1: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:23:33.200 ID:qAF3TX2+a
2: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:24:13.250 ID:eneybQsYd
海外に外注じゃない?
3: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:26:25.522 ID:qfFHeS0dp
社内に何人かアニメーション作成スタッフ抱えてたはず
動きや画面の使い方の癖で「これは○○の人」みたいな事は毎回言われてるし
動きや画面の使い方の癖で「これは○○の人」みたいな事は毎回言われてるし
5: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:27:40.596 ID:qAF3TX2+a
こんなんじゃ人員も増やせないだろ
6: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:28:55.279 ID:kPduDH7k0
Fくらいのアニメーションでいいよもう


7: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:29:53.165 ID:qAF3TX2+a
せめてαにして
8: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:29:59.528 ID:DfSIc8dU0
もっと簡単にしろよ、一回一回長すぎてオフにするの前提で作ってるとしか思えん
10: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:30:58.536 ID:qAF3TX2+a
>>8
そしたら今度は手抜き手抜き言われるわ
そしたら今度は手抜き手抜き言われるわ
13: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:32:20.005 ID:qAF3TX2+a
こういうのはどう?
初めて使用する武器は戦闘アニメ強制ON
後はoffがデフォルトになるの
初めて使用する武器は戦闘アニメ強制ON
後はoffがデフォルトになるの
14: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:32:38.521 ID:j8AqLN6T0
真ゲもZ時獄からの使いまわしでしょ
16: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:33:50.877 ID:qAF3TX2+a
そりゃどうせ数回見たらオフにされるしそもそも買わないかもしれんし使い回しもしたくなる
15: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:33:23.060 ID:16S4gm5Dp
昔はアキバのゲームショップで発売前にデモ流してて、そこに人だかりが出来てたな
17: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:33:54.727 ID:z7snlYYv0
駒ゲはしゃーない
19: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:36:20.344 ID:ZvPJa+Ajp
制作コスト上がりすぎたせいでGBA・DS時代みたいな集客効果あるかどうかわからんマイナー作品の起用が無くなったのが良くなかった
アクロバンチとかイクサー1とかメガゾーン23なんて今のスパロボじゃ企画段階ではねられる
アクロバンチとかイクサー1とかメガゾーン23なんて今のスパロボじゃ企画段階ではねられる
20: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:38:16.105 ID:qAF3TX2+a
使い回しが多いからあまり見られなくなったのか、あまり見られないから使い回しが多くなったのか
21: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:38:27.455 ID:Tcjo24yD0
ボス戦は見るだろ
23: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:40:28.143 ID:qAF3TX2+a
使い回しが多くなったのはユーザーにも原因あると思うけどどうなんだそこんとこ
24: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:40:38.695 ID:PytPgK4g0
Gジェネクロスレイズは最後までアニメーション見たな
25: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:41:30.923 ID:AQS0BOzy0
カメラで360度自由に眺められるようにしてほしい
26: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:41:49.006 ID:hZdNPZik0
戦闘アニメ作ってるチームと乳揺れカットイン作ってるチームってやっぱり別なのかな?
28: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:43:42.722 ID:qAF3TX2+a
個人的に一番クオリティ高いのはOG2だと思ってる
30: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:44:26.257 ID:L56jAuOyd
νガンとかキュリオスみたいにやたら優遇されてるやつあるよな


31: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:45:24.275 ID:/7LA6iu50
いっその事参戦作品の後継機の後継機をでっち上げろ
32: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:46:56.369 ID:qAF3TX2+a
>>31
後継機じゃないけどドリキャス版のαとか
英雄譚からの輸入だけど
後継機じゃないけどドリキャス版のαとか
英雄譚からの輸入だけど
41: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 17:47:39.693 ID:50ZUItZ9p
マジンガー系列なんて実質スパロボが本編の続編みたいになってた時期あったし、ゲッターも今後の展開が割とスパロボ頼みな所あるからなあ
34: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:53:27.828 ID:34bQb/DZ0
グレートゼオライマーとか隠し機体なのに公式サイトで紹介されてたからな
ああいうのもうやんねぇのかな
ああいうのもうやんねぇのかな
33: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:50:31.330 ID:Th28Qgub0
もうアクションゲームにしてスーパーロボットたちがいっぱい戦場で戦う奴にしたほうがよくない?
35: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 16:54:31.642 ID:nwMXeoW5a
アニメーションより特殊セリフ聞くために見てる
37: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 17:04:04.271 ID:dl19OKkip
38: 名無しのスパロボさん 2023/05/24(水) 17:08:03.550 ID:JBZhV9Efr
OG2と30のランページゴーストのanimeの差見ると予算の差ってやっぱり大きいんだと実感させられるよ
とはいえDLCで金取って10年前以下の戦闘アニメ見せるのはどうなのかとは思うけど
とはいえDLCで金取って10年前以下の戦闘アニメ見せるのはどうなのかとは思うけど
1年周期でスパロボ出したりしてたら使いまわしもしゃーないし
予算も期間も限られてる中で作り込まなきゃならないからね。。。
スタッフさん、頑張ってください・・・!
個人的には1分超える大技はそんなになくていいので、
数秒でもニヤリとできるのがあるといいなぁ。
最近だとシルヴァ・バレト・サプレッサーとか好き
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684913013/
コメント
スクコマのシステムがいつものスパロボだったらまた歴史は変わってただろうな
一回観たらoffにするって意見はあるけど凄いアニメは伝説になって語り継がれるわけだしモチベは存分にあると思う
地上の敵は下向きに攻撃したりしてただな
細かい事だけど拘ってるね
動画サイトで検索してまで見てくれるファンがいるて事だし。
だから無断アップはいいんだとは言わんけど。
明らかに義務感でやってやってるクオリティ
まあ戦闘アニメとクロスオーバーを抜いたら語るほどのことが無いとは思うが
Tの超竜神とかダブルガン無いせいで趣味機体なのにくっそ使いづらいの酷かったし、構えて撃つだけで済むくらいの物は削らないでほしい
3D系譜はウィンキーの魔装あるけどウィンキーの技術レベルが低すぎてアレでやられてもってげんなりした記憶
普通に2Dで良かったのにな、全否定して悪いけどw
Z3から使い回し多かったから次のスパロボは新機軸になるだろうし全部作り直してる可能性ありそうなんだよな
戦闘アニメくらいしか伸ばすものが無くなったからな
ゲームの面白さとしては頭打ち
あとマップの造詣は酷いと思う
戦闘シーンでそれを流せば良くない?
スパロボというタイトルのまま
システム丸ごと3D化したNEOとOEがあった
あのシステムならゲームとしても面白い
キャラゲーで終わらないスパロボになったと思う
スーファミのドラゴンボール格ゲーみたいだよなぁ
5年かかってもいいから
NEOシステムの発展型で3D化して欲しい
今の無駄にアップしたり動きまくるアニメの犠牲で武器減ったりカットシーン減ったりしてて見るに堪えない
その代わり武器オミット辞めるのとクオリティ上げてくれガクガクは勘弁
いつもスペシャルディスクに収録になっちゃうのな。
別になっちゃうのは、やっぱり労力がかかるのか?
Tのトライダー出撃みたいなの?
特撮大戦は必殺技だけ、それやってたな。
30のアルトとダイゼンガーがまんまアニメから持ってきたカットならあったな
必要のないとこにコストかけてないで
でも、あれは発売前の広告に必要なんでしょ?宣伝費に計上したら良い
「買ってないけど動画サイトで見てます!」なんて言われたら
僕は…嫌だ…
余計な言葉付けるからだろw
製作から販売まで1人でやってるならともかく、スパロボの戦闘アニメでそうはならんと思う
武器オミットは個性が無くなるからなんともなあ
30やってても作業感がひどかった
数ヶ月から数年は観ないし1回観ただけで二度と見ないアニメの方が
圧倒的に多いからな。それに比べればって思う。
昔とある声優さんがニコ生で
「皆さん、円盤買って応援してくださいね!もしくは動画サイトで無料でポチッと…」
て言ってたの思い出した。
動画サイトで見られても歯車には笑い話て例で書いたが、考えてみるとよく炎上しなかったもんだ…
スパロボのシステム自体が時代遅れで
最近のは特にヌルゲーだから
どれ強くしても同じ結果なわけで
やる事が作業化してて語っても意味ないからな
グラフィック関連で一番酷いのがマップ
見づらいし街は造形おかしい
あれはPSPの2Dが全盛期だった
割り込むも何も単なる原作再現だろあれ
まさしく勇者
5ちゃんの最強ユニット議論スレも最大与ダメの話しか出なくなったからなあ
VXTは毎年出すってコンセプトやったから、そもそも使い回す前提で企画されてるやろ
必殺技が既存武装のつぎはぎ乱舞系で、基本武装のアニメが無駄に長いみたいな場合、そっとオフにするので。せめて必殺技だけに力入れて思う存分楽しんでくれとは思うよ
ダブル戦艦主砲とか、大技同士とか、シリーズものの前後作の主役とか、見応えがグッと増すのに勿体ない。
アムロが皆勤に近いのもあるけど、マンネリ防止含めてνガンダムなんてほぼ毎回新規アニメーション組まれてないか?
ユーザーにも特殊台詞全部探されるくらいはやり込まれてるゲームなんだから、制作者側も当然モチベはあると信じたいな!次も頼むよ
どんどんと見ない方にシフトしていった口なので作ってる人も
「こんなのほとんど見ないんだろうなぁ、なげーし作るのも大変だしよ…」
「武器数も減って文句山ほどネットで見かけるし
短めのアニメにして数作った方がユーザー喜ぶんじゃないかな」
とかぶちぶち文句言いながら作ってるのかなーと。
解像度ばかり高くてカクカクコマ送りみたいに動くのはいらんのよ
NEOはその辺割り切ってて
マップで直接アクションしてたな
その割に武器属性豊富なんで
小技なのに案外使用率高いという
ああいうのはアニメが動かない時代に
グラフィック一緒に出すだけで成立した
武器の傘増しとファンサービスの両立テクで
高画質化した今の時代だと
コストが100倍に跳ね上がるだけだから
やるだけ無駄
高画質化しても制作コストが上がるだけで
ゲームの面白さは変わらない
ゲーム自体はGBAやスーファミでも成立する
NEOで3D化に失敗して2Dで続けた結果
性能を持て余し、進化が頭打ちになった結果
NEOは何でps2で出さなかったんだろ?
グレートのブレードとかボスボロットのダイナミックスペシャルとか、地対空でアニメが全然別物になるのすごい頑張ってたなあ
第3次Zの至高神をワンパンしてみたみたいな話が一瞬話題になって、それ以来それに乗っかって味方のインフレが急激加速したイメージ
30の小島マップに陸地に見えて踏んだら下の海に落ちるマスがあったなあ
なら必殺技以外は派手な動きとか抑えてAPみたいに特定の動き方は統一するとか、むやみにアングル代えないで身体部分そのまま使い回すとか動き方の節約はできないのか
俺も版権スパロボだと等身もちょうど良いし動きもAPが一番好きだな
そもそもOGは版権じゃないからあそこまで出来た。
Wiiで出すために作られたのがNEOなんだから、そらそうよ。
もともと実験作だから
本命のソニーハードでは出さず
任天堂ハードで様子見って感じだった
つけるならON OFF切り替えは付けてくれ
UXBXの指揮官みたいな切り替えは良いけど全体バフは不要なんだよ
それなら最初から使わなくてよくね?
GC/XOもなんでPS2で出さなかったの?ってなるし単にさざなみ系のスパロボがそっち担当してただけじゃね
マジでどこ伸ばせばいいか行き詰ってる
スピード感も大事なんじゃない
何かこう次世代の戦闘アニメオナシャス
アニメーションを作れとかになってるので
オモチャ特有の関節やギミックもそのまま描くから
何か原作と細部が違うって事は多くなりそう
あと安易にAIとかに手を出しそうなスタッフもいてそうで恐い
次作でPS5版も発売されるだろうし
従来のスパロボで行くのか30で一区切りして
新たなスパロボを見せてくれるのかは楽しみではある
動き回るがユニット数も厳選してメイン以外は武器化
方や画質は今の基準の最低限で短いアニメで動きもそこそこ(必殺技だけそれなりに)
だけど色んなユニットが参戦して武器もありとあらゆるものが使える
って2種類のスパロボ出してユーザーが望んでいるのはどっちか検証して欲しい
まぁ今はそんな事する余裕は一切ないのわかってるけどさ。
アニメ班の都合で等身を上げられるスパロボ
スパロボはせいぜい2.5等身までだろう、今の4等身ぐらいはデカすぎて変なポーズ取られすぎww
最強系の武器でも逆に淡白過ぎて面白みがない
gジェネクロスレイズは頭身上げたらめちゃくちゃ動くが
スタッフご苦労様
なのにレジェンドガンダムを使いまわしてくれなかったなぁ
レジェンドガンダムも使いまわしてほしかったよ
使い回すくらいなら使い回してほしい
なぜ使い回さなかったのか?レジェンドガンダム....
3Zにレジェンドは出てないし、自演いいねを押す前に君はまず日本語に頭を回すべき
にわか乙
レジェンドガンダムが出てますよ
ゲ.ハは失せろ
登場作品減らした方が良くね?DLC抜きでさ
作ってくれてありがとうな
デスティニーの武装のことを言ってるならそれはデスティニーの使い回しだろう
レジェンドは素材が無いんだから使い回すも何もない
めっちゃ戦闘アニメがカクカクする羽目になるw
使い回しや原作トレースばかり
変な頭身
カットインが見切れる
コマの少ないガクガクアニメ
宇宙空間なのにユニットの影がある
どこにモチベーションが感じられるんだろうな
スタッフ全員左遷しろ!
アンケートで書いた方がいいぞ。
元から無くして気にせず遊べるゲームに戻ってくれって事
シンプルにしても機体と武器が増えるって成果があまり出てないから
多分DLCに浮いた労力吸われたんだろうけど
明らかに低コストで手抜き間満載の作りなのに高価格なのが問題なのだが・・・
クオリティが高けりゃ値段ぐらい大目に見るよ
あ、30の話ね
コストじゃなくて版権代で高い
マップも2Dで見やすかったし
スパロボとしては全盛期だったと思う
他のゲームと比べるとスパロボ30は
過去作移植かインディーズゲームかって
思うくらい時代遅れ感ある
昔凄いと思ってた例の人は最近カクカク具合が酷すぎてなにやってるか分からないレベルなのがなぁ…
またお前かいい加減にしろ
こんなところで書く暇あったらアンケートで書いた方が効率いいぞ
バルカンとかは削り等の使い道かあるから、武装としては残してほしいけど、わざわざアニメはつける必要はないかも
何度もアンケートにかいた結果やろ
NEOが売れなかったのはシステム面じゃなく
ハードと参戦作品だよね…
固定客が付く宇宙世紀ガンダム、SEED、エヴァどれもなし
新規枠として待ち望まれていた00、ギアス、マクロスFもなし
その他のロボットも1980年代後半から1990年代前半内の狭いレンジに集中
Wiiを持っていなさそうな1970年代後半から1980年代前半生まれにターゲットを絞ると言うわけのわからん事をやってりゃ売れるわけがない
アンケートの期間伸ばせってアンケートに書け
最後の一文でスルーされるやろなw
出来がいいやつなんて大体二次Z以前の使い回しだし
デスティニーの武装扱いなんだから、使いまわせるだけの素材無いだろ
クロスレイズは昨今のスパロボよりも頭身低いけどな
でもいまだに信じられないくらい長いのもあるけどwレッドファイブてめーとかな
あの時点で先のないPS2に出す判断はさすがにあり得ないだろ…。
寧ろZをなぜPS2で出してしまったのかと言いたい。
元が2Dなら2Dで描けば良いし、何ならゴッドマーズぐらい原作再現しただけの動きでも良い
NEO(OE)のMAPシステムなら、単体武器ならMAP兵器と同じような演出でさ。
いっそ、膨大にしたスパクロでも良い。 20機が一斉に動いて回るのは迫力あるだろ。
アニメすら劣化してるんだよなしっかり作ってるのがUCガンダム系だけ、PVよく見せたいからそこだけしっかり作って後適当な感じに30で見えたわ
DDからの流用も露骨にやってきそうだしますます手抜きが進むと思ってる
NEOが参戦作品抜きに面白い意見は聞くが
参戦作品はかなり足引っ張ってたと思う
アイアンリーガーとかスポーツ作品で
参戦する事すら期待されてなかったし
モードの追加もやが、ストーリーの進行に合わせて解禁していくフラグ管理の追加が余計に必要になりそう
アニメだって1回見たら大抵は終わりだし原作で1回しか使ってない武装や技なんてザラにあるし、そして大技は毎回同じ構図なんてよくある話や
アニメでも結局神回とかは何度もみたくなるけどな
ただ後継機や隠し、ラスボスなんかはネタバレにもなるから禁じた方がいいと思うけど
ガリガリ削れるのが好きなんや
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください