503: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 10:43:07.22 ID:+UoHOlZwd
508: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 11:58:16.18 ID:GrsXcVxo0
>>503
HP50%以下で、一度だけ気迫がかかる
・・・使えねぇよ!手間かけて強引に発動させても気迫だしなぁ…
HP50%以下で、一度だけ気迫がかかる
・・・使えねぇよ!手間かけて強引に発動させても気迫だしなぁ…
504: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 10:54:20.00 ID:JTeMNw7c0
50%以下で気迫とか言われてもそんな事態に陥る頃にはとっくに気力カンストしてるよねっていう
509: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:04:30.08 ID:D7KXhkdK0
510: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:04:42.47 ID:prSBQH3Ra
クスハ汁の効果が発動するなら狙う価値もあるんだけどな
511: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:05:44.51 ID:DaURMEaN0
杉田は文句言ってもいいなこれに関しては
514: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:29:21.76 ID:DaURMEaN0
でも杉田はエッジもやってるからなあ
512: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:22:34.45 ID:xX7+v3eyd
杉田は中村にZ2のアルトのABディスって切れられたんだっけ?
513: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:26:33.78 ID:D7KXhkdK0
まぁスパロボユーザーにならあれはディスられてもしゃーない
515: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:32:40.40 ID:t5zlR5cK0
ひど杉て制作もアルトに申し訳なかったのか
続編で分身追加してもらったくらいだからなZのボーナス
続編で分身追加してもらったくらいだからなZのボーナス
516: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 12:36:32.16 ID:fdKRdFdu0
グラハムみたいにもしああいう変形がキャラクター設定の一部だったならたとえゲーム的にクソ使えないABだったとしても受け入れられたんだけどな
アルトってそうなんだっけ?

アルトってそうなんだっけ?

517: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 14:38:37.19 ID:JTeMNw7c0
グラハムに絡めた声優ネタな気がするな
主人公だから出番が多い故に変形シーン自体は多いけど、特に突出して変形を活かしてるみたいなイメージは無いな
主人公だから出番が多い故に変形シーン自体は多いけど、特に突出して変形を活かしてるみたいなイメージは無いな
521: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 15:05:20.43 ID:sr87Mjctd
うろ覚えだけどバナージのABも最初確か獲得ポイント1.2倍とかでえぇ…ってなった記憶あるな
その後1回覚醒かかるに変わったけど
その後1回覚醒かかるに変わったけど
522: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 15:21:12.97 ID:E6iqC+i40
523: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 15:35:10.04 ID:4y6yvOiGa
ABが原作再現みたいな奴ほとんどいなくなったな
多少使いにくくても原作再現ABの方が好き
多少使いにくくても原作再現ABの方が好き
524: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 15:43:12.19 ID:Fft8fmXod
切り払い100%みたいなトンデモ効果あったりするの結構好き
525: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 15:45:46.55 ID:apCdt7OU0
切り払い、最近見てない気がする
526: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 16:05:49.75 ID:DaURMEaN0
APのダイモスは強かったな
序盤からいるから余計に恩恵感じたしな
しかし神谷騒動以降突然出なくなった
序盤からいるから余計に恩恵感じたしな
しかし神谷騒動以降突然出なくなった
527: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 16:15:15.08 ID:JTeMNw7c0
切り払い亡くなったのはシステム簡略化やバランス調整の他には労力の割に観られる事が少ないからかねぇ
サルファまではほぼ立ち絵のまま必要部位だけ動かして剣を出して受けて仕舞うって程度だったけど
Zからポーズ決めたり脚を使ったり曲芸したりで露骨に凝り出たし
運任せの切り払いと違ってシールドは援護防御使えば好きに観られるし、援防で強いっていう特長にも一応なる
サルファまではほぼ立ち絵のまま必要部位だけ動かして剣を出して受けて仕舞うって程度だったけど
Zからポーズ決めたり脚を使ったり曲芸したりで露骨に凝り出たし
運任せの切り払いと違ってシールドは援護防御使えば好きに観られるし、援防で強いっていう特長にも一応なる
529: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 17:59:35.13 ID:ye64xlcr0
切り払いだけじゃなく撃ち落としもなくなったしな
ただ単に切り払いや撃ち落としのモーション作るのが手間になっただけでしょ
それに切り払いだけじゃなくダイターンやエルガイムマーク2、サイバスターも
気が付いたら変形できなくなったしさ
ただ単に切り払いや撃ち落としのモーション作るのが手間になっただけでしょ
それに切り払いだけじゃなくダイターンやエルガイムマーク2、サイバスターも
気が付いたら変形できなくなったしさ
530: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 18:33:25.07 ID:JTeMNw7c0
あと切り払い「される事」を考慮したらアニメにちょっと縛りがついちゃうからかね
シナンジュスタインのサーベルとか斬りつけるより前に掴みから入るから剣同士の切り払いを差し込むタイミング無いし
シナンジュスタインのサーベルとか斬りつけるより前に掴みから入るから剣同士の切り払いを差し込むタイミング無いし
532: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 20:17:37.66 ID:1TFMNFOW0
そう言えばTと30のヴァンってAPのマックスターの上位互換になるんだな
ただ当時より火力インフレは極まってるし、支援能力の強化により自分ユニットは固まって動かす方が良いし、
反撃地雷戦法としてはAPのチボデーの方が使いやすいイメージだ
ただ当時より火力インフレは極まってるし、支援能力の強化により自分ユニットは固まって動かす方が良いし、
反撃地雷戦法としてはAPのチボデーの方が使いやすいイメージだ
534: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 20:29:09.31 ID:jwgjWdHQ0
>>532
APチボデーって1.5倍だっけ
APチボデーって1.5倍だっけ
518: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 14:49:13.28 ID:8CkwdF9jd
ABって何だ?オーラバトラー?アサルトバスター?
519: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 14:52:01.80 ID:UtfMXpIt0
アンチビームだぞ
520: 名無しのスパロボさん 2022/11/28(月) 14:57:18.57 ID:8CkwdF9jd
>>519
グリッドマーン来てくれー
グリッドマーン来てくれー
ブリット君のABはマジで使っかえ😥
クスハの方は時折便利だったのに。
スレッタの祝福は絶対あるだろうなぁw
ABかはわからないけど
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1668826210/
コメント
エアリアルからスレッタに向けてだし
スレッタに祝福をかける時のポイントが安いとか
主題歌の影響で精神コマンド決まってそうなキャラていたっけ?
魂のルフランの影響か知らんけど魂待ちだったシンジ君
相方も考えると格闘なんだけど
獲得してすぐは確認するけど、プレイ中はABの存在そのものを忘れてるw
EDのネタのためにスーパー系一人乗りなのにずっと「1に根性、2に努力」の竹尾ワッ太がいてだな
それ、「不」「幸」て表示されるやつやん
カチーナのことかな?
トマトを量産
マス数を気にせず突っ込んで、残弾数を気にせず撃ちまくれる難易度だろ
倒しきれず逃げる敵とか、リセマラ繰り返し調節してまで欲しいパーツもないしな
カミーユとかの反撃とかトリッキーな感じだったし
強化パーツ「ミオリネのトマト」
生搾りトマトジュース
気力が上がれば常にダメージアップと比べると反撃時にダメージアップがかなり微妙
信頼→AB愛と予想
スレッタはまぁ集中 不屈 祝福 魂 覚醒とかでしょう
系統が違う
信頼の強化なら絆だろう
グエルならともかくスレッタが不屈?
作中ウジウジしっぱなしだし立ち直るのも地球寮の皆のお陰だしスレッタに不屈感なんて全然ないわ
BFトライで、演じたキャラが素組のケルディムを少し動かしただけだな、今のところ
祝福が付くのは登場が限定的なエリクトのABで、スレッタは別のになるかも
プロスペラ、短髪グエルには特殊技能「社長」を
デリングもMSに乗れるなら、「社長」かその上位互換のやつ(会長か総裁)を付けてくれや
集中と不屈の代わりに直感と愛じゃないかな
しかしリアル系なら集中は持ってて欲しい…
しょうもないもんが数作続いて最終的にショボいのに落ち着くって…
そんなに参戦しないだろ
そりゃ一回は参戦して欲しいけど
下手すりゃ3~4年に一作とかのペースになりそうな時に
そんなに居座られても困るわ
直感(つーかひらめき?)ってほどにスレッタ一人で考えてるシーンが無いよなぁと
基本的にあのたぬき、「おかあさんが言ってました」から始まるので
リアル系にひらめきか不屈の両方無いのはありえないですしね
反撃時にダメージアップって弱いの?
カミーユもヴァンもいつもこれのおかげでいい評価貰っている気がするけど
弱くないよ、非常に強い
ただし20が言ってるのは「反撃限定時に強い」じゃなく「ずっと強い」なのです
元のチェンゲ自体竜馬出てからはこっちが主人公にしか見えないくらいには主軸だったからしゃーない
今更だよなぁ
Fの頃の計算式だと万単位の装甲値じゃないとワンパン不可避やから変わらんくないか
α外伝やIMPACTの頃くらいデフレしてた時期ならわからんが
祝福だったら気力130以上で味方全ユニットに祝福がかかるとかそんなもんだろ
その前に下ろされるかな
30だと消費パーツでも幸運と祝福が混在してるからあまり関係ない
ジュドー、ベルリ「主役なのに集中力無くてすいません」
今までサブ固定のやつが魂覚えてたことないしこっちは流石に本体が持ってると思われ
今の人気を維持できたら居座るんじゃね?
Wみたいに。
SEEDみたいに続編が出たら、そっちばっかになるかもだが。
原作のイメージ優先で祝福て表現になるんだろ。
ゴッドシグマのフル改造ボーナスも空陸海が~ではなくあえて海陸空が~てなってたし。
ガンビッドのマップ兵器・・・
ドラグーンみたいに識別出来そうだな
強化パーツ クールさん、ホッツさん
はあると思う。
ボルテスV「…」
ウィンキー時代に一平が覚えてたっけ。
第四次でゴーショーグンも確かキリーが覚えた
ロボオタの魂ガン済みしたり
ケーキ食わせて使おう
序盤は滅茶苦茶強くてABもツヨツヨ冬毛タヌキだけどエアリアルが抜けると
夏毛タヌキ並の弱体化してABもこれは退学って言われるものになる。
最近のスパロボじゃそういった細かい変化やらないかもだが。
そういう細かい話までするとエリクトの肩代わりが無いとガンド使えない、ガンド無しじゃチュチュの方が強いくらいだから基礎ステータスがモブレベルなんて事になっちゃうからなあ
いつの間にか消えた技能だけど
お母さんが言ってた 信頼
やりたいことリスト 夢
タヌキ ???
ミオリネ 愛
エアリアル 魂
気力上昇によるパーメットスコアで補正がかかり
8で全ステータス水星系最強になる感じ
水星が、というよりスパロボそのものの出る数がな…
戦法による
敵陣に突っ込んで敵ターンに反撃させまくるスタイルなら滅法強いけど、自ターンでマルチアクション連発スタイルだと反撃の機会が無いから無駄と化す
愛が全体回復だった頃の残党かもしれない
いや、あの頃大事なのは気力補正よ
普段半分減るような攻撃が気力MAXだと10ダメージとかもある
以前までは一部の強キャラの特権だったのに
スパロボ30みたいな脳死ゲーだったら相手のターンがまずやって来ないから死にスキルになりがち
あの作品ガンダム勢には普通の与ダメアップ系与えてくれないのは酷い話よな
まあ、まだエアリアル降りてから戦ってないから弱体化するかは完結するまで分からんからなあ…
エラン4号の魂宿した新ガンダムでエアリアルと互角に戦う展開とかありうるし。
トマト 手加減(技量不足)
ヴァンはAB以外で与ダメアップ持ってるからね
他のやつは与ダメアップ無いかあっても一個だから
与ダメアップには負けるけど火力上がるし当たりの部類だろ
なお終盤で失う模様
NTレベル+1ってのがあってだな
Aはまだ回復だった記憶
どこから変わったんだっけか?
「直感」なんだし、考える必要無くね?
強化パーツ フレッシュトマトジュース
これやぞw
進めば2つってことでマス数×2くらいが、回復量的にも妥当かも
パーメットスコア「気力+10ごとに運動性・照準値アップ」
とかだとシナジー良さげ
5マス移動しただけで10回復は今のデフォでSP5回復に更に盛れる現状だと多すぎるかな…2マス移動で1ぐらい?
これでもエアリアルの移動力と加速持ちかどうかでまだ多そう
可変機使いこなせるようになった的な演出としても合ってると思うし、そうでもしないとどこぞのMSだと足遅くて展開間に合わず、WRだと火力低くて反撃強化が死ぬ某機の変形とかただの足かせにしかなっとらんし
養成で簡単に済んじゃうのがね
今だと1移動で1回復の強化パーツあるから、専用化される分それよりは高い効果の方が良くない?
どちらかといえばユフィに近いというか時々素になる
みんな移動後変形使えるようになったら変形形態の単なる足化がますます進んで、最終的に「変形形態無くしてその分移動力上げます」みたいなコストカットされそう
他のSP回復要素が大人しければ1マス1回復も良いけど今は他にも1ターン15回復パーツとかパッシブやグレードとかで更にエグい回復になっちゃうからなあ
参戦できた時にそれらの要素があるかの話だけど
決意持ってきたら尚やばそう
真マジンガーの電子の妖精お爺ちゃんがサブパイにならなかったしエアリアルサブパイ化はネタバレもあって厳しそう
インパクトが愛全体回復の最後で、プチ奇跡になったのはRからだったはず
二期のミオミオとグエルが学園に戻って来る辺りから召喚されるかな
代わりにエアリアル(エリィ)からの祝福に強化されるとか
次がいつかによる。
遅くても来年当たり来そうな気がするが…
強化人間は出てきたけど、ニュータイプが存在するかどうかは、どうなんだろ?
そもそも、スレッタて強化人間に分類されそうな気もする。
条件充たすと仲間になり、充たさないと命を落とす。
上限を超えてプラスされるなら、まだ良かった
今のスパロボの傾向ならそもそもで死なないイベントだけになりそう
よって普通に加入と
まずエラン5号くんを仲間にしとかないといけないから4号原作会話はスルーして
スレッタに5号と仲良くしてもらえばとかいうフラグを
今のスパロボじゃそういう手のこんだことしないからなさそう
ABでパーメットスコア初期値が+1か2されるってのもアリかな
エヴァのシンクロ率みたいな感じで
個人的には地球の魔女二人はOOのトリニティみたいな印象なんだが…
最初は印象的な登場だったのに、いいとこなく退場。
でも、昨日の放送で反響あったから人気あったのね。
30のマジェプリもそんなステ持ってたけど、全く気にしなかったな…
スパロボのオリジナルキャラに先読みができるスタンド的な能力あたえて
事前にわかってるから助けられたぜ とかすれば、オリジナルの人気もあがるし(こういうやつ常連オリジナルにして)
一石二鳥なんよな 原作のスレッタだとどうやっても助けられないのが確定するし
なんか医療題材なのに助けないから
事件後の探偵漫画みたいでいやなんよなと
エアリアルはガンビットの威力と射程の上昇が無難
トリニティ程ヘイトは無いかな
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください