたいことは分かるがね
MXのライディーンラーゼフォン
ZのガンダムSEEDデスティニー
UXのファフナー救済などなど
あれだけ手腕を魅せられたら期待したくなっちゃうわ流石に
スパロボの面白さの1つよね
グリープノーヴィ使いたい
DL版が主流になっている昨今に正確な販売本数なんて
会社が発表しない限りわからなくなっているのに
未だにファミ通の販売欄とかWikipediaのデータをソースとして
お出しになるからな、売上悲観民は。
冗談抜きの真面目に進撃の巨人出してくれよおおおおおおおおおおお
近年のロボアニメじゃ一番の成功作品だろおおおおおおお!!
丁度人造人間とかおるしな
後は20世紀少年とかか?
割と真面目に出したらえぇやんって思うわ
個人的にやけど、連邦ルート、ジオンルート、第三勢力(連邦側から、ジオン側から)の四つ作ったら最高やね
難易度選択でビギナーモードを選んでいればいいだけで
戦闘アニメはもうあれ以上クオリティ上げられない
それより古臭いヌルゲーのゲームシステムの方が問題
つまり、次回作のシナリオライターに起用すると
今のシステムだと新規は無理だろうな
単純にゲームとしてつまらない
NEOのシステム継承できればまだ伸び代あったが
古い2Dのシステムかつヌルゲー特化で
なんならGBAやPS2時代より劣化してる
2Dで続けるにしても小隊制は残すべきだった
ワタル世代はファミコンフーファミ世代だからPS2までは皆ゲームやってた
売れてないおじさんを嫌ってるけど
売上良かったのって海外に売ったからでしょww
それだとヴォルトロンとグレンダイザーも出すべきやな
30に似たようなパーツがいっぱいあったやん。
学園うんぬんよりも、みんな暗躍しすぎてストレートな敵対しないのが割とネック。
Xのワタルと混同してるか、強かったので中心にイメージしてる人がいるのかね。
M3とか。
謎の生物をロボットで駆除する、落ちこぼれ部隊。
あらすじは面白そうだから見始めたが、あまりにも内容が虚無すぎて序盤でリタイアした。
マリオの新作を親にねだったら
「何回、ピーチ姫救うのよ!」
て言われたコピペ思い出した。
キリないって。
トランスフォーマー。
他にはダグラムがマジンガーの次に話数多いロボットアニメと言われてる。
ダイナゼノン単体はないのだろうか。
そもそもダイナゼノン出るならグリッドマンも続投しそうだが。
いっくん大佐がどのくらいのタイミングで自軍入りするか
いきなり仲間になってしまい再現なし
であほかーとなってもいい
こうやってついでにやるゲーム扱いされるほど
スパロボも落ちたものよ
オリ敵が地味、あるいは規模が小さすぎて後半に行けば行くほどつまらなくなる問題を何とかして欲しい
Vはともかくネームド一人しかいないX,30、やることが小さすぎるTなどα、Zシリーズや携帯機と比べてあまりに手抜きが過ぎる
次元獣祭りから顕著なんだけど「人間は分かりあえる!だが意思疎通出来ない相手、AI相手なら本気出せる」みたいな風潮があんのよね
30に至ってはネイやカテジナ、ましてやカゲロウみたいなネームドの敵ですら救いがあるもんな
3部構成にして1部にグリッドマン、2部にダイナゼノン
合流する最終3部でユニバース
なぜ、笑うんだい?
海外に売り込む事は素晴らしい事だとおもうよ。
むしろ参戦無理だと思ってたからDLCでも驚いた。
ギアスって、海外展開ありきのタイトルでは、TV版のストーリー再現してないんでは?
Zシリーズって海外見据えてたんだっけ?
今回はデイジーを救うんやで!(GB並感
Impactかな?
落ちるも何も、元々そんなにメジャータイトルでもないような…
というかCompact2みたいのが理想
欲を言えば1部と2部同時発売でしばらく後に完結編で3部
国内の90年代ロボ作品リアタイ組は、大部分がスパロボ引退済みだと思う
90年代推しをやるにしても、10年以上遅い
初期のスパロボは若い世代が中心で開発していたから、
プレイヤーと比較的近い目線で参戦作品を選定していたが、徐々にズレが生じた?
アラレちゃんのがまだええやろ
毎作買ってるなら何出てても買うのでは…
まさか実売を自分たちだけで把握してると思ってるのか?
会社も実売は調査会社から買ったデータだぞ
ファミ通の週販と変わらん
DL率も決算でわかるしな
爆増も爆減もしないからおよその予測がつく
ニンダイで先行公開されるぐらいにはメジャーなタイトルじゃない?
エレン離脱からの救済ルート見たいなあ
あと人間ユニットでアッカーマン一族が無双しそうだけど、スポット参戦ならいいか
カゲロウは別にいいだろ。
APとかMXあたりが至高だったと思う
今観ても感嘆するよ
ワタル世代ですけど、DDはやってる
原作再現ちっとも進まなくてイライラしとるけど
ほとんど生身の人間だろ
あと、フリーザ、セル、ブウしか宇宙で戦えんぞ
後どらえもんとかパーマンとか草
九大天王は静止する日だと中条と戴宗以外、名前出てこないし、燃えつきる日だと変なおじさん達だし…
もうスパロボの方やめてもええんでないの
スパロボZのSEED DESTINYが救済?無いわ。
あれが救済なら、ガンダム00の2期もスパロボで救済されたことになるよ。アニューリターナが生存して救済されて救われてるからな。
ガンダム00の2期はアンチが多くて叩かれてる駄作だからね。
SEED DESTINYはアニメが1番だしアニメのSEED DESTINYが名作で、スパロボのSEED DESTINYなんてアンチが書いた同人誌以下です。
SEED DESTINYはスパロボで救済されたことがない名作だからな。救済する必要もないし。
救済する必要がある駄作はガンダム00だろ。
キッズ「SEEDのCMでやっていた第二次スパロボα?って知ってる作品一つもないけど興味あるな。買ってみよ」
こういう時代じゃないんだよ
6はツンデレなんやぞ
亜流と本家の線引きがよう分からんけど、色々やった上で今があるんやで
つまり、そういうことや
マジで進撃の巨人入れるしかないな
逆にDBファンが怒らへん?
海外に売ったことで、次回作に繋がるだけの利益が出てるんなら別にええやん
それとも、国内だけのマーケティング→利益出ない→シリーズ終了っていう流れを望んでるん?
そういう捉え方もあるか
どうしてもコアなジャンルって、自虐的に思っちゃってるわ
当時、DESTINYのラストはみんな理解してなかった。
議長が何でディスティニープランを強行したのかとか、レイが最後に「お母さん」と言ったのとか。
スパロボZの補完でようやく理解できた人多数だから救済なんだな。
ニコニコとかでも、スパロボZのそのシーン切り取り動画あるぐらいだし。
原作みてシナリオ書ける人がいないから
としか
スパロボWのカズマ書いた人が必要なンよな
必死そう
ホントに名作なら「種死が超名作になっちまうー!」ていうコラも生まれてないんよな
アーバインとケロロの声優ネタは草
全部で1604ギガだから、今だったら全部DLし直してもそこまでかからないだろう
PSPだと後半に入るユニットの戦闘アニメが長くなるからvita推奨だったな
国外分含めた売り上げをそのまま国内のみ販売の過去作と比較して売れてるように語ってる輩もいるからね
勿論compactカラーやXOも買ってクリアーしたよね?
スパロボは昔からそんなもんなのに
4万出荷のcカラーよりも、1.5万出荷のc3を挙げた方が良かったんでは?
カテジナは初登場の第2次Gから救われてるし、新スパSPDとスパクロを除けば、参戦6作品中3作品で救われるルートがあるから、例として挙げるほど珍しくはない
巨人ファンが怒らんか?
訂正、進撃ファンが怒らんか?
…巨人ファンって野球になってまうやんw
なんで国内同士で比較する必要があるんや?
過去作よりも、より大きな母数に対して売ろうとして売れたんやから、問題無くね?
問題なのは、売ろうとして売れんかった場合ちゃうんか?
嫌じゃ。ロボットアニメの機体でオレツエーしたいから
言いたいことはわかったがどこ目線で何とどうして張り合ってるんだ
じゃあ張り合いと思わんかったらええやん
必死に売れてるアピールしてるからでしょ
国内では明らかに売上落ち込む一方なのに海外分で水増しして歴代最高売り上げとか言ってんだから、現実逃避もいいところ
えっリューネが巨大化してるメガノイドじゃないの?
結論 ダイターン3 と 進撃の巨人
メガレンジャーもだけどゲームオーバーって相手を倒した時に言うものなのかというとこに面白さがあるな
自分まけてくやしいものとばかり思ってたから
NEOはスパロボが変わるチャンスだっただけに
もったいなかったな
あの時期はACEシリーズみたいに
スパロボに新しい可能性を模索していた時代だった
まあ答えはVTX30みたいな古いシステムで
ヌルゲーにしたら安定して売れるという
ジリ貧一直線ルートだったが
俺は嬉しくないなあ…
スパロボもドラゴンボールも好きだから、すみわけて欲しいと思うのかもしれかいけど。
スパロボ知らないドラゴンボールファンなら喜ぶだろうか?
その感覚にはまるっと同意したい
90年代作品の参戦には強い憧憬と魅力を感じるが、だからといって手が伸びない
俺はもうゲームをプレイすることそのものを放棄しているから
同じくこのラインナップに魅力を感じるのは同じ世代で、
そして、他の同世代も多くは同じような状況だろうと察する
あなたの推論と同じ意見だ
あとロボアニメじゃないけど参戦できるなら恋は雨上がりのようにも参戦させて後藤隊長と店長のクロスオーバーが見たいw
2〜3作くらいなら続きものでもいいなぁ
もう真や真ドラだけのチェンゲとか
逆シャアばっかのアムロ、いるだけのカミーユ
劇場版ナデシコとか飽きてくる
連作にすればTV版ナデシコ、旧ゲッターとか出せそうだし
1stは無理としてもZ時代とかもいけるでしょう
本当に満足してるの?お気に入りのロボさえいればいいと本気で思ってるの?
令和なのに何の進歩もしてないじゃん
ユーチューブで戦闘画面見て終わりって言われてもしょうがない気がするんだけど
OEのシステムはレベル差補正さえ無ければかなり楽しめている
一度クリアーしたデータで、レベル・改造制限して遊ぶのが面白い
このシステム埋もれさせるのは勿体なさ過ぎる
満足はしてない ただ自分で作れないから文句言えないだけ RPGツクールでどんだけだるいかわかったら二度とゲームつくりたいとはおもわなくなった
まあ好きなタイミングで好きなキャラ操作してifな組み合わせでボスを倒す それがいきなり回復原作再現で終わらせるパターンだけはまじやめてと何回か言ったがもう諦めた
敵幹部3人ぐらい欲しいな
全員違う機体で
難易度選択でビギナーモードより更に下のベリーイージーモード作ってもらおうか
国内だけで売らなあかんわけちゃうから、別にええんちゃうん?
ファンとしては国内外問わず売れて、次回作に繋げてくれた方がお得やん?
AGE「ついに全世代再現ですね」
つまり新規ユーザーを取り込むには、開発陣も世代交代した方がいいってことだな
もう一回NEOの路線復活してくれんかな
別システムが出ては消えていったことを鑑みると、声の大きい満足してる層がいるんやなって
まあ最近は、ヌルゲー度合いの方をどうにかしてほしいけど
ブラックノワール乙
初代東映ロボ作品郡&ライディーン→ビクトリーファイブ→ゴッドバード
トップをねらえ→トップをねらえ2
にガンダムAGE三世代を混ぜるだけでいけるのだけど
クロスボーンシリーズもいれて
ダークハウンドもクロスボーンからのながれにしてくれたらなおよし
機体が多いのとJRの許可が必要だったんだろうなぁ
そんな時の為のHUGっとプリキュアとスタートゥインクルプリキュアですよ 前者はアンドロイド後者は宇宙戦艦あるし
新規を取り込むには国民的アニメのプリキュアを出すしか・・・・
馬鹿じゃないのか
ロボって言葉の意味分からないの?
くだらねーな
NEOのシステムを今のハードスペックでやると
オープンワールド並に広大な起伏ある地形で
機体サイズ差による移動特性の違いを活かし
大型機なら歩幅があるから広い場所で移動力が高く
小型機なら狭いビル街や施設内部に侵入可能みたいに
サイズ差と地形を前作より活かしたゲームになると思う
あまり言いたくはないが
プリキュアの売り上げはバンダイの中では
割と下の方で絶対的な人気はないんだよな
システムが頭打ちしていると思う
むしろマップだけを無理にハードに合わせて
意味なく3Dにしたせいで操作性悪化と
想像で補完する余地を無くなった
まだZ2の見下ろしマップでユニットが顔面な方が
ゲーム的にもやりやすく
巨大戦艦がロボと同じ1マスでも
3D人形より艦橋のアップの顔面の方が説得力ある
ハードスペック低い方がやりやすいあたり
今のスパロボはシステムがスペックに追いついてない
海外分で水増し、て…w
DDのシナリオ書いてるの寺田じゃなかったか?
生スパでそんなことを言ってた記憶ある
DDはストーリー追加=ガシャ(収入源)追加になってるから、売れる公算が高い作品が優先的に消費されるのは、商業的に仕方ない面がある
ワタル世代≠主要な課金世代だろうし
140みたいな不満が出るから、「新ワールド追加で大量参戦は当分やらない」て方針にしたんかもな
国民的アニメって、
・ドラえもん
・サザエさん
・ちびまる子ちゃん
レベルの作品のことじゃない?
「本家」が何を指すのかよく分からんが、コンシュマータイトルのOEに参戦済みやろ
プリキュアはスパロボと相性良いと思うし参戦して欲しいな
小隊システムめんどうなんだよな…
こういうゲームする気力すらないやつに
ゲームバランス合わせた結果が
30という超絶ヌルゲーなんだろうな
インパクトをもう少しやりやすくして欲しい
エクセレンとアルフィミィが問題だが…
ロボットアニメじゃないようなのも最近は参戦してるけど、バトルすらないラブコメはさすがにちょっとな…
イマイチ適当に扱われた感があってイヤだったな…
最近は思い入れある作品は参戦して欲しくないわ
あれは純正ロボ作品であるからこそ人間キャラのビジュアルが設定されてないのよな……
異世界にワープで解決よ
バイファムじゃない?
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください