483: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 20:56:16.68 ID:jrIhx+Um0
484: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 21:01:43.88 ID:jrIhx+Um0
488: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 21:14:43.18 ID:uUp3cqhxa
>>484
護のABと専用最強技
護のABと専用最強技
485: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 21:07:08.86 ID:UAhIQ3kt0
486: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 21:08:38.02 ID:7xf+WqwR0
GGGはぶっちゃけ後半全員精神タンクやし
487: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 21:13:55.82 ID:/Idivr5I0
原作だと浄解モードで超人化できる護と戒道のが
いろいろムチャが効いて単純戦闘能力は高いはずなんだけどな
いろいろムチャが効いて単純戦闘能力は高いはずなんだけどな
489: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 21:34:11.76 ID:jrIhx+Um0
初登場の時は成長護は蛍太からNTR役にしか見えなかった
わざわざアドバイスで今回限定だよって書いてなきゃ危なかった
>>489
まだ来てないけどガオガイゴーの追加武装は必要技能が勇者lv3だから護と戒道からしか始動できないのか
追加ヘルアンドヘブンが 初期威力6600+250の6850
ケイタヘルアンドヘブンが6000+450=6450
覚醒人のダブルシナプス4800+300+450=5550だから
今度は覚醒人の意味は..スロ3だけど性能が低すぎて
わざわざアドバイスで今回限定だよって書いてなきゃ危なかった
>>489
まだ来てないけどガオガイゴーの追加武装は必要技能が勇者lv3だから護と戒道からしか始動できないのか
追加ヘルアンドヘブンが 初期威力6600+250の6850
ケイタヘルアンドヘブンが6000+450=6450
覚醒人のダブルシナプス4800+300+450=5550だから
今度は覚醒人の意味は..スロ3だけど性能が低すぎて
490: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 22:21:25.19 ID:vIgVEru50
デュアルカインドだけ見ると護と戒道は蛍太に勝てないけど
勇者と重複するから護と戒道の最終的なステータスはもっと上がるし
蛍太が持ってるヒットアンドアウェイもガオガイゴーには必要ないし
追加技の件もあるし乗せ換える意味は全くないぞ
勇者と重複するから護と戒道の最終的なステータスはもっと上がるし
蛍太が持ってるヒットアンドアウェイもガオガイゴーには必要ないし
追加技の件もあるし乗せ換える意味は全くないぞ
491: 名無しのスパロボさん 2023/01/06(金) 23:09:28.23 ID:jrIhx+Um0
・勇者9+デュアルカインド5
命中回避+36
CT率+15
装甲+300
武器攻撃力+250
EN+30
・デュアルカインドLV9
命中回避+30 ※運動性と照準
武器攻撃力+450
EN+50
どっちが上かは悩む数値よね
・CB化補助GSライド
命中回避+35 ※運動性と照準
装甲+350
最終ダメージ1.2倍
結局補助GSライド分の上昇値がとんでもないから
使う方をガオガイゴーって感じだな
覚醒人強化ないのかー
命中はともかく回避は「最終回避」補正かどうかで価値が5倍ぐらい違うよね
命中回避+36
CT率+15
装甲+300
武器攻撃力+250
EN+30
・デュアルカインドLV9
命中回避+30 ※運動性と照準
武器攻撃力+450
EN+50
どっちが上かは悩む数値よね
・CB化補助GSライド
命中回避+35 ※運動性と照準
装甲+350
最終ダメージ1.2倍
結局補助GSライド分の上昇値がとんでもないから
使う方をガオガイゴーって感じだな
覚醒人強化ないのかー
命中はともかく回避は「最終回避」補正かどうかで価値が5倍ぐらい違うよね
500: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 08:07:11.82 ID:sjfmSj1T0
シナプス弾撃は設定的に地形全Sか装甲減くらいくれても良かったろうに
492: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 00:00:54.66 ID:siU0SrF30
誤差の範囲だから好きな方を使え
どっちを使っても敵は弱いから安心しろ
効率よくプレイしたいならレベルを低い方を使って平均レベルを上げていけ
どっちを使っても敵は弱いから安心しろ
効率よくプレイしたいならレベルを低い方を使って平均レベルを上げていけ
496: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 02:04:09.51 ID:wbuPm89Kd
>>492
効率を考えたらどのみち全員サブパイロットになるんだから
最低限の撃墜数70稼いで艦内ミッションでもらえるエースプラウドを使って
あとは放置が最適解なのでは?
効率を考えたらどのみち全員サブパイロットになるんだから
最低限の撃墜数70稼いで艦内ミッションでもらえるエースプラウドを使って
あとは放置が最適解なのでは?
501: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 10:11:14.70 ID:siU0SrF30
>>496
メインパイロットが2人いる貴重なユニットだから平均レベル上げしたいなら使う選択肢はある
効率よくいくなら覚醒人V2も使った方がいいから、ぶっちゃけパイロットは何でもいい
そんなことしなくても敵が弱いゲームだから気にせず進めても問題ない
メインパイロットが2人いる貴重なユニットだから平均レベル上げしたいなら使う選択肢はある
効率よくいくなら覚醒人V2も使った方がいいから、ぶっちゃけパイロットは何でもいい
そんなことしなくても敵が弱いゲームだから気にせず進めても問題ない
502: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 10:18:57.01 ID:PbWMM8gya
>>501
覚醒人に効率がいい要素ある?
覚醒人に効率がいい要素ある?
506: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 10:51:47.85 ID:siU0SrF30
>>502
メインパイロットが2人いるから平均レベルを上げやすい
他にも龍虎王やツェンドルクも序盤から使えてメインパイロット2人いるから平均レベルは上げやすい
1番効率がいいユニットはゲッター1でメインパイロットが3人いる
あくまでも効率よくプレイしたければってだけで別に上記ユニットを使わなくてもレベル200に上げようと思えば上げれるし、上げなくてもクリアは容易なゲームだから好きなユニットを使って好きにプレイすればオッケー
メインパイロットが2人いるから平均レベルを上げやすい
他にも龍虎王やツェンドルクも序盤から使えてメインパイロット2人いるから平均レベルは上げやすい
1番効率がいいユニットはゲッター1でメインパイロットが3人いる
あくまでも効率よくプレイしたければってだけで別に上記ユニットを使わなくてもレベル200に上げようと思えば上げれるし、上げなくてもクリアは容易なゲームだから好きなユニットを使って好きにプレイすればオッケー
510: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 11:06:19.87 ID:K4JRJNUaa
>>506
レベル上げの効率追求するなら
マルチアクションでEXPマニュアルつけたユニットだけで撃墜した方がいいから
マップごとにガオガイゴー乗り回した方が効率いいよ
レベル上げの効率追求するなら
マルチアクションでEXPマニュアルつけたユニットだけで撃墜した方がいいから
マップごとにガオガイゴー乗り回した方が効率いいよ
511: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 11:26:38.56 ID:siU0SrF30
>>510
EXPマニュアルつけても敵よりレベルが高くなると効率が悪くなるぞ
レベルが追いつかないスーパーエキスパート+の場合はEXPマニュアルをつけての無双が効率良くなる
EXPマニュアルつけても敵よりレベルが高くなると効率が悪くなるぞ
レベルが追いつかないスーパーエキスパート+の場合はEXPマニュアルをつけての無双が効率良くなる
512: 名無しのスパロボさん 2023/01/07(土) 11:49:28.17 ID:nOd4exeTa
>>511
低難易度は経験値効率なんて気にする意味がないからスーパーエキスパート+以外頭になかった
低難易度は経験値効率なんて気にする意味がないからスーパーエキスパート+以外頭になかった
後半全員精神タンクって、身も蓋もないw
火乃紀はやっぱり覚醒人でしょ
なんといってもカットインが・・・w
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1671970673/
コメント
ただ火力レースはまさかの下の方という一応バランスは取れてるのかもしれない
発表されたな
Zシリーズの時点で参戦してたかもな
・・・
ジェイデッカーとデュークファイヤーのコマンドミックスする位なら分けろよ
ファルセイバー「それはめでたいな」
ヴァリオン「準備運動はじめよかな」
Z3天獄…2015/4/2発売
覇界王…2016/9/30連載開始
無理やろw
レイゼルバー「俺の出番だな」
シナリオ的には型落ちみたいになってたけど、ゲームの性能は覚醒MAP持ちは便利。
そのままでも強いけど個人的にシルバリオンハンマーくらいは追加しても良かったんじゃないかと思うわ
好きな機体だけにTからなんにも変わってないのが残念だったな
ゲッターは覚醒持ち高倍率ダメージ補正のボスキラー
ガオガイガーは決意MAP兵器持ちの雑魚狩り要員兼精神によるサポート要員って感じだな
覚醒人に乗ってるのにな
Fガオガイガーで無双をしまくったなあ
T終わったらまた30やり直そうっと
とくに序盤からいるガイゴー
バーンガーン「待たせたな」
君は新作の表紙にもいるぞ
いちいち乗り換えさせんな
没ったから小説になったんじゃなかったっけ?
どのみち無理だった気もするけど
没んなくても、映像化はもっと遅いかな?
プレステ1とゲームボーイそのどちらかもっている人だけの公式勇者ですからにゃ
アキバレンジャーみたいなものよね
プレサンで専用BGMも欲しかったね。
ガガガ曲が増えすぎるから避けたんだろうけど。
一人で覚醒も決意するヒーローいるんだから
そんな配慮いらんよなぁ
勇者大戦みたいな内容なんだな。
ゾイドみたいに展開のためにスパロボに出なくなるとかならんといいけど…
ただのバランス調整やろ
キャラデザの人で吹いたスパロボに先に出ると思ってたから
あと主題歌も
複数パイロットでメイン切り換えられるヤツって、みんな活用してる?
アクエリオンならツグミ&ジュンは絶対使う
ロゴス参加したらやっぱ落語家ゲッターでおいアクエリオンじゃねーぞをやりたいとこ
ソドラ王の親族が新たなターゲットを定める話おまちしております
ブレサガ2のやりすぎたけどまあ
ファイバードのドラマCDねたもひろってくれるといいな
復刻あるかもだから何?っていわないです
撃墜数低い方に切り替えながら使ったぐらいか。
双子の馬もそう。
デザイナーさんもファイバード推しなのでかなり期待!
変形とかどういう感じで描かれるか期待に胸のない自分も胸をふくらませるぜー
ってかやっぱ東京しかしないイベントだとここに誰も来ないねとおもう
求む全国勇者キャラバンビークル
何だったら今から映像化してくれても良いのよ?
閃光のハサウェイとかゲッターロボアークとかも随分経ってからアニメ化実現したんだしさ
攻撃 命中 防御のステータスのどれか一つ他より高いとタイプが変わるというめんどくさがりな自分は命中選んでたなと
三人のメカニックの性格も取り込まれていたとか
ロンロンしかおぼえてないので、わすれたけどあのねーちゃん(瞬の姉ではない)もかわいかったよなと
ロンロンのバトルボンバー推しいったいはなんだったのかとか新幹線すき?
コメントする
誹謗・中傷・記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。
内容次第で
成敗削除させていただく事がございますのでご了承ください